劇団ヤルキメデス第XX公演???
-
もう、日付とか無茶苦茶ですが、2月の12日の日の日記です。 この日は、稽古をお休みにさせてもらいました。前記事のお芝居を私の学生劇団時代の盟友が来京していたからです。 稽古を休む必然性はないのですが、久し振りに会う、盟友です。演出さんに、その旨を連絡したところ、お休みを頂きました。 盟友と私は、地獄の壁の家に泊まりました。そこには、メガネドライブもいましたし、現在参加中のお芝居に一緒に出ているリー...
2006年02月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
RooKie777(ルーキートリプルセブン)「サルは西へ向かう」Monkeys Go West!!!!!@studioVARIE
-
RooKie777(ルーキートリプルセブン)という団体さんの『「サルは西へ向かう」Monkeys Go West!!!!!』というお芝居を見に行きました。studioVARIEという所でありました。当日で千円。 命題:再演は初演を超えられるか? 実は今回のお芝居、現在、同じ企画に参加している役者さんが出演しています。そして、観に行ったお芝居は所謂再演もので、初演には私と同じ演劇サークルに所属していた同期の役者さんが二人も出ていました。 ...
2006年02月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
劇団『すきっす』参加の稽古場日記7~演出と読み合わせ!
-
今日は定刻に稽古に参加しました。ウォーミングアップをしたりして、ジェスチャーゲームをしたり、先日のヒエラルキーエチュードをやったりしました。また、参加しているメンバーが少ないからですね。 結構、楽しかったですが。その後、演出と読み合わせをしました。先日の日記に書いていた、「演出と合わせる苦手性」をぶっちゃけました。その後、読み合わせやりました。 演出さんとは、学生劇団で一緒だったのに、あんま、一...
2006年02月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
劇団『すきっす』参加の稽古場日記6~顔面紅潮・全身の痛み・ご飯三杯!
-
本日は、16:00からの稽古を17:00から参加。稽古場に行くまでの時間は、研究室で少し勉強をしていました。本当の少し。学校にも行かないとなあ。 稽古場につくと、鬼ごっこをやっていました。その瞬間に、 「ああ、役者が揃っていないからレクリエーション的な事やってんだな。」 って、事が分りました。稽古、途中参加で、稽古場に行くと、シーン練習になっているって事は、ほとんどないです。 んで、その鬼ごっこに1ター...
2006年02月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
この世は煉獄、掲示板も煉獄である。
-
「この世は煉獄である。」 上の台詞は昔見ていたアニメ(『アキハバラ電脳組』と言う)に出ていた台詞だったと思う。ニュアンスしかあっていないと思うが、そんな台詞があった。 台詞の意味は、「世の中には、人だらけで、それぞれが自分の居場所を作ろうとして、キュウキュウで狭くて、皆苦しんでいる。」とかそんな意味だったと思う。 私のHPは「劇団ヤルキメデスHP」というのだが、「劇団」とついているのに、ジャンプ感想...
2006年02月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
臨戦体勢!バレンタイン対策2006~ネタ根性の葛藤~
-
バレンタインが近づいております。トリビアの泉で、「バレンタイン当日にチョコを貰う方法」を心理学者の皆さんが研究したり、どっちの料理SHOWで、スウィーツ対決でチョコで競っていたりします。甘い物が苦手な関口さんはどんな心境で応援しているのでしょうか? さて、バレンタインが近づいているので、身近な女性にチョコレートのアピールをする必要があります。トリビアの泉でも、その辺りが論点になっていたと思います。女...
2006年02月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
劇団『すきっす』参加の稽古場日記5~シーンを作っていく事の怖さ
-
本日は、14:00から稽古だったのですが、15:00に稽古場に行きました。これは、遅刻ではなくて、現在、私とシーンをともにする役者さんが、外部出演をしているために、稽古場で出来るのは、個人練習だけなので、自分から時間を区切って、集中した稽古をするための配慮です。 だから、演出さんにも、「絡む役者さんが来れる時間を言ってくれたらその時間に行きます。」と伝えてあります。企画モノならではの事です。以前の、私は...
2006年02月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
FF7四コマ漫画(モブログ)
-
前々から思いついていた、ファイルファンタジー7の四コマネタです。絵にしてないから文字で表現します。 1コマ目。 ボスが尻尾を持ち上げる。 クラウド「む!」。 二コマ目。 クラウド「バレット気をつけろ!尻尾を上げている時に攻撃すると、レーザーで反撃して来るぞ!」。 三コマ目。 バレット「おう!」 「ダガガガガッ!」(攻撃)。 四コマ目。 ボス、レーザーで反撃。 クラウド「人の話を聞けぇぇぇ!」。 完...
