コメントツールは確かに存在する・・・!その傾向と発展
-
コメントツールというモノがある。それは掲示板自動書き込みソフトのようなモノで、私は現物は見た事がないが、以下のような仕様になっていると思う。①コメントを残す記事を選ぶ。 特定のキーワードを含む、もしくは、URLを手動で収集する?おそらく前者だと思われる。『SEO』や『アフィリエイト』、『Web2.0』とかそんな単語を使うと、ターゲットになりやすいと体感する。②コメント文章を作る。③一斉にコメントを散布。 やっ...
2007年04月30日:
トラックバック:1 コメント:2
カテゴリ:インターネット
blogger ghost
-
bloggerとはblogを書く人を指すのだろうが、ここではblogから透かし見える存在としてのbloggerを指すことにしよう。(一部略) blogを書く人が、然るべきblogサービスを用いてblogを書く。やがて第三者がblogを読みblogを書いた人の存在を認める。ここでbloggerが生まれる。他者に観測されて初めて生まれるbloggerと、blogを書く人の間には存在としての溝がある。引用元記事:[提言]bloggerは肉を持たず、されど魂も持たない ...
2007年04月30日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:インターネット
ガイナックス潰れるのじゃないかと思った~天元突破グレンラガンのいざこざ
-
ニュースサイトGIGAZINEを見ていたら気になったニュースがありました。 ガイナックスの取締役がmixi日記での記述の責任を取って辞任 上記のページと以下の記事は「ガイナックス大好き!」って人は、読まない方がよいかも。知らない方がイメージが崩れないって事はあるかもしれない。 事件のあらましは、ガイナックスが『天元突破グレンラガン』というアニメを製作しているみたいなのだけど、ガイナックスの社員の一人(アニメ...
2007年04月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:社会
後三日ほど働かねばならん!
-
今日で三日働いたけど、後、三日ほど連続で働かなくてはならない。父親の仕事の手伝いだ。疲れすぎる。それが終ったら、職探しに行かなければならないが・・・三日ほど働いてみたが、逆に働くのが嫌になった。「働いたら負け」ってのが分かった気がした。楽しくないじゃん。一日の半分以上(移動こみで)働いて、家に帰ったら飯を喰って寝て、明日の仕事の準備をして・・・自分のやりたい事を全然やってないじゃん! ・・・てまあ、働か...
2007年04月30日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:日常
工場に萌える日々???②
-
日清食品の工場で撮って来た写真の続き。第一弾はこちら。 おさらく麺をすくうタモとお好み焼きのヘラだろう。それはないだろう。 配管。配管萌えにはたまらんでしょう。 何か分からんがカッコよい。 製品を運ぶトラック?遠くには大きいヌードルが・・・。 工場に萌える人々がいるのも分かる気がする。私は多分、錆び鉄萌えだと。...
2007年04月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
工場に萌える日々???①
-
父親の仕事の手伝いの間にふいに手があいた時があったから周囲を写真にとってみた。なんでも工場に萌える人々いるとか。 タンク類。日清食品の工場だから、ラーメンの素が入っているのか? 錆びた換気扇。錆び鉄萌えの人にはたまらないだろう。 キュービクルの内部。この中を清掃する仕事もあったりします。 古びたスイッチ。何に使うのかは分からん。 次の記事に続く。...
2007年04月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
【仕事手伝い】コミュニケーション・ハザード
-
今日も父親の手伝いで日清食品の工場へ。朝の6時起きで6時50分に出発。8時から仕事。17時くらいで終了。疲れすぎた。明日も仕事だから、もっと早く眠らないと体がもたんわ。家に帰ってタバコを吸って、タバコがなくなったけど、これからご飯で買いに行く暇なし。明日も6時くらいに出発だから買う暇なし。しかし、疲れすぎてタバコ吸うのも馬鹿馬鹿しい。 昨日の日記に、父親が「せーてい、せーてい」言ってた事を書いたが、「整...
2007年04月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
仕事が終了だ。
-
今仕事終了。朝の6時50分から拘束で今から家に。帰りも1時間半はかかるのかな。あくまで仕事の手伝いだが、しんどい。社会人になったら、こんなん毎日か?信じられん。全然働きたくねえ。 社会人になったら漠然と「次は彼女だな。」って思ってたが、考えが甘かったな。こんな毎日になったら自分の休養と余暇の事しか考えないだろ。ブログとか!交際の事とか、あーだこーだ考える体力残らないわ。風俗かな。 彼女とか作るなら...
