ハイキュー!!第72話期末試験展開!「レッツゴートーキョー」ネタバレ注意!清水潔子は新マネージャーを…?ジャンプ感想36号2013年13
ハイキュー!!第72話「レッツゴートーキョー」(古舘春一)
クロス・マネジでもありましたが、ジャンプのスポーツ漫画では、成績やテスト…赤点回避展開は、よくありますよね。むしろ、そのイベントを通過できるのが、一つのバロメーターに思えます。
そして期末試験展開…。一気に暗くなる四人…。しかし、主人公が二人とも成績悪いって珍しい。どっちかは勉強できそうなモノですが…。短いシーンの中に逃げる、パニクる、気絶する、菩薩…とネタが満載ですが、バレー以外の展開に、大いに期待したいところです。
ちなみに一番好きだったのは「えっ。」「えっ。」でした。思っていた以上に成績が悪すぎた…!の「えっ。」と、その反応に対する「えっ。」…なんでしょうね。実生活で起きたなら、大切にしたい間と空気です。
清水潔子さんは新マネージャーを…?気になるところ。
おそらくですが、清水潔子さん新マネージャーを探しているのでしょうね。「部活に入ってない」だと、選手を探しているようにも思えますが…??
これまでのマンガのセオリーでは、1年生の女子マネージャーが出来そうですが…いっそ、男子マネージャーが誕生しても面白かったです。
動物しばり?おもしろかったところ。
久しぶりの音駒が懐かしいです。しかし、「梟谷学園」に「井タチ山学院(漢字が潰れていて読めん!)」…と、学校の名前は動物しばりなんですね。むしろ、『青葉城西』などが浮いて思えます。
ネコと烏と選手の対比も面白かったです。悪寒を感じたり…試合の時もそうでしたが、龍と虎はかぶってて…しかも、熱い!という…。
良かったところ。
ちょっとマニアックかも知れませんが、清水さんが「日向」と、名字で呼び捨てなのが良かったです。女性の先輩でも、「くん・さん」を飛ばした人いなかったなーと。
呼び捨てされたいって訳じゃあないですが(されたいです)。
その他一言感想。
- 歩きスマホ注意…飛んだスマホは、キャッチされたみたいです。
- 落ち込む武田先生…違うマンガを開いたよう…。
- 縁下先輩は、成績良いのですね…準備されるAEDww。
来週の予想。
…誰かの家に集まってテスト対策とかじゃないでしょうか?主人公的に日向家に集合して、マンガ本編には出てきてない妹さんの姿を確認したい…!!と思うのですが…彼、山越えて来ているのですよね。
集合するには、遠いかも知れない…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第70話「三日目」
思えば主人公コンビは、天才型というか、努力もあって既にレギュラー入りしている訳ですが。1年の中で唯一スタメンになってない山口君は、やはり、主人公的だな…と。日向さんは第1話で語られた中学三年時代で通った部分なのかも知れませんが。
ハイキュー!!第70話「三日目」春高は…!?菅原△と山口忠の主人公的な…ネタバレ注意!ジャンプ感想34号2013年2-4
第71話「後悔と目標」
先週、先々週くらいから3年生達のその後が気になってました。なんの葛藤と軋轢もなく「春出るよ!」という風にも考えられますが、少なくとも1話以上使って『進学の問題』が描かれたのが良かったです。
ハイキュー!!世界は、「大人もちゃんとしている」というのが印象的だなーと思いました。
ハイキュー!!第71話「後悔と目標」進学と春大会とオリンピック…ネタバレ注意!ジャンプ感想35号2013年11
ナカノ実験室 2013/07/28 [08:54]
ハイキュー!!は、職員室での呼びかけが気になるところ。学校の側から「引退勧告」とか、ありえるだろうか…??
ハイキュー!!第71話感想&古舘春一先生は何歳?荒木飛呂彦先生の後輩だった…!?ジャンプ35号感想ナカノちゃんねる(2013年)
余談。
東京のイメージシーンに『ブサイクなネズミ』がいますが…某社の著作権への厳しさを思い出すと、ぞわっとしました。まぁ、疑うことなくホワイトゾーンな訳ですが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口