紅葉の棋節7話・奨励会例会回「雪柳」確定ネタバレ注意!竜王にじんとくるぅ(´;ω;`)8話予想・ジャンプ感想30号2018年11
-
11紅葉の棋節7話「雪柳」(里庄真芳)10月秋。母親の「頑張れ」からスタート。長男が他界しているのは、心中の思いを察する。読みながらの感想です。奨励会。師匠の対局と、弟子の例会が重なる。お守りとか、中1男子は悶々とするだろうなあ…。年上の師匠。主人公の「頑張ります」は、気合い入っているけど、ある意味、作画崩壊している。そして、雪柳。BLEACH感ある。日々の積み重ね。雰囲気たっぷりだけど、わりと普通のこと行っ...
2018年06月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:紅葉の棋節(里庄真芳×三枚堂達也)
バイトリーダー鉄澤~不撓の七日間~(長谷川智弘)確定ネタバレ注意!喫茶店ギャグショートショートかな(´;ω;`)連載化予想・ジャンプGIGA2018SUMMER Vol.2
-
バイトリーダー鉄澤~不撓の七日間~(長谷川智弘)買ってきましたジャンプギガ。青春兵器の長谷川先生の新作読切です。月曜日。叫ぶ系のギャグ。青春兵器よりも、「焼野原塵」を思い出したかも。主人公の境遇とか、この読切の中で回収されるだろうか?火曜日。主人公以外ダメ人間というのが面白い。市長が出てくるドタバタ展開も面白い。「話せない」の使い方が秀逸。水曜日。店を守るために、恩人の店長をクビにしようとする追い...
2018年06月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:森林王者モリキング、青春兵器№1、恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)感想
キミを侵略せよ!6話・ヒロイン風邪回「看病」確定ネタバレ注意!山口意外と良い奴(´;ω;`)7話予想・ジャンプ感想30号2018年13
-
13キミを侵略せよ!6話「看病」(稲岡和佐)山口からスタート。毎回、顔が違う気がするけど、山口も宇宙人だったりして。キャラデザが普通で印象に残らないからかな。読みながらの感想です。ケーズ星人は体内がマイナス100度。最近が活動が停止するのは分かるけど、熱量保存の法則とかどうなんだろう。外気との温度差は約130度。クーラーのような仕組みなら、排熱はどうしてんだろ。(と、難しく考えるべきじゃないのかもしれない...
2018年06月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アイテルシー、キミを侵略せよ!(稲岡和佐)
呪術廻戦16話・禪院真依&東堂葵登場「情」確定ネタバレ注意!侮蔑の表情がすごい(´;ω;`)17話予想・ジャンプ感想30号2018年7
-
7呪術廻戦16話「情」(芥見下々)主人公達のカラー扉絵からスタート。釘崎は、最近、出番少ない。読みながらの感想です。お坊さんと、目から木が出てるヤツ。お坊さんは、集中読切版を読んでた人は、この1年で何があったんだ!?と思うだろうな。首を踏みしめて尋問。相手が人間だったら、完全にアウトなヤツ。ほっこり。お花である。植物を生やす能力者って、これまでのジャンプ漫画でも、たくさんいたけど、ほっこりしたのは、初...
2018年06月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
ノアズノーツ15話・隅々まで調べる回「先生、夜の森で女豹と相見える」確定ネタバレ注意!布面積の少なさよ(´;ω;`)16話予想・ジャンプ感想30号2018年15
-
15ノアズノーツ15話「先生、夜の森で女豹と相見える」(池沢春人)圧倒的に布面積の少ないスタート。ゆらぎ荘に迫る少なさ。凶悪な少なさ。いいね。読みながらの感想です。気持ちよく逝きたい(【コンプライアンス】な意味で)。人間は罪だらけ。さすがに、いろいろと狙いすぎな感じある。女豹め。そして、結婚できない。「旦那さん、見つけたら?」が、そのように変換されるってのは、いろいろとあったんだろうなあ。二本足の足音...
