クロッキー-CROQUIS(菱川創太)感想ネタバレ注意!美術部漫画!面白い…主人公の設定が超展開的で楽しい…ジャンプNEXT!(ネクスト)2016Vol.1ジャンプ感想14
-
CROQUIS-クロッキー(菱川創太:ひしがわそうた)作者は美術を学ぶ大学に在籍中とのこと。菱川創太先生のデビュー読切です。主人公は、安藤芸術(あんどうアート)。ヒロインは高間冬子(たかまトーコ)。とても、アートした物語です。おもしろかったところ。冒頭から、主人公語尾が「わい」なのがツボる。でも、それも重要な設定だったのかもしれない…。おそらく作者の体験でしょうが、美術部紹介的なところが興味深い。あと、キ...
2016年03月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
豆腐の神様(天願真太郎)感想ネタバレ注意!干支神様バトル漫画!面白い…ジャンプNEXT!(ネクスト)2016Vol.1ジャンプ感想11
-
豆腐の神様(天願真太郎:てんがんしんたろう)天願真太郎先生のデビュー読切です。ねずみの神が干支を変える…からスタート。主人公は、御壁壮介。読切でたまにある「干支」を題材にしたバトル漫画です。おもしろかったところ。豆腐屋の息子という設定の主人公。セリフのはしばしから、銀魂的ギャグニュアンス。そして、豆腐年(とうふどし)というダイナミックなセンス。主人公は豆腐の神なのに、武器の神とか普通のバトル漫画よ...
2016年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
磯部磯兵衛物語181話・昇級テスト回「お節介メガネで候」確定ネタバレ注意!化石になる教科書…182話予想・ジャンプ感想17号2016年20~浮世はつらいよ~
-
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第181話「お節介メガネで候」(仲間りょう)昇級テストの勉強、中島(メガネ)の訪問からスタート。心配して、わざわざ家に来てくれる友達って、すげーいいやつですが、それを全てゼロ、マイナスにしちゃう主人公のダメさ加減…。おもしろかったところ。ノーモーションからの唐突にエレキギター。時代設定も全部ナッシング。試験勉強あるあるかもしれないけど…線引いてみて、覚えたっぽい勉強法。...
2016年03月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
i-アイ・ショウジョVer40.01・荻宗佑×犬養霧子登場!?「いいひと」確定ネタバレ注意!アイビスに似ていると思ったが…次回予想・ジャンプ感想17号2016年JUMP+
-
i-アイ・ショウジョVer40.01「いいひと」(高山としのり)下校の様子からスタート。新シリーズは、荻宗佑×犬養霧子の回です。名は体を表すなんて言いますが、以下略。おもしろかったところ。色々頼まれる可哀想な主人公。多くの人が、押し付ける中で、御影さんは素でゴミ袋を撒き散らすのは、ちょっと微笑ましい。アイビスに似ていると思ったが…気になるところ。なんとなく、全編からダークな雰囲気を感じる。描かれない夢の内容は...
2016年03月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:i-アイ・ショウジョ+高山としのり作品感想
こち亀・神回「ギリギリ両津先生の巻」確定ネタバレ注意!61巻から不良に?初期のむちゃくちゃ警官の振り返り…次回予想・ジャンプ感想17号2016年17
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)ギリギリ両津先生の巻」(秋本治)警視総監の新人研修セミナーの回。しくじり先生のオマージュっぽいですが、ひさかたぶりの神回でした。こち亀愛読者は、誰もが思ったかもしれないことも多々…。61巻から不良に?おもしろかったところ。ダメ人間で先生に選ばれる主人公の人。本人出演のコミックスを買わすメタさ。約200冊で8万9990円という値段設定。私も持ってます1巻は、発砲しまくり。同...
