瞳のカトブレパス(田中靖規)はジョジョっぽいか?(週刊少年ジャンプ25号・新連載・感想
-
週刊少年ジャンプ25号から新連載、田中靖規先生の『瞳のカトブレパス』。読切版を友人から「ジョジョっぽくて好きだ。」と聞き、さらに作者コメントでは「荒木先生、今までお世話になりました。」とある。読んでみると、確かにジョジョっぽい。だから、同作品から『ジョジョっぽさ』を感じる部分をメインの感想。なお、コメントから解釈すると田中靖規先生は、荒木飛呂彦先生のアシスタントだった事が想像出来ます。だから、「パ...
2007年05月22日:
トラックバック:0 コメント:2
『太臓もて王サーガ』連載終了(打ち切り)~87章『さよならは言わない』・感想
-
シェアブログ1188に投稿 太臓もて王サーガが連載終了しました。実質、打ち切りでしょう。最終話の感想です。色々なパロディ、特にジョジョパロでは、確実にジョジョの読者を増やしたであろう、もて王が悲しくも連載終了。非常に残念ですが、一つの時代の流れ(改変期)なのでしょう。・太臓、強制送還 先週の引きで間界領事である、あいすさんが太臓を呼び出していたので、なんとなく想像をしていました。なんとなく、太臓の素行...
2007年05月15日:
トラックバック:0 コメント:0
西連寺春菜が犬に前戯された(舐められた)ToLOVEる~週刊少年ジャンプ2007年16号感想
-
表紙と巻頭カラーは連載1500回という事で、こち亀。長い!すごい!センターカラーはToLOVEるとサムライうさぎ。読み切りは、前後編で、三上龍哉先生のドンマイ地球防衛軍。ワンピースは作者取材で休載。ハンターハンター再開関連の情報はなし。 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1500回記念。こういう記念の回って絶対に、少年両さんの話になりますよね。現在進行形で現実の話が増える一方で、過去の人間も増えていく・・・。長期連...
2007年03月28日:
トラックバック:0 コメント:2
『バレーボール使い郷田豪』が連載開始、ネウロにほんまもん(?)のロリコンが出てきた…~週刊少年ジャンプ2007年15号感想
-
表紙と巻頭カラーは、高橋一郎先生の新連載、『バレーボール使い郷田豪』。センターカラーはラルΩグラドとエム×ゼロ。読みきりはなし。ボーボボは作者取材で休載。ハンター×ハンターの連載再開の動きなし。関連記事:アクセス解析結果に見るジャンプ新連載~『サムライうさぎ』、『バレーボール使い郷田豪』 バレーボール使い郷田豪 新連載。感想は個別に書きました。こちらです。 BLEACH カイエン殿は本人じゃなかっ...
2007年03月14日:
トラックバック:0 コメント:0
『ToLOVEる』はエロくなる一方、ユンボルは打ち切り確定(?)、神力契約者は終了~週刊少年ジャンプ2007年13号感想
-
表紙はワンピース。映画化記念ですわな。アラバスタ編ってアニメで放送されているのですよな?アニメは見てないから分からないのだけど、ここに来て、アラバスタ編を映画化する意気込みはすごいと思う。巻頭カラーもワンピース。センターカラーは、ラルΩグラド。読みきりは、ポンセ前田先生の『機動球児リベラ~ベンチがアホやから~』。テニスの王子様が休載。ハンターハンターの連載再開に関する情報はなし。ワンピース ワン...
2007年02月26日:
トラックバック:0 コメント:0
『ToLOVEる』エロ本と化す~週刊少年ジャンプ2007年12号感想
-
巻頭カラーは、ネウロ。センターカラーはナルト。アニメ『疾風伝』の放送開始を記念とかなんとかかんとか。休載はなし。読切は、泉昭典先生の『DCD「NARUTO-ナルト-」』。別に感想を書かなくてもよいだろう。読んでないけど、販促のような内容でしょ?ハンターハンターの再会の情報もなし。 ToLOVEるは単行本でムフフ修正されています。魔人探偵脳噛ネウロ ヤコ好物。ジンジャー紅茶。知らないなぁ。 新シリーズと思...
2007年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
重機人間ユンボルに関する考察等~週刊少年ジャンプ2007年11号感想
-
久しぶりのジャンプ感想。 表紙はナルトと、一応、メゾン・ド・ペンギン。ペンギンは一周年記念で二本立てで一本はセンターカラー。リボーンもセンターカラー。読み切りはなし。ハンターハンターの連載再会に関する情報もなし。 重機人間ユンボル 掲載順が…。ジャンプ編集部分かってねえなあ。面白い漫画が何であるか、と、ナルトやBLEACHよか全然、面白いじゃん。 さて、今週は結構面白い事が思いついた「ドリルは実...
2007年02月14日:
トラックバック:0 コメント:0
週刊少年ジャンプ感想2006年51号 ~「ToLOVEる」はやっぱりエロ過ぎる。
-
巻頭カラーはブリーチ。センターカラーはToLOVEる。休載はなし。いや、ハンターハンターは休載なのだが…。やはり、連載再開の動きはなし…。 ToLOVEるは単行本はお色気度がアップしています。 乳首とか・・・。ワンピース 良かった。フランキーが船に乗るのだろな。と思っていたのだけど、賞金首になってしまうという流れは上手かったと思う。最後のフランキーの子分の、「アニキを海に連れ出してくれ!」って台詞で、うるっとき...
2006年12月04日:
トラックバック:0 コメント:3
週刊少年ジャンプ感想2006年50号 ~いくらおっぱいが好きでも自分の体より大きなおっぱいはどうかと思う
-
表紙と巻頭カラーはムヒョロジ。センターカラーはエムゼロ。読切は、月刊少年ジャンプより、増田こうすけ先生の「ギャグマンガ日和」。テニスの王子様は作者取材のため休載。ここ最近の話では吉本興業を取材しているような想像が働くが、想像の域を出ない。ハンターハンターの連載再開については、特に情報なし。 メゾン・ド・ペンギン ふんどしの付録企画は一回きりのネタだった模様。それ以前に、うろ覚えだけど、引きこもっ...
2006年11月17日:
トラックバック:0 コメント:0
週刊少年ジャンプ感想2006年48号 ~ToLOVEるは電車の中では読めなくなった。
-
感想再開です。さて、いつまで続く事やら? 表紙と巻頭カラーはアイシールド21。センターカラーは、ボーボボ。読み切りは、なし。ハンター・ハンターの連載再開に関する連絡もなし。 メゾン・ド・ペンギン 冒頭のネタで、「パンチラ」という振りがあったので、全ネタ「パンチラ」しばりか?と思ったら、「ジャンプ→尻から着地」というテンドンネタだった。割と好きだが、ちょっとくどいかな?とも。でも、4コマのネタを出すの...
2006年10月31日:
トラックバック:0 コメント:0