2018年06月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ノアズノート、ものの歩、クロガネ+池沢春人作品・感想
ジガ-ZIGA-最終回14話「決着→自我」確定ネタバレ注意!打ち切り最終回か(´;ω;`)描き下ろし15話予想・ジャンプ感想30号2018年18
-
18ジガ-ZIGA-最終回14話「決着→自我」(佐野ロクロウ×肥田野健太郎)まさかの最終回。近々終わると思っていたが、今週だったとは…。ラスボスは、母親か…。読みながらの感想です。ランダとの共闘。もっと話数があればなー(´;ω;`)。ぶっちゃけ、大規模バトルをラストエピソードにするより、もっと物語性を高める話でも良かったのかもしれない。そして、ジガ・レストバ。母親姿に戻るのは、なんとなく予想してました。ジガとランダ...
2018年06月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジガ-ZIGA-(肥田野健太郎×佐野ロクロウ)
アクタージュ・act-age22話・クランクアップ回「ありがとう」確定ネタバレ注意!映画監督は呪われている(´;ω;`)23話予想・ジャンプ感想30号2018年12
-
12アクタージュ・act-age22話「ありがとう」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)まさかのセンターカラー。人気出てきたか?と思いつつ、コミックスは2・3巻連続発売。これは、一種のブーストかもしれんね。読みながらの感想です。激流に流される。先週ラストのなにかが、憑き物がとれたような雰囲気ある。そして、台詞が出てこない…「出てこなくて当然だろ!」と思いつつ、自分が演じている時のことを思い出すと、少々のハプニングでも、...
2018年06月26日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:act-age(宇佐崎しろ×マツキタツヤ)
僕のヒーローアカデミア№188話「父は№1ヒーロー」確定ネタバレ注意!エンデヴァー、妻を選んだ理由(´;ω;`)189話予想・ジャンプ感想30号2018年10
-
10僕のヒーローアカデミア№188「父は№1ヒーロー」(堀越耕平)サブタイトルに、若干嫌な予感する。しかし、粉々のビルディングとか、作画が大変そうだ…。読みながらの感想です。加勢した人のロケットパンチが妙にじわる。脳無の特殊性。6つ目の分裂は、かなりキショいな。脳が無いのに考えている。キャラのアイデンティティが崩壊した感じ、ある。熱がこもり続ける。だから、氷の個性を持つ女性と結婚して、ハイブリットな子どもを...
2018年06月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
ブラッククローバー・ページ162話・気&魔法剣回「怒りの雷VS仲間」確定ネタバレ注意!先輩・姉さんとの連携スゴすぎ(´;ω;`)163話予想・ジャンプ感想30号2018年9
-
9ブラッククローバー・ページ162「怒りの雷VS仲間」(田畠裕基)台詞の一部がカタカナになる雷小僧からスタート。「アルね」とか、神楽みたいな語尾があるのじゃないか?と空目する(なかった)。読みながらの感想です。転生している肉体を「仲間の体」とか言っている時点で、エルフのアイデンティティは不完全な気がする。「ナイ」とかが、やっぱり、神楽的語尾を連想させる。怒りは、気で読めて、剣は魔力に反応するのか…人間ホ...
2018年06月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
ぼくたちは勉強ができない68話・ギター&うどん回「祭りの佳境はめいめいに[x]を求め空騒ぐ」確定ネタバレ注意!古橋姫、パニックである(´;ω;`)69話予想・ジャンプ感想30号2018年4
-
4ぼくたちは勉強ができない68話「祭りの佳境はめいめいに[x]を求め空騒ぐ」(筒井大志)キスのセンターカラーからスタート。あくまで、イメージシーンですが…萌える。読みながらの感想です。きぐるみごしだけど、死ぬほど興奮すると思う(大人の感想)。そして、王子の逃亡と姫の台詞。国語が得意ってのは、即興で良い台詞が出てくるってことなんですね。ニャンポレオンZの正体が気になる。みんなの心の平穏のためには、謎のままで...
