脳内メーカーの一歩先のハートメーカーをやったぜよ。
-
脳内メーカーとか、流行ったけど、結局、人間というのは、個人でも多様な訳で、何かの結果に対して、自分との共通項を見つけ出そうとすると思う。それで、「ああ!当っとる!ずびー!」みたいになるのだけど、まあ、占いとかと同じかな。まあ、とてつもなく見当違いな事もあるのだろうけど…GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 名前を入力すると脳内のイメージが表示され、大ヒットした「脳内メーカー...
2007年11月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
独身の人!はい!Googleユーザーの人!はい!
-
私は、Googleユーザーだが、先日、Googleユーザーは友達が少ないという非常に腹立たしい結果が出された。非常に腹立たしい。そんなのは、誤差の範囲だ。Googleユーザーなら、すぐに『誤差』を検索するね。だが悲しみの火は消える事はなかったGIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 先日GIGAZINEでGoogleユーザーがYahoo!JAPANユーザーよりも友達が少ないということを取り上げましたが、その調査を行った...
2007年11月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
やったぜ!ファミコン!ニンテンドーDS「CYBER・ファミレータLite」の巻
-
次世代機とか言われていた時、私は、中3か高校一年生だった。プレイステーション、セガサターン、任天堂64、その他色々、何がゲーム界を制するのか?そんな時だった。結果として、プレイステーションが買った。任天堂の敗因は、メディアをCD-ROMにしなかったからだと思う。当時は、大容量による映画のようなCGムービーが、ゲーム少年達を鷲掴みにした。 だが、しかし、ネットで調べてみると、任天堂は、CD-ROMの台頭は、ゲーム...
2007年11月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
中野劇団を観に行った日。
-
何事にもターンというモノはある。今日、タバコを買ったから、タバコを吸うターンに入ってしまった。今週で、一つの区切りがつくと思っていたけど、様々な事で、それが出来なかった。 精神も下降のターンに入ってしまったのかも知れない。気温が低くなってくると、考え方が悪循環、というか、簡単に言うと、鬱になって来る。だから、暖かくなるのを待つのが良いと思う。最近、考える、ここまで来た、ここにいる結果が正しい事だ...
2007年11月25日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:日常
閑散とした聖誕祭!
-
私の誕生日は11月12日なのだが、月曜日で、翌日の仕事に差し支えるから、旧暦扱いという事で、無理矢理、この三連休に捻じ込んでみましたが、あんまり祭りという感じにはならなかった。...
2007年11月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
僕はオリジナルコンテンツを沢山作れば良いと思う。
-
最近、思うのは、TV番組が全然面白くない。製作、編集等々の事を考えれば、裏側の事が見透かせるし、広告業界の事を考えると…。リテラシーとか、ね。テレビに映る事を真実として、信じる事が出来なくなれば、格段に面白くなくなる。まあ、バラエティ番組とか、ネタ番組はある程度好きなのだけど、ね。GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 民間のテレビ・ラジオ放送局で構成されている業界団体「民放連...
2007年11月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
パーセント稽古と久しぶりの面々。
-
どうしただろうか?いつもいつも独りだと思ってしまうのは、人間の関係があれば、それに溶け込む事が出来ずに、孤独を感じるような…。だが、分かっている人間関係というモノは、きっと積み上げて行くもので、しばらく会わなければ、積み上げたモノが何処に行ったか、分からなくなる。 それで、だ、私は喋り出したら沢山話すけど、外野感を感じたら、全然、話さなくなる。脇役に徹する。 それで、分かっているのは、ある程度、...
2007年11月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
まだボールが出てないな~ドラゴンボール実写映画化!
-
漫画ドラゴンボールの中のキーアイテム、ドラゴンボールは、願いを一つ、または、三つかなえてくれる、龍を呼び出す玉だけど、結局、パワーインフレが進んでからは、世界を移動するのに苦労しなくなってからは、『人を生き返らせるアイテム』となっていたし、ポルンガの野郎が、言うに事欠いて、「オッケー!」とか、言っていた。GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 以前からGIGAZINEで取り上げている...
