チェンソーマン83話・地獄の悪魔地獄回「死・復活・チェンソー」感想&84話予想・ジャンプ感想40号2020年【ネタバレ注意】
-
6チェンソーマン83話「死・復活・チェンソー」(藤本タツキ)マキマの出勤からスタート。コロコロしているのは、犬の毛をとってるんですね。コロコロコミックス(関係ない)。眷属。悪魔とか魔人が並んでいる。先週のラストでパワーが死んだけど、一般的な「死」とは、ちょっと違うヤツかもしれない。復活の日…とか言ってたら、大爆発。岸辺である。クァンシとかが出ていた時は、「マキマ殺すとかなめてんの?」とか思ってたけど、...
2020年09月07日:
トラックバック:0 コメント:0
アンデッドアンラック27話・空中否定能力の撃ち合い回「死ぬのはお前だ」感想&28話予想・ジャンプ感想36・37号2020年【ネタバレ注意】
-
14アンデッドアンラック27話「死ぬのはお前だ」(戸塚慶文)不死&不治の扉絵からスタート。実は、双子の兄弟とか、そんなことは全然ないでしょうねえ。撃ち合い。空中戦。予想通り宙に浮いている間に決着つける展開。「撃ち合い」って言葉に、スティール・ボール・ランを思い出した。アンディはジャイロ、チカラはジョジョだな。水中に落下したら、相手は逃走するという状況で、不動で固定しつつ時間を稼ぎつつ、相手を攻略してい...
2020年08月15日:
トラックバック:0 コメント:0
ビーストチルドレン21話・空の物足りなさ「相手がいるから」確定ネタバレ注意!ジャンプ感想47号2019年
-
18ビーストチルドレン21話「相手がいるから」(寺坂研人)試合も終盤。毎回が最終回のような雰囲気ありますが、扉絵で(あんま出番のない)サクラの同中の空が出ていて、わろた。メインキャラの雰囲気wwwとか思った私ですが…。空の物足りなさ(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。空に出番がありました。サクラとは対象的に、ドライな学生生活を送っていて、サッカーからラグビーに転向するか?と思ってたけど、高校入学でラ...
2019年11月04日:
トラックバック:0 コメント:0
ぼくたちは勉強ができない134話・あしゅみ恵方巻回「先人はやがて[x]に色づく」感想&135話予想・ジャンプ感想49号2019年【ネタバレ注意】
-
4ぼくたちは勉強ができない134話「先人はやがて[x]に色づく」(筒井大志)メインヒロイン5人のカラー扉絵からスタート。「ぼ・く・べ・ん」とハート。「ぼくたちは勉強ができない」を略して「ぼくべん」。ニセコイとか略すまでもなく四文字だったなー。懐かしい(関係ないけど)。あしゅみ恵方巻回、一番注目したコトの感想です。唯我の足の治療は、浪人先輩の実家で行われているだろう…という部分以外は、全く予想できない内容で...
2019年11月02日:
トラックバック:0 コメント:0
呪術廻戦9話・伏黒恵回想回「呪胎戴天-肆-」確定ネタバレ注意!打ち切りだとしても成功している(´;ω;`)10話予想・ジャンプ感想23号2018年15
-
15呪術廻戦9話「呪胎戴天-肆-」(芥見下々)伏黒の扉絵からスタート。黒いです。読みながらの感想です。不平等が現実…というのが弱っている。宿儺は受肉しているから、心臓ないのはダメージになるってのは、若干分かりにくい。そして、式神バトル。宿儺本人と戦うのは、実はシメに入っているのじゃないか?と思える。大蛇。大蛇からの鳥。先週まで、違う呪いと戦っていたことを忘れるバトルっぷり。広く使う。膂力も、敏捷性も、...
