破壊神マグちゃん17話・深淵の風邪バトルとラブコメの気配「混沌をもたらす病」感想&あらすじ+18話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
16破壊神マグちゃん17話「混沌をもたらす病」(上木敬)ナプタが作った(かき混ぜた)おじやの話題からスタート。かき混ぜる以外は、藤沢がやったということは、言わない藤沢。深淵の風邪バトル。伏線って訳じゃあないけど、流々ちゃんの季節の変わり目の薄着から、風邪の話に続き、今回、さらに続いた。1話完結型のギャグ漫画の場合、前の話はオールリセットすることも多いけど、そうじゃなかった。前回は、甲斐甲斐しい活躍を見...
2020年10月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:破壊神マグちゃん(上木敬)
高校生家族9・10話「愛の誠/親父の限界」感想『運び屋さん泣ける/エクセル・パワポ得意なヤツ』あらすじ+話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
12高校生家族9・10話「愛の誠/親父の限界」(仲間りょう)図書室で西君の手伝いからスタート。今回は2話掲載です。ジャンプ感想記事を一つで書くか、二つに分けるか、迷うヤツ。磯部磯兵衛物語の頃に悩んで、一つの記事にすることに決めました。運び屋さん泣ける。9話。普通に良い話だった。今まで、「家族で高校生ww」と回りから冷たい笑いの話が多かったけど、顔の怖い運び屋さんの家庭事情なども含めて、良い話だった。花沢家...
2020年10月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
僕とロボコ15話・2年目(4年目)登場とボクマカ×アンダッテアンダッテ超展開「ジャンプとロボコ」感想&あらすじ+16話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
10僕とロボコ15話「ジャンプとロボコ」(宮崎周平)ジャンプ編集部からスタート。編集者の2年目(名前)は編集部4年目。これは、前にあったGIGAかなにかでの読切か短期集中連載に出ていたキャラですね(うろ覚え)。初見の人は、宮崎先生の頭がとうとうバグったのか!?と思ったかもしれんね。2年目(4年目)登場。約束のネバーランドのスピンオフの時は封印されていた宮崎先生の(良い意味で)狂ったギャグセンス。今回の2年目が...
2020年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕とロボコ(宮崎周平)
タイムパラドクスゴーストライター特別番外編「いつかのいつかまで」感想『藍野伊月の指輪の真相にわい悶絶』予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
特別番外編「いつかのいつかまで」。コミックス2巻に収録されていたという描き下ろしの特別番外編が、なんと、ジャンププラスで無料公開されてました。ありがたや。内容は、本編最終回の後日談的な内容でしたが、タイムパラドクスゴーストライターの全てが描かれた感じなのかな?と。1話で嫌キャラだった初代担当編集者にもフォローが入ったり、本編では名前だけ出ていた主人公・佐々木のお師匠さんが出てきたり、タイパラ好きには...
2020年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:タイムパラドクスゴーストライター(伊達恒大×市真ケンジ)
森林王者モリキング25話・ドラゴボールパロディと聖地ドイナカ回想回「カブトムシVSオオクワガタ」感想&あらすじ+26話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
19森林王者モリキング25話「カブトムシVSオオクワガタ」(長谷川智広)虫タワーの最上階・照之の間にて、オオクワガタと激突。つまりは、香川照之さんのことだと思うのだけど、なんで部屋の名前に冠されているのだろうか!?ドラゴボールのパロ。王器を埋めるくだりは、解説はされないが、ベジータと孫悟空のパロディである。「それ、フリーザ戦のヤツぅ!」とかツッコミが入らないと、そもそもパロディであることが、スルーされそ...
2020年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:森林王者モリキング、青春兵器№1、恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)感想
灼熱のニライカナイ16話・奥菜由香里記憶喪失事件と真相「満ち汐のブルース中編」感想&あらすじ+17話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
18灼熱のニライカナイ16話「満ち汐のブルース中編」(田村隆平)太刀浜で要救助者発見からスタート。前回からの続き。サブタイトルが「中編」であることに、ちょっとほっとした私。掲載位置は、相変わらず後ろの方だけど。奥菜由香里記憶喪失事件。なぜ、記憶喪失になったのか?という部分が不明なので、記憶喪失のふりをしているって可能性もあるかもしれない。だとしたら、元婚約者をかばってのことかもしれないけど、そもそもの...
