私の彼って最高にイカレてるの(頭が)~最近書いた小説まとめ
-
日記っぽい記事を書いたら、ちょっとコメントで反応があったから、調子にのって最近書いた小説を紹介してみる。調子にのっているな。だけど、このブログを読んでいても、病むに病まれてビラの裏をスルーしちゃっている人は多いだろうから、訴える意味もある。 だらだら、紹介。 おーい、お前ー。神様だよー。お前、この先も幸せないから、願いをかなえてやるよー。でも、次のどちらかから選べよー。好きな人と結婚できる、もし...
2009年09月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
雲仙冥利、黒神めだかのおっぱいをむにゅうぅ、もにゅ、むにゅと揉むッ!!!~週刊少年ジャンプ2009年44号②
-
めだかボックス エロスってさ、本当に、恥じらいとか、感情による部分が非常に大きいのだと、再認識。バクマン。的にいえば、下着の出ているカットが3カットあれば、よいらしいけど、下着もおっぱいもボローン!と放り出しているけど、全然、エロスじゃないじゃないか。それは、やはり、めだかさんが、慄然としているからだと思う。たとえば、仁王様が、実は、女性で、裸体だとしても、あの表情、雰囲気だと、多分、全然、エロく...
2009年09月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
吉良ライトニング光彦登場www賢い犬リリエンタール~週刊少年ジャンプ2009年44号①
-
賢い犬リリエンタール 連載第三回。賢い犬リリエンタールとちょんまげのきし。 吉良ライトニング光彦www登場wwwライトニングてwww。吉良吉影みたいに、「吉」を重ねる感じで、「ライトニング」と「光」を重ねているのだろーか。という事は、すげー強いという事かな。だけど、ミドルネームが、ライトニングで、まげを結っておるのはなぁ…。 ネットで軽く調べると、読切り版に出ていたキャラのよーです。どっかで見た事...
2009年09月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:賢い犬リリエンタール+葦原大介作品・感想
賢い犬リリエンタール第2話赤い階段が割と地味~週刊少年ジャンプ2009年43号②
-
賢い犬リリエンタール 新連載第二回!賢い犬リリエンタールとあかいかいだん。 なんというか、ビックリするくらい地味な話で、ビックリした。マンガ的に、動きも少ないし、第2話にして、この動きのなさは大丈夫かなぁ、と。第1話は、ちょっとだけアクションがあったものな。別に、バトルは、そんなに好きじゃあないけど、やっぱり、動きって大事かなーと。 別に、面白くない訳じゃあないけど、なんだろう、足りないのは、異世界...
2009年09月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:賢い犬リリエンタール+葦原大介作品・感想
黒神めだか、乱神モードはスーパーサイヤ人のようだ…~週刊少年ジャンプ2009年43号①
-
めだかボックス や、やばい、面白すぎる…。なんだ、これ、なんだ。掲載位置も若干持ち直しているし、こりゃあ、持ち直したんじゃあないかな。とか。いや、持ち直したとか、あーだこーだじゃあなくて、今回がおもしろすぐた。絶賛。 生徒会室が爆破されて、連載も爆破されたものだと思ってたら、爆発前に、めだかさんが、色々とやっていたようです。ロッカーへの詰め込みまで来ると、超人的すぐる希ガスですが、爆発対策がすごく...
2009年09月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
吉田寮ほぼ100祭参加「女を刺したかった誰でもよかった」演劇集団DIO『崖の上の雲』@吉田寮食堂ホール
-
日記的なモノを書くのは、久し振りですが、先日、吉田寮ほぼ100周年祭で芝居をやってきたので、その感想的なモノを書いておこうと思った。祭に関しては、ググれば何か出てくるでしょう。女を刺したかった誰でもよかった 役者をやったんだけど、いきなり女を刺し殺すという怪人(?)の役。実は、もう一つ候補があったんだけど、稽古期間に比べて、台詞が多かったから、ひよって、喀血劇場という人に押し付けた。と考えると、ち...