2007年04月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
禿げソーダ
-
仕事に来ておる。昨日は13時から働きだしたけど、今日は8時から動いている。今、飯を喰った。 仕事の間は、ヘルメットをかぶってるのだが、頭が蒸れて禿げソーダ。ゴクリゴクリ。 真剣に夏までに禿げソーダ。ちょっと前、禿げネタの芝居があったせいか、会う度に禿げに触れるバ…可愛い後輩がいたが、次にあったら、さらになじられるかも知れないな。 しかし頭の心配に反比例して、下半身のエロ本(勃起)力は、強くなっている...
2007年04月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
『ショルダータックルヤスザキマン(うすた京介)』で涙ぐむ~週刊少年ジャンプ2007年22・23号感想
-
表紙は、鎧を来たジャンプキャラ勢揃い。人気のある漫画ほど、大きく描かれています。これって、「○○号でこんな表紙書くから、鎧来た主人公のカラーイラスト描いて。」って言われるのかな。ちっちゃかったり重なっていたりしても、キャラの人数だけカラー原画があるのだよな。 巻頭カラーはワンピース。センターでオールカラーはこち亀。読切は、うすた京介先生の『ショルダータックルヤスザキマン』。7年ぶりの読切だそうでう...
2007年04月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:フードファイタータベル、ピューと吹く!ジャガー+うすた京介作品・感想
【世界竣工】日清食品の工場に行ったらしい。
-
父親の仕事についていく事の2日目。11時に家を出発だったから10時くらいに起きてきたのだが、既に疲れか、全然働きたくない・・・。でもまあ、ご飯を食べて出た。2時間後、多分、滋賀県の日清の工場へついた。13時の30分前くらいかしら?昼ご飯を食べて仕事だったのだが、10時くらいに喰ったから、お腹が空いていない。 食べないで仕事に。仕事について一発目、父親の兄が「4人もいるか?」と言った。うう。ニートが引きこもらない...
2007年04月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
明日の予定がある事のなんて力強い事か。
-
4月28日。父親の仕事を手伝った。明日も手伝う。 ゴールデンウィーク中は、会社の面接とかもない(だろう)から、父親の仕事を手伝う事にした。後半は、父親の兄(苦手)の仕事にも参加する。おとついにその仕事の話をしていたら、「まあ、見習いとして頑張ってくれ。」と父親が言った。あれ?見習い?中野電気の社員になるつもりはないのだけど・・・最初、「冗談じゃない!」と思ったのだけど、少し時間を置くと、『無職でニート...
2007年04月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
【ミュージックステーションを見た】男は頑張っても芸能人には勝てないのか?
-
母親にはファンの芸能人がいる。すごいファンだ。その関係で今日、家族でご飯を喰っている時に、ミュージックステーションを見た。その時感じたのは・・・ 男ってカッコ良い芸能人には絶対勝てないのじゃないか? という事だった。父親は、あんまり面白そうじゃなかったからだ。無理もない。夢中だもの。思えば、母親が、その芸能人のファンである事は、小学生くらいの時に知ったのだけど、家庭崩壊を感じた。「夫婦って愛しあっ...
2007年04月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
【mixi七大罪】 もしも俺がmixiを始めたら・・・!
-
実は大学院時代には「卒業したらmixiをやろう!」と思っていて、招待状を送って貰う予約まで立てていた。だがしかし、キッカケを失い、今は「就職したらmixiをやろう!」とか思っているかもしれない。下手するとmixiをやらないかも知れない。でも、もしmixiを始めたらって話を書いてみようかと。 七大罪~①外部ブログを選択 mixi加入の話を振ると、そういう例が多いのか、「外部ブログを選択出来ますよ。」とかよく言われる。...
2007年04月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
【子どものしつけ】『肘をついて飯を喰うな!』
-
お母さんは、好き嫌いがないです。偉いです。ご飯は毎日、お母さんが作っています。フランスの格言(デマ) 中野家には鉄の掟がある。それは、「肘をついて飯を喰ってはいけない。」。食事マナーに関して、記憶に残る最初のしつけだと思うし、最初に怒られた時の事もよく覚えている。記憶の改ざんはあるかも知れないが、当時の私は、『肘』が腕のどの部分かよく分からなくて、「とにかく食卓に手をつけなければいいんだ!」と思...