2016年03月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
ゆらぎ荘の幽奈さん8話・女忍者くのいち回「妖怪ウォッチング!狭霧さん」確定ネタバレ注意!服を溶かして食べる妖怪に感謝…9話予想・ジャンプ感想17号2016年16
-
ゆらぎ荘の幽奈さん8話「妖怪ウォッチング!狭霧さん」(ミウラタダヒロ)髪を食い散らかす妖怪からスタート。ハゲ散らかすなんて表現がありますが、食い散らかす。今回は、誅魔忍軍という組織の忍者、雨野狭霧さん回でした。おもしろかったところ。マンガのジャンルが変わったような技…小夜時雨。そして、なんとなく予想してましたが、雨野狭霧は同級生。そこからのカップル展開。お前はメインじゃないだぞ!と強いメッセージを感...
2016年03月29日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
ものの歩27話・千國元春VS振り飛車、穴熊「非常識な将棋」確定ネタバレ注意!犬のラブが妙に可愛い…28話予想・ジャンプ感想17号2016年15
-
ものの歩・第27局「非常識な将棋」(池沢春人)仲間たちの声の振り返りからスタート。軍人みたいな部長だな…と個人的に思っていたVS千國元春戦が開始されました。名前まで軍人的だな…「國」とか…。おもしろかったところ。軍人部長の無駄な威圧感。なぜ、夢を諦めた人が、威圧感がすごいのか?想像通りの正攻法…振り飛車、穴熊。まあ、岬が酔狂なのかもしれませんが…穴掘られて熊っちゃう展開だろうな。あと…蒼馬のBL感…「お前もか...
2016年03月29日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ノアズノート、ものの歩、クロガネ+池沢春人作品・感想
鬼滅の刃7話・明治でなくて大正時代とは!?「亡霊」確定ネタバレ注意!厄除の面の悲しさ、辛さ…8話予想・ジャンプ感想17号2016年14
-
鬼滅の刃7話「亡霊」(吾峠呼世晴)劇的なカラー扉絵からスタート。作中世界は、明治じゃなくて大正時代という衝撃の事実が判明。ファンタジー世界で「大正」を描くというのは、ジャンプマンガでは珍しい。おもしろかったところ。鱗滝さんは江戸時代、慶応の頃に鬼殺の剣士として活躍していた。江戸から明治、大正という時代。あと、意識失った時に、死んだ弟の呼びかけ…このような演出にも、魂的な意図があるんだろうな…と。気に...
2016年03月29日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
火ノ丸相撲第90話・童子切安綱(どうじきりやすつな)天王寺獅童「高校横綱」確定ネタバレ注意!ラスボス登場が超燃える…91話予想・ジャンプ感想17号2016年12
-
火ノ丸相撲第90番「高校横綱」(川田)合宿の帰りからスタート。鳥取白楼のビデオを見る…と思いつつ、テレビ中継へ。あの潮と対決した刃皇関はモンゴル出身で、天王寺の先輩。いよいよ…童子切安綱(どうじきりやすつな)天王寺獅童の登場である。最初に思ったのは、ルックスがマンガのジャンルが違う…ということでした。力士として潮は既に知っている…というあたりも興味深いです。おもしろかったところ。間宮主将の味わいのある佇...
2016年03月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
左門くんはサモナー26話・隕石の魔女パリカー登場!?「左門くんは過去を語らない」確定ネタバレ注意!エクソシストの家系…27話予想・ジャンプ感想17号2016年11
-
左門くんはサモナー26話「左門くんは過去を語らない」(沼駿)夕方の屋上からスタート。今回登場の新悪魔は「隕石の魔女パリカー」。隕石って破壊の最大のイメージがありますが、小さい隕石の模様。詳しくは知らないですが、何教かの悪魔なのでしょうねえ。おもしろかったところ。お遍路三回の耐久力。そして、漬物みたいなグローブ。本人はいたって真面目だけど、冗談みたいな効果の装備品の数々。お遍路て…。エクソシストの家系…...
