ヒトメボレサンダーボルト(里庄真芳)感想『一目惚れ雷様、うる星やつら』あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想02号2023年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。一目惚れの話題から開始。電撃が落ちるというが、本当に落雷した。そしたら、自称・雷様(かみさま)の女が登場した。落雷は、自分がやったと言うのだが…!?雷様と普通の少年のサンダーボルト読切。一目惚れ雷様。恋と電撃、サンダーボルトを題材にした感じのストレートな感じ。感情と天候が連動しているというのも、非常にベタだと思いますが、ヒロインが可愛くて、良かったですね。うる星やつら。まあ、雷投げ...
2022年12月12日:
トラックバック:0 コメント:0
紅葉の棋節2巻(里庄真芳)ジャンプ感想まとめ(表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注意)。
-
紅葉の棋節2巻と試し読み。※画像クリックでAmazonにいけます。コミックスは以下のページから試し読みできます。ネタバレ注意です。紅葉の棋節 2巻|集英社マンガネット S-MANGA.net一句読みます。 ヒロイン は 年上(萌える)。…記事後半から、ジャンプ感想のまとめです。発売日は2018年の9月4日。コミックス購入予定の方は、ネタバレにご注意を。...
2018年12月09日:
トラックバック:0 コメント:0
紅葉の棋節1巻(里庄真芳)ジャンプ感想まとめ(表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注意)。
-
紅葉の棋節1巻と試し読み。※画像クリックでAmazonにいけます。コミックスは以下のページから試し読みできます。ネタバレ注意です。紅葉の棋節 1巻|集英社マンガネット S-MANGA.net一句読みます。 GIGA で 集中連載(ほんとう)。…記事後半から、ジャンプ感想のまとめです。発売日は2018年の9月4日。コミックス購入予定の方は、ネタバレにご注意を。...
2018年09月30日:
トラックバック:0 コメント:0
紅葉の棋節・最終回16話確定ネタバレ注意!苦しさと諦めない心が爽快(´;ω;`)17話予想・ジャンプ感想40号2018年19
-
19紅葉の棋節・最終回16話「紅葉の棋節」(里庄真芳)作者コメントを先に読んじゃったけど、最終回。完結編は描き下ろしとかになる可能性ありそう。読みながらの感想です。角を捨てる詳細な解説。将棋知識のない私には、さっぱり分からん。最終回でやることでもない気がする。市原師匠の闇が、薄まった感ある。じいちゃんも苦しそうに指す棋士だった。「苦しい」ってのが、作品のテーマだったのかもしれんね。悔しくなくなった。将...
2018年09月03日:
トラックバック:0 コメント:4
紅葉の棋節15話・百日紅回想回「紅く染まる」確定ネタバレ注意!心の病のキャラクターが多し(´;ω;`)16話予想・ジャンプ感想39号2018年18
-
18紅葉の棋節15話「紅く染まる」(里庄真芳)市原先生のインタビューからスタート。最近、急にヤバさが増した感じある。読みながらの感想です。弟子の話題。「夢」と言いながら、表情がヤバい。なんか、鬱ENDありそうで、怖い。一手目の1八香は、全く無意味と思ったけど、振り飛車穴熊なる戦法があるのか…。気持ち悪い。駒の叫ぶ声とか言う。情熱の音。駒の動きは具体的に書かれているのに、気持ち悪いとか、声とか、抽象的な感じ...
2018年09月01日:
トラックバック:0 コメント:2
紅葉の棋節14話・感覚型回「伝説の弟、神の孫」確定ネタバレ注意!市原銀杏の過剰な嫌さ(´;ω;`)15話予想・ジャンプ感想38号2018年17
-
17紅葉の棋節14話「伝説の弟、神の孫」(里庄真芳)汗だくの染井吉野からスタート。実際、病弱ってのは、すごいハンデになるんだろうなあ。読みながらの感想です。一つの台詞が、めっちゃ長い感じがある。推敲は必要だけど、兄が他界した回想は、注目して、読まざるを得ない。「桜さんの代わり」。弟は変化しつつあるが、兄の死を巡って、誰もが幸せになれてない。必要なのは、将棋じゃあなくて、心のケアだったのではないだろうか...
2018年08月25日:
トラックバック:0 コメント:0
紅葉の棋節13話「百日紅」確定ネタバレ注意!新キャラは全員性格が悪そう(´;ω;`)14話予想・ジャンプ感想36・37号2018年21
-
21紅葉の棋節13話「百日紅」(里庄真芳)奨励会へダッシュからスタート。大事な日に寝坊しちゃう人々。読みながらの感想です。雪柳(´;ω;`)。そして、サブタイトルは新キャラの名字。百日紅勝。所見で性格悪そうなキャラが大半。そして、将棋会館についた人々。ジュース買いに式部さんついてくる。このまま、モテ系主人公になるのか…!?ジュースが飲まれたい。性格が悪いってのを通り越して、完全にヤバいヤツだった。人のお金...
2018年08月12日:
トラックバック:0 コメント:2
紅葉の棋節12話・竜王になれない回「焼つく」確定ネタバレ注意!死んだ兄の姿が…(´;ω;`)13話予想・ジャンプ感想35号2018年20
-
20紅葉の棋節12話「焼つく」(里庄真芳)辛い少年時代からスタート。鼻でいじめられるから、押し入れで将棋。つらすぎる…。読みながらの感想です。将棋は好きじゃないけど、対等。主人公の兄の生前か。耳に焼き付いた言葉。主人公は、いきなり春宮先生の部屋に入ってくるエンターテイナー。エンターテイメントって、そういうのだったっけか。ぐったり。同年代の女の子がぐったりしてたら、萌えそうなもんだけど、そんな萌えないも...
2018年08月04日:
トラックバック:0 コメント:0
紅葉の棋節11話・市原銀杏闇回「交錯」確定ネタバレ注意!ダークサイドに目が離せない泣く12話予想・ジャンプ感想34号2018年21
-
21紅葉の棋節11話「交錯」(里庄真芳)綿貫の内面からスタート。初期の嫌キャラの内面フォローってのは、難しいと思う。最初から3話くらいで、連載の継続が決まりかねないジャンプにおいて。読みながらの感想です。「才能なんてない」と師匠言う。おそらく、誰しも「竜王になる才能なんてない」ってことだと思う。才能よりも、努力であろうと。扉絵が、妙に面白い。三日目の昼休憩。棋譜は山には、程遠いらしい。そして、綿貫、合...
2018年07月27日:
トラックバック:0 コメント:0
紅葉の棋節10話・春宮枝垂&式部紫登場「枝垂」確定ネタバレ注意!棋譜の山が面白いねえ(´;ω;`)11話予想・ジャンプ感想33号2018年21
-
21紅葉の棋節10話「枝垂」(里庄真芳)お泊まり会は、桜さんのお師匠のところ。染井吉野も桜の種類だし、ややこしい。亡き兄ってことかな。読みながらの感想です。扉絵のキメた感じがカッコいい。BLEACHとネウロを足した感じある。春宮枝垂は九段でアニキの師匠。頼りたくなかったってことは、クセがスゴい人なのかな。そして、同期のやつら。初登場でことごとく印象が悪かったコンビ。読者人気、ありそうにもない。師匠の立派な家...
2018年07月20日:
トラックバック:0 コメント:0