めだかボックス、夕原(ゆうばる)同級生から感じる危うさ(エロス)~週刊少年ジャンプ2009年31号③
-
めだかボックス 夕原同級生が、すげえ、危険な匂いがした。なんというか、エロスの方向に。それは、彼のキャラクターによる部分だと思うのだけど、上手く説明できなかった。ちょっと考えたら、出来そうになった。 人間は、もともと、狩猟民族で、今でこそ、狩猟をする人は(日本では)少ないけど、狩猟をする欲求は、本能の欲求として持っているそうな。その欲求を満たすのは、殺人とか、強姦だったりするのだけど、それ以外でも...
2009年06月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
LOCK ON!(土田健太)お前の外見が好きだ!~週刊少年ジャンプ2009年31号②
-
LOCK ON! 土田健太先生の読切です。何か、デジャビュー感があるのですが、赤丸ジャンプに載っていたとか、かなぁ。何か読んだ事がある気がするのです。きっと、赤丸でしょう。 しかし、今回のJG1読切祭の傾向ですが、やっぱり、バトル展開を入れて行くのは、ジャンプ漫画の定めなんでしょうか…。バクマン。を読んでいないのかッ!!!とか思いながら…。 んで、LOCK ON!でも、バトルというか、撮影があった訳ですが...
2009年06月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想2008/2009年
フープメン(川口幸範)が最終回(打ち切り)でした~週刊少年ジャンプ2009年31号①
-
フープメン フープメンが最終回でした。掲載話数からして、打ち切り、でしょう。川口幸範先生、お疲れ様でした。私のジャンプ読者人生の中でも、異例のバスケ漫画同時期二作品連載が終了しました。もしかしたら、似たような事があったと思いますが。 今回で最終回ですが、終わり三回くらいを思い出すと、非常に青春漫画だったんだなぁ、と。どこの高校と試合をして勝つ、とかよりも、佐藤雄歩の成長ストーリーだと考えれば、非常...
2009年06月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想2008/2009年
ToLOVEる-とらぶる-の内容がエロ本~週刊少年ジャンプ2009年30号③
-
ToLOVEる-とらぶる- 結局のところ、性器であるとか、(本誌では)乳頭が描かれてないってだけで、それ以上のエロスを感じさせる。今回も、はいはいエロスエロスと思って読んでいたのだが…。 エロ杉ないか? リトがペケになって、服をトランスフォームしまくる話ですが…服をきゅーっと締めたり、極端に布の少ない服装になったりする訳ですが。古手川さんが、もて王でもパロディされたクリーム姿になっておりましたねwww...
2009年06月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想2008/2009年
銀魂、キャラクター人気投票!犯人は誰だろう?~週刊少年ジャンプ2009年30号②
-
銀魂 第2回キャラクター人気投票結果ッ!!! 割とシリアスパートも好きな私だけど、コメディパートも大好きです。月詠編では、銀さんの過去とかが出てきたりしましたが、いつなったら、高杉さんとか出てくるでしょうね???最終章???別に登場頻度は高くないのに、4位にいる高杉さんなんかは、確かな、支持層があるのでしょうね。私には分からない世界。 さて、今回は、人気投票結果を劇中でいじる感じの話。近年のギャグマンガでは...
2009年06月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ULTIMATE CHASER(春日真)で突きぬけろッ!!!~週刊少年ジャンプ2009年30号①
-
ULTIMATE CHASER ULTIMATE CHASERで突きぬけろッ!!! と言いたかっただけ。 春日真先生の読切です。 まず気になったのは、絵柄。なんというか、癖のある絵柄。少女漫画って言ったら、語弊があるのだろうけど、女の子の造形が好き嫌いが分かれるだろうな。あと、キャラの崩し方が一定じゃないなぁ。 次に気になったのは設定。速水陸さんが、小学6年生…。まあ、なんつーか、背が高いから、色んなス...
2009年06月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想2008/2009年
AKABOSHI(アカボシ)はBL的に腐女子に受けるのじゃねぇ???~週刊少年ジャンプ2009年29号③
-
AKABOSHI-異聞水滸伝- 王進VS林冲であるとか、そんな風に思わせる出会い。引き取って、育てた訳で…。長い髪を結うなんて、すごくセクシャルだと思いませんか?つけられた傷をなかった事にしたりして…単純に王進さんの好みだったんじゃねえの?だけど、黒髪VS黒髪な訳ですねえ…。 とか、腐じみた感想を持った訳だが、ふと、林冲VS王進の方がもっと燃えるのじゃあないかと思って想像をしてみたのだが…やはり、燃える...
2009年06月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ステルス交境曲-シンフォニー+天野洋一&成田良悟作品感想
黒蜜様 参る!(岩本直輝)、零さんのおっぱいたまらん(とりあえず)~週刊少年ジャンプ2009年29号②
-
黒蜜様 参る! 感想を一言で書くと、零さんのおっぱいがたまらんッ!終了ッ!!! …嘘です。 どうにもだいぶ前に読んだ、「カラクリリンク」のイメージがあったせいか、割と今回、コメディ要素が多かったから、ちょっと意外ですた。しかも割とおもしろい。爺がよい感じwww。 …でも、だからこそ気になったのは、バトル要素。なんつーか、実は強かったってのもなあ・・・。なんというか、ベタであっても、序盤で戦闘に繋がる非凡...