2006年02月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
劇団『すきっす』参加の稽古場日記4~稽古がお休みだからBOOKOFFへ行く
-
今日は、稽古がお休みでした。それなのに、稽古場日記とはこれ如何に?まあ、企画参加中なので。劇団『すきっす』検索需要をトコトン頂いておきます。 さて、今日は稽古がお休みだったので、京都市内には出かけないで、実家の近く(といっても自転車で15~20分)にあるBOOKOFFに行って来ました。漫画を買うためです。 なんやらかんやら買っていると、1530円も買ってました。買ったのを覚書すると…。 つるピカハゲ丸を二冊 河...
2006年02月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
「脚本 書けない」人に伝える脚本の書き方
-
アクセス解析を見ていると「脚本 書けない」という検索で検索されている人がいるようなので、その期待に答えるというか、私の脚本の書き方みたいなモノをまとめてみようかと思います。 脚本が書けない人の助けになれば幸いです。 先ずは、台詞をドンドン書こう! 脚本が書けないという状態が、どういう理由で発生しているか分りませんが、脚本は台詞の集合体なので、台詞を書かないことには、脚本になりません。ですので、日...
2006年02月08日:
トラックバック:0 コメント:3
カテゴリ:文章の書き方
夢日記「呼吸困難・世界崩壊」
-
私は演出になっている。 次の公演の芝居では、キスシーンがあるので、プロモーションというか、幕前に小芝居を挟んで、そのキスシーンをやろうという事になる。 もう、小屋入りしてからの話で、練習というか、舞台でのリハーサルになった。(ちなみに、キスする男女は、今の参加しているお芝居の共演者なのだが、ハンドルネーム的に書いても、ギクシャクしそうなので、特定はしない。) 正直な所、女性の方はやりたくなかった...
2006年02月08日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:心の問題(恋愛や夢日記など)
劇団『すきっす』参加の稽古場日記3~「パンドラの鐘」のビデオを見る
-
最初に懺悔すると遅刻しました。稽古に行くようになってから、初の大遅刻です。13:00に稽古場に行く予定だったのですが、何か頭の中で、自分予定を勘違いしていたみたいで、14:00に稽古場に行く流れになってました。 だから、その旨をメールしたのですが、12:30~13:30までお昼休憩だったので、あんまり体勢に影響はなかったと思われます。少なくとも怒られませんでした。ちゃんと連絡いれていたからか…?さらに、私は個人...
2006年02月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
ツギハギ漂流作家(西公平)新連載!週刊少年ジャンプ 2006年 10号 感想
-
総評 表紙と巻頭カラーは、西公平先生の新連載の「ツギハギ漂流作家」。センターカラーはボーボボ。読切はなし。テニスの王子様は、載ってませんが、休載の記載もないですが…? 今週から、他のジャンプ感想サイトさん達との差別化を計って「こち亀」の感想を書き出します。また、ネウロの感想を再開します。 来週から、大石浩二先生の「メゾン・ド・ペンギン」がスタートしますが、4コマ漫画みたいなので、心太式に押し出さ...
2006年02月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想2005/2006/2007年
劇団『すきっす』参加の稽古場日記2~演出不在で男だけの稽古場
-
稽古時間は、朝から夜まであったりするのですが、私自身は、日中は大学にいたいという理由で、一日の稽古時間のうちに時間を限って参加させて貰っています。 今日は、17:00から稽古に行ったのですが、昼ぐらいから大学に行き、研究室の掃除等々を行っていました。 17:00に稽古場に行くと、女性の姿がありません。そして、演出もいません。演出は、学校に用事があり、他の女性キャストは、都合で稽古をお休みだったようです。...
2006年02月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
劇団でアフィリエイトをやることの有用性、可能性、注意事項等々
-
今、参加している劇団『すきっす』という企画の飲み会の場で、アフィリエイトの話をしました。一体、全国に、京都にどれくらいアフィリエイトをやっている劇団員がいるのか分りませんが、そこそこ昔からアフィリエイトをやっている私は、生粋のアフィリエイト役者、ネット芸人だと思ってます。 収益の方は、そんなになのは、まあ、愛嬌で・・・。 今までは、アフィリエイターを増やすことは、ライバルを増やすこと、また、物見遊...
2006年02月06日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
劇団『すきっす』参加の稽古場日記~飲み会翌日の日
-
私が現在、参加している劇団『すきっす』という団体(企画?)の稽古に行った、私ことナカノ実験室の稽古日記です。なお、タイトルに劇団『すきっす』と入れているので、SEO対策というか、「劇団すきっす」とか「すきっす」の検索結果表示位置に出るでしょう。企画の本家のHPもあるのですが、SEO対策とかと関係ないHP臭いので、私のブログ記事の方が、検索結果の上位に現れるかも知れません。まあ、ブログ記事と、index.htmlの検...
