ブログの説明文を変えますたよ。
-
大学院を卒業した訳で、ブログの説明文を変えました。 変更前現在京都の大学院生。学生時代は劇団員。現在、自称劇団(1名)、劇団ヤルキメデスの代表。芸名はナカノ実験室。 変更後自称劇団(1名)、劇団ヤルキメデスの代表。芸名はナカノ実験室。 もうちょっと気のきいた説明文でもよいかも知れない。一応、職探し中だから、そんなのとかね。でも、職探しが終ったら、また変えないと行けないから、永続的に使えそうな文章でよ...
2007年03月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
夢日記:『どいつもこいつもぶち殺す!』
-
兄の結婚式。だが私は兄が嫌いだ。いやいや参加している。神社の境内にいる。遠くに兄と嫁がいる。兄が、歪んだ笑顔を浮かべた。その笑顔が勘に触った。「こいつ殺そう。」 と思っていた。そこに酔っ払って、デブで禿げの醜悪な男が現れた。その男は自分の父親のように思えたが、年を取った自分だったのかも知れない。その田舎者の男は、酔っ払って、兄の嫁の尻に自分の尻を擦り付けるように踊り出した。「人間のゴミめ。」 と...
2007年03月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:心の問題(恋愛や夢日記など)
ハローワーク西陣に再び降臨!(先日は未遂だったから)
-
今日こそはハローワーク西陣に行って来た。登録もして来た。登録の際に、希望職種とか業界とかが、全然分からない事に愕然とした。だから、うやむや書いていたら、丁寧に優しく、2,3度ダメ出しされた。 スーツ姿は浮いていた。 友人から聞いていた通り、スーツ姿は浮いていた。これから、日常的に行く事になったら、スーツという訳にもいかないのかも知れないな。面接の本番の時とかに、スーツがよれよれとかだったり、意味な...
2007年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
テクノラティに登録したぜ!
-
テクノラティに登録したぜ!以下のリンクが、そのプロフィールだぜ。テクノラティプロフィール テクノラティに登録すると自分のブログのランキングが分かる。まあ、ブログも一杯あるさかい、こんなモノだろう、という感じ。 自分のブログに向けてのリンク数とかブログ数も分かる。 まあ、人から紹介されるような面白ブログじゃないと、さんさんたる結果なんだろうな。 でも、登録したぜ。あなたのブログも登録してはいかが?...
2007年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
職探し・緊張
-
昨日、未遂だった事を今日するためにバスに乗っているのだが、恐ろしくて仕方がない。この先、人生の重大な選択が待っているからだ。現在、就職活動をしている人は怖くないのかな? 『どこで働くか?』ってのは、かなり重大な選択だと思う。働きだしてからじゃないと分からない事も多いだろう。怖いわ。 そう言えば、「どこで働きたいか?」ってのもあんまない。これは考えるしかないのか?しいて言えば、自分の出来る事で、人...
2007年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
ハローワーク西陣・撃墜
-
先日、約束した皆さん、ごめんなさい。ハローワークが閉まってました。場所には行ったけど、中には入れず。ホームページに閉まる時間書いてないのだものな。 『閉まっていた』のが分かった時、「明日にしよう。」と即座に思った。明日行きます。 結局今日出来たのは、スーツで追いコンに参加しただけだ。今、会場に来ている。...
2007年03月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
お茶は一生、百年茶
-
最近、『百年茶』なるものがテレビでCMされている。「三日坊主でも百年続けたいお茶」とか。気になるのは…『サントリーが百年間、販売を続けてくれるのか?』 って事だ。いくら『良きお茶の習慣』として生活の中に組み込んだとして、販売元が販売をやめれば…サントリーも大胆な商品を出したと思う。 こんな事書いているけど、飲んだ訳じゃなく電車の吊り広告を見ただけ。大胆だな俺。そうでもないか。...
