ビルドキング8話・レンガが天才でとんかち葛藤、こるくの昇る夕日「逆さまに見るんだ」感想&あらすじ+9話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
-
13BUILD KING-ビルドキング8話「逆さまに見るんだ」(島袋光年)主人公が鼻血を出しながら、逆さ城を解体したところからスタート。ど根性。レンガが天才でとんかち葛藤。今まで、兄貴的存在のとんかちに食われていた感じがありましたが、建築が開始されたら、普通にレンガが天才でした。マスクも甘いし、技もスマートな感じ。一方で、活力で逆さ城の解体を成功させた主人公とんかちだったけど、元気の良い解体っぷりの裏に葛藤があ...
2021年01月20日:
トラックバック:0 コメント:0
ビルドキング7話・コモーリ族の真相と活力解体「逆さ城の秘密」感想&あらすじ+8話予想・ジャンプ感想5・6号2021年【ネタバレ注意】
-
7BUILD KING-ビルドキング7話「逆さ城の秘密」(島袋光年)主人公が、逆さ城の解体途中で力尽きて落下するという絶望的なスタート。死んだ(死んでない)。コモーリ族の真相。こるくも孤児だったとは…。とんかち、レンガも孤児だから、そのうちお家探しであるとか、そういう展開もあるかも。王が逆さで歩きまわったり、変な一族だけど、困っている人を救けたり、優しい一族であった。こるくとパパに血縁はなかったというのは、ちょ...
2021年01月08日:
トラックバック:0 コメント:0
ビルドキング6話・竜骨の道と伝説大工集団カーペンターズ「リフォーム逆さ城」感想&あらすじ+7話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
-
8BUILD KING-ビルドキング6話「リフォーム逆さ城」(島袋光年)竜骨の道の話題からスタート。大昔に大陸を支配していた巨大な竜の骨が残っているというヤツ。竜骨の道。非常にトリコを連想させる感じ。トリコに出てきた伝説級の大型モンスターで、そういう竜いたんじゃないか?と思って検索したけど、私があんまり覚えておりませんでした。モブで、トリコと小松が出ていたので、同一世界の可能性あるわけですが。巨大な竜の骨が、...
2020年12月25日:
トラックバック:0 コメント:0
ビルドキング5話・こるくの見せパンとコモーリ王13世登場「初めての依頼」感想&あらすじ+6話予想・ジャンプ感想2号2021年【ネタバレ注意】
-
11BUILD KING-ビルドキング5話「初めての依頼」(島袋光年)見せパンからスタート。七分のズボンだけど、レンガは目を覆っている。カマトトぶっている。こるくの見せパン。「見せパン」と言いながら、まるっきりズボンなわけですが、一応、見せパンらしい。トリコの時は、可愛い女の子キャラは次第に空気になっていったけど、コルクはどうなんでしょう。レンガ(イケメン)にからんでいっているけど、連載が長くなり、レンガ人気が...
2020年12月16日:
トラックバック:0 コメント:0
ビルドキング4話・リノベポートの賑わいと屋賊の登場「大陸到着」感想&あらすじ+5話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
-
6BUILD KING-ビルドキング4話「大陸到着」(島袋光年)屋獣は、海岸に残して、新大陸に上陸。新しい世界が描かれる期待感あります。リノベポートの賑わい。トリコの時から受け継がれているけど、新しい街へ行って、そこの生活とか、市場とか、食事の様子が描かれるのはワクワクする。群衆の中に、旧作品のキャラがいないか探してみたり。おる。トリコにおける食材が、今回は健在になった感じはあるけれど、食事シーンもある。食事...
2020年12月08日:
トラックバック:0 コメント:0
ビルドキング3話・スーパーローテーションと心に勇気を建築「モンスターハリケーン」感想&あらすじ+4話予想・ジャンプ感想52号2020年【ネタバレ注意】
-
9BUILD KING-ビルドキング3話「モンスターハリケーン」(島袋光年)大波からスタート。少年二人は、ナナの尻を掴む。どうやら、島からは、もう出たらしい。スーパーローテーション。トリコの時もそうでしたが、島袋先生の作風は、ハイパーインフレをマックスから起こすって感じでしょうか。今週は台風。主人公らが住んだ島が、外界から隔絶されていた理由。台風の様子を確認するために、親方が石を超積んでみたり、思っきり極端な...
2020年12月01日:
トラックバック:0 コメント:0
ビルドキング2話「ナナと屋獣」感想『鳶職と家は災いとトロル言う』あらすじ+3話予想・ジャンプ感想51号2020年【ネタバレ注意】
-
4BUILD KING-ビルドキング2話「ナナと屋獣」(島袋光年)とんかちとレンガのカラー扉絵からスタートの2話目。レンガの表情が何か怖いのだけど、前作のトリコのサニーに似ているのかもしれない。怖い理由とは関係なさそうだけど。鳶職。新キャラのナナは、鳶職。口癖は「説」を使った台詞回し。イケメン枠だけど、尻丸出しで登場したり、脱糞の話題が多かったり、わりとくそみそテクニックなところありそう(謎の感想)。主人公らは...
2020年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
BUILD KING-ビルドキング新連載1話「とんかちとレンガ」(島袋光年)感想『わい主人公と平和を築く大工』あらすじ+2話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
-
1BUILD KING-ビルドキング1話「とんかちとレンガ」(島袋光年)表紙&巻頭カラーで新連載です。竜宮城とか悪魔城などには作り手がいる。扉絵は、主人公ともう一人。木材が緑色なのが印象的。架空の木材なんでしょうねえ。読切版もそうでしたが、建築を題材としたバトル漫画。今後出てくるであろう、架空の巨大建築の数々が、ワクワクします。わい主人公。主人公は、とんかちとレンガですが、メインの主人公は、とんかちでしょう。...
2020年11月16日:
トラックバック:0 コメント:0
初めての持ち込み(島袋光年)確定ネタバレ注意!・ジャンプ感想46号2018年11
-
11初めての持ち込み(島袋光年)島袋光年先生の思い出漫画。1994年、川崎市、19歳からスタート。沖縄から出てこられてたんかな。読みながらの感想です。神漫画。自分で書いた作品を絶賛できるのが一つの才能かも。ゆらぎ荘のミウラ先生は、自分の書いた話に満足できなくて、完成させるのに時間がかかった…なんて話もありました。持ち込み。フリーターしながら、漫画家を目指す。アシスタントとかじゃなかったのか…。矢作は不在。ア...
2018年10月16日:
トラックバック:0 コメント:0
BUILD KING-ビルドキング(島袋光年)確定ネタバレ注意!建築バトル漫画!アニマ建築とか胸熱(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想21・22号2018年9
-
9BUILD KING-ビルドキング(島袋光年)工具だらけの扉絵からスタート。てっきり、ドラクエ・ビルダーズとタイアップ漫画だと思っていた私。読みながらの感想です。少年の名前はクギ。50寸釘で、トリコのパンチを思い出した私。メガインコの巣。これ、トリコと世界観同じだったりして(ありうる)。家に関する言及が良い。身近なテーマをファンタジー世界で描くけど、作品内と読者への共感の橋は、すでにある気がする。ツーバイフォ...
2018年04月23日:
トラックバック:0 コメント:0