銀魂で『ライトウイング』・『恩返し』…だと…?!~一言感想『序』ジャンプ感想2011年12号③
ただの偶然の範疇かもなんですが、銀魂の中で『ライトウイング』という言葉が連呼されたり、翼をもいだり…。さらには、『恩返し』という言葉も登場。そして、神海英雄先生の作者コメントにも『恩返し』という言葉が…。
ただの偶然の範疇かもしれないけど、空知先生と神海先生でなんらかの相談が行われたのじゃないかな?と想像したのだけど、示し合わせてやるにしては、地味な被せ方だなぁ。偶然の一致…かな?
メルヘン王子グリム
既に感想を書きました。
メルヘン王子グリム(渡邉築)は割と面白い新連載~ジャンプ感想2011年12号① メルヘーニュ!
ナルト
「右腕だ」「類似品じゃねェ!」…だと…?!題材的に、幽遊白書とかぶるのは、仕方ないですが、読んだ事ある人は、鮮烈に思い出すなぁ。吸い込まれるまでに、順位が変わった…ってので、差別化が図れてたかな。
バクマン。
能動的に同じ雑誌で掲載されている作品を「10週打ち切りに追い込む」ってどんな方法があるのだろうか…???
1.題材をかぶらせる。
2.風説の流布。
3.作者コメント欄で攻撃。
…より面白いマンガで勝負!という意気込みであって欲しいけど、下手すら、サイコーとシュージンも悪者になんない?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ワンピース
マトマトの実も幽遊白書を思い出せそうではあるけど、それを言ってたら、キリがないか…。握手の前に手袋をしたのは、ロックオンを外さないためでしたか…。
命の重い、軽い、人間と魚人という種族…という辺りにテーマ性を感じるなぁ。
銀魂
世界観的に霊的な存在もオッケーなんですね、と思ったら、電脳天使(ウイルス)でした。まぁ、かなり人間に近いロボットも出ているので、別段、世界観的には変じゃあないですが…。
若干投げっぱなしに感じたオチですが、今後も、ブルー霊子さんも万屋メンバーとして活躍していく感じでしょうか。
トリコ
水2000リットルを貯水しているラクダって、それだけで2000kgくらいはある訳ですが…すげぇ、重いラクダだな…。蛇口は生来のモノなのか、人間がつけたモノなのか???ちょっとだけ、メタルマックス的な世界観を感じました。ちょっとだけ。
ドイソル
1話で予想していた事が少しずつ的中してますね。
①トランプで戦いそうな人他がキャラとして立つ(安藤竜太さん他)。
②野永さんは、運動をお医者から止められている。
③靴の話で1話使う。
まぁ、大した予想ではないですが…。後、出身中学校や地名は、肉類を想起させる単語なのかな?と思いました。まあ、『つくね』と『せせり』だけなんですが…。
「これじゃオレ。楽しめそうにないから。」の「これ」をミスリードさせる回でしたが…もうちょっと、引っかかりたかった。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口