社会・政治経済スレまとめ~持続可能な発展を目指して…ナカノちゃんねる。
-
はじめに。基本的にこのブログでは、政治的な主張とかを話題にしないのは、ジャンプ感想ブログに特化する中で『はてなダイアリ』に話題を移して行ったからです。でも、たまにやりたくなることがあったりするので、ナカノちゃんねるで話題にしていたことを「まとめ」記事として、紹介してみます。そろそろ共産主義いけると思う。現在の政治政党の話とかじゃあなくて、大学時代のテーマの一つだった(卒論も修論も関係ないけど)「持...
2013年11月10日:
トラックバック:0 コメント:0
消費税増税を前向きに考えよう!桶屋が儲かる的発想ライフハック・ナカノちゃんねるまとめ。
-
はじめに。このブログにも時々登場させるナカノちゃんねるですが、その出張版です。消費税増税は関心の高い話題ですが、なんとか前向きに考えたいと考えておりました。例えば、結果として消費が抑えられるのであれば、それは持続的可能な社会につながるのでは…と考えたり。そんな風には、話は進まなかったですが、消費税が上がれば○○が儲かる的発想をした、一連の流れを紹介します。エコロジーが進む。ビバ!8%!ビバ!アベノミ...
2013年10月27日:
トラックバック:0 コメント:0
仏壇と長男と親戚の揉め事を巡る心の旅・仏壇クエスト~理想の親戚像を目指して(ナカノちゃんねるまとめ)。
-
はじめに。世の中が不況のせいでしょうか?楽しかったあの頃が、そうじゃないように変遷していく気がします。基本的に「たのしい」を話題にしているナカノちゃんねる内で、お盆を過ぎた頃に、心の旅とも言える話題が連続してました。あまり、楽しい話題じゃあないのですが、まとまったシリーズになったので、紹介してみます。はじまり。晴れの国・岡山に、母方の実家に帰省していた私ですが、親戚の揉めっぷりの詳細はさておきとし...
2013年09月05日:
トラックバック:0 コメント:0
飲食業界のツイッター炎上と学歴を巡る『はてなダイアリ』で書いた記事まとめ。
-
はじめに。今は下火になっておりますが、コンビニの冷蔵庫に人がインして、SNSにアップして炎上した後に、色々な類似の炎上事件が発生してました。そらんじて思いだしてみると、バンズの上で寝た人、バイト先の備品をパクった女子高生、ステーキ屋の冷蔵庫にインした人…。そんな感じでしょうか。コンビニのレジの上ではしゃいでいる人もいたような…??このブログでは、毎日、ジャンプ感想などなどを書いておりますが、裏ブログであ...
2013年08月17日:
トラックバック:0 コメント:0
投票率を上げる方法を考える・まとめ・クローズドSNSナカノちゃんねるより。
-
はじめに。親しい間柄では、政治や宗教、或いはその両方の話はするな…という話があります。まー、考え方の違いが如実に表れますし、それで、仲良くできないこともあると思います。本当は、フリーダムにそういう話題もしてみたいところですが。また、このブログでは書いてませんが、原発のあれこれとかも考えたいところです。ただ、それをブログでやっちゃうと、「こいつは反対の考えだ!もう読まない!」ということになりかねない...
2013年08月04日:
トラックバック:0 コメント:0
期日前投票に行ってきました・選挙に行かない選択肢も尊重されるべきだろうと思います(乱れ蝙蝠の寄稿)。
-
はじめに(ナカノ実験室)。今回も友人の乱れ蝙蝠からの寄稿です。記事タイトルは、内容を読んで私が考えております。今回は、後半を付け足した感じです。本文の太字も私の仕業です。期日前投票に行ってきました。乱れ蝙蝠です。暑くて暑くて毎日ポカリスエットを2本ぐらい飲んでしまいます。 日曜は昼から仕事なので、休みの木曜日に期日前投票に行ってきました。前に書いたかもしれませんが、現在、住民票の登録とは違うとこに...
2013年07月19日:
トラックバック:0 コメント:0
クールジャパンはB級グルメ、温泉・旅館、地域産品、ファッションも…アニメマンガだけじゃないですな社会派ナカノちゃんねる。
-
はじめに。ちょっと前に、インターネットで話題になっていた動画に関して。クールジャパンはアニメマンガだけじゃないですなぁ。ナカノ実験室の発案 2013/07/09 [18:43]クールジャパンに関して。・政府公式・エヴァ風解説動画も──日本を世界に売り込む「クール・ジャパン法」とは? - ITmedia ニュース・こちらは解説動画。この記事を読んで、生活雑貨やB級グルメなど、温泉施設や旅館など、地域産品、ファッション…というのもク...
2013年07月18日:
トラックバック:0 コメント:0
安倍首相「日本をとりもどす」…「とりもどすべき日本」なんて無い(乱れ蝙蝠の寄稿)。
-
はじめに(ナカノ実験室)。今回も友人の乱れ蝙蝠からの寄稿です。ちょいと政治などに関するモノです。「とりもどすべき日本」なんて無い「絶望は愚か者の答え」「ルドルフとイッパイアッテナ」より 参議院選挙が近づいてきていて、各党のCM等が流れている。自民党のCMもよく流れるが、私は安倍首相が言っている「日本をとりもどす」というフレーズが死ぬ程嫌いだ。「とりもどす」というのは昔あった良い物をまた持ってくる...
2013年07月16日:
トラックバック:0 コメント:0
女子とは?女子力とは?年齢でなく、達者すぎず、ananで特集される?社会派ナカノちゃんねる。
-
はじめに。今回の記事で女子力を巡る考察は最終回です。女子とは?女子力とは?いけるしかばね 2013/07/05 [12:25]〈女子とは何なのか〉および〈力とは何なのか〉という根本的な問題がやはり気になりますが、ややこしいですね。前者は単に「若年の女性」という意味ではなく、〈規範に則して評価を受けることのできる女性〉であり、その尺度において〈よい評価を受けることのできる力〉を「女子力」と呼んでいる、と抽象化できそう...
2013年07月12日:
トラックバック:0 コメント:0
女子は何歳まで?高校生?大人の女性は…女子力を巡る社会派ナカノちゃんねる。
-
はじめに。引き続き、前回の話題…。車は、持ってる時点でライン越えてるとも考えられるのではと思います。 気持ちよく他人の車で送ってもらうのが女子力だという。 (ギリギリで、免許は持ってて交代できるとか)ミニクーパは女子力が高いのか!?相対的にですが「ほどほどにガチ」が大事!?社会派ナカノちゃんねる。こちらからの続きです。「女子」は以前は高校生くらいまで…。延命 2013/07/04 [18:19]あっ!あと「女子」はたしかに...
2013年07月12日:
トラックバック:0 コメント:0