あかね噺89話「狸の噺」感想+90話予想『、動物系落語、客ウケに徹する、ブッキングあの香盤、父親東京に戻る!』ジャンプ感想1号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ1
-
あらすじ&展開。動物Cカラー。阿良川新風会から一ヶ月。ロクロウが、朝がおの勉強会を見に来た。50人満席を、ロクロウはちょう朝師匠の無茶振りだと言うのだが…。しかし、その会場には…!?動物系落語。当然っちゃあ当然ですが、着包み落語は、若年層にウケが良かった。客席に子どもがいるってのは、珍しい光景なのでしょう。そして、落語のネタにも、ワンピースの悪魔の実よろしく動物系とかあるようです。狸のネタだけでも10個...
2023年12月05日:
トラックバック:0 コメント:0
あかね噺88話「舐めやがって」感想+89話予想『擬宝珠、強者、最大の歓声、動物園勉強会C!』ジャンプ感想52号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ52
-
あらすじ&展開。ドレッドヘアな奴は、こぐまのことを弱者と見ていた。こぐまの演目、鉄舐める奴が続いている。落語が始まれば、強者の目なのだった…!?擬宝珠。今回、こぐまが演じている演目は、実際に掘り起こされた落語のようですが、フェチの親もフェチ、極端な展開ってのは、現代でも面白い落語だと思いますね。なぜ、埋もれてしまったのか?フェチ不遇の時代があったんでしょうなあ(遠い目)。強者。ドレッドヘアが見る目...
2023年11月30日:
トラックバック:0 コメント:0
あかね噺87話「外付けの自信」感想+88話予想『擬宝珠、金物舐めフェチ、志ん太との過去回想、こぐま高座結末とは?』ジャンプ感想51号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ51
-
あらすじ&展開。こぐまの回想より。素麺を食べてた時に思っていたこと。落語研究家も速記本でしか読んだことない演目を、こぐま兄さんは、掘り起こしていた。その演目の名前とは…!?擬宝珠。作者コメントによると、柳家喬太郎師匠が掘り起こした演目のようです。現在も活躍されている落語家さんのようです。流石に、原作者がこれ用に掘り起こすという訳ではなかったようです。掘り起こし済ってことは、実際に演じられている演目...
2023年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
あかね噺86話「新風会」感想+87話予想『阿良川遊全登場、舞台裏バチバチ、冷めてて熱い、古典の演目なんなのか?』ジャンプ感想50号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ50
-
あらすじ&展開。表紙&巻頭カラー。扉絵は秋キャンプの様子。いよいよ、新風会が始まる。満員札止めで、配信チケットも売れている。二ツ目興業としては異例の規模。舞台裏では、阿良川遊全が憤っているのだが…!?阿良川遊全登場。ドレッドヘアの奴。読者的には、カイセイぶっちぎりの会だと思ってましたが、そうでもなかったようです。名前に「全」の字が入っているから、泰全師匠の弟子でしょうか。チンピラな感じが、練成会に...
2023年11月13日:
トラックバック:0 コメント:0
あかね噺85話「私の秘策」感想+86話予想『志の字破門、面白そう、らくご動物園、阿良川新風会開演!』ジャンプ感想49号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ49
-
あらすじ&展開。ここ7、8年、東京落語会の保守派・革新派は顔をあわせることはなかった。そんな中、ちょう朝は、泰全に会いに来たのだが、完全にシャットアウト。しかし、志の字の嬢ちゃんの話を始めたら、泰全は…!?志の字破門。破門した奴と話して、破門した理由を聞いたから、破門の一件は物語の中で解決済の事項だと思ってましたが、そうでもなかったようです。当時の周辺人物の心にしこりは残っていた。泰の字が、どのよう...
2023年11月07日:
トラックバック:0 コメント:0
あかね噺84話「現在地」感想+85話予想『札止め、チラシ、4人、ちょう朝・泰全邂逅!』ジャンプ感想48号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ48
-
あらすじ&展開。街中の扉絵より。ちょう朝師匠は、朝の勉強会で「札止め」をすることを目標に掲げる。つまり、満員である。朝がおには、札止めにする秘策があると言うが…!?札止め。あかねやからしの活躍を考えると、50人の満員御礼とか楽勝でしょう。演者が3人いるから、一人14人呼べば楽勝でしょう…とか思いましたが、現実は厳しかったようです。土曜日の午後だから、人が集まりそうな時間帯ですが…。チラシ。朝顔のチラシのセ...
2023年10月31日:
トラックバック:0 コメント:0
あかね噺83話「丁半博打」感想+84話予想『疑似カイジ回、パス連打、確率と本質、話つけるわ!』ジャンプ感想47号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ47
-
あらすじ&展開。あかねとからしの話を聞くかは、丁半博打で決めると、ちょう朝師匠は言う。トランプ10枚を種銭として、勝負が始まる。一巡目、あかねは丁半どちらを選ぶのか…!?疑似カイジ回。今回は、丁半博打の回。細かなルール説明などがありますが、丁半のルールは皆、知っとるやろがい!!と思って油断してましたが、わりとカイジ的というか、疑って読めば、仕掛けが分かる感じでした。パス連打。他のプレイヤーが自滅する...
2023年10月25日:
トラックバック:0 コメント:0
あかね噺82話「陽の芸」感想+83話予想『ご祝儀打ち上げ、お大臣、勉強会・稽古、ぐりこ上方落語大阪編開幕!』ジャンプ感想46号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ46
-
あらすじ&展開。寝起きの朝の扉絵より。まいけるとの会話の中で、父親の芸ではなくて、あかねの目指すべき芸の話をしていた。それは、仁である。ちょう朝の高座で、あかねは何を感じ取るのか…!?ご祝儀打ち上げ。今まで読んできて、「羨ましい」と思ったことはないですが、ちょう朝師匠がご祝儀(お金)をめちゃくちゃ貰っている様子が、純粋に羨ましいと思いました。投げ銭ほしい。主人公がノンアル貫いているのが現代のコンプ...
2023年10月16日:
トラックバック:0 コメント:0
あかね噺81話感想+82話予想『言行一致、看板のピン、役と仁、天遊博徒継続!』「大看板・今昔亭ちょう朝②」ジャンプ感想45号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ45
-
あらすじ&展開。ハロウィーンなC扉絵。2年前、ネット番組の企画で、ちょう朝はプロ雀士と麻雀対決をしていた。大三元の成功確率は0.03%。プロは、ちょう朝は、雀士とは違うモノを見ていたと言うのだが…!?そして、ちょう朝の高座が始まるのだが…!?言行一致。普段の人柄と、語り口と、演目が一致しているってのが良い訳ですね。普段の生活が全部芸に繋がっている訳ですが、落語じゃなくて、歌舞伎役者はシャレにならないことを...
2023年10月10日:
トラックバック:0 コメント:0
あかね噺80話「大看板・今昔亭ちょう朝」感想+81話予想『スーツケース、ちょぼいち、スター性、同じタイプ落語家とは!?』ジャンプ感想44号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ44
-
あらすじ&展開。大看板のCカラー扉絵。あかねは、二ツ目の推薦を得るために、今昔亭ちょう朝に会おうとしている。そんな中、八正師匠が大荷物で現れる。その荷物から意外な展開が始まったのだが…!?スーツケース。明石家さんまさんは、大竹しのぶさんと交際中にパパラッチを避けるために、大竹さんをスーツケースに入れて運んでデートされたそうです。ほいで、最終的に離婚された。それは関係ないですが、スーツケースの下りで、...
2023年10月03日:
トラックバック:0 コメント:0