2007年04月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:社会
進め!萌次元!
-
思いついた事。 我々は、文章で萌える事が出来る。これを萌一次元とする。漫画やイラストで萌える事が出来る(当然だ!)。萌二次元だ。 動くアニメとかは、2.5次元。ポリゴンとかになって来ると、萌三次元だ。 という事は、三次元の物体(フィギュアとか!)に萌える事は、萌四次元だ!対象が人間とかになって来ると、五次元とかだ!つまり… 我々は、メイド喫茶やコスプレの話をしている時、すでに四次元以上の高次元の話を...
2007年04月27日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:演劇・小説・絵
妄想の大豆粉
-
みのもんたさんがやってる(た?)お菓子か何かのコマーシャル。「…なんと大豆粉。」 大豆粉大豆粉。大豆の粉。『だいずこ』。そこから、始まる妄想。大豆粉、だいずこ、ダイズコ、大ズコ…。「ああ、『ズコ』が大きいのだな。」 それは、『ズコー!(ヘコー!)』かも知れないし、『ズコッ!』かも知れない。貴方の頭に、思い浮かんだのは…どっち?「…なんと大豆粉。」...
2007年04月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
今、御所
-
今は、ハローワーク西陣で求人を見てから、歩いて御所に来て、思い付くままにブログに文章を送っている。 学生でもなく、フリーターでもなく(つまりニート)、息苦しい自由を満喫している。 となりでは、バイトの電話をしている男性がいる。聞こえた。40歳か…。 ともかく、錆び付いた頭を動かそう。心以外は健康だ。うん。心以外は健康だ。うん。心以外は健康だ。うん。...
2007年04月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
ザ・面接対策に父親の仕事
-
面接対策本を読んでいて、答えにくい質問に「この間は何をされていたのですか?」というのがある。私の場合は、修士論文を提出してから、今現在までだ。 そもそも、「在学中にどうして就職活動をしなかったのか?」と聞かれたら、「修士論文に専念した(二年留年したから)。」とか「公務員試験に挑戦したが、ダメだった。」とか答えるしかない。 さて、私が今現在、現在進行形で作成しているブランクがある。「職探しをしてい...
2007年04月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
迫る新たな中野、焦燥感。
-
ダメ思考を巡らしているうちに、「後10年経たないうちに新しく中野の性を名乗る者が現れるだろう。」という事に思いあたった。兄は結婚しているし、父親の兄の子どもも10年後には結婚していてもおかしくないだろう。父親には姉が沢山いたが、知ったこっちゃないし、どうでもよい。 感覚的には、自分が中野家の末端にいるつもりだが、兄には…そのうち子どもが出来るだろう。どんな風に紹介されるだろう?「ダメ人間おじさん」、...
2007年04月27日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:日常
五月病鬱ニート引きこもり
-
「俺ぁ、悪い事、何もしてないぜ!ただ、何もしてねえけどな!」 という台詞が、ちょっと前に思い浮かんだ。 五月病、鬱、ニート、引きこもり…心の不調を表す言葉が多すぎる。ラベル効果じゃないけれど、ともかく何かに属している事に焦燥する。 ここんところ、毎日更新してても、日記らしい事を書いてないのは、何もしてないからだ。訳の分からないタイミングで、心のダラケがやってくる。 今さっきハローワーク西陣に行って...
2007年04月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
悪夢:雪、合戦
-
雪が降っている。おそらく、高校の時。体育の授業か、それとも体育絡みの行事か。友達と一緒にいる。お昼休みか何かで、休憩となる。 僕は、止まっているトラックの運転席の屋根の上によじ登る。友達達は、どこか別のところに行ってしまう。今更それを追う訳にも行かず、一人、うっすらと積もった雪を集めて小さい雪玉にして投げる。 友達が戻って来る。何か変な上級生がいる。おそらく、その上級生は頭が悪い。 理不尽な事を...
2007年04月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:心の問題(恋愛や夢日記など)
ヤバイ!『ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン超常心理分析書』逆に読みたくなる!IN!
-
ネットのジョジョ界隈を検索していると、愉快な本があるらしい。 『ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン超常心理分析書』。タイトルからして、ジョジョ6部の分析本らしいけど、アマゾンのレビューコメントが面白い。要点を列挙してみると・・・・著者は第6部しか読んでいない。(´・ω・`) 『ストーンオーシャン』という独立した作品だと思ったのかな?・神父が尊敬している「謎の人物」のスタンド能力と首筋のアザから、DI...
