演劇関係者もユーチューバーをやるべき3つの理由。
-
はじめに。なーんか、ジャンプ感想も今週分も終了したので、なんでもない、Hatenaで更新しがちな内容を書いてみます。演劇関係者もユーチューバーをやるべき。ほんまこれ。あのトップユーチューバーの一人の瀬戸弘司氏も演劇関係者、舞台俳優である事実を考えると、「やりたくない」以外にやらない理由はない。やりたくなかったら、やらなくていい。理由1:儲かる。ほんまこれ。冗談みたいな話だけど、私のごちゃまでのチャンネル...
2016年06月23日:
トラックバック:0 コメント:0
BASE(ベイス) で同人小説冊子を販売するサイトを作ろうかと思ってます+よしなし事。
-
はじめに。やみいち行動という演劇的活動で、同時に小説冊子を作って1部100円で作っているのですが、せっかくだから、ネット販売をして、私にあったことない人でも、その創作物を手にとって貰える機会を作ろうかな…なんて思ってます。BASE(ベイス) で同人小説冊子を販売するサイトを…。思ってます。ベイスとは以下のサービス。なんと小説などに限らず色々と販売できるサイトを無料で開設できて、登録料もいらない、とのこと。ち...
2015年01月18日:
トラックバック:0 コメント:0
星井七億さんのだらけ桃太郎シリーズに便乗して書いた小説他・読んで欲しい記事まとめ。
-
はじめに。はてなブログの方で、小説っぽいのを書いてたのを紹介します。はてなで有名な星井七億さんの「だらけ桃太郎シリーズ」に便乗して書いたパロディ小説です。あんまり反響なかったので、せめてもの紹介であります。[小説][性]下ネタだらけの桃太郎・プレーン味~8億円プリーズ。 - 団劇スデメキルヤ伝外超設定を補間しておくと、お爺さんは猿でした。文字を大きくしただけの内容だけど、意味は伝わるものかなー。[小説][仕...
2014年11月26日:
トラックバック:0 コメント:0
承認欲求を満たしたい!!はてなブログで小説を書いてはてなブックマークを集めたかった私(最近書いてたものまとめ)。
-
はじめに。たまに更新するネタが途切れた時に、書いてた記事のまとめ記事です。。(小さい声)。承認欲求を満たしたい!!はてなブログで小説を書いてはてなブックマークを集めたかった私。小説を、ネットに書く以上、多くの人に読まれたい。アクセスも集めたい。そのような、アサマシエイトな気持ちを持ちつつ、色々とネタ的小説を書いてました。それらをズラっと並べます。はてなをやっている人は、読んだ上に「はてブ」とかもらえ...
2014年08月28日:
トラックバック:0 コメント:0
はてなブログで書いた小説他・最近の読んで欲しかった最近の自薦記事まとめ。
-
はじめに。不定期更新。主にはてなで書いていて、あんまりリアクションなかったけど、本人的には、頑張っていた記事まとめです。[食][小説]・一族が短命なのは呪いが原因で鯖を食べると延命できると思っていたのだが。 - 団劇スデメキルヤ伝外超自分でもよく分からない仕上がりになりました。合理的じゃあないけど、やってしまうこと…をイメージしたのですが、題材がちょっと変な感じでした。[恋愛][性][芸能][小説]・私は性格が悪...
2014年07月10日:
トラックバック:0 コメント:0
スイカー・ウォーズ(第37回やみいち行動)の公演情報&星新一賞に落選した投稿小説を含む小説冊子のご案内。
-
はじめに。また、今年の夏もやみいち行動の季節となってきました。また、悪いけど演劇させて下さいってことになったので(悪くないけど)、その告知の記事です。スイカー・ウォーズ(第37回やみいち行動)の公演情報。以下は、ずらっと公演情報です(公式ページからの引用です)。■日時2014年6月 13日(金) 24:0014日(土) 24:0015日(日) 19:00 (開場は30分前くらい)■会場 ブンピカ(京都大学文学部学生控室)■料金 無料デ...
2014年06月12日:
トラックバック:0 コメント:0
午後の恐竜(星新一)感想ネタバレ注意・読書好きな人が一度は必ず通る作家です(乱れ蝙蝠の365書その13)
-
はじめに(ナカノ実験室)。今回も友人の乱れ蝙蝠からの寄稿です。乱れ蝙蝠の365書その13「午後の恐竜」ここから短編集が続きます。星新一の名を知らない人はあまりいないだろう。読書好きな人が一度は必ず通る作家です。その社会や人間にたいする皮肉や諷刺、警告は今もってふるびていない。どの国やどの時代の人でも面白く読めるように、固有名詞や時代、地域を思わせる記述を徹底してある。しかしその功績とは裏腹に生前は、「...
2014年03月27日:
トラックバック:0 コメント:0
感想・書評「愚行録」貫井徳郎・ネタバレ注意!事件についてインタビューに答えている様々な人の証言で成り立っている(乱れ蝙蝠の365書12)
-
はじめに(ナカノ実験室)。今回も友人の乱れ蝙蝠からの寄稿です。乱れ蝙蝠の365書12 「愚行録」貫井徳郎「人生って、どうしてこんなにうまくいかないんだろうね。人間は馬鹿だから、男も女もみんな馬鹿だから、愚かなことばっかりして生きていくものなのかな。あたしも愚かだったってこと?精一杯生きてきたけど、それも全部愚かなことなのかな。ねえお兄ちゃん、どう思う?答えてよ。ねえ、お兄ちゃん。」貫井徳郎さんは1968年...
2014年02月16日:
トラックバック:0 コメント:0
白菜を持たない眞鍋つくると、彼のすきやきの旅(第36回やみいち行動)に出演します!他関連企画など紹介。
-
はじめに。日々、寒くなってきました(気温的な意味で)。株式の配当を受け取ったりして、年末の声が聞こえてまいりましたが、今年もやります。出ます、やみいち行動に。その案内の記事であります。日時や会場を紹介。日時は以下のような感じです。■日時 2013年12月29日(日) 24:0030日(月) 19:0031日(火) 23:00 (開場は30分前くらい)第36回やみいち行動 白菜を持たない眞鍋つくると、彼のすきやきの旅会場はブンピカです。つま...
2013年12月19日:
トラックバック:0 コメント:0
ナカノ実験室が投文集に収録した小説を紹介します。
-
はじめに。こちらの記事は、これまで私ナカノ実験室が書いた小説の試し読みを紹介する記事です。年末に行われる第36回やみいち行動「白菜を持たない眞鍋つくると、彼のすきやきの旅」にご来場頂いた方は、パンフレットのビラのQPコードからアクセスされているかも知れません。目の前でウロチョロしている私が、ナカノ実験室です(予定)。これまで三冊作った(予定)投文集に収録した小説は、試し読みブログを作っていたので、それ...
2013年12月14日:
トラックバック:0 コメント:0