青春兵器ナンバーワンmission58話・藤アキ金未来杯回「ヘルプ」確定ネタバレ注意!委員長のアシスタント技術高すぎ(´;ω;`)59話予想・ジャンプ感想4・5号2018年16
-
16青春兵器ナンバーワンmission58「ヘルプ」(長谷川智広)藤さんが金未来杯にノミネート。長い歴史の中で現役女子高生が掲載ってのはなかったろう。藍村松先生は10代で初掲載だったっけ…。読みながらの感想です。まさかの原稿の仕上げ展開。1日あれば大丈夫っしょって思ったけど、金未来杯は50ページくらいの読切ですよね。大変だ。そして、スタジオ・アキの結成。「仕上げ」がジャンプに載るってのは、マニアックな喜びだと思う...
2017年12月29日:
トラックバック:0 コメント:0
はるよ、こい!春編・後編(伊達恒大)確定ネタバレ注意!ヒロインがチアリーダー部は伏線やったんやね(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想6号2017年15
-
15はるよ、こい!春編・後編(伊達恒大)桜並木な扉絵からスタート。モノクロだけど、カラーに思える不思議…。読みながらの感想です。最低の夢のご褒美。前回のラストと連続してないけど、あの涙は何だったのか…!?涙の理由は何だったのか?失恋ではないと思うけど、理由が思い浮かばん。クリスマスのことなんか気にしてなかった私なのに。母親の肉まんを勝手に出すやつ。この際、食べたとしても、母親は怒らないと思われ。ほんま...
2017年01月07日:
トラックバック:0 コメント:0
はるよ、こい!冬編(伊達恒大)確定ネタバレ注意!受験ラブコメいやらしい漫画!面白い…ほぼ室内で完結する濃密ストーリー、本当です・春編予想・ジャンプ感想04・05号2017年16
-
16はるよ、こい!冬編(伊達恒大)初恋のお姉さんの部屋で受験勉強という、べったべたなスタート。おもしろかったところ。一応、冬編なんだけど、空気がモノクロでも分かるくらいに、ピンクなんですが…。結局、いやらしさがメインで、次回に不合格だったら、超面白いと思った(´;ω;`)。ほとんど室内だけで完結したけど、濃密な話だったと思いますぞ。気になるところ。高校受験のことを思い出した私。中学生、高校生は、どんな気...
2016年12月26日:
トラックバック:0 コメント:0
ガチピン。(伊達恒大)感想ネタバレ注意!カメラマン写真ラブコメ漫画!面白い…水着シーンに鼻のラッキースケベ…ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.6ジャンプ感想5
-
ガチピン。(伊達恒大:だてつねひろ)ほぼ、いちご100%的なスタート。伊達恒大先生の新作読切です。主人公は、間瞬一(魚屋の息子)。ヒロインは、影山しのぶ。写真をテーマにしたラブコメです。おもしろかったところ。主人公の父親の悪魔のような表情。そして、カメラマンの夢か、家業を継ぐかの選択の3年前の誓い。物語にタイムリミットを作る上手い設定。そして、作品コンセプトからガチで予想された、露骨な女子水着シーン。...
2015年12月28日:
トラックバック:0 コメント:0
トーキョー・ワンダー・ボーイズ-TOKYO WONDER BOYS1巻[最終]ジャンプ感想まとめ(表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注意)。
-
はじめに。TOKYO WONDER BOYSのジャンプ感想まとめです。1巻にして最終巻の登場です。TOKYO WONDER BOYS1巻と試し読み。主人公2人の表紙です。丁度、ワールドカップがやっている頃に発売ですね。ちょっと前に連載終了でしたが、既に懐かしい感じです。そんなコミックスは以下のページから試し読みできます。ネタバレ注意です。・TOKYO WONDER BOYS |集英社マンガネット S-MANGA.net差て。記事後半は収録分のジャンプ感想をまとめ...