2007年03月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:社会
タバコと職探し
-
絶妙に寝てしまった私は今からハローワークに向かう。最寄り駅の並河駅でタバコを吸った。 絶妙に昼夜が逆転している私は、昼間働く事なんか出来るのか? 今日、ハローワークに行く事が職探し伝説の第一歩なのだが、恐ろしくて仕方がない。タバコを吸ってモブログを書く。 しかし、日常とネットを近接さしている漏れだけど、ネットでの職探しとか全然利用出来てないな。『ハローワーク』という言葉をタグにしているFC2ブログ...
2007年03月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
なんと、ザ・寝てしまう。
-
3月28日。 3月29日は、下鴨劇場の追いコンがある。正直、後輩達には、『ダメ人間』である様を見せ過ぎた。性格が悪い、黒歴史云々はさておき、誰しも性格は悪く、そしてよい部分もあるのじゃないかと思う。追いコンが終れば、OBであるという事以外は、下鴨劇場から縁が切れる。会うのが最後になるだろう。だったら最後ぐらいは『前向きに動き出そうとしている様』を見せておいた方がよかろう。マイナスな事はないはずだ。 そ...
2007年03月28日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
『となりの801ちゃん(小島アジコ著)』のじんわり感想。
-
シェアブログ1172に投稿 先日購入した『となりの801ちゃん』の感想を。この本は、いわゆる、ブログ本というモノで、そのまんま『ブログとなりの801ちゃん』を書籍化したものです。ブログに行くと本に収録されている漫画も見れますし、新しい記事は本には、当然載っていません。私は、本を知る前に、漫画関連でネットサーフィンをしていて知っていました。 購入したのは間違いだった! いきなりだけど、購入したのは間違いでした...
2007年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
西連寺春菜が犬に前戯された(舐められた)ToLOVEる~週刊少年ジャンプ2007年16号感想
-
表紙と巻頭カラーは連載1500回という事で、こち亀。長い!すごい!センターカラーはToLOVEるとサムライうさぎ。読み切りは、前後編で、三上龍哉先生のドンマイ地球防衛軍。ワンピースは作者取材で休載。ハンターハンター再開関連の情報はなし。 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1500回記念。こういう記念の回って絶対に、少年両さんの話になりますよね。現在進行形で現実の話が増える一方で、過去の人間も増えていく・・・。長期連...
2007年03月28日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ジャンプ感想2005/2006/2007年
男版『腐女子』の呼称を考える
-
『となりの801ちゃん』を購入してから、『腐女子』というモノに興味がある。 まあ、前からあったかも知れないけど・・・。んで、ウィキペディアで『腐女子』を調べてみると面白い一文があった。 引用元:腐女子若くない腐女子を「貴腐人(もしくは既腐人)(きふじん)、汚超腐人(おちょうふじん)、麻婆豆腐(まーぼーどうふ)」などと呼ぶ事もまれにある。 麻婆豆腐は料理じゃないか! さて、腐女子とは、広義の意味では、『...
2007年03月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
神を斬って世に出るぞ。
-
あ、違うは、「髪を切る」だ。神殺しをしても仕方ねえわな。 先日、26日に吉田寮で行われていた「卒業ライブ」に行って来た。一言で感想を言うなら、音楽出来るのはカッコよい、ギターかっこよい、ドラムかっこよい、なによりベースカッコよいって事だろうか。生バンドの合間にパソコンからBGMをかけていたのだけど、その中に、DMCの曲があったのが興奮した。こっちを参照。 寮生の誠実ジャイアント(ブログ内ネーム)に...
2007年03月27日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
底の底の底。
-
見た夢からなかなか脱出出来ない。風邪を引いている。その状態でタバコを吸い、歩き回って寿命を減らしたい。死にたい。そんな破滅的な思考から抜け出したのも、一本のタバコだった。 今日は少なくともジャンプの発売日だったから外に出る理由はあったのだけど、出たのはこんな時間だ。 引きこもりもMAXに来たのかもしれないな。でも、家にも本当はいたくない。いるだけで、話しかけられるだけで、ドンドンと申し訳なさが降り...