2009年09月24日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:演劇・小説・絵
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(TV放映版)の感想
-
28年間エヴァ知らずだった私も、新劇場版:序がTV放映をされた事で、エヴァ知らずを脱する事となっていた。そして、予想通りにはまったのであった。感想を書こうと思ってたけど、ジャンプ感想がたまったりして、書けないでいた。以上、あらすじ(俺の)。パチンコ「最後のシ者」の方が面白い しばらく観て思った感想は、「パチンコの方が面白いなー」だった。エヴァは、本編こそ観てなかったけど、パチンコの「最後のシ者」と...
2009年09月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
SKET DANCE、センターカラーの上手な使い方~週刊少年ジャンプ2009年42号③
-
SKET DANCE 連載2周年という事で、センターカラーです。 感想一言。いやー、カラーページの使い方が巧いなあ。最初の数ページ及び、扉絵ってのが、必ずしも、カラーページの使い方じゃあないのかな?とか思ったり。でも、タイトルコールがカラーページにあるのは、そういう制約があるのかな?とか思ったり。 昔は、カラーページならではの使い方をした回が、割と、いろんなマンガであって、「単行本じゃどうなるんだろ?」的な...
2009年09月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:保健室の死神+藍本松作品・感想
ヒロイン?鏑木真哉(かぶらぎまやorシンヤ)登場!保健室の死神~週刊少年ジャンプ2009年42号②
-
保健室の死神 ほうヒロイン?の鏑木真哉。ほうこういうタイプか。そうそう、こういうのでいいんだ。こういうので。っつー訳で、ヒロインが登場です。女子の登場は、第1話でもよかったんじゃないかなー。藍本先生の描く女の子って、なんというか、肉感的なんですよね。弾力のある柔らかさっつーか。 おや?藤君は金持ちなんですか?弁当に太いエビが…。 返し刃の鏑木さん。どーにも普通のヒロインじゃあないみたいで。普通なら、...
2009年09月15日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:保健室の死神+藍本松作品・感想
賢い犬リリエンタール(葦原大介)新連載、得意な要素が集合???~週刊少年ジャンプ2009年42号①
-
賢い犬リリエンタール 葦原大介先生の新連載です。すでに、読切りの感想を書いた記事が検索をされているようです。 こちら。賢い犬リリエンタール(葦原大介)は、いい感じ~週刊少年ジャンプ2008年51号? その他にも、ROOM303、トリガーキーパーと読切りがありましたね。一時期は何?このプッシュ?と思うくらいに、読切りが載りましたね。トリガーキーパーは、前後編でしたしね。そんで、賢い犬リリエンタールが新連載です...
2009年09月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:賢い犬リリエンタール+葦原大介作品・感想
めだかボックス超痛快!でも打ち切りルートなんだろうな…~週刊少年ジャンプ2009年41号②
-
めだかボックス 超面白かった。超痛快!先週の感想で、三か所襲撃、三か所バトル同時勃発かな?と、バトル展開を感じたから、余計に、痛快だったんだろうな。三か所を1話で、一筆書きで、解決して通るのが、すげー痛快だった。本当に、痛快。痛快! 同時に、出たばかりの雲仙冥利さんが、一気に、ザコっぽく思えたな。 喜界島もがなさん襲撃。よく考えたら、ハラハラすんのはここだけなんだよねぇ。人吉さんも、阿久根さんも、...
2009年09月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
保健室の死神(藍本松)ヒロイン不在とは、801なのかな、とか…~週刊少年ジャンプ2009年41号①
-
保健室の死神 MUDDYでお馴染みの藍本松先生の新連載です。 第一話のザックリした感想。ヒ、ヒロインが出ないとは…。メインキャラが、保健室の男性教諭と、少年だなんて…。や、やおい的な話になるんじゃないだろうか。また、腐の人々が喜ぶのか?(またってどういう事だろうか。)とか思った。そういえば、ネットでチラ見をしていたら、藍本先生は女性という記述があったような希ガスだが、ソースは不明。 派出須逸人(はで...