2020年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:灼熱のニライカナイ、腹ペコのマリー 、べるぜバブ(田村隆平)
アグラビティボーイズ41話・テスタニサリ変態俳句(ヘイク)対決回「HEART」感想&あらすじ+42話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
17AGRAVITY BOYS-アグラビティボーイズ41話「HEART」(中村充志)タイムマシンのCMからスタート。開発とかするもんだと思ったら、買う流れっぽい。時価総額ランキング入りも間近。そして、別の世界線からの声(前回のラジオだろうな)。テスタニサリは変態で兄。いよいよ、会社編のラスボスが登場。モニカと名字が同じだから、親戚じゃないか?と思ってましたけど、兄でした。全く隠してない感じですけど、もしかしたら出身惑星の...
2020年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:AGRAVITY BOYS、クロクロク+中村充志読切作品感想
仄見える少年9話・千手童子登場で物語動き出す「招き手失踪事件」感想&あらすじ+話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
14仄見える少年9話「招き手失踪事件」(後藤冬吾×松浦健人)黒瀬と捜査スタート。黒瀬はめっちゃナンパするヤツ。不真面目な主人公が「真面目に」と言っちゃうレベルで…。千手童子登場。イオリが探しているというレイカイが登場。ラスボス的な存在でしょうか。女の子のレイカイと言われていたのに「童子」だったとは。森田童子(関係ない)。イオリと、千手童子の関係性とか、過去の因縁が描かれたら物語が結末へと向かうのであろ...
2020年10月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:仄見える少年(松浦健人×後藤冬吾)
ぼくらの血盟7話・廻峯×灰賀登場で雑な殺人「配達と気配」感想&あらすじ+8話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
8ぼくらの血盟7話「配達と気配」(かかずかず)西山の謝罪からスタート。わりとコメディっぽく描かれてるんだけど、西山はナイフで兄を刺したんだが…そこ、つっこんだらダメなところなんかな。廻峯×灰賀登場。京華のことは見逃したみたいだけど、その仲間が登場。京華は、仲間からの雑に扱われているみたいで、いよいよ、作者は女性キャラを作品内でボロクソに扱いたいのだと思われる(想像)。血液を配達して、吸血鬼が人間社会で...
2020年10月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくらの血盟(かかずかず)
マッシュル-MASHLE-36話・イノセント、アベル殺し回「マッシュ・バーンデッドとシュークリームパーティー」感想&あらすじ+37話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
7マッシュル-MASHLE-36話「マッシュ・バーンデッドとシュークリームパーティー」(甲本一)仮面つけてたヤツからスタート。アベル様のところにむかっている。極端な思想の持ち主だけど、慕っている人もいる。イノセント、アベル殺し回。前回に出てきた茨冠のヤツが、アベル殺害を宣言していたけど、速攻で終わらせる訳じゃあなかったから、おそらく、主人公側が守りきるもんだと思われる。学校は治安が悪いなんて台詞もあるけど、...
2020年10月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:マッシュル-MASHLE-(甲本一)
悪霊のナイトサファリ(上村太心)感想&あらすじ「鬼滅の刃のミームを感じる」連載化予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
9悪霊のナイトサファリ(上村太心)金未来杯です。手塚賞受賞から一年で本誌掲載の上村先生は、なんと18歳。ということは、受賞時は17歳ってことでしょうか、すごい。鬼滅の刃のミームを感じる。作者紹介の好きな漫画の欄に「鬼滅の刃」とあるので、確実に影響を受けられているのじゃないか?と思われます。主に感じるのはバトルシーン。主人公側(正義側)も凶悪に思える様子など。実際のところは分からんですが、今回のバトルシ...
2020年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
あやかしトライアングル18話「人妖・日喰想介」感想『魄の調理と風神襷爆誕』あらすじ+19話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
11あやかしトライアングル18話「人妖・日喰想介」(矢吹健太朗)主人公とヒロイン。でぶ猫と先週から出てきた人型イコンからスタート。美麗センターカラー。日喰白熱のCカラーだけど、そこに注目している読者は少ないと想う(暴言)。魄の調理。ヒノジキが進化した理由の悪趣味な部分。何か別の漫画でも、恐怖などで魂の味が変わるとか、そんなことを言ってたヤツがいた気がしたけど、忘れた。幽遊白書の飛影と蔵馬と一緒に出てき...
