逃げ上手の若君85話「会戦1335」感想『馬今川大暴れ、人造武士、仏の伏線』あらすじ+86話予想・ジャンプ感想49号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。野戦に対して平地で戦うのは会戦。小手指ヶ原は、会戦の戦場である。そして、足利は大軍を布陣させていた。一方で、雫は、作者の作画ミスを防ぐために鎧の修繕やアヤコの傷を白粉で隠していたのだが…!?新たな戦場で、新しい戦が始まる。敵側の将軍が登場してくる展開。馬今川大暴れ。馬のマスクをかぶって騎乗する馬好きが大暴れです。なかなかのクレイジーっぷりでしたが、ただただ暴れまわるというクレイジー...
2022年11月07日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君84話「小手指ヶ原1335」感想『足利直義クール、長尾景忠、叔父上死亡フラグ』あらすじ+85話予想・ジャンプ感想48号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。アヤコと雫の所に駆け寄る若君はダブルヒロイン。そして、影武者である「こじろう」の名前の意味の話へ。敵の強さを再確認し、次は孫二郎が描かれる。鎌倉に戻って、敗戦の報告である。足利直義は、その報告を聞いて…!?一つの戦争が終わり、次の戦争に向けて、敵・味方が描かれる谷回的な展開。だけど、情報量はとても多いです。足利直義クール。味方の武将が3人も討ち死にしたのに、めちゃくちゃクールであった...
2022年10月31日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君83話「認識1335」感想『渋川決着、北条時行の解像度』あらすじ+84話予想・ジャンプ感想47号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。渋川撃破から開始。敵側軍師は、渋川の救出を命令する。足利側は伏兵で戦況有利と思えたが、北条側も伏兵を仕掛けていた。斯波は、渋川の救出を指示するのだが…!?一つの戦が決着し、そのことは京都に伝わった。北条時行の素性がいよいよ、足利、後醍醐天皇に伝わる展開。渋川決着。苦戦になるかと思われたが、石堂、岩松、そう渋川を討ち取った。泣き崩れる斯波が、胸にくるものがある。卑劣な手段を使いまくっ...
2022年10月24日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君82話「弧次郎1335」感想『岩松の死、過去回想、渋川決着へ』あらすじ+話予想・ジャンプ感想46号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。岩松の断末魔から開始。乱世にすけべな夢を抱いた人生であった。別場所では、弧次郎と渋川の戦いが続いていた。成長していく若武者。そして、弧次郎が影武者となった過去回想が描かれる…!?一つの決着が描かれ、一騎打ちの結末も描かれる。岩松の死。前回のラストで死亡が確定した岩松ですが、その最後の言葉が語られる。清々しいまでに、女の話をしていて、清々しい。おっさんの「達者でな」という言葉が印象的...
2022年10月17日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君81話「武士道1335」感想『渋川の過去回想と岩松戦の最期』あらすじ+1336話予想・ジャンプ感想45号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。VS渋川最終局面。弧次郎が優勢である。あえて怒らせて体力を消耗させたのだ。二年前の回想が始まる。渋川は、北条討伐の折、誰も斬ることができなかった。しかし、足利直義により、厚遇され、忠誠心を植え付けられたのだが…!?今週も二つのバトルが同時並行で描かれる。片方ずつ描くのではなく、1話の中に二つの戦場が描かれる中で、テンションが途切れないのじゃないか?と。渋川の過去回想。武士道により自己バ...
2022年10月11日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君80話「理想1335」感想『渋川体力消耗、女の弓、石塔理想人生』あらすじ+81話予想・ジャンプ感想44号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。一時間前の回想から。渋川の一撃は、骨と筋肉が悲鳴をあげていた。海野は、渋川の体力を消耗させるために一騎打ちしていたのだ。そして、現在。弧次郎との一騎打ちが始まるのだが…!?今回も三箇所のバトルが描かれる。徐々に、主人公側が優勢になっていくようです。渋川体力消耗。これまで超絶武器が出てきましたが、使えば体力が削られている。自己肯定感で自己バフする渋川だけど、主人公側の戦術にどっぷりハ...
2022年10月03日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君79話「雑1335」感想『亜也子の想い、望月の人間武器』あらすじ+80話予想・ジャンプ感想43号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。石塔と直義の過去回想。鶴子のために、鶴岡八幡宮を貸し切りに。直義は、石塔の変態を認めたのだ…!?それに対して、アヤコは時行への想いを語りながら、雑に戦うのだった…!?別場所では、変態マスクの大刀が、武器をへし折っていた…!?戦場で数カ所で行われている対決を描きつつ、ラストは大将戦にフォーカスする展開。亜也子の想い。脳内彼女で強くなる変態石塔に対して、少女の想いが描かれる。あれ?正規ル...
2022年09月26日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君78話「武器1335」感想『脳内彼女と元寇さいきょうのぶき』あらすじ+79話予想・ジャンプ感想42号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ&展開。騎乗バトルをしながらの萌え論。鶴子という、ふざけた鎧だけどめちゃくちゃ強いし、現実の女には興味のない脳内彼女武者。脳内の女神には、現実的な限界はないのだ…!?三ヶ所で同時に対決が起きる展開である。それぞれの場所でテーマが違うようであるが、共通している部分は、サブタイトルにあるように「武器」なのである。脳内彼女。石塔が変態すぎて辛い。北条側の海野と気が合うかもしれない。実際のところ、...
2022年09月20日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君77話「正義1335」感想『岩松経家女攫い、石塔の参考』あらすじ+78話予想・ジャンプ感想41号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ。岩松党は、非戦闘員を強襲。女を拐う。岩松経家は、北条郎党の妻、娘も攫っていた下劣漢。そこに現れたのは、望月重信であった。岩松の略奪部隊を蹴散らすのだが…。さらには、敵側の石塔も参戦してくるのだが…。展開。岩松党は、非戦闘員を襲撃するという下劣な作戦を行っているのは、ギナミの策略であった。足利の正義と、北条時行の正義が戦場でぶつかり合うのであった。さらには、コジロウ、アヤコの親との関係も交差...
2022年09月12日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君76話「一騎打ち1335」感想『巫女妄想海野と若さ渋川、卑劣なり斯波』あらすじ+77話予想・ジャンプ感想40号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ。海野と渋川の一騎打ちから開始。海野は巫女の妄想で自己バフ。栄、光、誉と次々と妄想を繰り広げる。正々堂々の勝負は渋川のバフを封じ、優勢であったが…!?渋川は若さで押し返しているという…!?展開。一騎打ちの顛末と、戦場での非戦闘員の役割が描かれる。治療などだけではなく、敵を討ち取った後の事務作業や、さらし首の死に化粧なども描かれる。巫女妄想海野と若さ渋川。妄想でパワーアップした剣撃に、豪華にペ...
2022年09月05日:
トラックバック:0 コメント:0