2009年09月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:保健室の死神+藍本松作品・感想
ToLOVEる-とらぶる-最終回(打ち切り?)、ハーレムエンドですた~週刊少年ジャンプ2009年40号②
-
ToLOVEる-とらぶる- 最終回ですた。最近の掲載位置からして、打ち切り?と思えますが、あんま、ストーリーとか関係なかったから、なんとも言えない。結論が出なくても、円満終了かな、と。 まあ、だいたい、想像していた通りの終了。ほぼ全員告白も、なんとなく予想がついた。ある種ハーレムエンド。というか、残念なのは、ララさんの恋愛観が、最終的に、ずっと宇宙的だったという事かな。というか、終了のために、宇宙的...
2009年09月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想2008/2009年
メタリカメタリカ(水野輝昭)は、モンスターハンター的???~週刊少年ジャンプ2009年40号①
-
メタリカメタリカ 金未来杯エントリーNo.5。水野輝昭先生の読切りです。メタリカメタリカ。 私は、プレイした事はないのですが、「いぬまるだしっ」で出てくるネタとか、ネットでの反応、知り合いがプレイしている感じから、なんとなく、モンスターハンター像があるんですが、なんつーか、モンスターハンター的な漫画だなぁ。と。 採掘が素材集めで、ドラゴンが出てくる辺りが、モンスターハント的な。ドラゴンが持っている...
2009年09月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想2008/2009年
鬼瀬針音(おにがせはりがね)、あァんまりだアア(ジョジョ)~週刊少年ジャンプ2009年39号②
-
めだかボックス この週の感想はないのだけど、知り合いが、私を買ったジャンプをむさぼっているときに、めだかボックスを読んでてて、「生徒会長たまらんわ~。」とか言っていた。すぐさま、「目を覚ませッ!!喜界島もがなさんだろうがッ!!」と伝えたのだけど、伝わってないかもしれないから、次に会ったら、念を押す。 本当に、39号の感想と関係なかったな。 差て。 先週に引き続き、鬼瀬針音さんだけど、鬼瀬さんは、なんか、...
2009年09月10日:
トラックバック:1 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
世直し伝説!!世奈押郎(根田啓史)はレトロな感じでおもしろい~週刊少年ジャンプ2009年39号①
-
世直し伝説!!世奈押郎 金未来杯エントリーNo.4。根田啓史先生の読切りです。 赤丸ジャンプにも掲載されてました。私も読んでいて、濃いから、覚えてますが、本誌掲載と混同していたりしました。濃かったのは覚えてますが、どんな話だったかなぁ。忘れますた。 なんというか、全体的にレトロな雰囲気。おそらく、北斗の拳をイメージしているからでしょうねぇ。えぇえぇ。だけど、地獄戦士魔王が連載されていた頃のような、ニュ...
2009年09月08日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想2008/2009年
白蘭の能力、D4C的ッ!!!~週刊少年ジャンプ2009年37・38号②
-
リボーン 多くの人が感想を述べているだろうけど、白蘭さんの能力は、スティール・ボール・ランのD4C的だなあと。パラレルワールドってだけで、過剰反応かもしれないけど。そもそも、白蘭編が始まってから、考えられていた設定だろうから、昨日今日考えられたことじゃあないだろうし。 宇宙から降り注ぐアイデア派かな? D4Cと違うのは、バレンタイン大統領は、間近の戦闘能力として使っている感じかな?パラレル・ワールド...
2009年09月06日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:家庭教師ヒットマンREBORN!-リボーン+天野明作品・感想
north island(安藤英)、一番面白い!作者は女性???~週刊少年ジャンプ2009年37・38号①
-
お盆を挟んで、感想のペースが乱れマスタ。以上言い訳。north island 金未来杯エントリーNo.3。安藤英先生の読切りです。正直、金未来杯のエントリー作品で一番を面白いなぁ。と。記事を書いている現在でも変わらず。なんというか、割と使い古された設定とストーリーなのに、なんでかな?とか思った訳ですが。・心交換モノ 何が元祖か分かりませんが、男女の体が入れ替わるって、古典というか、かなり使い古されたストーリー...
2009年09月01日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想2008/2009年