2006年02月05日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
お稽古日記~同じ参加メンバーが私のブログを読んでいた~
-
最近、思わせぶりな記事が続いていましたが、演劇をすることになりました。人に会うとは、共演者達と会うということです。なんのお芝居に参加しているかと言えば、一応、私の学生演劇時代の後輩の女性(このブログ内では、女禍さん)の企画する。劇団『すきっす』という団体です。団体名は、痛い!寒い!痛寒い!感じがあることは、分かっています。だから、参加している私が痛寒い人間だとは思わないで欲しい所です。 代表の女...
2006年02月05日:
トラックバック:0 コメント:5
カテゴリ:演劇・小説・絵
人にこれから会いますよ。
-
さて、後10分くらいで沢山の人と会うぞ。一体、何なのかは近日公開。あー、緊張するなあチクショウ。早く来るものじゃないな。まあ、遅刻するのも駄目なんやけどね。頑張ろう。...
2006年02月04日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
明日は、人に沢山会う事になりそうなので、それなりの準備をしておかねばなるまいか。
-
普段一人でいることが多くて、人と話す量よりも、ブログに記事の量の方が多いのじゃないかと考える私ですが、今日は、色々な人と話をしました。自分の考えも話しましたし、また、励まされもしましたし、真剣な話もしましたし、バカ話、エロ話もしました。 真剣な話、バカ話、エロ話をした相手は、以前、このブログに登場した後輩のメガネドライブとエロテロリストです。 参考:以前の登場記事 私は、人と話すことが苦手のくせ...
2006年02月04日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
吉野家の株主優待を調べ、アメリカ牛問題も考える
-
ハウス食品の株式を買おうかと考えるにおいて、ハウス食品の株式について軽く調べた私ですが、今度は吉野家の株式を調べてみます。やはり、プロの投資家でもありませんし、身近な企業の株を調べてみたくなるものです。 吉野家の株価等々 記事を書いている現在の状態で… 取引単位:一株 一株価格:19万3千円 一株配当:2400円 配当利回り1.24% 中間配当があるので、配当金は年二回あります。そして、株主優待は300円のサ...
2006年02月04日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:社会
久し振りの登校(モブログ)
-
大学に行くのも、登校と言うのかね? インフルエンザ等々、訳あって大学に行けてなかったのですが、今日は、今、大学に向かっています。で、すごく緊張しています。私は、何か事を起こす前は、多大な緊張を感じます。ぶっちゃけ、床屋に行くのも苦手です。 今までは、その緊張をタバコを吸う事で誤魔化していたのですが、タバコをやめた今、この緊張がダイレクトに僕を襲います。まあ、タバコを吸ってた時も瞬間的に頭をバカに...
2006年02月03日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
ハウス食品の株式を買おうかと考える
-
ライブドアショックがあってから、デイトレード等々、「お金儲け」に特化した株式投資は、見直されていると思います。本来的に、株式投資とは、将来有望な企業に投資し、配当金を貰うことや、企業が成長した(株式に人気が出た)結果、株式を売却、買った時の差額で、儲けるものなのじゃないかと考えています。 結局、お金儲け?と思われるかもしれませんが、損得勘定はあるにしろ、株式を買う企業に何らかの思い入れがあって株...
2006年02月03日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:社会
ブログルポに登録しよう!紹介キャンペーンもやってます!
-
今回紹介するブログルポです。 ブログルポって? 私はブログルポに登録しています。トップページにある、ブログルポ投稿中に記事と言うのが、それです。 ブログルポは、登録した人が自分のブログで書いた記事を投稿している仕組みをとっています。投稿した記事の末尾に評価ボタン(ブログルポから提供される)をつける事により、それぞれの記事を評価して貰います。それぞれの記事のランキングもありますが、自分が登録している...
2006年02月02日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
週刊少年ジャンプ 2006年 09号 感想
-
ご確認 管理人の都合で、「もて王」と「ネウロ」のヤコの好物、読切作品及び、連載が終了した作品のみの感想という、短縮バージョンになっています。 総評 表紙は、銀魂。祝アニメ化。センターカラーはNARUTOとBLEACH。読切は、伊藤直晃先生の「イケてる便器」。テニスの王子様は作者都合で休載。 大泥棒ポルタが終了。なので、感想書きます。 魔人探偵脳噛ネウロ(週刊ヤコ好物感想) 桂木弥子 女子高生。好物はいちご...
2006年02月02日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ジャンプ感想2005/2006/2007年
週刊少年ジャンプ 2006年 08号 感想
-
ご確認 管理人の都合で、「もて王」と「ネウロ」のヤコの好物、読切作品及び、連載が終了した作品のみの感想という、短縮バージョンになっています。 総評 表紙は、ブリーチ。一護とグリムジョー・ジャガージャックの対決の図。センターカラーは風間克弥先生の読切「宇宙商人ポメットさん」と、デスノート。 ハンターハンターは、復活しました。復帰のコメントは、「御心配おかけしました。マイペースながらもまだまだ頑張...
2006年02月01日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想2005/2006/2007年