2018年06月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
ゆらぎ荘の幽奈さん116話・無人島遭難回「千紗希さんとサバイバル」確定ネタバレ注意!コガラシ、スキルフルキャンプだな(´;ω;`)117話予想・ジャンプ感想30号2018年17
-
17ゆらぎ荘の幽奈さん116話「千紗希さんとサバイバル」(ミウラタダヒロ)夏休み開始。南の島。私は、山のサバイバルを連想していたけど、海回だった模様…。読みながらの感想です。絶賛遭難中。制服姿ってことは、なんらかの怪異である可能性が高そう。女将アイテムかもしれない。扉絵が、けっこう、いやらしい。転送術に巻き込まれた。コガラシは、身体能力高いけど、自分で術とかは使えないのだっけか。圏内。小笠原諸島とか、そ...
2018年06月25日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
ロボレーザービーム-ROBOT×LASERBEAM最終回(62話)「約束の地」確定ネタバレ注意!打ち切りかな、悲しいが(´;ω;`)63話予想・ジャンプ感想30号2018年19
-
19ロボレーザービーム-ROBOT×LASERBEAM最終回(62話)「約束の地」(藤巻忠俊)まさかの最終回。先週は「ジャンプ+移籍か?」なんて思ってたけど、そんなことなかった…(´;ω;`)。ヴァーミリオンなんて長編、話数全然足りてなかったんや(´;ω;`)。読みながらの感想です。ラストショットに(本来用意されていた出番が描かれなかった)ライバル達が語る。烏丸先輩とか、絶対にかっこいいシーンが用意されてたはず。そして、スパイ...
2018年06月25日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:キルアオ、ROBOT×LASERBEAM、黒子のバスケ(藤巻忠俊)
総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書田中誠司新連載1話「Tanaka seiji」確定ネタバレ注意!タイムマシン系の展開早さ(´;ω;`)2話予想・ジャンプ感想30号2018年1
-
1総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書田中誠司1話「Tanaka seiji」(天塚啓示)ジャンプ表紙の違う雑誌感すごい。タイトルめっちゃ長い。時岡社長に20年前。なるほど、そういうマンガなんですね。初回扉絵の不安感すごい。高校生社長の表情にざわつく。果たして、連載の行方は…!?読みながらの感想です。ストライクとか、ダーツとか、カラオケ。リア充感ある。進路希望用紙をすっ飛ばして、遊び倒す。大人(私)が読むと、な...
2018年06月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:田中誠司(天塚啓示)
ハイキュー!!第307話・ネコVSカラス「粘り」確定ネタバレ注意!選択とミスの精神性(´;ω;`)308話予想・ジャンプ感想30号2018年8
-
8ハイキュー!!第307話「粘り」(古舘春一)お見合いはミスからスタート。「強いサーブを外さない」というのは、物凄い正解だと思う。そこで凹まない精神じゃないと、頂点は極められないのでしょうなあ。読みながらの感想です。ミスがあった時に、あの時の正解は何だったのか?と考えるのは、とても大事だと思いますね。緩急はあっても、攻め続けるのが大事か…。アウト。強いサーブを狙ってアウトは、ミスでも、選択肢を選んだ時点...
2018年06月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
食戟のソーマ268話・王様モナールカ回「創真と恵の湯けむり事件簿・其の4~遠月学園第十席 田所恵~」確定ネタバレ注意!スキルフルガール(´;ω;`)269話予想・ジャンプ感想30号2018年6
-
6食戟のソーマ268話「創真と恵の湯けむり事件簿・其の4~遠月学園第十席 田所恵~」(附田祐斗×佐伯俊)メキシコ国境近くのアメリカからスタート。具体的な地名は出していくスタイルか…。読みながらの感想です。ギャングがキレているのは当然だけど、真夜中の料理人はガチギレだった。拳銃持った人間に囲まれているのに、関係なし…。名前は、モナールカ。こんな人間が、温泉街に観光だなんて、空港でストップさせるべきやで。王様...
