ぼくたちは勉強ができない全21巻(筒井大志)ジャンプ感想まとめ【表紙画像・ネタバレ注意】。
-
はじめに。ジャンプ史上最高のラブコメ漫画、ぼくたちは勉強ができないの感想まとめです。9巻までは、個別感想まとめへのリンクです。10巻からは、各話感想へのコミックス単位でまとまっております。1巻。ぼくたちは勉強ができない1巻(筒井大志)ジャンプ感想まとめ(ヒロイン3人の表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注意)。2巻。ぼくたちは勉強ができない2巻(筒井大志)ジャンプ感想まとめ(表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注...
2023年01月15日:
トラックバック:0 コメント:0
漫画家の猫である。(筒井大志)感想『おだんご&まゆげ猫コメディからの回想シーンの高低差がエグい』あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想24号2022年【ネタバレ注意】
-
漫画家の猫である。(筒井大志)あらすじ。ぼくたちは勉強ができないの筒井大志先生の新作読切です。タイトルの通り、漫画家と猫の話ですが、漫画家がめちゃくちゃ美少女です。こんなに美少女漫画現実におるんかい!?と、思わなくもないです。吾輩は、漫画家の猫であり、名前はまだない(まゆげ)。飼い主は、ジャンプで「ニャンゲリラ」を連載中の漫画家である。締め切りまでラスト10時間。漫画家は、誘惑に打ち勝ち、脱稿できる...
2022年05月16日:
トラックバック:0 コメント:0
ぼくたちは勉強ができない187話・6/5ルートと文化祭ジンクスの始まり「[x]なる未来へ」感想&あらすじ+188話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
-
カラー扉絵で、全ルートの振り返りからスタート。見開きの扉絵では、全ヒロインが繋がっている感じ。これが、何を意味するのか?6/5ルート。全ルートが終了して、大団円的な内容であった。これまでのルートとは違う花火結果。これまでのイフルートが確定ルートであったのに対して、このルートは未確定のルートである。物語に登場したサブキャラの女性キャラに全員が可能性が広がったカオスルートとも言える。ただ、メインはラブコ...
2020年12月21日:
トラックバック:0 コメント:2
ぼくたちは勉強ができない186話・結婚式回と桐須真冬両親の登場でイフルート完「薄氷の女王編⑨」感想&あらすじ+187話予想・ジャンプ感想2号2021年【ネタバレ注意】
-
12ぼくたちは勉強ができない186話「薄氷の女王編⑨」(筒井大志)引っ越しからスタート。マンション隣同士だったけど、どちらかの部屋に集合した感じだろうか?あるいは、全くの新居であろうか?結婚式回。今までのイフルートでは描かれなかった結婚式。一番大人なヒロインだからってことかもしれないし、ヒロインの両親も物語に大きく関わっているからであろうか。天田店長により、結婚式の儀式的な意味合いが解説されるけど、「め...
2020年12月14日:
トラックバック:0 コメント:0
ぼくたちは勉強ができない185話・武樫野遊園地にて元生徒と年上女性「薄氷の女王編⑧」感想&あらすじ+186話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
-
14ぼくたちは勉強ができない185話「薄氷の女王編⑧」(筒井大志)前回のラストから数ヶ月。季節は12月。二人の関係性に変化はあったのか?武樫野遊園地にて。そもそもこの世界には、幽霊も存在している訳だけど、唯我がタイムスリップして歴史改変をしているSF的なところもありまして、唯我がタイムスリップしたから潰れなかった武樫野遊園地が、今回の舞台。桐須真冬先生は、高校生時代にタイムスリップしてきた唯我と出会っている...
2020年12月07日:
トラックバック:0 コメント:0
ぼくたちは勉強ができない184話・タイムカプセル掘り起こしと唯我11歳回想続き「薄氷の女王編⑦」感想&あらすじ+185話予想・ジャンプ感想52号2020年【ネタバレ注意】
-
14ぼくたちは勉強ができない184話「薄氷の女王編⑦」(筒井大志)射的する先生からスタート。お助け部としての活動だとしたら、難易度に対するアドバイスであろうか。タイムカプセル掘り起こし。先生の高校時代の回想の時に、ちらっと出ていたキーワード。先生の同級生を集合させるのは、気遣いだとしても、ちょっとやりすぎじゃないか?と思った私。唯我は、先生が他人の心に一歩踏み出すのを手伝っているんだろうけど…やっぱ、ち...
2020年11月30日:
トラックバック:0 コメント:0
ぼくたちは勉強ができない183話・文化祭でお助け部回「薄氷の女王編⑥」感想&あらすじ+184話予想・ジャンプ感想51号2020年【ネタバレ注意】
-
12ぼくたちは勉強ができない183話「薄氷の女王編⑥」(筒井大志)桐須真冬先生の高校生の時の回想からスタート。修学旅行も、文化祭にも参加できないのは、フィギュアスケートがあるから。桐須真冬先生の過去回想。フィギュアスケートに専念していたから、高校時代の青春を味わえなかった先生。他人との距離を詰めれない部分は、親の教育が悪い気がするけど、妹の美春はシスコンだけど、コミュ力は高そうだから、姉が教諭の道を選ん...
2020年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
ぼくたちは勉強ができない182話・唯我成幸11歳という過去文化祭回想「薄氷の女王編⑤」感想&あらすじ+183話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
-
15ぼくたちは勉強ができない182話「薄氷の女王編⑤」(筒井大志)修学旅行も終わり、ベッドの上に寝っ転がるキリス先生からスタート。前回のラストで、告白があったわけですが…。桐須美春再登場。本編での唯我との距離感的に、何かが間違えば、美春イフルートもあり得たかもしれないけど、そんなこともなかった真冬先生の妹の美春©が再登場。彼女も大人になったのか、極端な行動は少なかった。唯我にアドバイスしつつ、姉を手球に取...
2020年11月16日:
トラックバック:0 コメント:1
ぼくたちは勉強ができない181話・福岡県修学旅行編と深夜の恋バナ「薄氷の女王編④」感想&あらすじ+182話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
-
6ぼくたちは勉強ができない181話「薄氷の女王編④」(筒井大志)ハロウィンのキリス先生のカラー扉絵からスタート。アラサーのコスプレ。イフルート中には、全く年齢には触れられてないわけですが…。福岡県修学旅行編。修学旅行編なら京都だろ!と思いつつ、担当編集者が資料にと撮影されていた写真があるみたいなので、そもそも福岡県での修学旅行編が想定されていた…ということであろうか。昼間は太宰府天満宮に行ったりしたけど...
2020年11月09日:
トラックバック:0 コメント:0
ぼくたちは勉強ができない180話・桐須秋奈&夏海登場!婚約者と父代理「薄氷の女王編③」感想&あらすじ+181話予想・ジャンプ感想48号2020年【ネタバレ注意】
-
12ぼくたちは勉強ができない180話「薄氷の女王編③」(筒井大志)キリス先生の下宿先からスタート。母親からの電話。例の人が誰かは分からないけど、見合いの催促とか、そういう電話だと予想。桐須秋奈&夏海登場!イフルートに入る前から、ちょいちょい登場していた二人が再登場。特に、運命の分岐点の一つスキー場での登場が印象的。秋奈さんは出かけたけど、夏海©は査察官として大活躍。彼女の年齢から「数年後」が何年か逆算で...
2020年11月02日:
トラックバック:0 コメント:0