読切「ヴァティ・リぺぺ(高畑悠)」と「怪物事変(藍本松)」掲載!ジャンプ7号(2021年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。読切と、出張読切がありましたね。来週も読切があるようですよ。1ドクターストーン-Dr.STONE181話「NEW WORLD SCIENCE」(稲垣理一郎×Boichi)表紙&巻頭カラーです。地球に降り注いだ悍ましい敵意。扉絵でいきなり、火拳のエースが飛び出してきてあせった。全然関係ない…ジャンププラスの「恋するワンピース」を思い出した私。急にワンピになるネタをやってた。ドクターストーン-Dr.STONE181話・ス...
2021年01月24日:
トラックバック:0 コメント:0
読切「食戟のサンジ」と「We Were Born」掲載!ジャンプ5・6号(2021年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。豪華な読切が2本もありましたわな。1ワンピース-ONE PIECE第1000話「麦わらのルフィ」(尾田栄一郎)全文はよ。ディーに関することも書かれているみたいだし、ロジャーと巡った旅の記録の中には、物語の革新に触れる内容もたくさん書かれているんでしょうなあ。設定はよ。ワンピース-ONE PIECE第1000話・おでんの航海日誌と激アツ台詞「麦わらのルフィ」感想&あらすじ+1001話予想・ジャンプ感想5・...
2021年01月17日:
トラックバック:0 コメント:0
仄見える少年18話・隠形鬼の性質と人間の命奪い決定「覚悟」感想&あらすじ+話予想・ジャンプ感想5・6号2021年【ネタバレ注意】
-
18仄見える少年18話「覚悟」(後藤冬吾×松浦健人)敵と味方の思惑様々な感じのスタート。神崎の腕は、千手童子からもらったもの。隠形鬼の性質。主人公の必殺技で、超強いって設定だけど、いまいち影の薄いヤツ。しかし、今回は小町つむじには使えないってのが良かったです。出現させたら、相手を確殺って感じでチートだけど、運用に癖ありってのは、何かが燃えます。もともと、味方には使えないって展開が想定されてたのかも?人...
2021年01月14日:
トラックバック:0 コメント:0
読切「炎眼のサイクロプス(石川理武×宇佐崎しろ)」掲載!ぼく勉最終回!ジャンプ3・4号(2021年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。読切の掲載もありましたが、ぼくたちは勉強ができないが最終回しました。私が出会ったWJラブコメで、最高の傑作でありました。ほんとうです。1ワンピース-ONE PIECE第999話「君がため噛みし待ち酒」(尾田栄一郎)過去回想。ヤマトは、なんというか豪華なキャラであると思った。絡む人物が、父親も含めて、大人物ばかり。エースとケンカして宴会の様子などは、楽しそうだ。ワンピース-ONE PIECE第99...
2021年01月03日:
トラックバック:0 コメント:0
読切「ダダダダーン(マポロ3号)」掲載!ジャンプ2号(2021年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。読切も掲載されてましたが、チェンソーマンが最終回になったりしてましたよなあ。1ドクターストーン-Dr.STONE178話「科学は山を越えて」(稲垣理一郎×Boichi)チェルシー可愛い。身体のシルエットが胸ポケットでジャミングされている感じあるけど、猿っぽい感じが可愛い。ところで、人間の活動による地球温暖化が止まったら、その分、寒冷化するんだな…と。ドクターストーン-Dr.STONE178話・ぶっこ...
2020年12月20日:
トラックバック:0 コメント:0
読切「約束のネバーランド特別番外編」と「道産子ギャルはなまらめんこい」掲載!ジャンプ1号(2021年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。読切が二つ載ってましたけど、チェンソーマンとか内容も次号予告も衝撃でありました。1僕のヒーローアカデミア№294話「ヒーロー飽和社会」(堀越耕平)これまでちょいちょいと描かれていたエリちゃんの成長の総決算。彼女の個性が「巻き戻し」だったことをすっかり忘れていたニワカな私。色々と辛いことあったけど、健やかに成長してよかった。僕のヒーローアカデミア№294話・ルミリオン復活と大爆...
2020年12月13日:
トラックバック:0 コメント:0
TVアニメ好評中「呪術廻戦(芥見下々)」表紙&巻頭カラー掲載!ジャンプ52号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。アニメも人気で、表紙&巻頭カラーです。アニメは、たしかに、面白い。1呪術廻戦131話「渋谷事変48」(芥見下々)魂の形を知り、変身した真人。ハッピーバースデーってのは、人間に生まれ変わったりして?と思ったけど、カルマまみれのキャラで、こいつに殺害された人間も多いから、仮に人間になっても誰得展開でしょう。呪術廻戦131話・ハッピーバースデー真人とバトル・バトル・バトル「渋谷事変4...
2020年12月06日:
トラックバック:0 コメント:0
新連載「SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ(鈴木祐斗)」掲載!ジャンプ51号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。ジャンププラスで読切が話題だった鈴木先生の新連載でした。元殺し屋漫画。1SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ1話「伝説の殺し屋」(鈴木祐斗)元殺し屋が現在はコンビニ的な商店の店長という静かな設定だけど、訪ねてきたヤツが、エスパー(笑)。エスパー出てきたら、わりと何でもありな気がしますけど、どれくらい異能使いが出てくるか気になるところ。SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ新連載1話・エスパ...
2020年11月29日:
トラックバック:0 コメント:0
新連載「BUILD KING-ビルドキング(島袋光年)」掲載!ジャンプ2号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の前回の振り返りより。土曜日発売とかで、まとめの更新が追いついてませんでした。すみません。1BUILD KING-ビルドキング1話「とんかちとレンガ」(島袋光年)主人公は、とんかちとレンガですが、メインの主人公は、とんかちでしょう。一人称が「わい」のヤツ。もしも、ビルドキングが流行りに流行ったら、一人称がわいの小学生とか増えるのかな?とか思ったりしました。BUILD KING-ビルドキング新連載1話「とんか...
2020年11月29日:
トラックバック:0 コメント:0
金未来杯「ポポ(百瀬直)」掲載!ジャンプ49号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。金未来杯のラストエントリーありましたね。私ぁ、一番、好きだったヤツですね。1チェンソーマン92話「ゾンビ・血・チェンソー」(藤本タツキ)重要情報などは、ファンアート企画とか、そういうのでした。ただし、本編は最終局面とのこと。カラー扉絵には、9巻で絶望した読者には、嬉しいヤツが。路地裏の様子も印象的。チェンソーマン92話・コベニの家族とデンジの普通回「ゾンビ・血・チェンソー」...
2020年11月15日:
トラックバック:0 コメント:0