酒びたりⅡ
-
昨晩は、ウイスキーをロックで三杯。富士山麓。富士山が見えるグラスで三杯。グラスの底が富士山の形に窪んでる。富士山麓を買ったら付いてきたらしい。 その後、第三のビールを缶で日本。お供は水菜のサラダ。ハムを一枚のせる。水菜を食べながらブログを更新。 第三のビールを飲み終わったら、タバコが吸いたく。なかったから吸わなかった。 結局、その後、珈琲とドーナツ。 体もよれよれ。心もよれよれ。嗚呼、お腹空いた...
2006年10月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食べ物
ロマンシング・これだけ喰っていたら大丈夫な・食べ物
-
ロマンシングはノリです。 だいぶ前にカレーライスを喰いながら考えた事。 「カレーライスだけ喰って生きていけるか?」 生きて行くとは、「栄養的に問題なく過ごして行く」という事。そういう風に考えると、カレーライスって割と濃い。肉も野菜も炭水化物の揃っているけど、やっぱり、ちょっと濃い感じが。フレッシュな野菜が入ってないというか…。 だったら、「カレーライス+生野菜サラダ」という組み合わせなら…?この組...
2006年10月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食べ物
エヴァンゲリオンを見た事ないというのに、エヴァンゲリオンのブログパーツを追加してやったぜ!
-
マンガネタやアニメネタが多い、私のブログですが、私は… エヴァンゲリオンを見たことありません! いや、まあ、声を大にして言う事でもないですが、割とアニメネタ声優ネタにパクつく私が、エヴァンゲリオンを見た事ないという事に、意外がる人(この人も大概アニメ好き)もいます。 なんで、エヴァンゲリオンを見てないかと言えば、実家でTV東京系(TV大阪)が映らないからです。見る機会がなかった訳ですね。で、ビデ...
2006年10月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
「太臓もて王サーガ」を激しくプッシュする!?
-
アフィリエイトって言うのは、儲かる儲からないが一番重要だけど、次は、如何に楽しいか?って事が重要だと思う。それで、トラフィックエクスチェンジに登録されているページの中で、目を引く事も意識して…THE・太臓もて王サーガ・ストアー なんてページを作ってみる。アマゾン・アソシエイトのインスタント・ストアとかを使えば、楽に作れるけど、自分で作るのが、ミソ。後、太臓もて王サーガのページを作ると、同時にジョ...
2006年10月22日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:インターネット
「吉田寮建替えに関する説明会」に二回目の参加で感じた事。
-
10月20日の22時くらいに、吉田寮食堂ホールで行われていた「吉田寮建替えに関する説明会」に参加したのだが、そこで、今までの吉田寮との付き合い方を考える事が多かった。 私は寮生ではなく、京大生でもないのだが、演劇関係者として、以前、吉田寮食堂ホールが演劇公演の場として使われた事を考えると、吉田寮が建替わった後に、同等の機能を果たすスペースが出来るか?って所に興味がある。新たな寄宿料が安いか?高いか?と...
2006年10月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
芝居をみたり、餃子を食べたり、吉田寮建替え説明会に顔を出したり、よれよれした話。
-
10月20日の事。 17時半から、東山青少年活動センターという場所にお芝居を観に行った。下鴨劇場時代の先輩が出ているからだ、お誘いのメールがあった。チケット料金は1.800円だそうな。ただ、私は学生料金なので、1.300円であった。 この日、研究室に行く前に、北大路橋の傍にある、「長谷川」というご飯やさんの前を通った時、このお店は結構リッチな価格なのだが、エビフライ&ハーンバーグのセット(だったと思う)が、1.70...
2006年10月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
修士論文作成日記・14日目 ~ともかく形を出しておこう~
-
10月20日の事。 この日は、ぐだぐだした結果、15時くらいには研究室にいった。それで、17時半くらいには、別件で抜けるために、二時間半くらいの短期決戦だ。 ともかく、何もしない事には、全く進まないので、次の経過報告会の時に、発表出来るような図を作った。eCognitionというソフトで、衛星画像を分類した結果だ。要点は・・・・近赤外で植生・非植生は分類出来る。・単一の樹冠とは言い難いが、一定の樹冠の集まりで分類さ...
2006年10月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
貴方の興味のある分野でお金は動いているか?
