僕とロボコ122話「ファミマとロボコ」感想『ファミチキ先輩、アルバイト、24時間労働』あらすじ+123話予想・ジャンプ感想9号2023年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。ファミチキ先輩の扉絵より。山での修行中、お腹が空いてしまった金欠中のロボコ。ファミチキ先輩とファミマでアルバイトをすることに。キレ味のあるギャグを飛ばす先輩。そして、午後になると…!?ファミチキ先輩。予告であったとおりに、ファミチキの人が登場しました。この作品は、ずっとファミチキが登場してましたけど、その究極系と言えるでしょう。そして、ロボコの修行相手。初登場の時も、修行でしたね。1...
2023年02月02日:
トラックバック:0 コメント:0
僕とロボコ121話「おはスタとロボコ」感想『おはガール、ベッキー、王ー覇ー』あらすじ+122話予想・ジャンプ感想8号2023年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。ある朝、ロボコはでかけていた。ボンドがテレビをつけると、おはスタになんとロボコが出演していた!?強力なコネで出演していたロボコだったが、本当の目標は、おはガールになることだったのだ…!?おはガール。私は、実は「おはスタ」を見たことがありません。放送地域じゃあないからですね。だから、おはガールって、どういうものかもしりません。「これが、元ネタに疎い時に読むコラボ回というものか」と思い...
2023年01月26日:
トラックバック:0 コメント:0
僕とロボコ120話「百人一首とロボコ」感想『キルアルームシューズ、心理戦』あらすじ+121話予想・ジャンプ感想6・7号2023年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。お正月の遊びにも飽きてきたボンド達。ロボコの提案で百人一首をやってみる。しかし、それはロボコを題材とした歌で作られた「ロボコ百人一首」であった。優勝者には、ロボコからお年玉があると言うのだが…!?カルタ回。百人一首のパロディのロボコのおもしろ和歌を披露していく感じ。元ネタを知っているとか、俳句の教養が若干必要なネタですけど、プレバトとかテレビ番組もやっているので、みんな和歌に詳しく...
2023年01月11日:
トラックバック:0 コメント:0
僕とロボコ119話「初デートとボンド」感想『合併号症候群、マドカチャンス、JUMPの話』あらすじ+120話予想・ジャンプ感想4・5号2023年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。クリスマスパーティーの翌日、ボンドは円ちゅわんとデートをしようとしていた。しかし、時は合併号。ボンドは、ポンコツになるとしていた。デートと成功させるべく、ゴリラ、モツオ、メイコ達が陰ながら尾行することに…!?合併号症候群。これまで何度か描かれた合併号の時にボンドがアホになる回。アホとデートが重なるピンチ。冒頭しか出番がなかったが、ロボコはアホのブレーキにならないようです。マドカチャ...
2023年01月05日:
トラックバック:0 コメント:0
僕とロボコ118話「聖夜と2年目」感想『4年目編集者回、ハラスメント巣窟、ヤボ用ラスト』あらすじ+119話予想・ジャンプ感想03号2023年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。場所は集英社。入社四年目の二年目が編集部に出社してくる。彼の仕事は、地下労働から始まる。脱走しようとすれば、ジャンプに変えられてしまう過酷な現場だ。そんな彼にも、コーハイという後輩がいる。質問をされれば鉄拳制裁。それが、ジャンプ編集部の伝統だったのだが…!?4年目編集者回。2年目も20歳という驚愕の事実。16歳でジャンプ編集部に入ったなら、かなりの秀才で飛び級してそうですが…。ちなみに、ジ...
2022年12月23日:
トラックバック:0 コメント:0
僕とロボコ117話「入れ替わりとボンド」感想『ナースルリたそ、君の名は。ロックマン』あらすじ+118話予想・ジャンプ感想02号2023年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。アニメ化表紙&巻頭カラー。本編は、ツチノコ発見で、ボンドとゴリラがゴッチーン。開幕1ページで人格入れ替わり。「ある」など定番のネタが繰り広げられる。それはさておき、心が入れ替わったままで、それぞれ帰宅するのだが…!?入れ替わり定番のネタをしゃぶり尽くす展開。ナースルリたそ。男同士で入れ替わりだから、ドッキリ展開はないと思ったけど、ゴリラ家のナースなルリたそが良かったです。美少女。小さ...
2022年12月12日:
トラックバック:0 コメント:0
僕とロボコ116話「出会いとロボコ」感想『アニメ放送開始!思い出改ざん、後半良い話』あらすじ+117話予想・ジャンプ感想01号2023年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。深夜にボンドを起こすロボコ。今日はアニメの1話の放送日。しかし、5分アニメはすでに終了していた。ボンドはネット配信で無事、見ることができたのだが、ロボコはアニメを見て、ボンドと出会った時のことを思い出したと言うが…!?エピソード・ゼロが描かれる感じ。アニメ放送開始!ここんところ、アニメ化を題材にした回が続いてましたが、いよいよアニメが放送開始したようです。5分のアニメ。原作の登場人物達...
2022年12月10日:
トラックバック:0 コメント:0
僕とロボコ115話「無限とロボコ」感想『増殖ネタ!ロボミ再登場で鬼舞辻無惨!』あらすじ+116話予想・ジャンプ感想52号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。無限ロボコのCカラー。一年の半分以上を山で過ごす芹澤岳(20)は、満員電車に乗ることで社会性を取り戻すと言う。しかし、電車の中はロボコでぎっちり。そして、ボンドの周りでも異変が…!?なんと、ロボコが増えていると言うのだが…!?増えたロボコを元に戻す、驚きの解決策!?増殖ネタ!古今東西いろいろな漫画で、様々な理由でキャラが増えちゃう話がありました。今回は、承認欲求が原因で増えるというのは...
2022年12月02日:
トラックバック:0 コメント:0
僕とロボコ114話「W杯とロボコ」感想『邑楽、アモーレ長本他登場のサッカー回』あらすじ+115話予想・ジャンプ感想51号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。ポイチビッチ監督が腹痛でダウンした。今回は、サッカーの話のようです。ロボコは、日本代表をお手伝いにやってきた。海外チームでは、トレーニングロボットが導入されていると言う。アモーレ長本(60)が言うには、ロボコはただのOMではないと言うが…!?ロボコが日本代表を応援する回。邑楽、アモーレ長本他登場。日本代表選手が多数登場。邑楽がメインキャラクターでしたが、アモーレ長本など、実在の選手のパ...
2022年11月25日:
トラックバック:0 コメント:0
僕とロボコ113話「TikTokとロボコ」感想『矢吹先生、名言ネタ、プチバズリ』あらすじ+114話予想・ジャンプ感想50号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。スマホのロボコから開始。アニメの配役は、チョコプラの松尾駿氏。ある日、ボンドが帰宅するとロボコは、動画撮影をしていた。なんと、それはTikTokで、ロボコはこの世の全ての情報が詰まっていると言う。TikTokネタが盛りだくさんの回。矢吹先生。以前登場した、あやかしトライアングルの矢吹健太朗先生作画のロボコが登場。クレジットが入っているので、その都度、確認がとられているのでしょうね。デジタルのは...
2022年11月18日:
トラックバック:0 コメント:0