2007年03月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
飲み会日記、真ダメ日記、真ネガティブ日記、真鬱日記…。
-
3月24日。パート2。 『いも松』にて1次会がスタートした。何を話したか具に覚えてないから、印象的だった事を書いていくかな。 祝い1・その男、つかこうへい劇団の研修生(?)になる 今回の主役とも言える男、このブログではハンニバルとして登場。そいつが、つかこうへい劇団のオーディションを受けにいっていたみたいで、合格しておった。すごすぎる。研修生というは、1年間授業や稽古を受けて、審査の公演を行い、その後...
2007年03月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
飲み会日記、ダメ日記、ネガティブ日記、鬱日記…。
-
3月24日。 知り合いが出ているって事で、苗字が同じ『中野劇団』を観に行く予定だったのだけど、電車の時間ギリギリ、下手したら観れない時間に起きる。謝恩会の疲れが出ていたのか?でも、そのギリギリの時間で出かけて、なんだかんだ言って、ちょっと走ったりしながら、3分前くらいには会場に入った。感想はまた書こう。 観劇後、アトリエ劇研からの帰りに中古屋に入ってみると、なんと、リンダ・キューブが売っていた。 買...
2007年03月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
3月23日という日は…行けるトコまで行ってみる(ブログ書くだけ)
-
デスメタルなんかを聞きながら、日記を書こう。ファッキンガム宮殿 ~DETROIT METAL COPY~の曲。ご存知、デトロイト・メタル・シティの劇中の曲を創作(二次?)して配信しているサイト。 僕はデスメタルとか聞いたことないけど、面白い漫画だし、思い入れもある。入り口には丁度よいかもしんない。 さて、3月23日は、モブログを駆使して、ブログを更新しまくっていた。3月23日に更新した記事はここから。 正直、その時々に...
2007年03月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
謝恩会~タバコだぜ!
-
謝恩会の合間にタバコ休憩。謝恩会、感動的なんだな。手放しで感動出来る立場でこの場にいたかったな。 隣でドSの学生が教員をベロベロにしている。トイレにいっても吐かせない。ドSの人って初めて見たな。アルハラってなんなんやろな。ボーイズラブの要素があったら、『うほっ』だな。 教育の賜物だな。 キレ気味で教員が帰ったよ。...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
謝恩会開始直前
-
さあ、謝恩会が開始されるぞ。挨拶だぞ今。 さあ、アウェイの開始じゃよ。開始じゃよ。...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
謝恩会前~クローク!
-
『801ちゃん』(略称)の入った重い荷物はクロークに預けたぜ!番号は171。 そう、俺はここに、いない(171)。偶然だとしてもよくできているぜ! さあ、歩く黒歴史な俺は空気のような存在を目指すのだぜ。...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
謝恩会前~さあアウェイだ!
-
謝恩会会場に来たぜ。なんとかと言うホテルだ。隣の隣くらいの教授がタバコ吸い出したから、俺も吸い出したが、会話も生まれず。 これからの謝恩会と二次会はダメ人間としてウロウロしないといけないぜ。一つの試練かな。 そういうには大袈裟だけど、ダメな人間が広げる暗黒フィールド…。 ごめんなさい。生きているから謝恩会にも行くのです。...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
卒業式後~荷物が重い
-
謝恩会会場に向かっている途中。荷物が重いとです。理由は、下鴨劇場のボックスにあった漫画を回収したから。重いとです。 そんな状態でさらに本を買いに行く。お気に入りに登録している『ダンカン』(サイト名)さんが出した本、『オタリーマン』(略称)を買いに。しかし、二軒探してもなかった。 馬鹿な!公式ブログでは、八万冊出ていて発売日前に重版が決定していたのに…!特設コーナーも出ていたのに! 東京の話か…。 ...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
卒業式後~カップル撮影
-
謝恩会までの時間を持て余していたら、写真撮影を頼まれた。カップルだ。若さが輝いてたぜ。 断る理由もないし、断れないし、思いでの一枚を撮影したげる。 カップルも写真撮影をお願いした人間が暇人間で、さらに暗黒面を行き来している中野貴雄だとは気づきまいて。 敏感な人なら、この暗黒に気づくだろうな。だがしかし、今日は卒業式。そんなのは無礼講なんかもしれないな。 ありがたやありがたや。...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:日常
コメントツールが暴れている?