2007年04月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
夢日記:シャドウは身近に潜んでいる
-
中学校の卒業式。自分のクラスの並びに一番前に座っている女子が、卒業証書を貰いに行く。学級委員か何かだったのかも知れない。そもそも、卒業式の予行練習だったのかも知れない。 そこで、衝撃の事実が、学年主任か、体育教師、ともかく何か、ちょっとだけ偉い先生が、その女子の事を「本物の人間じゃない。」と言う。彼女は、シャドウで人間じゃない、本人にソックリなだけだ!と。もし、仮にそうだったとしても、学校の一番...
2007年04月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:心の問題(恋愛や夢日記など)
変な絵日記:文字より絵で伝えてみる?
-
ここ数日、日記的なモノを書いてない。だがしかし、文字で書くのもマンネリ気味だし、私の日常を読みに来てくれている知り合い、常連さん(?)には・・・文字だと伝わり過ぎると思ったから、最近描いた絵でも載せてみる。 絵で何が伝わるか??? なんか、全然、駄目、意図がありすぎたのか、描いていて、すぐに嫌になった。それでもめげないで、グリグリやれば良かったのかも知れないけど、それも半端だった。 先日の失敗を踏...
2007年04月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
ヤバイ!『プリンス』めっちゃカッコええ!IN!
-
『ディアボロの大冒険』から広がる可能性、それは「洋楽」に興味が広がる事じゃないかと思う。ディスクを装備した時に、スタンド名やキャラクター名に連関したBGMがかかるからだ。 ディアボロの大冒険まとめ 装備スタンドdiscのBGMには、劇中に使われるBGMがまとめられた上に、youtubeに上がっている対応する曲へリンクされている。 ゲームをやっていて、色々気になった曲を聴いていたのだが、中でも、5部主人公のジョルノのス...
2007年04月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
『サムライうさぎ』が・・・!志乃に・・・!~週刊少年ジャンプ2007年21号感想
-
巻頭カラーは、連載1周年でToLoveる。センターカラーは、魔人探偵脳噛ネウロ。読切、休載はなし。ハンターハンター連載再開の動きなし。 今まで掲載順に感想を書いていましたが、記事タイトルに含めた作品の感想を最初に持って来るようにしました。サムライうさぎ 衝撃の回。まさか、志乃に前のダンナがいたなんて・・・!どうにも、ここ数回、『縁切寺』という言葉が繰り返し使われていたけれど、ここに繋がっていたのか・・・?ち...
2007年04月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:サムライうさぎ+福島鉄平作品・感想
歓迎御礼ランキング現代『今、何位?』
-
ブログランキングに何個か登録しているので、その現在の順位を確認してみました。 『演劇・ミュージカル』ランキング 129位 演劇の事をあんまり書いてないから、こんなものかな。 『生活・趣味』ランキング 528位 ビックリするくらい順位が低い。上位のブログは競馬関係が多い。登録しているカテゴリーが違うかな・・・?かな? 『アフィリエイト』ランキング 44位 まあ、こんなモノなんかな。アフィリエイトはやっている...
2007年04月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
【小説】『喰いタン』を想像で書く
-
シェアブログ1に投稿 事件現場には日常とかけ離れた、異質な空気が流れていた。小説等々では、『生臭い風』と書かれるような雰囲気、いや、実際に生臭かったのだ。現場は魚屋の店先。殺人事件。殺されたのは、魚屋を営む、右往留吉(うおう とめきち)さん、35歳だった。「留吉さんは、近所でも評判の魚屋さんだったそうです。」「なるほど、店を見ればなんとなく分かりますね。うん。」 店の中には、ゴルフ大会や草野球の大会の...
2007年04月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
ディアボロの大冒険日記:『3rdダンジョンクリアーしたぜ!』
-
ディアボロの大冒険の3rdダンジョンをクリアしました。以下が、その結果の画像。以下の記事にはネタばれも含まれていますから、慎重にお読みください。 装備の武器ディスクにダイバーダウンとありますが、ボス戦に使用しただけで、メインはパープルヘイズの+12(くらい)を使っていました。 装備ディスクの詳細 ・【攻撃】パープルへイズ+12(くらい) 癖のあるディスクだけど、これ以外に序盤で有用なディスクが出なかった...
2007年04月21日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:インターネット