2007年11月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀河パトロール ジャコ+鳥山明作品感想
世界最速暗算男・俺の脳はコンピュータにはなりそうにない?
-
最近、会社で夕方用の軽食を食べている。お弁当におにぎりを1個つけて貰ったり、それは、版の仕事のクオリティを高める意味のあるけど、脳を守る意味合いもある。飢餓状態が続くと、脳の細胞が死ぬ!というような話を聞いたような、聞かないような…GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 「人間計算機」の異名を持つフランス人男性が、200桁の数字の13乗根を計算機を使わずに72.438秒で解いたそうです。...
2007年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:社会
はい!私はGoogleユーザーだ!はい!その通り!喜んで!
-
検索エンジンはGoogleだ。アフィリエイトだって、Googleアドセンスだし、やはり、Googleが一番だ。ネット界の神だと思う。インターネットやっていて、ショッピングが主だったり、メールが主だったり、MIXIが主だったり、そんなのは、信じられない。軽いノリのWeb2.0は軽蔑する。インターネットとは、自己の魂を解放し、再生し、記録し、練磨し、ミキシングし、創造するそんな場だと思う。だから、私はGoogleで検索をする。GIGAZI...
2007年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
行ってみたい!洞窟の中のミャオ族さんの村。
-
結局の所、私は海外旅行に行った事がないのだけど、行ってみたい国はある。例えば、イタリア。食い物が安くて美味そうだぜ!例えば、イギリス。どれくらい料理が不味いか喰ってみたい!後、ビートルズとか。例えば、ギリシア。古代の哲学者とか、何より、アルキメデスとか関係ありそうじゃないか! そんな中でも、中国に行ってみたい気持ちはずっとある。今は、食べ物の関係で、あんまり良いイメージがないけれど、中学の教科書...
2007年11月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:社会
ポテトチップスまでメガ(バーガー味)になりやがった!?
-
日々吹き荒れるメガの嵐。ここまで来たら、マジにメガ・フレアだと思う。今年の流行語に『メガ』入るのじゃね?GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 山芳製菓の「メガバーガーチップス」を買ってきて食べました。最近流行りのメガに乗っかった商品のようですが、味はなかなかしっかりしていてバクバク食べてしまいました。「メガバーガーチップス」はこれぞポテトチップスというような濃厚味 私は、次...
2007年11月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食べ物
現状からの脱出経路を考えるwith廻らないお寿司
-
今の就職が決定した時、大学院時代は、ニートで、引きこもりで、タバコばっか吸っていたし、死ぬ事ばかり考えていたから、それは、その反動力の関係か、色々な事に可能性(パーセント)を感じて、それを黄金の選択とかと呼んでいた。今思えば、真に恥ずかしい感じだけど…。その時は、確かにそう思った。 今、仕事に感じている事。それは、後何年の間、同じ事を続けるのだろうか?会社が変わって行くには、上の人間が変わらない...
2007年11月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
また来たメガ!メガマック!メガトマト!いえーい!
-
日々繰り広げられるメガ戦争。メガ牛丼を食べます!とか言ってた時から、どれくらいメガが発動したのか?メガ弁当?ファミリーマートだっけ?メガシリーズ?サークルKサンクスだっけ? ちゃんと全部、追えていたのかな?…かな?次は、カレーチェーンだと思っていた…GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 以前「メガマックシリーズの最新作はメガトマトとメガたまごに?」とお伝えしましたが、マクドナ...
2007年11月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食べ物
また漫画実写映画化~デトロイト・メタル・シティの巻!
-
私が大好きデトロイト・メタル・シティ。 割と良い感じのレビュー記事を書こうと思ってたのだけど、書いてない。一言で書くなら、「自分がやりたい事、出来る事、求められる事の乖離」と言う事に行き着く。あ、一言で済んでしまった。GIGAZINEに気になる記事がございました。以下、引用とリンク。 白泉社の漫画雑誌「ヤングアニマル」で人気連載中の漫画「デトロイト・メタル・シティ」の実写映画化とアニメ化が決定したそうで...