2016年03月29日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:左門くんはサモナー+沼駿作品
背すじをピン!とSTEP44話・部長とリオ先輩「別の道」確定ネタバレ注意!土屋・マッスル・雅春が面白い…45話予想・ジャンプ感想17号2016年10~鹿高競技ダンス部へようこそ~
-
背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~STEP44「別の道」(横田卓馬)秋子パイセンがスマホで撮影?のカラー扉絵からスタート。パイセンのカップルの掘り下げも来るだろう…と思ってましたが、想像以上に急展開で泣いた…。特に3年生の話とか、もう高校を卒業した人のがジンと来ると思うけど…ちびっ子たちは、どう読んでいるだろうか…?なお、私は泣きそう。土屋・マッスル・雅春が面白い…おもしろかったところ。テレビを見...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:シューダン!、背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜横田卓馬作品
斉木楠雄のΨ難189話・花見回!「集え!Ψ(最)強の場所取リスト」確定ネタバレ注意!マーキング松村の超展開…190話予想・ジャンプ感想17号2016年9
-
斉木楠雄のΨ難第189χ「集え!Ψ(最)強の場所取リスト」(麻生周一)朝の6時から花見の場所取りをスタートする人々。私はジャンプの発売日は4時起きですが、街の違う姿が見れて、面白いですよ。いきなり余談。おもしろかったところ。うぇーい花見ww。うぇーいww。若者ですね。取リストたちの登場…ブックストア藤原、マッスルクリエイターの安藤、置きグルミの岸田(本人現れず)。そういう界隈(かいわい)ができちゃっている...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
ブラッククローバー・ページ55話「団長と下民の少年」確定ネタバレ注意!絵画魔法・レストリクシオンの泉とは!?王国を裏切るのか?56話予想・ジャンプ感想17号2016年3
-
ブラッククローバー・ページ55「団長と下民の少年」(田畠裕基)白夜の魔眼の設定確認からスタート。今回も新しい魔法が飛び出しましたが、無敵じゃない?と思える透過創成魔法・見えざる軍兵。さらに、絵画魔法・レストリクシオンの泉。レストリクシオンってなんじゃいな?と思いましたが、果たして…?おもしろかったところ。まったく予想した通りだった…ゲルドル・ポイゾットww。さらにww戦略的撤退ww。何か真相がありそう...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
BOZE-ボウズ(平野稜二)確定ネタバレ注意!近代的武装坊主と八百比丘尼のろりばばあ超展開…連載化予想・ジャンプ感想17号2016年8
-
BOZE-ボウズ(平野稜二)迫力の扉絵からスタート。平野稜二先生の新作読切です。登場人物は、裏戸シオリ。龍大寺。そして、八百比丘尼。坊さんが主人公だけあって、妖怪とかと戦います。おもしろかったところ。6億円とか石油とか…しょうもない走馬灯。特殊な需要がありそうな指をなめるヒロイン。さらに特殊な需要の指舐め吐瀉(としゃ)女。メカっぽい神社。草薙の剣はともかく、「仏汰(ぶった)斬り」やっちゃうかぁ!?とシャ...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BOZEBEATS(平野稜二)
ワールドトリガー第137話「香取隊」の葉子ぇ…確定ネタバレ注意!工場地帯フィールドがカッコいい!138話予想・ジャンプ感想17号2016年7
-
ワールドトリガー第137話「香取隊」(葦原大介)玉狛第2作戦室からスタート。今回、名前が出たキャラが沢山ですが、柿崎隊の照屋文香(てるやふみか)、巴虎太郎(ともえとらたろう)。宇井真登華(ういまどか)は…ほんわかムードで良い雰囲気。それに対して、香取隊の三浦雄太(みうらゆうた)、若村麓郎(わかむらろくろう)。そして、香取葉子(かとりようこ)ぇ…この人ネイバーでは?エネドラの妹では?と思える嫌な感じ…何か...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ワールドトリガー-WORLD TRIGGER・感想
