こち亀「人生はゲームだよ!の巻」(秋本治)感想『節電とリアルゲームと安定のオチ』あらすじ+次回予想・ジャンプ感想36・37号2022年【ネタバレ注意】
あらすじ。
一年ぶりの登場でCカラー32P!中川圭一は、電気スポーツカーで出勤。両津は、ずっとやっていたマイクラをやめた。エネルギー不足のおり、電気を使わないゲームの時代が来ると、両津は言うのだが…!?
節電と。
漫画のネタにできるタイムリーな話題。昭和、平成初期のこち亀だったら、今のトレンドを題材にしただろうか(しないだろうな)。
さりとて、エネルギー不足から電気を使わないゲームという題材選びは、良かったと思いますゾ。
リアルゲームと。
巻物ゲームとか、巻物漫画の方向に進むのかと思いきや、等身大人生ゲームへ。その大半は、危険なサイコロネタだったような。全盛期のこち亀は、もっとネチっこいネタが多かった気がする(懐古厨)。
サイコロに仕組んだイカサマは、「電気を使わない」というテーマなのに、電気仕掛けってのが、アイロニーであろうか(深読み)。
安定のオチ。
一年ぶりの読切だけど、部長はオチだけで登場という定番の奴。コインの不正換金ってことだけど、金の値打ちじゃあなくて、パチンコ屋の特殊景品のような換金をしたのだろうか(パチンコは違法じゃないけど)。
実際の金属のコインが商品というのは、ビットコインとかの暗号通貨に対するアイロニーであろうか(深読み)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
また、来年夏か、年末年始に登場でしょう。その頃のブームになっているモノを取り扱うかも?今回はスルーされたマインクラフトとか…。物価高とかも加速してるだろうけど、時々やる読切では、重いテーマですわな。
前回の感想と余談。
「重大発表の巻」
今回は、4ページの読切なので、感想を書くことはスルーしようかと思ったのですが、201巻も発売されるので、記念的に感想を書くことにしました。
こち亀201巻発売読切「重大発表の巻」感想『発売日は10月4日だし買いだな』ジャンプ感想43号2021年【ネタバレ注意】
【WJ43号】こち亀「重大発表の巻」(秋本治)で201巻を買いだと思ったぜ【ジャンプ感想100万円野郎2021年】マイビデオ - YouTube読切「霊媒師の心理学(櫻井樹)」他二本掲載!ジャンプ35号2022年)一言振り返り感想&ヘッドライン。こち亀が、毎週やってた頃が懐かしい。当たり前のように読んでいた。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口