-
私のブログの色々な場所にグーグルアドセンス広告が表示がされている。アドセンス広告とは、ページの内容に即した広告を表示してくれ、その広告がクリックされたら、収入が入る。 最近は、修士論文やアクセスアップや、また、時々、ギターの事を書いていたので、それらに関する広告が表示されている事が多い。修士論文関係と思われる広告を見ていると(自分でクリックするのではなく表示されている内容を)… ・論文の校正 ・...
2006年10月20日:
トラックバック:1 コメント:0
カテゴリ:インターネット
修士論文作成日記・13日目 ~本当に駄目だ!~
-
10月19日の事。 研究室に行きませんでした。ほんま、駄目ですね。何か、「こんなモチベーションで行っても、どうせ何もやらんだろうな。」と思っていたら、行きませんでした。このさい、さっぱりと割り切って、遊びに行こうかと思ったのですが、結局、家におりました。 明日は、勉強とは別件で用事があるので、家から出るようにします。 何か、泥沼的に、悪い感じになってきている。だらけているなあ。夢の中で、GISや衛星...
2006年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
迷惑メール「謝礼付きでお願いです。あなたにしか」 BY アヤ
-
「謝礼付きでお願いです。あなたにしか」頼める人がいなくって。急にメールしてすみません、単刀直入にお願いします。公衆トイレでカメラやビデオで撮影しながらHして欲しいんです。とりあえず一日からよろしくお願いします。スーパー、デパート、駅、公園etc場所は特にこだわりありません。綺麗なトコだとありがたいです。見ず知らずの人と刺激的なHをしてみたくって。一応私もデジカメ持ってます。あなたのを使ってというのも...
2006年10月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
夢日記「酢豚と餃子?」
-
夢の中に実在の人物が出てきて、その人たちにブログばれしていて、そんなに誉められた内容でない夢を見た時、どうすれば良いか?答えは簡単、 ブログに書かなければ良い。 でも、書く。 と、ある女の子の家に遊びに行く。その女の子がパソコンの事で困っているらしい。見ると、それはGIS(地理情報システム)のソフトらしく、衛星画像を使って、土地利用区分を作っている。聞いてみると、ラスターとベクターの違いが良く分...
2006年10月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:心の問題(恋愛や夢日記など)
修士論文作成日記・12日目 ~駄目だ!~
-
10月18日の事。 駄目だ。今日は、本当に何もしなかった、だらけた。進歩があったとすれば、昨日よりも一時間くらい早く研究室にいったって事か?やばい、ここまで、自分が何もしない人間だとは思わなかった。 元気ないです。躁か鬱かで言えば、鬱なのかも知れない。嗚呼、駄目だ…。 そもそもの原因は、研究室に教授、助手、学部生、院生が僕を除いて誰もいなかったって事かな?何か、あったのかな?学会等々の連絡は受けてな...
2006年10月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
酒びたり(ウイスキー)
-
ここ数日、寝る前に酒を飲んでいる。富士山麓というアルコール度50度のウイスキーをロックで一杯くらいだ。 富士山麓は、千円ちょっとの値段にしては、美味しいウイスキーだと思う。もっとも、高いウイスキーとかも飲んだ事ないのだけど…。 酒って飲んでいる時は楽しいけど、次の日は少し、へろっとなる。また、飲んでいる時に元気な分、普段からさっ引かれているような…? 失われた元気を取り戻すために飲んで、飲んで、泥沼...
2006年10月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食べ物
「10月にクラッシュしたパソコンを7月の状態にリカバーした!」訳なんで…。
-
前記事のとおり、7月の状態に戻って、サーバー上に置いていたファイルも一時的に消していた関係で、ここ最近で一番頑張って作ったホームページ、劇団ヤルキメデスXX公演のページは全て失われた事になる。割かしこったつくりにしていたし、野球漫画という私のコンテンツにしては、珍しい絵つきコンテンツも消えうせた。 漫画に関しては、原画もビラも残っているし、復元可能なのだが、同じパソコン作業をもう一度する事を考え...
2006年10月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
10月にクラッシュしたパソコンを7月の状態にリカバーした!
-
シェアブログ7に投稿 下の方に絵があるから、頑張って読んでみてね。 実は、ちょっと前にパソコンがクラッシュしたのだが左のソフト「トゥルーイメージ」でバックアップした。「トゥルーイメージ」は、パソコンのある時期での状態(ドライバやマイドキュメント等々)をバックアップしてくれ、例え、パソコンがクラッシュしても、その時の状態に戻してくれる。 普通の復旧手順を踏むと、OSの再インストールし、それに伴いCド...