食戟のソーマ160話・百合つんでれ「アリスの想い」確定ネタバレ注意!一年生はおかしいのか?161話予想・ジャンプ感想17号2016年6
-
食戟のソーマ160話「アリスの想い」(附田祐斗×佐伯俊)客席から薊が出てきてスタート。長い前振りが回収されたかのような今回。幸平創真は誰ENDか?なんて思ってましたが、主人公関係なく百合ENDでいいのじゃないか?と思えました。楽しいですね。おもしろかったところ。薊、人の話聞いてない(相手のセリフを汲み取らない)。そして…薊、嫌われて当然な人。能力とか才覚とかなかったら、人間として最低の父親やで…。一年生はおか...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
ニセコイ第211話・人気投票結果発表!?橘万里花と千葉県のYさんが話題に!?「ホシフルヨルニ」確定ネタバレ注意!台風の目の流星群の地獄展開…212話予想・ジャンプ感想17号2016年5
-
ニセコイ第211話「ホシフルヨルニ」(古味直志)センターカラーなのに真っ白な橘万里花からスタートの人気投票結果発表。鶫誠士郎は3位です。今回の人気投票、ネットニュースになるくらいに「千葉県のYさん」が話題になってます。Yさんの心中は気になってましたが…その愛、素晴らしい。ヒントは花束とガラスの靴です。おもしろかったところ。落ち込むヒロイン二人の様子が…よく考えれば胃が痛い。平然と弁当作ってくる主人公やつ。...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ニセコイ・感想+古味直志作品
ハイキュー!!第199話・芝山リベロの「動揺」確定ネタバレ注意!出番のない安堵…200話予想・ジャンプ感想17号2016年4
-
ハイキュー!!第199話「動揺」(古舘春一)部活終わりの買い食いの音駒の人々の扉絵からスタート。もう本気で、しばらくは主人公扱いですね。かなりじっくり描かれそうな予感。おもしろかったところ。叩き落とす快感のリエーフの人。でも、夜久氏には心配されているという。バレーにハマった瞬間は、もう経験済なんでしょうねえ。気になるところ。夜久、足を…どうなるのか?芝山はできるやつ(どれくらいできるのか)。あと、春高63...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
梅雨ちゃんのけろけろ日記・確定ネタバレ注意!万偶数羽生子(まんぐうすはぶこ)登場とは!?ケロケロ家族がカエルです・ジャンプ感想17号2016年(僕のヒーローアカデミア番外編)2。
-
梅雨ちゃんのけろけろ日記(堀越耕平)急に来た番外編。家族の紹介。父・玩馬(ガンマ)、母・鈴(ベル)、弟・五月雨、妹・さつき。両親のカエルっぷりが、甚だしい。そして、二度と忘れることができそうにない万偶数羽生子(まんぐうすはぶこ)の登場。前にも見たことある気がするのだけど…どこでだろう?ケロケロ家族がカエルです…おもしろかったところ。本編のシリアスさに反比例して…ものすごい梅雨ちゃん回。ものすごいケロ...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
僕のヒーローアカデミア№84話・アニメ化で堀越耕平先生のインタビュー!「飯田から緑谷へ」確定ネタバレ注意!梅雨ちゃんの冷静さ…85話予想・ジャンプ感想17号2016年1
-
僕のヒーローアカデミア№84「飯田から緑谷へ」(堀越耕平)表紙&巻頭カラーで、かなりかっこいい扉絵からスタート。今回は、本編も面白かったのですが…作者のインタビューページが熱かった…。基本的にテキストですが、作品に込められた想いを知ると、読んだ時に、より楽しめそうです。梅雨ちゃんの冷静さ…おもしろかったところ。梅雨ちゃんの冷静さと社会のルール。激情に任せた行動は、結果的にヴィランと同じ…これ、説得力あり...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