2018年06月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
火ノ丸相撲第198話・全て繋がる回「愛の戦士」確定ネタバレ注意!潮、公式に闇堕ち(´;ω;`)199話予想・ジャンプ感想30号2018年14
-
14火ノ丸相撲第198番「愛の戦士」(川田)九月場所、二日目の朝からスタート。取り組み終えたら、帰って来るもんなんですね。読みながらの感想です。入りづらい緊張感。まるで、ジンオウとの対局で、作品が最終回になるような緊張感。この作品には、いつも驚かされる。レイナは来ていないけど、どこにいるのか?ヨガかな?んなわけない。モグモグタイム。横綱が持っていても大きく見える丼は、かなり大きいんでしょうなあ。一升く...
2018年06月25日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
約束のネバーランド92話・アダム投げまくり回「撃ちまくれ」確定ネタバレ注意!若い頃の無茶、中年を襲う(´;ω;`)93話予想・ジャンプ感想30号2018年5
-
5約束のネバーランド92話「撃ちまくれ」(白井カイウ×出水ぽすか)激おこで数字をつぶやくヤバいヤツからスタート。アダムに命ずるのは、誰なのか?読みながらの感想です。ものすごい豪腕っぷり。マンガのジャンルが変わった感じある。大公は、新農園のことを知っていたのか。試食品だけど、筋肉ムキムキの男の脳は、美味しくなるんだろうか。中空から当てまくる。ダメージになるとしても、これだけ撃っても死なないってのは、鬼は...
2018年06月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
ドクターストーン-Dr.STONE・Z-63話・追跡、挟み撃ち回「情報戦争」確定ネタバレ注意!モールス信号の便利さ(´;ω;`)64話予想・ジャンプ感想30号2018年3
-
3ドクターストーン-Dr.STONE・Z-63話「情報戦争」(稲垣理一郎×Boici)ほむらの扉絵からスタート。厚着のようで、肌が出ている部分が気になる。読みながらの感想です。青い光の正体は、青い宝石の粉末。ブラックライトは予想通りだけど、宝石のことは忘れていた…。そして、首をはねる。峰打ちでも叩きどころが悪かったら死にそうだが、首をはねたら、確実に死ぬ。ジャンプ漫画で「殺さず」を貫けるか?というのは、一つのテーマだ...
2018年06月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
鬼滅の刃115話・ゲンヤ回想回「柱に」確定ネタバレ注意!主人公は長男と改めて思い出す(´;ω;`)116話予想・ジャンプ感想30号2018年2
-
2鬼滅の刃115話「柱に」(吾峠呼世晴)母親の回想からスタート。父親はろくでなしの上に、図体がでかくて、刺されて死んだらしい(´;ω;`)。読みながらの感想です。兄弟、姉妹がたくさん。主人公と重なるものがある。そして、鬱展開。童話でこういうのあったな…。ヤギがお留守番しているヤツ…。屋根の上に張り付いているのが…鬱展開としか思えない。兄と、重傷の弟や妹達。これ、ゲンヤが作品の主人公にもなりえるレベルの回想だ...
2018年06月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
銀魂687訓・死神再登場回「61番は多めに買っておけ」確定ネタバレ注意!コミックス68巻に伏線があったとは…(´;ω;`)688話予想・ジャンプ感想30号2018年16
-
16銀魂687訓「61番は多めに買っておけ」(空知英秋)吊られる土方十四郎からスタート。実は、銀さんがカツラをかぶってるのじゃないか?と、思った。んなわけない。読みながらの感想です。しおれたマヨネーズは、隠喩的なヤツだろうか。腎虚状態かな。悲しい。そして、新八のところに向かう、姉及びヒロイン。ようやく、シリアスな感じになってきましたね。61番。化粧品的なヤツかな?と思ったけど、スクリーントーンの番号だった...