2009年06月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:magico-マジコ+岩本直輝読切・感想
アイシールド21連載終了7年間お疲れ様でしたッ!!!~週刊少年ジャンプ2009年29号①
-
アイシールド21 7年間の連載お疲れ様でした。最終回は、原点回帰というか、序盤の展開をなぞる感じになっていたのが、非常に感慨深かったですね。ほろり。恋ヶ浜の人とか、大学でもアメフトを続けていた上に、ラストの美味しい所をとっちゃってますねwww。 これで大学編とか始まったら、本当に、ドカベン的というか、大学編、プロ編とかに行きそうですが、それは、まあ、ない感じで。ある意味、「俺達の闘いは始まったばかり...
2009年06月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想2008/2009年
めだかボックス、鍋島猫美先輩と人吉善吉は髪型が似ておる~週刊少年ジャンプ2009年28号③
-
めだかボックス 髪型とか、胸部とか、漫画において大事で、先週に鍋島先輩が出た時に、女の子だって気がつかなかった。というか、今回、猫美という名前が出ても、女の子?女の子?と疑ったものだ。柔道着の下にシャツを着ているって事は、女の子なんでしょうなあ。 差ておき。 冒頭で出て来た有明さんと諫早先輩にちょっとほっとした。一回こっきりのキャラかと思ってたからかな。まあ、ちょい役だけど。というか、諫早先輩…「...
2009年06月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
ネオ天草wwwPSYREN-サイレン-~週刊少年ジャンプ2009年28号②
-
PSYREN-サイレン- 単行本の1巻を探そうとしても、部屋がごちゃごちゃ過ぎて、見つからない…。碓井さん、そうそう、最初に出て来た人ね。回想があって良かった。というか、天草四郎時貞…。そうか、サイレンドリフトの経験者は、未来を知っているから、転生の日を予期して現在を行動できる訳か…。ワイズとは違う勢力としては、面白いな。 そうなると、ネメシスQの目的は、サイレンドリフトを経験させて、転生の日を生き抜く人を増...
2009年06月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:カガミガミ+PSYЯEN-サイレン+岩代俊明作品・感想
詭弁学派、四ツ谷先生の怪談(古舘春一)、作者女性説!?~週刊少年ジャンプ2009年28号①
-
詭弁学派、四ツ谷先生の怪談 全然、根拠はないのですが、古舘春一先生、女性説を唱えてみたり。まあ、なんつーか、完璧にカンなんですけどね。なんか、ヒロインの中島真さんの表情の付け方とかに、リボーンの天野明先生と通じるモノを感じたり。まあ、別に、天野先生が女性とは限らないですが…。 なんというか、絵の中の理性というか、女性の描き方、男性の描き方のニュアンス等々から、「あれ?作者じょうせいじゃない?」と思...
2009年06月08日:
トラックバック:0 コメント:1
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
告知!第27回やみいち行動「獄門島のフローネ」(管理人の映像あり升)
-
どうもおひさしぶりです。 ジャンプ感想以外はお久し振りです。 私、ナカノ実験室が出演するお芝居が近づいて来たので、告知の記事を書きます。 公演情報は以下です。 お待ちかね、世界名作探偵池田一シリーズ! 獄門島。 嗚呼、何と言う嫌な響きの名前の島なのだろう。 戦地からの引き揚げ船にて没した戦友、鬼頭千万太(きとう ちまた)の遺言を受け、池田一平助は千万太の故郷、獄門島に赴く。 千万太の末期の不...
2009年06月06日:
トラックバック:0 コメント:10
カテゴリ:演劇・小説・絵
ねこわっぱ!(松本直也)、妹六花に兄鼻血吹く!~週刊少年ジャンプ2009年27号③
-
ねこわっぱ! 松本直也先生の読切です。JG1読切の第一弾です。 なんというか、なんとなく、鳥山明先生の思い出させる作風です。タマの天真爛漫具合が、アラレちゃんを思い出したり、悪人の感じも、なんか、ペンギン村っぽい(?)。探し人を間違えるのは、孫悟空が亀仙人に弟子入りする時にやっていたような…。 プロフィールの部分での、好きな作品が、ナルトとサイレンですから、ジャンプの系譜にあるのは間違いないでしょう...
2009年06月05日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ねこわっぱ!+松本直也作品・感想
阿久根高貴もAB型!めだかボックス!~週刊少年ジャンプ2009年27号②
-
めだかボックス 人吉善吉、部活荒らしモード。 なーんか、武装錬金を思い出したり…。「俺は、今、強くなれるだけ、強くなりたいんです。」とか、そんなの、桜花と秋水が出て来た時。まあ、部活ってだけだけど…。今回、人吉氏の出番がとても、多いけど思えば、実質、主人公は、人吉氏なんですよな。なんつーか、視点キャラだし。 普通に、クラスメイトとして、日向さんがいい。彼も活躍したらいいな。 鹿屋先輩。キャラクターの...
2009年06月04日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
香取慎吾が両さん役!こち亀TVドラマ化(TBS)~週刊少年ジャンプ2009年27号①
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所 ド、ドラマ化だってぇ??? 主人公は、香取慎吾さんだってぇ??? ラサールさんは???ラサールの人は???ラサール石井さんは??? いや、なんというか、漫画の中で、ドラマの主人公に両津さんと、部長が選ばれなかった理由に近いじゃないのかな?そう考えると、本編が恐ろしく皮肉に思えてくる…。そりゃー、香取慎吾さんの方が話題性があるでしょうよ。ファンじゃあなくても、第一話は、見ちゃうでしょう...
2009年06月01日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想