ブラッククローバー273話・モリス登場とアスタ×ナハト大興奮「運命の日」感想&あらすじ+274話予想・ジャンプ感想52号2020年【ネタバレ注意】
-
5ブラッククローバー273話「運命の日」(田畠裕基)兄上の容体をモリスに聞く次男からスタート。スペード王国のダークトライアドの奴。モリス登場。スペード王国に登場した奴。セリフなどの感じからして、以前に登場していて再登場ってことなんだろうけど、私の記憶の中には全然なかった。実は、初登場かもしれない。「ダイヤモンド王国」の名前が出てきたから、VSスペード王国編が激化していけば、マルスとかのキャラも再登場する...
2020年11月30日:
トラックバック:0 コメント:0
ブラッククローバー272話・ランギルスの再登場と魔法のお菓子「暗獄の狩り場」感想&あらすじ+273話予想・ジャンプ感想51号2020年【ネタバレ注意】
-
11ブラッククローバー272話「暗獄の狩り場」(田畠裕基)アスタとリーベと、二人の母親からスタート。母親の髪色は、アスタと同じだとカラー扉絵で判明しました。ランギルスの再登場。色々と生い立ちが複雑だったし、エルフに乗り移られて社会的にも立場がなくなったと思われたランギルスが再登場。元副団長ってことで、騎士団の中の地位は失っていたようだ。ユノの修行に付き合うことで、スペード王国との戦争が終わったら、騎士...
2020年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
ブラッククローバー・ページ271話・斬魔の刀で限界を越えてナハト激おこ「同化」感想&あらすじ+272話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
-
5ブラッククローバー・ページ271話「同化」(田畠裕基)ナハトのモード:カニスからスタート。悪魔と同化するヤツらしい。斬魔の刀。リーベがマスコット的にちっちゃくなって、新しい力が発現。斬魔。よくよく考えれば、普通の力のような気がするけど、アンチ魔法がベースになってるなら、敵の防御魔法とかも全部無視する感じのヤツであろうか。使っているのは、ヤミの刀であるから、団長との絆の力とも言えるかもしれない。限界を...
2020年11月09日:
トラックバック:0 コメント:0
ブラッククローバー・ページ270話・友魔の儀とリチタの息子「二人」感想&あらすじ+271話予想・ジャンプ感想48号2020年【ネタバレ注意】
-
5ブラッククローバー・ページ270話「二人」(田畠裕基)アスタの勝利宣言からスタート。リーベは、グラグラ、ガクガクしているけど、勝敗は決定したのであろうか…。友魔の儀。想像通りと言いますか、ジャンプ主人公らしいと言いますか、アスタらしい選択でありました。従魔は、しないと。友魔であると。この選択が生温いと悲惨な結果が待ってることもなかろうでしょう。さらに言うと、従魔の儀では生まれなかった絆のようなものが...
2020年11月02日:
トラックバック:0 コメント:0
ブラッククローバー・ページ269話「魔法が使えないヤツ」感想&あらすじ『リーベの呪いとアスタの鍛錬』270話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
-
5ブラッククローバー・ページ269話「魔法が使えないヤツ」(田畠裕基)リーベVSアスタからスタート。前回の回想を読んでいるので、リーベの怒りの根源というものが、分かります。そして、アスタとの関係性とは……二人は、兄弟と呼べる間柄かもしれない。兄弟仁義(関係ない)。リーベの呪い。アンチ魔法という能力が生まれた理由。魔法を使えなかったけど、封印された世界で上級悪魔を呪い続けたことで発現した。そもそもあるもんだ...
2020年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
ブラッククローバー・ページ268話・リチア×リーベ回想回「悪魔」感想&269話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】
-
5ブラッククローバー・ページ268話「悪魔」(田畠裕基)悪魔の回想からスタート。悪魔は冥府で生まれる。アスタに取り付いていた悪魔の回想である。最下位。冥府は暇な上に、魔力が強い悪魔が、弱い悪魔を虐げる地獄のような環境らしい。その上で、魔力がゼロで生まれたってのは、キツいな。何かの間違いなのじゃないか?と思えるレベル。人間界に来ても迫害を受ける。死を覚悟した時に、リチタとの出会い。多分、アスタの母親なん...
2020年10月18日:
トラックバック:0 コメント:0
ブラッククローバー・ページ267話「従魔の儀」感想『悪魔は悪いヤツなのか?』268話予想・ジャンプ感想45号2020年【ネタバレ注意】
-
3ブラッククローバー・ページ267話「従魔の儀」(田畠裕基)ゲゲゲと笑うタイプの悪魔からスタート。アスタに憑依していた悪魔は、ちょっとアスタに似ている気がする。ありがとう。悪魔に感謝の言葉を言っちゃうヤツ。右腕は、もう二度と戻らないのか?悪魔には、悪魔の方で事情がありそう。約束だとか。「困る!」が面白い。そして、悪魔はちんちくりん。アスタと同じくらい。断魔の剣が悪魔に移ったということは、アスタ自身の剣...
2020年10月12日:
トラックバック:0 コメント:0
ブラッククローバー・ページ266話・見た目で判断するな論完全決着「暗い園の誘い」感想&267話予想・ジャンプ感想44号2020年【ネタバレ注意】
-
7ブラッククローバー・ページ266話「暗い園の誘い」(田畠裕基)ナハトの扉絵でセンターカラー。動物のお面みたいなのが浮いているけど、それがナハトが契約している悪魔なんだろうか?ハート王国と交信中。テレビ電話みたいな魔法で、ハート王国のガジャと交信。エルフのところで、修行中であると。大切な人を救い出そうというのが、エモい。一方、ぽっと出の副団長が団員たちと面談。「急に出てきやがって!認められるかよ!」っ...
2020年10月05日:
トラックバック:0 コメント:0
ブラッククローバー・ページ265話・ハート王国奥地ドリアーデ回「エリュシア」感想&266話予想・ジャンプ感想42号2020年【ネタバレ注意】
-
8ブラッククローバー・ページ265話「エリュシア」(田畠裕基)白夜の魔眼で、サードアイで、エルフ…と一気にノエルが説明してスタート。ノエル以外の人も、だいたい揃ってた。チャーミーは、寝ている。ハート王国奥地。夢のようなファンタジー世界。自然も豊かで動物もたくさんいるし、魔も濃いらしい。エルフ達は、エルフ編のあとに、ここに移住していたのか。なんと、リヒトの子孫が登場。JC21巻という注釈があるのが親切である...
2020年09月19日:
トラックバック:0 コメント:0
ブラッククローバー・ページ264話・ユノ×ヴァンジャンス回「最強の胎動」感想&265話予想・ジャンプ感想41号2020年【ネタバレ注意】
-
11ブラッククローバー・ページ264話「最強の胎動」(田畠裕基)騎士団長を交えてのナハトの作戦会議。ダークトライアドの3人の確認。三人とも、2つの属性の魔法を使うヤツららしい。選ぶ。ナハトの魔法で連れていける人数は限られている。これは、スポーツ漫画における団体戦の展開ですね。ユノが行きたいって気持ち分かる。スペード出身ってのは、騎士団側に話してるんだっけか?ここで、王子のカミングアウト。「王子らしい」っ...
2020年09月14日:
トラックバック:0 コメント:0