2018年06月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ワンピーススピンオフ読切二本掲載!ブラッククローバー表紙&巻頭カラー!掲載!ジャンプ29号(2018年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。ワンピのスピンオフは、ジャンプラで連載になるようですね。1ブラッククローバー・ページ161「人間の絆」(田畠裕基)表紙&巻頭カラー。緑色と赤色が良い感じ。人気投票。2位のヤミが意外…と思ったけど、よく考えると、ユノより出番多いかもしれない。ブラッククローバー・ページ161話・ラック涙回「人間の絆」確定ネタバレ注意!バネッサの弟、泣ける(´;ω;`)162話予想・ジャンプ感想29号2018年...
2018年06月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
ジガ-ZIGA-13話・ランダ回「殺処分→心」確定ネタバレ注意!伏線はいろいろあったんだなあ(´;ω;`)14話予想・ジャンプ感想29号2018年21
-
21ジガ-ZIGA-13話「殺処分→心」(佐野ロクロウ×肥田野健太郎)母と子のバトルからスタート。サブタイトル的に、今回の顛末が見えた気がする。読みながらの感想です。ランダは紛争地帯に送り込まれた。環境もあるだろうけど、最初から自分は人間じゃないと知っていれば、見え方も違ったろうなあ。加勢にたじろぐランダに、帽子の人、容赦なし。初期のミステリアスな雰囲気のが、良かったよなあ。もうあかんぜ。ランダ加勢。しかし、...
2018年06月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジガ-ZIGA-(肥田野健太郎×佐野ロクロウ)
紅葉の棋節6話・雪柳渚登場回「門前」確定ネタバレ注意!舞い上がり、散らかす(´;ω;`)7話予想・ジャンプ感想29号2018年10
-
10紅葉の棋節6話「門前」(里庄真芳)解説は立花瑞樹さんからスタート。大谷王次というのは、王子であり、次の竜王ってことかな。読みながらの感想です。師匠の対局を観戦。この発想はなかった。そして、市丸ギンじゃなくて、館虎千鳥である。再登場の発想はなかった。そして、謝罪。性格悪そうなキャラへ、フォロー入ってる感じがありますね。弟の噂を聞いて腹立てる。「伝説の弟」っつっても、親族だし、兄を亡くしている境遇を...
2018年06月22日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:紅葉の棋節(里庄真芳×三枚堂達也)
キミを侵略せよ!5話・弱点「雨」確定ネタバレ注意!求婚先生がコンビニ破壊して欲しい(´;ω;`)6話予想・ジャンプ感想29号2018年14
-
14キミを侵略せよ!5話「雨」(稲岡和佐)行方不明に定評のある田辺先生からスタート。先生は合コン。ネクタイに求婚と書いてある。読みながらの感想です。そして、雨からの予想通りの結果である。地球は水の惑星。らんま1/2ばりの展開が、今後、あるかもしれんね。そして、みかん箱。毎度ながら、ヒロインがぶっ飛んでいる。傘ないのはともかくとして、お金ないのが悲しい。茶柱。じゃなくて、傘でした。ラッキーマンの頭の部分に...
2018年06月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アイテルシー、キミを侵略せよ!(稲岡和佐)
呪術廻戦15話・無量空処回「展開」確定ネタバレ注意!領域内バフが面白い(´;ω;`)16話予想・ジャンプ感想29号2018年7
-
7呪術廻戦15話「展開」(芥見下々)地下室で寝ているぬいぐるみと一緒に映画鑑賞。呪力がコントロールできてるぽい。読みながらの感想です。急に話しかけられても、呪力のコントロールは乱れない。仕上がっている。しかし、先生はバトル中に、学校に戻ってこれるんですね。領域展開に関する課外授業。10秒後にはトんでた。見学者だけど、相手は虎杖は攻撃できないわけか。弱い。激おこである。頭大噴火。感情の沸点が低いのは、確...