2007年11月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
明かに作りかけのゲーム…『Big Rigs』(クソゲー)
-
昔の話だけど、私はゲーム、当時はファミコンのカセットの中には、粉々になった文字やら絵がつまっていて、それを本体を通して、テレビに映しているように思っていた。中学の時に家に8ビットマシンがあって、古いパソコンの書籍があったから、BASICでゲームを作ったりした。ゲームを作る時は、とりあえず、出来る所から作っていって、なんか問題にぶつかって、放置する事もシバシバ…GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下...
2007年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
俺は世界名作劇場が大好きだ…BSフジ???
-
私は、世界名作劇場が大好きだ。どれぐらい好きかと言えば、ハウス食品の株を買おうか?と思うくらいだ。関連記事:ハウス食品の株式を買おうかと考える 株を買ったら、世界名作劇場が復活すると思ったんだ!今、絶対に、「七つの海のティコ」とか観たら、涙で溺れる。 GIGAZINEに気になる記事がございました。以下、引用とリンク。 「フランダースの犬」や「トム・ソーヤーの冒険」、「トラップ一家物語」などを放送してきた...
2007年11月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
きゅあ理・こんなにひどいQRコード見た事ねえッ!うほー!
-
私の携帯電話でもQRコードは読み取れるのだけど、正直、邪魔くさいから、ほとんど読み込まない。携帯でインターネットもあまりしない。ミクシィを確認するくらいかな、暇な時(電車の中とか)にね。QRコードって確かに画期的な技術だけど、私の携帯ライフ省みても、結構地味な存在だ。GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 隠された部分を見たくなる人間の心理を利用したQRコードのキャラクターが登場し...
2007年11月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
26歳最後の日
-
25歳の俺と、26歳の俺、今日、11月11日で言えば、確実に違うのは、25歳は大学院生で、26歳の今日は社会人という事だ。社会人になって、25歳の頃にはなかった自信を得た。だが、その自信は、結局、お給料を貰うようになった事…つまりは、金だ。そう考えると、なんと薄っぺらな事か…そう感じた。 ウェブ日記を継続していて良い事は、すぐに読み返す事が出来る事だろうか?以下の記事が昨年の様子。修士論文作成日記・26日目・27日...
2007年11月11日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:日常
モーニングが豪華、名古屋の喫茶店。それは、つまり…
-
モノが売れるというのは、必要としている人がいる訳で、その数が充分に多ければ、価格は安くなって、利益率は下がって行くと思う。逆に、必要とする人が少なくても、必要であれば購入せざるを得ない。大学で買う教科書が軒並み高かったのが、そんな感じ。あの価格設定は嫌がらせに近い。まあ、買ったのに、勉強しなかったのも、あれだけど…。 後は、徹底的な低価格による支配的な薄利多売…GIGAZINEに気になる記事が御座いました...
2007年11月11日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:日常
ニコチン不足・脳内のバランスが大いに崩れる…
-
ニコチンが常に補充されている体。つまりは、それがバランスしていて、何で不安になるかといえば、体内や脳内の物質がバランスしているからで、先日、呑み悔い砲台に先輩からタバコを貰ったけど、その後吸ってなかったら…...
2007年11月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
創刊号だからか?ジャンプスクエア、重版(増刷)決定!
-
皆が大好き、ジャンプスクエア。私も大好きジャンプスクエア。週刊少年ジャンプとは違った夢ジャンプになるのじゃないかと、期待を寄せつつ…GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 部数が低迷したため2007年6月に休刊した「月刊少年ジャンプ」のあとを受ける形で創刊されたのが「ジャンプスクエア」。2007年11月2日から創刊号が発売されたのですが、押すな押すなの大人気で、全国で売り切れが続出したた...