トリコ・グルメ364話・食欲エネルギーのバトン「ある考え!!」確定ネタバレ注意!何かが生まれる胎動…?365話予想・ジャンプ感想17号2016年18
-
トリコ・グルメ364「ある考え!!」(島袋光年)寿命間近の恒星…からスタート。今回注目したのは「食欲というエネルギーのバトン」…どこから来て、どこに行くのか?壮大なテーマに「食欲」を交えるというのがトリコですが、今回のシーンかなり好き。おもしろかったところ。超新星爆発(先週の時点で核融合爆発だと思っていた私)。「食おうや!」という前振りのようなセリフが楽しい。何かが生まれる胎動…?気になるところ。アカシア...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
ブリーチ-BLEACH667話・希望の剣-ホーフヌングとは!?「BIGGER,LOUDER,STRONGE-ビッガー・ラウダー・ストロンガー」確定ネタバレ注意!闇の化身とか言う…668話予想・ジャンプ感想17号2016年19
-
ブリーチ-BLEACH667.「BIGGER,LOUDER,STRONGE-ビッガー・ラウダー・ストロンガー」(久保帯人)真っ暗からスタートして…ガン!と飛び出す。今回の目玉は、希望の剣-ホーフヌングVS呑め・野晒。いたって真面目な武器なんでしょうが「ヌング」のあたりが楽しい響き。元ネタを調べようと思ったけど、どーせ全文転載ブログ(違法)が出るだけだろうから、やめときます。ホープはドイツ語でホーフなんでしょうね。おもしろかったところ...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:BURN THE WITCH、BLEACH感想
銀魂581訓「まよい兎」確定ネタバレ注意!ホウセンの再登場と虚もアルタナ変異体なのだが…?582話予想・ジャンプ感想17号2016年13
-
銀魂 第581訓「まよい兎」(空知英秋)母親はアルタナ変異体で不死者…なんて話題からスタート。神楽の存在が、そもそも最終章と関係していたなら…坂田銀時もどこかの星のアルタナ…とか超展開もありそうな予感。おもしろかったところ。死ぬのが分かっていても…子ども達に会えるなら。母親の死と家族のありかた。あくまで「銀魂」という作品だけど、このテーマだけ切り取って別の作品にもなりうる味わい。虚もアルタナ変異体なのだが...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
暗殺教室最終回!番外編掲載決定!ジャンプ16号(2016年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。今週も先週の振り返りより。ついに、暗殺教室が最終回。最後の最後まで描かれた…と思ったら、番外編もあるって嬉しい結果ですね。1ハイキュー!!第198話「理不尽」(古舘春一)へびのおじぎからスタート。今回の試合は、今まであまり描かれてなかった審判とか心証に関する話も。実際に審判もヒューマンだし、しぶいテーマですね。ハイキュー!!第198話・主審の心証と「理不尽」確定ネタバレ注意!高校バレーにチャレンジシ...
2016年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
左門くんはサモナーが表紙&巻頭カラー掲載!ジャンプ15号(2016年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。今週は…先週の振り返りより…を忘れてました。先々週の振り返りです。土曜日発売とかがあったので、こんなことになったわけですね(´;ω;`)。1左門くんはサモナー24話「左門くんはクソ下手」(沼駿)愉快なカラー扉絵。今回の目玉は赤き竜インテリ三銃士、今でしょ!?の林修(ブエル)、地獄の哲学書・ガープ、そして…幾何学のクロケル(今でしょ!?)。今後も勉強関係で再登場あるのかも?左門くんはサモナー24話・赤...
