レッドスプライト8話・サー・ゲイルマン&クルセイダーズ登場「ナルビオン王国」確定ネタバレ注意!国と一緒に少年が死ぬ…9話予想・ジャンプ感想46号2016年17
-
17レッドスプライト8話「ナルビオン王国」(屋宜知宏)現在の戦況の様子からスタート。チビキャラでわかりやすい。そして、新登場はサー・ゲイルマン。ルックス悪役だけど、どうなんだろう?そして、敵勢力はクルセイダーズ。雷髄人間とは別の種類の人間兵器だろうか?おもしろかったところ。もしかしたら、モデルになっている国があるのかも?ナルビオン王国の地形。そして、超帯電雲を飛び越えるという超展開。作品の世界観が広...
2016年10月21日:
トラックバック:0 コメント:0
レッドスプライト7話「アルフレッド」はナルビオン王国に…確定ネタバレ注意!磁力攻撃も電気から由来か…8話予想・ジャンプ感想45号2016年13
-
13レッドスプライト7話「アルフレッド」(屋宜知宏)戦闘シーンは、ナルビオン王国国境沿いの街からスタート。軍事物の香りがします。サブタイトルは、かつての仲間の名前。おもしろかったところ。ぶどうジュースの下り。ワインを汚水と言っちゃう。ぶっちゃけ、私もワインの美味しさに気付くのは時間がかかりました。あと、孤児院時代のマゴニアにどう行くのか?会議。既に過ぎ去った時間を振り返る感じ。気になるところ。今回は...
2016年10月12日:
トラックバック:0 コメント:0
レッドスプライト6話「天罰招雷」確定ネタバレ注意!艦長とフォールが似ているのは伏線か?7話予想・ジャンプ感想44号2016年13
-
13レッドスプライト6話「天罰招雷」(屋宜知宏)先週の続きより、空中戦でキャノピーまで硬い。そして、よしなに。などなどからスタート。おもしろかったところ。電撃作戦で、相手を占領して、兵装を奪う…とか予想していたのですが、まさかの停戦提案。キャラの格を下げ、敗北フラグを立てまくりのブリストル指揮官、ブチキレ展開が楽しい。気になるところ。伏線なのか?指揮官…じゃなくて、艦長は似ている?意味なく似ているって...
2016年10月05日:
トラックバック:0 コメント:0
レッドスプライト5話・電磁波のモノ「おまえがいるから」確定ネタバレ注意!女性艦長は仲間にならないかしら…6話予想・ジャンプ感想43号2016年10
-
10レッドスプライト5話「おまえがいるから」(屋宜知宏)前回に登場した脅威…大出力大型電磁砲、エクスキャリバー!からスタート。やべー!と思いつつ、噛ませ犬だったんかもしれんね。おもしろかったところ。「高性能レドーム」などのマニアックな用語。燃える。そして、積乱雲の分裂のシーンからの、電磁砲の連射などなど、空中戦が燃える。気になるところ。「ハァーン!」とか「ヒヒーン!」とか、流行ってるのかな…と思いつつ...
2016年09月27日:
トラックバック:0 コメント:2
レッドスプライト4話・リチャード・フレデリック・ブリストルの「エクスキャリバー」確定ネタバレ注意!遺灰兵士の正体とは何ぞや?5話予想・ジャンプ感想42号2016年8
-
8レッドスプライト4話「エクスキャリバー」(屋宜知宏)トラックとパーマと箝口令からスタート(部屋とYシャツと私感)。モブだと思われたキャラにニックネームつきました。リベルラ君。ガネット(ヤカラ)。ハボクック(コック)。シーガル、パンジャン、フォール(かわいい)。そして、悪役のリチャード・フレデリック・ブリストルが登場。ものすごい嫌な貴族感。おもしろかったところ。物理とか、素材の限界を越えているような...