2018年05月07日:
トラックバック:0 コメント:0
青春兵器ナンバーワンmission35・ツーの作画労力の「節電」確定ネタバレ注意!北斗のエージェントの立場が揺らぐ(´;ω;`)36話予想・ジャンプ感想31号2017年15
-
15青春兵器ナンバーワンmission35「節電」(長谷川智広)ツーは青春を謳歌している。まわりの目も優しい感じある。読みながらの感想です。あおり文の「三杉くん」が、なぜか分からない私。みんな電力のことは知っている。難波とか、ハチのことも知ってたりして???モバイルバッテリーに改造。朝の充電で一日分をまかなう感じなのか?あみもの&茶道。別に悪くはないと思う。ハチがソーラー充電とかに改造したれば、解決できそう...
2017年07月07日:
トラックバック:0 コメント:0
ゆらぎ荘の幽奈さん66話・羽良嶋累の百合回「呑子さんと担当さん」確定ネタバレ注意!ネームの打ち合わせはタブレットという現代性(´;ω;`)67話予想・ジャンプ感想28号2017年8
-
8ゆらぎ荘の幽奈さん66話「呑子さんと担当さん」(ミウラタダヒロ)物凄い破壊力の扉絵からスタート。酔っ払い先生は、ピンク髪だったんですね。ちょっと前のコケシ天狗を連想させます。読みながらの感想です。東京の集英社。酔っ払い先生の担当の羽良嶋さんの人事異動。雑誌は架空だけど、会社は実在のやつなんですね。マーマレード編集部。作品名はオレンジエード。漫画家と担当の話って、そこはかとなく「こち亀」を思い出しま...
2017年06月12日:
トラックバック:0 コメント:0
食戟のソーマ217話・鏑木祥子登場「1st BOUTを経て」確定ネタバレ注意!ウナギを食べてアへ顔担架ジュリオやつ(´;ω;`)218話予想・ジャンプ感想27号2017年10
-
10食戟のソーマ217話「1st BOUTを経て」(附田祐斗×佐伯俊)女木島の扉絵からスタート。渋い。年齢の倍くらいは、渋いおっさんっぽい。読みながらの感想です。一色先輩は、牢屋の中の後輩たちをデレさせる。榊のお酒は、密造酒ってことには、ならんのかな。ブックマン、密造酒飲む…(´;ω;`)。裏設定で、学園が酒造免許を持っていて、生徒は許可を得て醸造できるとか、あるかもしれない。あるいは、料理酒に使うのは、合法なのか...
2017年06月05日:
トラックバック:0 コメント:0
ぼくたちは勉強ができない問11.話・古橋文乃ダイエット回「かの数値は天才による[x]の応報である」確定ネタバレ注意!お腹がヤバいけど太ってもない(´;ω;`)12話予想・ジャンプ感想20号2017年16
-
16ぼくたちは勉強ができない問11.話「かの数値は天才による[x]の応報である」(筒井大志)鮮やかなシャワーシーンからスタート。ここ数週、白いスク水に慣れていたせいか、最初、シャワーシーンだと気づかなかった。読みながらの感想です。なんとなく体重計に乗った人。実際は、目盛りよりも、肉がついているかどうかの方が、問題のはず。教室で、お菓子とうどんを食べまくる人々。私の高校時代は、原則として、間食禁止だった希ガ...
2017年04月18日:
トラックバック:0 コメント:0
食戟のソーマ203話・幸平創真親子の絆など「再確認」確定ネタバレ注意!サイコロステーキのミートソースを食べてみたい204話予想・ジャンプ感想12号2017年4
-
4食戟のソーマ203話「再確認」(附田祐斗×佐伯俊)両チームの料理を解説するカラー扉絵からスタート。ステーキあるのは、反則に思えるが…?ステーキ、単体で美味しいやん(´;ω;`)。読みながらの感想です。おじいちゃんには、こってりした二皿…と思ったけど、若者達で食べることになった…(´;ω;`)。滑らかさを「不思議な魔法」という架空で喩えちゃう主人公やつ。多分、グルメ番組とかじゃあ、やっちゃあいかんやつ(たぶん)。...
2017年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0