2016年03月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
フードファイタータベル23話・東雲プライ丸とは!?「はやく…どこまでもはやく…」確定ネタバレ注意!漫画家のスケジュール調整とアシスタントの背景作業の配分…24話予想・ジャンプ感想16号2016年JUMP+
-
フードファイタータベル23袋「はやく…どこまでもはやく…」(うすた京介)あらすじがすでに超展開からスタート(アメリカン)。色々とキャラの名前が出てきましたが…モブ山ユー太。後藤田弁。東雲プライ丸。ぷらいまる…?プライマリーとかを意識した名前だろうか?長男??おもしろかったところ。八乙女かもめがアメリカンに変化。だけど、なぜか愛せる。そして、超メタいネタ…漫画家のスケジュール調整に関して作画とかをネタにし...
2016年03月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:フードファイタータベル、ピューと吹く!ジャガー+うすた京介作品・感想
ジョジョリオン12巻感想ネタバレ注意!空条仗世文(くうじょうじょせふみ)の正体とは誰なのか!?田最環登場の下ネタ!?パプアニューギニアの悪魔の手のひらなのか?吉良吉影の過去編突入!?
-
はじめに。ジョジョリオン12巻を買ってました。遅かりしですが、読んだ後に考えたことや、感想などです。空条仗世文(くうじょうじょせふみ)の正体とは誰なのか!?ほんまこれ。東方家は、スティール・ボール・ランのノリスケの子孫達だと判明している。吉良吉影は、ジョニィ・ジョースターの子孫。じゃあ、空条ってのは、誰なのか…??もともと、M県S市にあった家系…だとしたら、なんのひねりもないのですが…。ただ、これまでの...
2016年03月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)関連作品感想
ローカル番組やってます芸人(アメトーーク)感想・千鳥、アンガールズ、スピードワゴン井戸田、COWCOW、狩野英孝、マンボウやしろ、品川庄司・品川、広瀬麻知子アナウンサー(静岡朝日テレビ)が出演です!
-
ローカル番組やってます芸人の感想です。今週も、印象的だったことを抽出して感想です。千鳥広島で「街頭TV出没!ひな壇団!」。埼玉では「いろはに千鳥」。街ぶら番組だけど、1日8本撮りの過酷ロケ。大雪の日に8本撮りしたから、放送スケジュール的に夏手前まで雪の日の内容が放送される。コンテンポラリーダンスしりとりを紹介。キツそうだけど、やると芸人として一皮むける。演劇の稽古的な感じですね。アンガールズ広島で「元...
2016年03月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!感想
カエル嫌いの彼(蛙が好きな学術研究員の彼女)探偵ナイトスクープ感想・イジリー岡田先生の荒療治が超面白い!
-
探偵ナイトスクープの感想です。今回は、荒療治系。放送倫理がもっと進歩したら…このような内容は、もう放送できなくかもしれんね…と思った。カエル嫌いの彼・竹山隆範探偵。31歳学術研究員の女性からの依頼。カエルの研究をしているけど、家でも数十匹飼育。しかし…結婚を控えた男性はカエルが超嫌い。新居でカエルを飼育するのに猛反対。なんとかしてほしいし、最終的な目標は…。「カエルにキスさせたい。」という…。九州大学に...
2016年03月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:探偵!ナイトスクープ(Knight Scoop)感想
イジリー岡田とベロ勝負、タマの葬式供養、ダウジングのオスメス判別、ワンピースを一人で脱ぎたい…爆笑!小ネタ集・探偵ナイトスクープ感想・神回!松尾依里佳秘書の巻き込まれっぷりが面白い!石田靖探偵。
-
爆笑!小ネタ集・石田靖探偵。4つの素朴なのか?探偵ナイトスクープの感想です。小ネタ集も、これまで沢山ありましたが…今回は、神回だったんじゃあないか?と。「友人をイジリー岡田さんと勝負させて欲しい」32歳大阪市男性は、子どもの頃からベロ芸をやっていた。51歳のイジリー岡田氏は、24年前からやっている。イジリー岡田が元祖なはずだ…。勝負は、松尾依里佳秘書がターゲット(衝撃の展開)。関係ないところで、靴をなめて...
2016年03月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:探偵!ナイトスクープ(Knight Scoop)感想