2016年09月20日:
トラックバック:0 コメント:2
レッドスプライト3話・雷髄人間の独立飛行国家「マゴニア」確定ネタバレ注意!デイビッド・アトラスの正体は…?4話予想・ジャンプ感想41号2016年10
-
10レッドスプライト3話「マゴニア」(屋宜知宏)かなり悲しい回想シーンからスタート。伝説的存在…マゴニアは、空に浮かぶ架空の島。架空と言いながら、実在するでしょうね。おもしろかったところ。モブキャラの中で坊主の人の悪態。近々死ぬパターン…ではない。渋い展開…電波塔の乗っ取り、放送遮断できず。放送による支配は、ナチスとかのイメージなのか?明らかに人外な…大統領の首の青筋。雷髄人間か、それよりもすごい何かな...
2016年09月13日:
トラックバック:0 コメント:0
レッドスプライト2話・ジェイムス・ランドルフ博士×デイビット・アトラス登場「赤い雷」確定ネタバレ注意!電磁砲超展開…3話予想・ジャンプ感想40号2016年4
-
4レッドスプライト2話「赤い雷」(屋宜知宏)赤いカラーリングのセンターカラーからスタート。新キャラが続々と登場。絶妙の立ち位置のジェイムス・ランドルフ博士。このキャラが2話で出てくるスピード感。そして、ラスボスとは思えない小者感のデイビット・アトラス。最初に倒されるやつなんだろうか…?おもしろかったところ。主人公の人間発電で空へ。絶体絶命のピンチをチャンスに変える発想…警備網の中での初陣。すごいスペク...
2016年09月05日:
トラックバック:0 コメント:0
レッドスプライト新連載1話「スプライト」主人公はタツ・フラムト!確定ネタバレ注意!面白い…読み切り版とは違った設定と角度かな?2話予想・ジャンプ感想39号2016年1
-
1レッドスプライト1話「スプライト」(屋宜知宏)中二病、全開的なスタート。主人公の名前はタツ・フラムト。アイアンナイトは鉄平(テツ)だったけど、今回はタツ。どれくらい読み切り版を踏襲するか?と思ってましたが、全然違って良かったです。おもしろかったところ。…まさかの孤児院スタート。約束のネバーランドとかぶってるぅ…。世界設定など、電気は雷髄燃料(読み切り版を踏襲)。子どもたちが、大きい紙に船の絵を描くほ...
2016年08月29日:
トラックバック:0 コメント:0
レッドスプライト(屋宜知宏)感想ネタバレ注意!帝国戦争マンガ!面白い…ヤムトとアルキアと父親の背中と…ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.3ジャンプ感想1
-
レッドスプライト(屋宜知宏:やぎともひろ)すでに終わった戦争。終結後の様子から。帝国ヤムトとアルキア共和国の戦争。敵国の兵器は、モビルスーツのような搭乗型のロボット。そして、主人公は軍服&軍刀。帝国・戦争のマンガのようです。おもしろかったところ。戦地ではいじめが横行というリアル。軍隊の入隊リンチ。帝国ヤムトの中佐(悪いキャラ)発想が、特攻隊的。戦場の歪んだ感情が、とても出ている。思えば、アイアンナ...
2015年07月12日:
トラックバック:0 コメント:0
アイアンナイト3巻・描き下ろし最終回&読切版収録[屋宜知宏]ジャンプ感想まとめ(表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注意)。
-
はじめに。アイアンナイトのジャンプ感想まとめです。3巻です。だいぶ前に連載は終了してますが、書下ろしを読んでから、感想まとめをしようと思ってました。3巻表紙と試し読み。素晴らしい表紙…。今回はコミックス買いましたが、実物はもっと良かったです。そんな3巻は以下のページから試し読みできます。アイアンナイト 3|集英社マンガネット S-MANGA.net差て。記事後半は3巻収録分のジャンプ感想をまとめです。その前に一句詠み...
2015年03月01日:
トラックバック:0 コメント:0