逃げ上手の若君12話「潜入1333」感想『ゲンバの変身能力とスキニーミッション』あらすじ+13話予想・ジャンプ感想19号2021年【ネタバレ注意】
-
4逃げ上手の若君12話「潜入1333」(松井優征)ゲンバ君に対して、天使の誘惑からスタート。若君が天下をとって、国を任されたら何万貫文も収入になると言う。現代のウン億円。あらすじ。綸旨を盗み出す計画を練り、小笠原屋敷に潜入する。そこで、ゲンバの特殊能力が明かされる。無事に綸旨を盗み出せるかと思ったが、床に耳をめっちゃつける男の姿が…!?スキニーミッション。サカモトデイズみある。題材をかぶせに行ったってこと...
2021年04月12日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君11話・風間玄蕃登場と資産感覚「坊ちゃん1333」感想&あらすじ+12話予想・ジャンプ感想18号2021年【ネタバレ注意】
-
2逃げ上手の若君11話「坊ちゃん1333」(松井優征)時行が重労働をしているスタート。長寿丸として生活して、幕府の後継ぎってのを隠しておく作戦。あらすじ。前回に大恥こいた小笠原貞宗はすぐに来た。帝からの綸旨で諏訪領の一部が奪われることに。それを阻止するために、時行達は風間玄蕃は盗人を郎党に加えるために、桔梗ヶ原に赴くのだが…!?風間玄蕃登場。この作品は、若君の郎党は子どもで固めていくみたいで、盗人の風間玄...
2021年04月05日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君10話・パルティアンショットと耳敵討ち「逃げながら1333」感想&あらすじ+11話予想・ジャンプ感想17号2021年【ネタバレ注意】
-
6逃げ上手の若君10話「逃げながら1333」(松井優征)犬を射ようと思ったら、小笠原体当たりをくらうスタート。センターカラーの今回で、犬追物バトルは決着するのか…!?あらすじ。小笠原の妨害を阻止しつつ、逃げながらの射撃を体得しようとする若君。もっとも大きい的を射る機会を見定める若君。未来の読者が胸アツになる射撃技を体得できるのか…!?パルティアンショット。馬手と弓手とは違う射撃体勢の「押し捻り」が登場。得...
2021年03月29日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君9話「小笠原1333」感想&あらすじ『接待犬と小笠原流弓術』10話予想・ジャンプ感想16号2021年【ネタバレ注意】
-
3逃げ上手の若君9話「小笠原1333」(松井優征)VS小笠原貞宗の開幕。犬を狙うか、人を狙うかの選択。当然、小笠原貞宗は人間を狙ってくる奴…。あらすじ。小笠原貞宗との犬追物合戦は、諏訪頼重による数々の仕込みが用意されていた。先取点を取り、逃げ切ることで勝利を目指す作戦であったが、小笠原は弓術だけではなく、馬術にも長けていた…!?接待犬。諏訪氏のホームグラウンドであるので、なんらかの仕込みがあるかも?と思って...
2021年03月22日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君8話「犬追物1333」感想&あらすじ『兄様と動物虐待と谷回』+9話予想・ジャンプ感想15号2021年【ネタバレ注意】
-
9逃げ上手の若君8話「犬追物1333」(松井優征)市河房助と小笠原貞宗の謀略からスタート。眼球伝導という謎の技術が描かれる。この漫画の悪役は、目に特徴があるらしい。あらすじ。諏訪大社の犬追物の行事に小笠原貞宗が乗り込んできた。その弓の腕前を存分に見せつけた上で、北条の残党狩りに関しての条件をかけて勝負を挑んでくる。時行は、この勝負に受けるのか、受けないかの選択を迫られる。達人との勝負は、大きな成長に繋が...
2021年03月15日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君7話「弓術1333」・小笠原貞宗の眼力と栄(巫女)殿(´;ω;`)「弓術1333」感想&あらすじ+8話予想・ジャンプ感想14号2021年【ネタバレ注意】
-
9逃げ上手の若君7話「弓術1333」(松井優征)鎌倉時代は、一人の武士に求められる武芸は全部だった…という開設からスタート。先ず、戦車などの近代兵器を例に挙げるのが、上手いと思う。あらすじ。小笠原貞宗が、諏訪頼重の元に訪れる。その目的は、信濃守護となった報告と、北条の残党狩りという宣戦布告であった。そして、その眼力と弓の力を見せつける。武将としての力を高める必要のある主人公。次なる目的とは…!?小笠原貞宗...
2021年03月08日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君6話・黒曜石狩猟回で温泉と新展開「郎党1333」感想&あらすじ+7話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
-
13逃げ上手の若君6話「郎党1333」(松井優征)先週に登場した、魔獣からスタート。もののけ姫とかを思い出させるイノシシ。狩りをしているから、勝ったら食べるのだろうけど、あんまり美味しくはなさそうですね。黒曜石狩猟回。どう勝つか?という部分に注目して読んでましたけど、実在するであろう諏訪名物の黒曜石を交えた狩猟ってのが、良かったです。イノシシ魔獣を「太古の獣」とするあたりも、良い感じでファンタジーが混ざ...
2021年03月01日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君5話・足利尊氏爆誕と郎党王道展開「狩猟1333」感想&あらすじ+6話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
4逃げ上手の若君5話「狩猟1333」(松井優征)太平記の記録からスタート。北条氏は、43日で滅亡した。クーデターの脚本家は、天才であると。ちょっと、太平記買ってくる(ネタバレ)。足利尊氏爆誕。おそらく、太平記には足利高氏から足利尊氏へのクラスチェンジの経緯などは詳しく書かれているのでしょうね。歴史知らずの私も、流石に「足利幕府」とかは知っているので、「浸食」が始まるのは、予想できました。物語の悪者としては...
2021年02月22日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君4話・変態巫女3人から諏訪神党という谷回「諏訪1333」感想&あらすじ+5話予想・ジャンプ感想11号2021年【ネタバレ注意】
-
8逃げ上手の若君4話「諏訪1333」(松井優征)北条時行の食事中からスタート。巫女3人が若君をもてなす。イナゴを生で食わす奴とか、変態がいるというキャッチーなはじまり。変態巫女3人。冒頭にしか登場してないので、今後の活躍が期待される。今回が4話目であるけど、これまでの1、2、3話と違ったキャッチーさが狙われている。今後の再登場がなかったとしても、アリだと思う。「お!今回も面白そう!」と思わせる強さがありました...
2021年02月15日:
トラックバック:0 コメント:0
逃げ上手の若君3話・鬼畜所業回想と打首カタルシス「仇討1333」感想&あらすじ+4話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
-
11逃げ上手の若君3話「仇討1333」(松井優征)鎌倉幕府の解説ページがあったりして、鬼畜№1武将とのバトルスタート。歴史解説ページは、補助知識として知っておいたら、本編も楽しめそう。鬼畜所業回想。キツい回想があった。邦時を売った経緯なわけだけど、すでに斬首のシーンも描かれていて、鬼畜№1武将が敵方に売ったという話は出ていたので、その回想具体性いる?と思ったけど、今回のクライマックスシーンには、必要な表現だ...
2021年02月08日:
トラックバック:0 コメント:0