破壊神マグちゃん27話・正月7分体回収と母の旅立ち「破滅の新春初詣」感想&あらすじ+28話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
-
16破壊神マグちゃん27話「破滅の新春初詣」(上木敬)新春な感じのカラー扉絵からスタート。邪神三柱が大集結。正月7分体回収。お正月回。初詣の神社は、以前も登場したことある神社で、屋台なども出ていて、間違い探しよろしく分体になった破壊神を探す展開。屋台とか、餅つきなど、正月定番のイベントをからめるのと、七をからめるのが、ドラゴンボールみがあって良いですね。他2邪神も登場して、今回も安定のコメディーでした。...
2021年01月21日:
トラックバック:0 コメント:0
灼熱のニライカナイ26話・インミアクンストと海洋ギャングの衝撃「海底遺跡③」感想&あらすじ+27話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
-
14灼熱のニライカナイ26話「海底遺跡③」(田村隆平)隊長達が入ったルートは、入り口が塞がれているスタート。有腺は切断されている。インミアクンスト。隊長が使う海の中での戦闘術。急に出てきた感じあるけど、それがこの作品らしさでしょう。設定などを熱心に覚えるよりも、雰囲気愉しめばいいのじゃないかと思う。鮫島とかは、島でおもしろ生活している間に、インミアクンストを修行していた方が良かったのじゃないか?とも思...
2021年01月21日:
トラックバック:0 コメント:0
ビルドキング8話・レンガが天才でとんかち葛藤、こるくの昇る夕日「逆さまに見るんだ」感想&あらすじ+9話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
-
13BUILD KING-ビルドキング8話「逆さまに見るんだ」(島袋光年)主人公が鼻血を出しながら、逆さ城を解体したところからスタート。ど根性。レンガが天才でとんかち葛藤。今まで、兄貴的存在のとんかちに食われていた感じがありましたが、建築が開始されたら、普通にレンガが天才でした。マスクも甘いし、技もスマートな感じ。一方で、活力で逆さ城の解体を成功させた主人公とんかちだったけど、元気の良い解体っぷりの裏に葛藤があ...
2021年01月20日:
トラックバック:0 コメント:0
ヴァティ・リぺぺ(高畑悠)読切感想『幼女と殺し屋とチュロスの相棒漫画』あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
-
11ヴァティ・リぺぺ(高畑悠)拳銃構えている奴と、めちゃくちゃ人が死んでいる扉絵からスタート。読切です。タイトルの可愛らしい感じ(語感)とのギャップが激しい。良かったところ。後半の痛快展開と幼女銃のリペペの可愛さでしょう。感情高ぶると銃になっちゃうという萌え設定が、物語の展開に大きく関わっているところも。ぶっちゃけ、読み味は「普通」だと思ったのですが、後半のヴァティが反撃に出たところでの大虐殺シーン...
2021年01月20日:
トラックバック:0 コメント:0
あやかしトライアングル28話・謎の少女登場と妖怪・迷イ家「ノスタルジック・ホーム」感想&あらすじ+29話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
-
12あやかしトライアングル28話「ノスタルジック・ホーム」(矢吹健太朗)視えない壁とか、出られない家の話からスタート。1話読み飛ばしたのか?と思えたけど、物語の途中からスタートしている感じらしい。謎の少女登場。誰なのか?前にも登場したような気がするけど、完全に気の所為かもしれない。少し幼い、髪の毛の長いすずか?というのが第一印象だけど、違うらしい。顔立ちは、似ているようで違うかもしれないし、矢吹先生の...
2021年01月20日:
トラックバック:0 コメント:0
夜桜さんちの大作戦66話・天桜はソメイニンで母親の遺体「お花見」感想&あらすじ+67話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
-
9夜桜さんちの大作戦66話「お花見」(権平ひつじ)相撲したり、ウインナーを「あーん」しているところからスタート。前回ラストとの落差がすごい気がする。何が起きているのか?天桜はソメイニン。天桜は「てんのう」と読むけど、皇室を連想しちゃうけど、そういうニュアンスはないんでしょうなあ。夜桜の血筋と、血を受け入れた婿だけが使えて、葉桜部隊とか、キーワードになっている「ソメイニン」が循環している桜らしい。そう...
2021年01月19日:
トラックバック:0 コメント:0
僕とロボコ25話・合併号ネタとモツオの暗算「ズボンとボンド」感想&あらすじ+26話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
-
8僕とロボコ25話「ズボンとボンド」(宮崎周平)月曜の朝からスタート。ボンドは、パーカーを裏表に着ている。うっかりした朝。合併号ネタ。年末年始のネタとか全然やってないな…と思ったら、合併号の翌週はジャンプが発売されないって話だったから、めちゃくちゃタイムリーであった。ちなみに、ジャンプ感想ブログをやってる人は、合併号があると「ブログ休み」になります。最近は、ほとんど他のブログを読まなくなったので、ずい...
2021年01月19日:
トラックバック:0 コメント:0
サカモトデイズ7話・栗井ニングと銀髪ツギハギ登場「シュガーパークへようこそ!」感想&あらすじ+8話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
-
7SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ7話「シュガーパークへようこそ!」(鈴木祐斗)東京シュガーパークからスタート。最初からサカモトはぐったりしている。栗井ニング登場。殺し屋その一。清掃業兼殺し屋。10億を狙って来るのだから、それなりの実力者なのだろうけど、エスパーの能力で行動などがモロバレだった奴。名前なども愉快な感じだけど、栗井が倒されてから、今回の雰囲気が変わってきた。不穏な雰囲気。銀髪ツギハギ登場。殺...
2021年01月19日:
トラックバック:0 コメント:0
マッシュル-MASHLE-46話・サモンズ・戦の神とオーケストラのマカロン「レイン・エイムズと神に選ばれた力」感想&あらすじ+47話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
-
4マッシュル-MASHLE-46話「レイン・エイムズと神に選ばれた力」(甲本一)双六でゲームオーバーになる主人公からスタート。しかも、二度目。未来を暗示しているなら、二度バレるってことなのか?サモンズ・戦の神。神覚者とは何なのか?の一端が描かれた感じ。レインは、あくまで候補者だけど、神を呼び覚ます者ってことだったんですね。杖に宿る神の力を呼び覚ます。じゃあ、マッシュが杖屋で手に入れた超重い杖には、どんな神の...
2021年01月19日:
トラックバック:0 コメント:0
森林王者モリキング35話最終回「僕のカブトムシ」感想『6年後の世界とラストシーンの意味』あらすじ+36話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
-
19森林王者モリキング35話最終回「僕のカブトムシ」(長谷川智広)6年後の昆虫研究部からスタート。中学三年生になった翔太。そして、今回が、やはり、最終回です。6年後の世界。私は、昆虫人類達が寿命を伸ばすという進化をするのか?と、予想しておりましたが、ちょっと違いました。その発想は、なぜかなかった。主要キャラ達は成長し、とても最終回らしい最終回でした。彼らの世界は続いていくけど、読者とはここでお別れ。ほん...
2021年01月19日:
トラックバック:0 コメント:0