高校生家族21話・廃部の危機と光太郎のタラシ顔「雨中のテニス部」感想&あらすじ+22話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
-
17高校生家族21話「雨中のテニス部」(仲間りょう)テニス部で、息子主人公がジャックナイフ的なヤツを繰り出して、盛り上がっているスタート。部員4人のテニス部です。廃部の危機。学園漫画で定番のやつ。破壊神マグちゃんでも、オカルト研究会が廃部の危機になって乗り越えてましたけど、テニス部の場合は人数のたりなさというより、練習態度などによる。かく言う私は、中学時代にソフトテニス部でしたが、試合とか嫌いでした。...
2021年01月24日:
トラックバック:0 コメント:0
高校生家族20話・英語授業回で夫婦で深夜レッスン「英語の壁」感想&あらすじ+21話予想・ジャンプ感想5・6号2021年【ネタバレ注意】
-
17高校生家族20話「英語の壁」(仲間りょう)英語の授業中からスタート。長男主人公は英語の発音がグッド。なにげに、屋敷さんが可愛い。長男とフラグが発生したりして。英語授業回。英語の授業の在り方に対する考え方が、作者と私でジェネレーションギャップを感じます。私のほうが(たぶん、けっこう)年上です。そんなに発音は重視されなかったなー。あと、仲間先生は沖縄出身で、土地柄、英語の発音とかは授業で重視されるとか...
2021年01月16日:
トラックバック:0 コメント:0
高校生家族19話・妹パラダイスと弓木さん来訪「恋の急接近」感想&あらすじ+20話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
-
18高校生家族19話「恋の急接近」(仲間りょう)兄の部屋で、くつろぐ妹とその友達からスタート。いやらしい漫画なら、いやらしい展開になるヤツです。そういう漫画じゃあないけど。妹パラダイス。同い年だけど、高校生の妹と小学生の友達。兄の部屋できゃっきゃと遊んでいるけど、妹が高校でも友達ができたら、後述する弓木さんとは別に女の子連れてくる可能性あるのだろうか。リア充。私は、妹とかいないので、妹と部屋争いすると...
2021年01月03日:
トラックバック:0 コメント:0
高校生家族18話・ほめほめ係や係長とオチ「係のいきもの」感想&あらすじ+19話予想・ジャンプ感想2号2021年【ネタバレ注意】
-
18高校生家族18話「係のいきもの」(仲間りょう)学級長が、クラスで金魚を飼うことを決定し、ゴメス(猫)が生き物係に就任。ゴメスは高校生だから、いきものに含まれず。ほめほめ係や係長。家族全員が係がついていく中で、妹のほめほめ係がほっこりする。母親のお菓子係も。ほめほめ係とか、全員が優しいことが前提になっている気はするけど。父親が、係長の就任も面白い。昔とった杵柄。しかし、一郎は高校を卒業したら、再び、...
2020年12月19日:
トラックバック:0 コメント:0
高校生家族17話・赤井琴音マネージャーの登場と父親の青春「レシーブの心配」感想&あらすじ+18話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
-
17高校生家族17話「レシーブの心配」(仲間りょう)駅でレシーブのイメージトレーニングする父親からスタート。息子が、父親の部活を心配している。赤井琴音マネージャーの登場。ハイキュー!!では、ほとんど描かれなかったラブコメ要員となりそうなマネージャーが登場。実際は、マネージャーと結婚した奴がいたけど、そこは、それほどメインではなかったと思う。さておき、洲崎も赤井も、主人公家族と関係のないところで、ラブコ...
2020年12月12日:
トラックバック:0 コメント:0
高校生家族16話・妹春香背伸びと生き急ぎ「8歳のセブンティーン」感想&あらすじ+17話予想・ジャンプ感想52号2020年【ネタバレ注意】
-
16高校生家族16話「8歳のセブンティーン」(仲間りょう)クラスの女子のトークからスタート。前回に登場した洲崎が人気。光太郎くんは、可もなく不可もなく。可不可男子にカテゴライズされた奴。妹春香背伸び。8歳で飛び級で高校入学できるくらい優秀な頭脳でも、8歳の女の子。同級生のJKと話を合わせるために背伸び&反抗期。しいて言うなら、クサ扱いされた父親巻き込まれた感じであろうか。優秀ならではで、女子高生を勉強して...
2020年12月05日:
トラックバック:0 コメント:0
高校生家族15話・洲崎透流登場とバレーボール部雑用係展開「エースの孤独」感想&あらすじ+16話予想・ジャンプ感想51号2020年【ネタバレ注意】
-
20高校生家族15話「エースの孤独」(仲間りょう)主人公息子のテニス部入部からスタート。一年生エースになったのは、一年生が一人しかいないから。洲崎透流登場。バレーボール部の期待のエース(孤独)。わりとイケメンキャラだし、主人公息子を食いそうな勢い。父親とジョギング対決になったりしたけど、今後、バレーボール話が出た時には、主人公的なポジションになってくかもしれんね。バレーボール部雑用係展開。地味ではある...
2020年11月29日:
トラックバック:0 コメント:0
高校生家族14話・美術の授業だけど作者は美大出身だっけか「母の細部」感想&あらすじ・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
-
18高校生家族14話「母の細部」(仲間りょう)美術の授業からスタート。妹は、ギリシャ神話の軍神マルスとかのことも知っている。知っているけど、聞く。美術の授業だけど作者は美大出身だっけか。どうだったっけ?美大だったように思えるけど、記憶があやふや。ウィキペディアで検索すると、沖縄県立芸術大学を中退とのことでした。今回の授業内容などは、仲間先生が学生時代に学んだことがフィードバックされてるんだろうな…と思...
2020年11月25日:
トラックバック:0 コメント:0
高校生家族12・13話・弱小テニス部と鬼コーチ勘違い試合「フェンス越しの青春/親子のダブルス」感想&あらすじ+14話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
-
14高校生家族12・13話「フェンス越しの青春/親子のダブルス」(仲間りょう)部活を決めようとしている主人公からスタート。家族が選びそうにないやつを選ぶ。そして、今回は一挙2話掲載である。実質的には、ページ増と同じはずだけど。弱小テニス部。実は、私も中学生時代にソフトテニス部でした。部員少ないやつ。だけど、普通に試合に勝とうとする部活だったので、今回のような漫画だけ読む日とかがある部活だったら、良かったな...
2020年11月13日:
トラックバック:0 コメント:0
高校生家族11話・弓木亜梨沙が美少女で中卒で母は畑の手伝い「同級生の母」感想&あらすじ+12話予想・ジャンプ感想48号2020年【ネタバレ注意】
-
17高校生家族11話「同級生の母」(仲間りょう)カワイイ子からスタート。磯部磯兵衛物語にはいなかった美少女。仲間先生も、こんな美少女を描けるのか!と思った人は多いでしょう。弓木亜梨沙が美少女。普通にカワイイ。あんまりラブコメ感は出してこない普通の同級生の美少女。しれっと自分の部屋に同級生の男子を入れたりするのは、現代っ子と言えるでしょう。特に部屋のくだりとか、並のラブコメ漫画なら「男の子を部屋に入れち...
2020年11月07日:
トラックバック:0 コメント:0