2020年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:あやかしトライアングル(矢吹健太朗)
夜桜さんちの大作戦56話・ハクジャはパラソメイニンで頭つるつる回「タンポポという薬」感想&あらすじ+57話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
4夜桜さんちの大作戦56話「タンポポという薬」(権平ひつじ)前回の髪の超長い女性からスタート。「そっくり」と言うけど、誰とやねん…という疑問は、今週に判明するのであろうか?一生判明しなかったら、どうしよう…とか、思った。んなわけない。解説ページには、朝野家の母親とは、謎の女性は別で書かれておりますが…。ハクジャはパラソメイニン。謎の女性(ハクジャ)の強さが判明。ちょっと前に集団で襲撃してきた葉桜部隊より...
2020年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ポロの留学記、夜桜さんちの大作戦(権平ひつじ)
アンデッドアンラック37話・漫画描く展開と読切版の題名「アンデッド+アンラック」感想&あらすじ+38話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
13アンデッドアンラック37話「アンデッド+アンラック」(戸塚慶文)幼女時代の風子の扉絵からスタート。一緒にいる髪の長い女性は母親だと思えるけど、風子本人だったりして…とか、思ったりもしました。ほんとうです。ちなみに、「あんどーくん」の絵らしい。漫画描く展開。予想外の超展開。どうやって編集部や漫画家に近づくのか?とは思っていたけど、予想外であった。普段はバトルばっかりの女性陣が漫画を描く時に活躍している...
2020年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アンデッドアンラック(戸塚慶文)
ブラッククローバー・ページ269話「魔法が使えないヤツ」感想&あらすじ『リーベの呪いとアスタの鍛錬』270話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
5ブラッククローバー・ページ269話「魔法が使えないヤツ」(田畠裕基)リーベVSアスタからスタート。前回の回想を読んでいるので、リーベの怒りの根源というものが、分かります。そして、アスタとの関係性とは……二人は、兄弟と呼べる間柄かもしれない。兄弟仁義(関係ない)。リーベの呪い。アンチ魔法という能力が生まれた理由。魔法を使えなかったけど、封印された世界で上級悪魔を呪い続けたことで発現した。そもそもあるもんだ...
2020年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
ぼくたちは勉強ができない179話・彼は元教え子につきのゲーム回「薄氷の女王編②」感想&あらすじ+180話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
15ぼくたちは勉強ができない179話「薄氷の女王編②」(筒井大志)唯我の世界史の授業からスタート。桐須真冬先生は、アシスタント役。最近は二人一組で授業とかするのだろうか?このイフルートでは、この二人が結ばれるわけだが…。彼は元教え子につきのゲーム回。てっきり、恋愛に関する本を買ったもんだと思ったら、先生が急遽購入したゲーム。プレステっぽいゲーム機まで一緒に買ったとは思えないし、コントローラーの操作などで...
2020年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
チェンソーマン90話・デンジに飲ませた血がガハハ「超パワー」感想&あらすじ+91話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
6チェンソーマン90話「超パワー」(藤本タツキ)マキマさんのセンターカラー扉絵からスタート。今回はシンプルだけど、扉絵にも隠された設定あるのじゃないか?と。前にあったデンジ・パワー・アキが水族館に行っている6月12日の扉絵とか、何かありそう。デンジに飲ませた血。すげー伏線だな、と。パワーがデンジの血を飲んだのは何度かあったけど、デンジが飲んだのは、あの時だけだったようだ。あのシーンに繋がったのは、パワー...
2020年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:チェンソーマン(藤本タツキ)
ドクターストーン-Dr.STONE171話・シャボン玉模型と情報計算谷回「同じ光を見て」感想&あらすじ+172話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
2ドクターストーン-Dr.STONE171話「同じ光を見て」(稲垣理一郎×Boichi)飲み物を飲むコハクとルーナからスタート。南米への船旅。敵の追手がなければ、楽しい船旅になりそうなものだけど。シャボン玉模型。楽しそう。和気あいあいと、すっかり仲良しな雰囲気だけど、スタンリーはお構いなしに追撃してくるのでしょう。パンを差し入れたコハクがドンびきするのが面白い。頭で考えるだけじゃあなくて、模型を使う感じが、絵的にも動...
