一言感想~ジャンプ感想2010年16号①(忙しさ去りました(きっと))
ワンピース
表紙の足でかすぎ。一護が足の裏(二つの意味で)になっているが、シュールwww。クロコダイルがカッコよすぎる。クロコダイルで、じわっと泣いた。JRの駅にて。
しかし、赤犬が凶悪だ。すごく嫌な感じの強さだ。
ロー登場。怒られるかもしれないけど、あんまり覚えてない私は、ノット・コミックス派。
ナルト
鮫肌IN鬼鮫がよく分からん。つまり、本人が生きていて、潜入したって事ですね。ありゃ、カブトって生きてたんでしたっけ???不本意だが、すげーゾクゾクした。不本意て。
トリコ
戦闘の描写とかは、むしろ、松井先生から逆輸入されてない?とか、ふと思った。鬼のように迫力のあるバトルで、ゾクゾクする。絵柄も含めて、小奇麗にまとめてない感じがいいね。
だけど、同時に、拳よか脚の方が筋力高いのはそーだけど、今、この場で…???と突っ込む私。まあ、トリコは、別に、バトルが仕事って訳でもないしね。
ぬらりひょんの孫
オイラの会社の近くで、羽衣狐様が出産しようとしている…。前にも予想をしたけど、生まれてくるのは、「ぬらりひょんの息子(孫の父)」なんじゃあないかと。チラチラ話にのぼるから、間違いないだろう。
首無が、えらくカッコよい。だけど、これは、パワーアップとか、覚醒というよりも、ダークサイドな気がする、な。心配。
バクマン。
ここまで、セクースの気配を出さないのは、逆に不自然だと思う。布団1つ枕2つとか、もしくは、伝説の「ふわふわした表現」を使えばいいのに。
差て、置き。
山久株急上昇。こんなに熱い男だたとわ。
流石に、他誌に行く事なんてないだろう。タントの方向転換とか、読切とか…考えられる手はいくらでもあるわな。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ブリーチ
つまり、一護は、孫悟空だった訳ですね(違う)。しかし、回想はありがたい。
銀魂
お登勢さんが死んだ…みたいな事を書いてた自分を恥じます。目の死んだ、ぬるっとした、ヒーローを描けるのは、今のジャンプじゃ、空知先生だけな希ガス。起きた事、状況、過去、現実、目を輝かせて、挑む事じゃあないな。しかし、その中で、折れないぶぶんに…涙がじわっとなる。
「何が仁義なんか…もうわしゃようわからんようなってもうたわ」
「どうやってもなれねーよ。俺が潰すからな。」
この二つの台詞が凄く好きだ。来る。
黒子のバスケ
全国のバスケット少年が夜の浜辺を走りだしたら萌える。
デビル☆クラッチ
感想は個別に書くとして(まだ読んでない)、青戸成(あおとじょう)先生の作品の感想を含む記事。
三上少年探偵ファイル(麻生周一)は脱勇者学か???~赤丸ジャンプ2009年WINTER① ↑『WATER DRIVE』という作品の感想を含みます。
天才霊能力美少女レレレのレイコさん(桜井建志)は性意識が希薄(良い意味で)www~赤マルジャンプ2010WINTER感想③ ↑『xAMQx(アンク)』という作品の感想を含みます。
うーむ、今まで、作品タイトル付き個別記事を書いてなかったのか。割と、陰陽いろいろな作品を描かれますね。今回は、扉絵の感じから、陽かすら?編集からのアドバイスとかあんのかしらね。
詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。
「呼子桜」と聞いて…めだかボックスにも、呼子さんいましたよね。調べてみると、ガッツリ九州の地名ですた。一瞬、「伯母」と「母」が一緒くたになって、理解不能になった。
もう、四ツ谷先輩は、ムヒョって呼んで良いと思った。そのうち、魔法律を使いだすだろう。あと、昔の感想で、リボーンぽいって書いた希ガスのですが、中島さんのくだけた表情が、ツナっぽいのですな。それらを踏まえた作者女性説(適当)。
今回は、早乙女良太君が、犯人だったりするのかな。穴掘った犯人という意味なら、彼が犯人かもね。怪談好きという設定は、仲間フラグなんだと思うんだ。
いぬまるだしっ
どうだろうか?
数週前の話が、反映されているって事は、かなりリアルタイムにジャンプを呼んで、ネームに反映しているって事ですよね。入稿と印刷の関係上…これを書いて、大亜門先生の事を思い出した。
大亜門先生、元気にしてっかなぁ…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口