ツーオンアイス9話「見えた景色は」感想+10話予想『演技採点詳細、バックフリップ、3A、シングルか?ペアか?』ジャンプ感想51号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ51
-
あらすじ&展開。ハユマの演技が始まる。4分間。審査の得点は、技術点と演技構成点で決まる。目標は100点であるのだが…!?1つ目の要素は、トリプルアクセル。果たして、ハユマの演技はどうなるのか…!?演技採点詳細。前回は、キサラの演技をダイナミックに描きましたが、今回は、演技のそれぞれがどのように採点されているのか?などの詳細が描かれました。転倒すると減点など。テレビとかで見ていて、なんらかの審査基準はある...
2023年11月23日:
トラックバック:0 コメント:0
ツーオンアイス8話「雪空の晴れた先」感想+9話予想『フィギュアスケートたっぷり回、綺更演技、冨士原ロラン、峰越隼馬の道!』ジャンプ感想50号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ50
-
あらすじ&展開。ハユマの扉絵Cカラー。キサラはトリプルアクセルを決め、順調に演技を続ける。見守るハユマ。しかし、幼少期との彼女とは何かが違うと感じるのだが…!?演技を終え、キサラの点数は…!?フィギュアスケートたっぷり回。今回は、Cカラーということもあって、フィギュアスケートの演技に大胆にページ数が割かれた感じですね。バトルでもなく、対戦相手のあるスポーツでもなく、個人の演技、美しさが表現されている感...
2023年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
ツーオンアイス7話「道端の花」感想+8話予想『夏日心中、未来ワクワク、冨士原ロラン、霧島杯Cカラー!』ジャンプ感想49号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ49
-
あらすじ&展開。霧島杯最後の練習日より。大会当日まで、ハユマとキサラは練習を見ないようにしている。演技は見ないけど、相談にはのってくれるキサラ。ハユマは、プロ達の動画を見て、思うところがあるようだが…?夏日心中。今回は(も?)トーク中心の回。双子の姉弟のテンション低い方の夏夜が、ペアのことを語る。キサラとペアを組めば全てが解決する訳じゃなくて、ペアの円満じゃない解消もある。夏夜は、ペアで心中する覚...
2023年11月07日:
トラックバック:0 コメント:0
ツーオンアイス6話「現在地」感想+7話予想『スケーティング、いじり、氷点下練習、霧島杯シニア出場!』ジャンプ感想48号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ48
-
あらすじ&展開。霧島杯の詳細から開始。ハユマはジュニアで出場することに。大会に向けて、フィギュアの基礎をガッツリやる。一歩だけ踏み出して何メートル進めるか?スケーティングの練習が始まったのだが…!?スケーティング。アオのハコは、スポーツよりもラブコメに比重がおかれていると思いますが、こちらは、かなり丁寧にフィギュアスケートが描かれていると思います。マイナースポーツが題材ってのもあると思います。基礎...
2023年10月31日:
トラックバック:0 コメント:0
ツーオンアイス5話「別れ道」感想+6話予想『神回、女子選手生命、呪いと救い、選択肢、霧島杯展開へ!』ジャンプ感想47号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ47
-
あらすじ&展開。たっくんに関する過去回想より。キサラの憧れの人で、呪いをかけた人。女子選手は、身体的なピークにより選手生命が短い。幼少期のキサラの憧れの選手は、男子選手だったのだが…!?神回。マイナースポーツだからして、ルールとか、競技環境とか、業界とか、説明事項が多いな…と思ってましたが、女子フィギュアスケートの現状が、キサラの心境、境遇と重なり、フィギュアスケートのことを知る意味が強かった今回が...
2023年10月25日:
トラックバック:0 コメント:0
ツーオンアイス4話「その道は」+5話予想『高橋大輔・道、トリプルアクセル、男子と女子、キサラの過去回想!』ジャンプ感想46号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ46
-
あらすじ&展開。高橋大輔選手の道の話から開始。いよいよ主人公ペアの演技がスタートした。お互いが全力を出すユニゾン。果たして、最後にトリプルアクセルをすることは、できるのか!?高橋大輔・道。私は、スケート選手に詳しくないですが、高橋大輔選手の名前は知っております(しってるだけ)。あかね噺は、実在の落語家は出てきませんし、◯◯亭などの屋号も全部フィクションですが、この作品は実在の選手が、漫画世界にもいる...
2023年10月17日:
トラックバック:0 コメント:0
ツーオンアイス3話「並んで」感想+4話予想『ペア競技人口、実力差ユニゾン、3回転半、たっくん、道本番!』ジャンプ感想45号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ45
-
あらすじ&展開。教室発表会に出演することになった主人公。発表会が終わったら、ペアを組むかどうか決めるという。ペアは競技人口が少なく、現在5組10人だと言うのだが…!?ペア競技人口。作中で出てくる競技人口がリアルなのか?と調べてみると、フィギュアスケートの競技人口が少ないって話は出てきますけど、ペアはもっと少ないってのは、出てきませんでした。そういう情報がぱっと出てこないくらいにマイナースポーツのようで...
2023年10月10日:
トラックバック:0 コメント:0
ツーオンアイス2話「サイドバイサイド」感想+3話予想『ペア解説回、ストーカー設定、ぴったり、複雑さ、初プログラム』ジャンプ感想44号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ44
-
あらすじ&展開。リンクサイドCカラー。ハユマは中学での部活の勧誘を断る。なぜなら、フィギュアをやりたいから。東京には母親も来ている。霧島夏日・夏夜の迎えに来て、早朝の練習が開始されるのだが…?ペア解説回。もっと雰囲気で進んでいくのかと思いきや、きっちりと解説が入りました。「覚えるのが面倒だな」と思った奴は、今回で脱落するでしょう。しかし、ペアの演技をあわせないといけないという部分が、主人公二人の過去...
2023年10月03日:
トラックバック:0 コメント:0
ツーオンアイス1話「再会地点」(逸茂エルク)新連載感想+2話予想『フィギュアスケート漫画!ボーイ・ミーツ・ガール、スポーツ&恋愛か?ペア結成編つづく』ジャンプ感想43号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ43
-
あらすじ&展開。これまで、読切で登場されていた逸茂エルク先生が新連載で登場です。物語の舞台は、北海道。あの子の背中を追っていたのだ…。主人公は峰越隼馬(みねこしはゆま)。東京で単身赴任中父親に会いに行った時、運命の出会いをするのだが…!?フィギュアスケート漫画!予告通りのフィギュアスケート漫画でしたが、主人公二人の関係性は予想外でした。ベタっちゃあベタですが、そういうベタ好きです。フギュアではないで...
2023年09月25日:
トラックバック:0 コメント:0
必要十分の私たち(逸茂エルク)感想『百合かと騒いだ俺をブン殴りたい』あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想26号2023年【ネタバレ注意】 #WJ26
-
あらすじ&展開。僕アカが突如休載で読切登場。何度か読切を掲載されていた、逸茂エルク先生の新作読切です。男女の扉絵より。理久様は女子も憧れる女子。真奈さんは男子の憧れる女子。二人はLINEをする中。真奈は、学校中の男子から告白されていると言うが…。百合かと騒いだ俺をブン殴りたい。ジャンププラスだと、女性同士の恋愛が描かれることも多いので、今回もコロナ禍を背景に(主人公の一人がマスクしているから)、百合漫...
2023年05月30日:
トラックバック:0 コメント:0