2020年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:チェンソーマン(藤本タツキ)
呪術廻戦127話・呪術師の罪と罰回「渋谷事変44」感想&あらすじ+128話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
1呪術廻戦127話「渋谷事変44」(芥見下々)ハロウィンな表紙&巻頭カラー。クリアファイルのオマケつき。真人の地獄扉絵の次は、東堂の地獄表情。初めて見た人は、コイツも呪霊だと思うだろうな…。作者コメントを読むだに、ときめきメモリアルのパロディっぽい。呪術師の罪と罰。深い。虎杖を奮い立たせると同時に、読者へはシビアな呪術師の世界を伝える。仲間の死と託された思い。別の漫画だけど、ワールドトリガーとかは、わり...
2020年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
ワンピース-ONE PIECE第993話「ワノ国の夢」感想とあらすじ『火祭りとカイドウの傷の疼き』7994話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
3ワンピース-ONE PIECE第993話「ワノ国の夢」(尾田栄一郎)ギャングベッジのオーマイファミリーVol.36「ゴッディー・ローラの結婚」……どうしてこうなった。前から好き同士だったってことなのか?何か、読み飛ばしていた…?火祭り。赤鞘がカイドウやオロチを倒してくれるという夢を語りながらのどんちゃん騒ぎ。酒を飲めるのは一年後。一年に一度楽しい日を用意することで、民衆の生活に希望を持たせることで、精神的に支配してい...
2020年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
スピンオフ読切「鬼滅の刃 煉獄杏寿郎 外伝 後編(吾峠呼世晴×平野稜二)」掲載!ジャンプ46号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。鬼滅の刃のスピンオフ読切の後編が掲載されてました。1ワンピース-ONE PIECE第992話「残党」(尾田栄一郎)同盟のことを息子たちに話すビッグマム。色々な事情が折り重なってきましたね。白ひげの残党たちは自由らしい。どういう風に立ち回るか、気になるところ。ワンピース-ONE PIECE第992話・おでん二刀流回想回「残党」感想&993話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】ずっと龍の姿だと...
2020年10月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
森林王者モリキング24話・帰虫、虫解のカードバトル回「森王流の秘密」感想&25話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】
-
19森林王者モリキング24話「森王流の秘密」(長谷川智広)最上階駆け上りのマッスルタワー展開からスタート。そして、オオカマキリとスズメバチが追手を引き受ける。定番の展開ですね。ゲップ。王香ちゃんは、昆虫めっちゃ食べてるフェイク。強すぎ。最初に出てきた王候補だけど、めちゃつよ。和解してるけど、その強さはすごい。オニヤンマとヨナグニサンの登場。ものものしいけど、オオカマキリが相手だと普通に捕食されそう。ど...
2020年10月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:森林王者モリキング、青春兵器№1、恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)感想
僕とロボコ14話「ルリとロボコ」感想『女とヒザのモテテクとクリリンの死回』15話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】
-
17僕とロボコ14話「ルリとロボコ」(宮崎周平)ルリちゃんからスタート。ドラえもんだとジャイ子ポジションだけど、普通に可愛い。ボンドのことが好きなのだけど、円ちゅわんと争うこともあるんだろうか…。ステキ。ルリ目線のボンドがイケメンすぎてわろた。身長も高いし、イケメン。本人が描いている少女漫画の絵柄なんじゃないだろうか。原画展のチケットとか、頑張ってほしい。そして、兄のゴリラが登場。帽子をとるのは、珍し...
2020年10月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕とロボコ(宮崎周平)
破壊神マグちゃん16話・流々©風邪で邪神看病おじや回「少女の眠る家」感想&17話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】
-
10破壊神マグちゃん16話「少女の眠る家」(上木敬)主要キャラ総登場のセンターカラー扉絵。人間と邪神の配置が良いですね。藤沢は、ナプターク担当ってことなのですね。目覚めの刻。朝の様子からスタート。体調の悪そうな流々ちゃん。女の子はしんどそうな時が可愛いという歪んだ思考。前回の薄着の件が伏線だったとは…。風邪ひいても母親は出稼ぎ中だし、家事は自分でしないといけないし、大変だ。最近の主人公のトレンドは貧困...