2006年10月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
修士論文作成日記・11日目 ~秋眠暁を覚えず、が引き続く~
-
10月17日の事。 秋の朝の気持ちよさが続いているのか、はたまた、寝るのが極端に遅いのか、また昼過ぎてまで、寝てしまう。その時々で意識はあったのだけど、やった事といえば…ごにょごにょ。 ともかく、昼はとうに過ぎて、15時くらいに大学に向かう。大学についても、特に何もする事もなく、だらだらとすごす。昨日、吉田寮立替えの説明会に参加して開眼したのは何だったのか…?だめだなあ、ダラダラするなあ俺。 そんな中、...
2006年10月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
「吉田寮建替えに関する説明会」に参加
-
吉田寮建替えに関する説明会に参加して、考えた事をまとめます。あくまで、京都大学の学生でもなく、当然、吉田寮生でもない私の主観で書かれています。直接的な関係者でない私が参加しているのは、この説明会が寮外生に向けた説明会で、知り合いの寮生から連絡があったからです。 なお、吉田寮とは京都大学の学生寮の一つです。詳しく知りたい方は、ウェキペディアにも「吉田寮」の項があります。 説明会での主な論点をまとめ...
2006年10月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
修士論文作成日記・10日目 ~京都大学へ行っていたのですが、秋眠暁を覚えなかったからです~
-
前記事の通り、秋眠暁を覚えなかったために、研究室には行っていません…。しかし、別件で京都大学へ行ってきました。別件とは、「吉田寮建て替え説明会」に参加する事です。 私は、京大生でも、当然、吉田寮生でもないのですが、説明会が寮外生に対して行われるものであり、知り合いの寮生から連絡があったために参加した。 私自身、初めて吉田寮に行った時は、観劇が目的だったが、ここ何年かは、寮生に、友達といっても差し...
2006年10月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
秋眠暁を覚えず
-
どうも、暖か涼しいせいか、昼を過ぎて寝てしまった。秋眠暁を覚えずだ。 今日は、地元のお祭りらしく、枕元で太鼓のドンドンという音と子ども御輿の「わっしょい!わっしょい!」と言う声が聞こえていた。 「お祭りやから、寝ていてええか。」 という気持ちはあった。お祭りだろうが、月曜日だというのに…。るるるる。 今日は、もう、研究室に行くのは諦めて別件で京都大学に行く。それも、多分、ちょいと遅刻。るるるる。...
2006年10月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
健康診断にいったり、芝居を観に行ったり…。
-
朝からは、健康診断に行っていた。前記事の通り採血でえらい目にあったけど、胃カメラは、何か楽しかった。 宇宙遊泳しながら、グラビア撮影してもらう感じ? いや、グラビアとか関係ないけど。ゲップの素薬は、ゲップをこらえるのに大変だったけど、バリウムは思ったより大丈夫だった。美味しいとも思わないけどね。 昼からは、先輩と知り合いが出ている芝居を観に行った。シェイクスピア。私は、シェイクスピアって、今日見...
2006年10月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
注射フォビア
-
健康診断に行って来た。 私は以前、注射をした後に、体調が悪くなるという事が過去二度あった。一度目は、喘息の発作を抑える薬を注射した時で、その次は親知らずを抜くときの麻酔。このブログは4本目の親知らずを抜いた時にスタートしたのですが、確か、一本目の親知らずを抜いた時。 体調が悪くなるとは、私には寒気が感じられるのだが、血圧が下がっているらしい。そして、その原因は緊張によるものらしい。あくまで、注射...
2006年10月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
2005年10月14日は、ナカノ実験室は何をやっていたのか?
-
ブログも一年以上やっていると、記事数も800近くなって来る。まあ、人によるけど…。 ブログが流行りだした時に、「日記型」とよく言われていたけど、1年以上続くと 去年の今日、俺、何をやってたっけ? と思う事がある。ブログ記事は、検索されない限りは、どんどん、下の方に埋もれていき、よっぽど暇な…既得な人でないと、人の日常を掘り起こしたりもしないだろう。 まあ、絵日記とかで、漫画的要素があれば、掘り起こされ...
2006年10月14日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:日常
第133回「マンガだったらこれがイチオシ!」→「プラネテス」です。
-
FC2トラックバックテーマ第133回「マンガだったらこれがイチオシ!」に参加してみます。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当です。昨日のトラックバックテーマ、アニメの話題にたくさんトラックバックありがとうございました!やはりアニメは日本の誇る文化ですね~!そんな今日のテーマは、「マンガだったらこれがイチオシ!」です。昨日はアニメーションでしたが、コミックスだって負けてません。原作ありきで、...
