地球の子全3巻(神海英雄)ジャンプ感想全話記事まとめ【表紙画像とネタバレ注意】。 #WJ
-
はじめに。瞬く間に始まって、瞬く間に終わっていった名作。物語は完結しているので、「打ち切り」とは言い難いですが、全3巻は短い。衝撃の1話から全エピソードを最短距離で走り抜けたような印象です。1巻。※表紙画像クリックでAmazonにいけます。1話「君は地球、僕は月」主人公は、変なマスクの女に生命を助けられた。しかし、記憶消去アプリで記憶を消される。助けられたことは、思い出せない。しかし、変なマスクの女の人こと...
2023年05月07日:
トラックバック:0 コメント:0
地球の子27話最終回「佐和田令助の使命の日」感想『俺たちの戦いはこれからだ的イチャラブ大団円』あらすじ+28話予想・ジャンプ感想40号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ。最終回です。地球会議から数年。佐和田家は世界平和のために活動を続けていた。小学校の卒業式だけど、マモルは使命のために出席できない。アルベールは卒業祝に来日していたが、WastE.にも組織の変革が起きようとしていた。打ち切りなのか?話数的には打ち切りっぽいけど、作者コメントに悲壮感はないので、連載初期に終了話数が決まって、そこに向かって終了した感じじゃないでしょうか。未消化の伏線も(たぶん)ない...
2022年09月05日:
トラックバック:0 コメント:0
地球の子26話「水入らずの家族旅行」感想『念動力で分子分解し死の待合室超展開』あらすじ+27話予想・ジャンプ感想39号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ。佐和田一家は消えた。地球と一家の家族会議は、死の待合室で行われる。そのために、肉体を念動力で分子レベルに分解していたのだ。そこまでしても、地球と話したいことがあったのだ…。展開。地球に一人であるはずの地球の子を、正しい数に戻そうとする地球と、会話での解決を望む佐和田家。しかし、地球は人間の気持ちなど理解しない。近々、最終回すると思うが、今回がクライマックスでしょう。念動力で分子分解し死の...
2022年09月01日:
トラックバック:0 コメント:0
地球の子25話「赤裸々」感想『弱い父親の御礼回りの強さ』あらすじ+26話予想・ジャンプ感想38号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ。地球とのバトルが続く。マモルは落雷を受け、黒焦げに。地球は、マモルに「自分より弱い父親」に育てられる意味を問うてくる。父は、宇宙から戻ってから、お世話になった人に対して、御礼回りを続けていたと言う。展開。地球は、マモルに対して、自分以外の人間のしょうもなさを語り、心への攻撃を続けてくる。しかし、マモルは、それには屈しない。過去回想へと展開し、真路美も再登場する。宇宙からの帰還後に関係が続...
2022年08月26日:
トラックバック:0 コメント:0
地球の子24話「大勢の過ちに翻弄された一人の女と、それを救った男」感想『雲の精神攻撃、思い出作り、イチャイチャ夫婦』あらすじ+25話予想・ジャンプ感想36・37号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ。マモルは、運命に立ち向かう。嵐の海で両親を救出したいが、地球がそれを阻み、さらに精神を攻撃してくる。雲が、両親の姿を形作り、苦悶の声を伝えてくるのだが…!?雲の精神攻撃。地球さんが言うには、両親が苦しむ様子は、未来の運命だと言うのだけど、こんな未来来るのか?と、ほぼ毎回思う。「未来は変えられる!」だとしたら、かなり使い古されたモノだと思うのだけど。思い出作り。妻が10歳まで強制成長させられ...
2022年08月12日:
トラックバック:0 コメント:0
地球の子23話「思い出は逃げ込む場所じゃない」感想『VSちーちゃんは気候&精神攻撃で、辛さの泡』あらすじ+24話予想・ジャンプ感想35号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ。45億歳の地球さんが降臨した。ちーちゃん。地球の子は、遺伝子レベルの服従心が植え付けられている。地球に対して、家族3人で挑むが、大波が襲いかかり、雹が降り注ぐのであった。地球は、健康維持と言い放つのだが…!?VSちーちゃんは気候&精神攻撃で…。宇宙空間で流星群が描かれたので、それ以上のクライシス展開って難しいのじゃないか?と思ったけど、普通に地球上の泡であった。気候による攻撃も激しいが、精神攻...
2022年08月04日:
トラックバック:0 コメント:0
地球の子22話「インフィニティ・オン・ハイ」感想『仲良し両親、超巨大ハリケーンからのお久しぶり』あらすじ+23話予想・ジャンプ感想34号2022年【ネタバレ注意】
-
22話「インフィニティ・オン・ハイ」あらすじ。マモルは地球の子の宿命を知り一週間泣いた。両親はめちゃくちゃ仲良くて、マモルは正体を隠して小学校に通っている。お弁当を忘れてきたことをテレパシーで伝えたり、マモル目線で念動力一家の暮らしぶりが描かれるのだが…!?仲良し両親。WJ連載で、若い夫婦が描かれることは少ないと思うけど、子供がいてもイチャイチャしている様子は、独身読者には羨ましいかぎりです。ファンタ...
2022年07月27日:
トラックバック:0 コメント:0
地球の子21話「完遂;佐和田令助」感想『序章最終章?子供が初めて喋る喜び、そして6年後』あらすじ+22話予想・ジャンプ感想33号2022年【ネタバレ注意】
-
21話「完遂;佐和田令助」あらすじ。ISSが念動力に包まれた。かれりは、マモルにテレパシーで呼びかける。喜んだマモルは、宇宙船ごと両親の元に帰ろうとするのだが…!?不時着した宇宙船に、迎えに行く、かれりとレイスケだったが…!?序章最終章?かれりさんが隕石になった初期の頃は、早々に息子に主人公がシフトするもんだと思いましたが、ところがどっこいレイスケは、しっかりと完遂されました。妻を助けて、そこまでが序章...
2022年07月22日:
トラックバック:0 コメント:0
地球の子20話「星たちを引き連れた夜」感想『死の連続と絶望未来からの後ろハグカタルシス』あらすじ+21話予想・ジャンプ感想32号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ。死の待合室より。レイスケは、まだ死にたくない。喪失感が死を誘うが、レイスケは死にたくない。地球は、レイスケに罪悪感を感じさせ、死を呼び寄せる。しかし、レイスケは諦めない。それに対し、地球は「地球の子」が二人いる絶望の未来を語り出す。死の連続と。待合室の中で、マンボNo.5が流れるくらいに、死に際をいったりきたりする。地球さん(僕っ娘)は、達観した奴だと思いきや、わりと、レイスケを殺しにかかっ...
2022年07月12日:
トラックバック:0 コメント:0
地球の子19話「アポトーシス」感想『ISSを救え!死の待合室でラスボス白血球登場』あらすじ+20話予想・ジャンプ感想31号2022年【ネタバレ注意】
-
19話「アポトーシス」あらすじ。レイスケの心臓マッサージからスタート。死なせる訳にはいかない。懸命な蘇生措置の中、本部から入電。なんと、ISSがダストトレイルを避けれない。ISSの乗組員たちも、命を守るために退避する覚悟であるが…!?ISSを救え!てっきりピンチは去り、あとはレイスケの命が救えるのか?という話になるもんだと思ってましたが、そんなことはなかったようです。復活した妻と、アルベールの念動力でISSを救...
2022年07月05日:
トラックバック:0 コメント:0