2020年10月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:破壊神マグちゃん(上木敬)
高校生家族8話「父の体力」感想『一郎さん、かっこEの巻』9話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】
-
8高校生家族8話「父の体力」(仲間りょう)朝食の風景からスタート。ワックスを使って髪型を遊びだした父親。妻と娘からのフォローが、逆に痛々しい。体力テスト。体育の授業。もはや、父親と同じ授業とかは気にしなくなった感じある。猫ゴメスが腹筋できないで、ぷるぷるしているようすは、哀愁とムカつきを感じる。父親とペアになった西進むくん。メガネをかけているし、前作で言う中島ポジションであろう。教室で隠れて書いてい...
2020年10月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
灼熱のニライカナイ15話・神室洋介と沖浦くん登場「満ち汐のブルース前編」感想&16話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】
-
20灼熱のニライカナイ15話「満ち汐のブルース前編」(田村隆平)ライフセーバーの神室洋介からスタート。新キャラが出てきたことよりも、掲載位置が驚き。まあ、センターカラーなどで順番が変動している可能性もあるのだけど。沖浦くん。女性に点数つけながらライフセーバーするとか、最近だと炎上しかねないやつ。そして、沖浦くんの言う「足だけの遺体」。わりと、キツい目の話になってきましたね。揚収。つまりは、水死体の引き...
2020年10月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:灼熱のニライカナイ、腹ペコのマリー 、べるぜバブ(田村隆平)
マッシュル-MASHLE-35話・主人公らも作者もちょける回「マッシュ・バーンデッドと勝利の舞」感想&36話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】
-
15マッシュル-MASHLE-35話「マッシュ・バーンデッドと勝利の舞」(甲本一)優しく、慈悲深い母親の回想からスタート。おそらく、人形のアベルなんだろうけど、本人の性格のねじれからして、悲しい回想に違いない。包丁。非常にショッキングな事件。母親が刺殺されたのは、慈悲深い本人だけの罪じゃあないと思うが…。魔法の力を持つアベルが、極端な思想になったのも仕方ない。仕方ないけど、この世界には精神的なケアとかはないら...
2020年10月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:マッシュル-MASHLE-(甲本一)
仄見える少年8話・招き手修行編前谷回「少女の決意」感想&9話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】
-
14仄見える少年8話「少女の決意」(後藤冬吾×松浦健人)姉降臨からスタート。若いようで、そもでもなさそうな感じが絶妙。アラサーくらいかな。ダメ押し。穴から出てくるレイカイに攻撃をくわえて追い返す。連携技に関して、めちゃめちゃ説明入るけど、その説明が本当に必要かは気になるところ。黒雷(くろいかずち)。細かい説明なしに、こういう派手な攻撃シーンだけで良いと思うんですが…。消耗。シリアスから逆に急転している...
2020年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:仄見える少年(松浦健人×後藤冬吾)
アグラビティボーイズ40話・葛西純も登場のラジオ特別編回「CENTER OF UNIVERSE」感想&41話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】
-
13AGRAVITY BOYS-アグラビティボーイズ40話「CENTER OF UNIVERSE」(中村充志)センターカラーです。最近の掲載位置を考えると、マジで?という感じですが、センターカラーです。しかも特別編。33話の後日譚が謎に入った上に、ラジオでお届けされる特別編。本編と関係ないやつ。だいぶ人気が安定化したマンガがやるやつだけど、いったい、何が起きているのか?注目を浴びることは間違いないから、とことんカオスなヤツをぶっ放す…...
2020年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:AGRAVITY BOYS、クロクロク+中村充志読切作品感想
ぼくらの血盟6話「譲れぬ絆」感想『女を背後から斬り、首の骨を折る兄BL』7話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】
-
11ぼくらの血盟6話「譲れぬ絆」(かかずかず)弟をボコる女からスタート。登場は印象的だったけど、雑魚感がとても強くなった。やっぱり、子どもをボコっているからだろうか。呆れちゃう。「呆れ」の台詞がさらに雑魚感が増した。兄は人間のはずだけど、ナイフの傷も平気で走っちゃうのはどういうことなんだろう?女が弟に嫌なことを言う。吸血鬼の王の力が、吸血獣を呼び寄せていると。やっぱり、嫌なキャラは女に集中させている...
2020年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくらの血盟(かかずかず)