2018年06月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
アクタージュ・act-age21話・百城千世子回想回「横顔」確定ネタバレ注意!まさに水入りである(´;ω;`)22話予想・ジャンプ感想29号2018年15
-
15アクタージュ・act-age21話「横顔」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)役がハマって来ているから、クライマックスまで!途中で、なにか起きてしまいそう…(´;ω;`)。読みながらの感想です。カメラごしの夜凪の演技。確かにすごい。二人の女優の特性の違いも演じられている気がする。本物の戦場ドキュメンタリー。主役を食いそうな勢い。雨風よりも、厄介だったのか…。かばって、死ねるのか…!?泥臭い芝居。オレは、好きだな。泥臭さ...
2018年06月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:act-age(宇佐崎しろ×マツキタツヤ)
ロボレーザービーム-ROBOT×LASERBEAM61話・小学生回想回「最終ショット」確定ネタバレ注意!主人公の10年の全て(´;ω;`)62話予想・ジャンプ感想29号2018年20
-
20ロボレーザービーム-ROBOT×LASERBEAM61話「最終ショット」(藤巻忠俊)素振りでクラブを放り投げたスタート。絶望感が、半端ない。「最終」ってのが、連載的な意味じゃないことを願う。読みながらの感想です。フルスイングも、スリークォーターもできない。詰んだ。「負けだ」の台詞は、誰が言っているのか?ライバル達の声。「性能がピーキー」の台詞が、かっこいい。みっともない球。見上げたプロ根性。そして、距離を図る。少...
2018年06月20日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:キルアオ、ROBOT×LASERBEAM、黒子のバスケ(藤巻忠俊)
ノアズノーツ14話・アルテミジア回「先生、奥地にて更なる驚異と邂逅す」確定ネタバレ注意!筋骨格繊維に人工皮膚か(´;ω;`)15話予想・ジャンプ感想29号2018年18
-
18ノアズノーツ14話「先生、奥地にて更なる驚異と邂逅す」(池沢春人)弔いからスタート。花を摘めないってのは、花も生きているからだろうか…。読みながらの感想です。まさかのハント。殺されっぷりがスゴかったから、ワンチャンあるか?と思ってたけど、それはそれで怖かった。ナノマシンとかだろうか…。不老不死で10万年。ものすごい知能とか発達しそうだけど、そういうものでもないのか…。ループセオリー間を渡った訳か…。じゃ...
2018年06月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ノアズノート、ものの歩、クロガネ+池沢春人作品・感想
ONE PIECE コビー似の小日山~ウリふたつなぎの大秘宝~(なかまる)確定ネタバレ注意!ワンピースパロディだけど怖い(´;ω;`)JUMP+で連載・ジャンプ感想29号2018年13
-
13ONE PIECE コビー似の小日山~ウリふたつなぎの大秘宝~(なかまる)主人公は小日山(こびやま)。なぜか、掃除に厳しい人が多いらしい。大胆な扉絵。読みながらの感想です。4コマ漫画形式で進んでいくのか…。1ページに4コマって、BLEACHばりのコマ数っぷり。金棒は、わりと笑えない。海軍将校。これは、コビ山だけが正常な世界なのか…。「世界線」とか、注釈なしに出てくる時代になったんだなー。トリマー。これは、「恋するワ...
2018年06月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
恋するワンピース(伊原大貴)確定ネタバレ注意!山本海賊王と小山菜美のラブコメかと思ったら(´;ω;`)JUMP+で連載・ジャンプ感想29号2018年12
-
12恋するワンピース(伊原大貴)あの伊原先生の出張読切。しかも、ジャンプラで連載の模様。一見、ワンピのスピンオフに見えないのが、すごい。読みながらの感想です。一年生の山本海賊王(ルフィ)。親が確実に悪いし、親戚や市役所にも責任あると思う。ヒロインは、小山菜美。いたって普通の名前だけど、ルフィとナミ。1コマでラブコメである!という説得力がすごい。「寄りたい喫茶店」というのも、わりと萌える。準備してた感...
2018年06月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想