2007年11月10日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
愛情表現が罰なのか…。
-
「俺が総理大臣になったら、鴨川の傍のカップルは、バットで××してよい法案を可決させる!」。僕がよく言う冗談。もちろん、私に恋人が出来たら速攻で、総辞職だ。GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 イリノイ州の中学校に通う13才の女子中学生が二人の友人と抱き合ったため、2日間の拘留処分を受けることになったそうです。彼女の学校では愛情表現をすることが禁止されており、それが今回の処分に繋...
2007年11月08日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:社会
ブラジャーで飯を喰うという神がかり的な発想!
-
男の三大夢、海賊王、ラピュタ、もう一つは『ブラジャー』である事は有名だ。ごめんなさい、嘘つきました。何か、街中にある、本来の意図が分からなくなっているモノをトマソンとか言うそうな。関係ないな。GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 トリンプ・インターナショナルが環境に優しい生活のあり方を提案する「マイ箸ブラ」を製作したそうです。 サイドに携帯用のオシャレなマイ箸を収納できる上...
2007年11月07日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:食べ物
2ちゃんねる流行語~俺のネット深度もここまでか…『初音ミク』しか分からない。
-
冗談みたいな話だけど、大学院時代(計4年)の後半は、マジで、インターネットばっかやっていた。ニコニコ動画のβ版で動画にコメントした事があるのだぜ。その時は、自分がインターネットの中にいる。ミクシィはやってなくても、ネットの先端にいた気がしていた、GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 「2ちゃんねる検索」が、2007年にあらわれた「ことば」の中で、この1年の出来事を象徴し、また多くの...
2007年11月06日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
死が飼い主と犬を別つ日まで…。
-
私は、忠犬ハチ公の話は、あんまり知らないのだけど、なんか悲しい話なのだろう。多分、そうだ絶対に悲しい話なんだ、GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 犬は人間によく懐く動物で、忠犬ハチ公のような有名なエピソードもあります。ハチ公の場合は飼い主の上野英三郎が大学で倒れてしまい、その後帰ってくることのない上野をずっと駅で待ち続けていたという話ですが、この写真の犬も飼い主に先に倒れ...
2007年11月05日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:社会
下鴨劇場卒業公演の仕込みの手伝いに行く日。
-
まあ、仕事と言えば、モノを運んだり、会議の前に机をセッティングしたりだとか、とかく、モノを動かす。そのためには、現状の認識や行動計画が必要だ。仕事で行っているPDCA。それが演劇の仕込みにおいても、効果があるのじゃないかと思う。 もしくは、演劇活動自体がPDCAの繰り返しだったのか? 後、仕事を始めてから養われた精神…養われたか分からない。同時に攻撃性が増えて、優しさがなくなった気がする。それがどうなの...
2007年11月05日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
京都市内(稽古)→実家→京都市内(稽古)
-
仕事も演劇活動も全て京都市内なのだが、実家は京都市内ではない。山と谷をJRで越えないと行けない。非常に、まどろっこし思える所もあるが、一人暮らしをするにも、お金がたんない。嗚呼…。...
2007年11月04日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
鴨川バナナ
-
先日は、会社呑み会で会社に泊めてもらい、朝からパーセント稽古だと思ったら、昼からで、そんな訳で、鴨川でバナナを食べた。バナナ、美味しいなー。昼の鴨川はポカポカで、老若男女だ。年齢差が少し(10くらい?)ある男性二人がお弁当を食べていた。そんなに仲良さそうでもなくて、黙々と食べているが、一緒に座っている。「仕事仲間かなー?」と思って見ていたが、若い人は髪が長く茶髪。年上とおぼしき人は、短髪で白髪ちらほ...
2007年11月03日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
明日、ジャンプスクエア創刊しますたよ。
-
このブログで一番アクセスを稼いでいたのは、ジャンプ感想だった。だが、いつしか、就職生活に負けて書かなくなった。一度書かなくなれば、雪達磨。継続の力って継続が途切れれば一気に…GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。 6月発売の7月超特大号で休刊した「月刊少年ジャンプ」の後継誌にあたる「ジャンプスクエア(SQ)」が、いよいよ明日11月2日に創刊されるそうです。 「ギャグマンガ日和」など月...
2007年11月01日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想