2014年07月03日:
トラックバック:0 コメント:0
トーキョー・ワンダー・ボーイズ(Tokyo Wonder Boys)打ち切り最終回考察・キャラと初期設定とネーミングとギャグなど…ネタバレ注意!ジャンプ感想24号(2014年)。
-
はじめに。私がジャンプを読んでいる間にも「打ち切り」の考察はずっとされていて、ちょっとずつ連載のあり方が変わってきたように思えます。残念ながら、トーキョー・ワンダー・ボーイズは打ち切りで最終回でしたが、それで感じたことを書くことで、未来のマンガ家さんがこの記事を読んだとして(天文学的な確率)、将来のジャンプ漫画に波紋と言わなくても、水分子の1個くらい当たることを信じて。キャラと初期設定。連載の印象...
2014年05月18日:
トラックバック:0 コメント:0
10週打ち切りだと…トーキョー・ワンダー・ボーイズ10話(最終回)ネタバレ注意!連動できる理由と受け継がれる魂…ジャンプ感想24号2014年20
-
Tokyo Wonder Boys-トーキョー・ワンダー・ボーイズ№10(最終回)「2人のプロサッカー選手」(下山健人×伊達恒大)まず目次から読む私ですが、衝撃の事実が…ああ、終わったー…どう考えても明らかに打ち切り…。ハンターハンターの再会が決まっていたので、それまでは…と思ってましたが、まさかの10話とは…。最近のジャンプの打ち切りっぷりは、以前の暗黒時代に戻っているような…余裕がないのか、後続が多いのか…?連動できる理由…...
2014年05月13日:
トラックバック:0 コメント:2
扉絵ェ…トーキョー・ワンダー・ボーイズ9話「両雄の視界」ネタバレ注意!家事と赤ちゃん、マークを外す…ジャンプ感想22・23号2014年20
-
Tokyo Wonder Boys-トーキョー・ワンダー・ボーイズ№9「両雄の視界」(下山健人×伊達恒大)今週の磯部磯兵衛物語は荒武者風か…いや、そうじゃない。東京蹴球少年団…扉絵のよく分からない感じがわろた…けど、どういう意識で描かれたのか…。扉絵は内容から離れた部分ですが、今回の扉絵の方向性はどういう風に決定したのだろうか?家事と赤ちゃん…おもしろかったところ。ディフェンダーのボールと人への二つ意識が家事と育児に例えら...
2014年05月02日:
トラックバック:0 コメント:0
面白い!トーキョー・ワンダー・ボーイズ8話「目標の扉」ネタバレ注意!天河のオッサンの顔と目がゾーン状態…ジャンプ感想21号2014年19
-
Tokyo Wonder Boys-トーキョー・ワンダー・ボーイズ№8「目標の扉」(下山健人×伊達恒大)一番最後の見開き、オッサンの必死の顔と同じ顔が二つ!と面白かったです。ギャグなのか!?と思える部分と…上手く表現できないですけど、すごく良いシーンだな…と。これはマンガを読んでる時のファンタジーなのですが、作者の思いが原稿と印刷を通じて、読者に届く、最後の1コマに込められたものが、バシバシと伝わってくる…そういうファン...
2014年04月23日:
トラックバック:0 コメント:0
トーキョー・ワンダー・ボーイズ7話・掲載位置が…「双璧の輪郭」ネタバレ注意!SA西ヶ丘VSギプフェル山形がトイレから開始…ジャンプ感想20号2014年20
-
Tokyo Wonder Boys-トーキョー・ワンダー・ボーイズ№7「双璧の輪郭」(下山健人×伊達恒大)掲載位置実質ラスト…。打ち切りフラグ的に、これはやばいな…という感じが。今回が、1巻の最終話だとしたら良い引きのように思えますが…。また、作者コメントと読むと体調不良が話題になっていたので、単純に入稿の関係だろうか…。おもしろかったところ。ママチャリで会場に向かう!途中でトイレ行きたいが妙に面白かったです。そして、結果...
2014年04月15日:
トラックバック:0 コメント:0