-
どうも最近、記事を書いた後に、「あなたの記事を紹介しました~」みたいなコメントがつく。アフィリエイトの事を書くとつく。 コメントツールが暴れているのじゃないかな?考えられる仕組みは…・任意の単語を含む記事を探し出し、ハイパーリンク群を作る・ハイパーリンクを作った記事に、自分の記事のリンクを含むコメントを残す って感じかな。人力でも当然出きるし、ツールとかもすぐに作れそうだ。 だが、どっちにしろ、...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
卒業式後~1人は孤独
-
1人でいる事は孤独だが、本当に孤独を感じるのは、『にぎやかな中で1人』だという事だ。だから、今孤独だ。寂しい。 その孤独の先に、引きこもったりすると、「こんな病んだ自分が人に関わる方が迷惑だ!」とか思えてきて、関わろうとする気持ちの芽がつまれる。 だがしかし、この孤独のさなか、少なくとも人の目のあるところをウロウロし、羞恥プレイに似た焦燥感を感じるのはどういう事か。 人と関わる場合において、『内...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:日常
【タミフル異常行動】タミフル経験者語る。
-
昨年のちょっと前、インフルエンザにかかった私はタミフルを飲んだ。一応、インフルエンザの関係で卒業できなかったのだが、どっちにしろ修士論文は出来てなかった。 そんな黒歴史は本題ではないのだが、最近、タミフルを飲んだ後の異常行動が問題になっている。 去年の私は25歳だったから、異常行動はなかったのだが、タミフルが『効いた』瞬間は、美化をともなって鮮明に覚えている。 当時は、『タミフルの備蓄数が足りてな...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:3
カテゴリ:社会
卒業式後~大事な言葉
-
謝恩会まで暇だから文章を書く事にする。 引きこもりアンダーグラウンドマクシマムな俺だが、実は大事な言葉を頂いていた。貰った(と思われる)人は、後輩なのだが、私が二年ほど留年した関係で、一緒に卒業式だった。 貰った言葉は、「のっちさんは最終的になんとかすると思う」だ。これは、人づてに聞いたから、本人はそんな事言ってなくて架空なのかもしれない。 だがしかし、底辺にいる僕には最後の切り札になっている。...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
卒業式後~花束をもらう
-
卒業式が終わり、式場の外で出迎える人間もいないだろうな、と思っていたけど、考えが甘かった。いや、冷静に考えると、出迎えがあってしかるべきなのかもしれないけど。 花束を貰った。 一応、万が一に備えてしこんでおいたネタを披露した。よく考えれば、このネタは披露しない予定だったのだけど、忘れてたわ。 花束を頂いた。下鴨劇場の人々と、講座の三回生から。講座の三回生にいたっては、ほとんど話した事ないのにな…...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
卒業式~修了したぜ
-
卒業式が修了した。国旗も国歌も出てこなかったな。卒業式のイメージが高校でとまっているのか? しかし、府知事とかが来ていたから政治の色がない訳ではない。サカイクニオ氏が来ていた。氏は、小学生から高校生まで私のあだ名が『貴雄さん』となった原因となった人物である。どこかで何かがつながっている。 政治の事がどうとかという話でもない。 卒業式では、学歌や別れの歌、蛍の光なんかを歌って、こんな僕でも卒業を祝...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
卒業式~式次第とか
-
卒業式の開式を待っている。その間に若干の知り合いと顔を合わせる。この中野貴雄を知る人は皆無って訳ではないのだな。でも会場での俺は捕らえられた猫状態。いるだけでプレッシャーがすごいわ。吐きそうだ。 ところで式次第をみると『国家斉唱』はない。独立法人化が間近に迫っているけど、まだ、『京都』の『府立』の大学なんだな。一般的に大学では『国家斉唱』はないのかな。 オーケストラの演奏が始まったけど、管楽器の...
2007年03月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常