2006年10月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
明日は健康診断なのさ。その前日の苦しみ。
-
明日は健康診断。父親が電気の設備点検の仕事をしている関係で、京都建設労働者組合(あってる?)に入っているのだが、その関係で、家族も診断を受けられるらしくて、別に私は受けたくなかったのだが、両親がすすめるからうける事に。 その関係で、20:00から明日診断が終わるまで飲食出来ない。聞いてねえ。 また、その関係で、検便をやらされる事に。聞いてねえよ。以前、京都府立大学の学園祭で「ジャンプ喫茶」というのを...
2006年10月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
立命館大学BKCキャンパスに行った日。南草津に行ったとも。
-
10月14日の事。 今日は、以前共演した役者さん達が、卒業公演をやっているという事で、立命館大学BKCキャンパスに行って来た。滋賀県。劇団月光斜TeamBKCという劇団。 活動の場が京都市内の私にしては、遠方へのお出かけなのだが、同じ事を考えている連中はいるもので、京都駅の時点で、知っている顔をみたけど、あえて、違う車両へ。向こうが二人連れだったから…。 まあ、両方、知り合い(つーか、ヤルキメデスXXで一緒。...
2006年10月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
修士論文作成日記・九日目 ~何もせんかった…~
-
10月13日金曜日の事。 やっとこさ、喘息もよくなったので、二日ぶりに研究室へ。でも、何かモチベーションが上がらなかったためか、ほとんど何もしなかった。研究室において、モノだったな、俺…。同僚達との会話もなく…。 研究に使うデータを確認したのだけど、3種類のデータで同一地点の様子を調べるってのが、ひとつの要点だったのだけど、その3種類のデータが… ・同じ場所を撮影しているが、撮影高度の違いでズレがある。...
2006年10月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
ポルノの大学
-
エロ漫画家が、検閲官に尋問を受けている。検閲官「この幼い容姿で、それでも18歳以上と言い張るか!?」漫画家「違います!」検閲官「全然、膨らんでいない胸!これでも18歳以上と言い張るか!?」漫画家「違います!」検閲官「ネコ耳まで生やして、髪の毛が緑色!それでも18歳以上と言い張るか!?」漫画家「違います!」検閲官「語尾に“にょ”とつけて、それでも18歳以上と言い張るか!?」漫画家「違います!」検閲官「陰毛が...
2006年10月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
修士論文作成日記・八日目 ~痰が順調に出ています!痰が順調に出ています!~
-
10月12の事。 修士論文作成日記としているけど、今日は、大学にはいかなかった。否、行けなかった。喘息が出て、しんどかったのだけど、今日はリアルに目が覚めたら15時だった。極端に遅寝をした訳ではなく、体が睡眠を必要としたのだ。そう思う。 目が覚めたら、なんか、体が軽かった。そして、痰が素晴らしく出た。もう、喘息は大丈夫だそう思った。 だから、はい… 明日は、大学、研究室に行きます。はい。 でも、もう、...
2006年10月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
俺、「オレオレコツコツ」タイプだ。
-
今、ビーバップハイヒールを見ているが、脳タイプは、「オレオレコツコツ」タイプでだった。 向いている職業は、作家、漫画家で、恋愛タイプは…面食い だそうな。 そうかー、オレ、面食いなのかー。自覚ないわー。 ちなみに、脳タイプは、オレオレ・ハイハイ、キョロキョロ・コツコツの別で… オレオレの人は自己主張が強く(年下にタメ口されたら腹が立つとか)。 ハイハイの人は協調性が強い。 オレオレ⇔ハイハイ キョ...
2006年10月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テレビ番組感想
全然受けないネタなので、使って下さい。
-
なんとなく、脚本ネタのカテゴリーに追加してあるけれど、脚本ネタでもなんでもなかったりする…。 誰しもお決まりのネタというのは持ち合わせていると思うが、全然、受けないものも当然ある。私が持っているネタの中の一つで…「Sexyやなあ。いや、もう(Sexyすぎて)Sexやなあ。」 というモノがあるのだが、これが、もう、サッパリうけない。言う度に、「…?」という雰囲気になる事が多い。元ネタはなんとなく、英単語から「y...
2006年10月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