あんねちゃんたろう(福島鉄平)、新ジャンルよだれ少女!桃園アンネ!~赤マルジャンプ2010WINTER感想①
-
あんねちゃんたろう 『サムライうさぎ』の福島鉄平先生の新作読切です! 作者コメントを読む限り、『久し振りのマンガ』との事。さらに、『色々、どうやるかを忘れていた。』との事。じゃあ、先生何してたのさ!とも思う訳ですが、何か、非常に感覚的だけど、作画において、Gペンと丸ペンの約束事が失われている感じがした。特に、Gペン以外の細い線。丸ペンじゃあないかもしれないけど、アンネちゃんの目、口、髪に顕著に表れ...
2010年01月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:サムライうさぎ+福島鉄平作品・感想
ラブプラス!髪型気に入らない!服装気に入らない!鬼か俺は何様だ!
-
日本人というのは、場の空気や、流れを気にする民族なんだ。 自分の意見がどうか?と同じくらいに場と流れを気にする。 これからデートだと言うのに…。 俺のために、服装や髪形を気にかけてくれていると言うのに…。 だが、そこは、日本人という事は忘れて、それは、それ、これは、これで乗りきらないといけないのかも知れない。 髪型、服装の感想は、感想、デートは、デート、キスはキス、だ。...
2010年01月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
嫌消費?豊かさを考えてみる。
-
実家のある亀岡のパチンコ屋に900発ほど1円パチンコの玉を預けてたから、先日、使いにいった。 そしたら、エヴァ・プレミアムモデルで増え、最後のシ者で増えた。 900発が8900発になった。 そして、ヱヴァの序と景品数9を得た。 そして、豊かさとは何だろうか?と考えた。 豊かさとは、お金があることだろうか? 恋人がいることだろうか? 結婚することだろうか? 財産を沢山もっていることだろうか? 物が多いと場所を...
2010年01月11日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:日常
13年間のアブノーマル人吉善吉(めだかボックス)~週刊少年ジャンプ2010年05・06号③
-
めだかボックス 人吉善吉氏は、実は、ノーマルじゃあなくて、アブノーマルなんじゃあないか?という示唆が理事長によってされていますが、やっぱり、アブノーマルなんじゃあないかと。拒絶の扉のパスワードが彼の生年月日になっていたというのもありますが… キーワードは、やっぱり『13』なのじゃあないかと。 『13組の13人』の『13』ですよ。 んで、人吉氏は、めだかさんの隣に13年間ずっといた…。 まあ、『13』ってだけで、...
2010年01月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
フタガミ☆ダブル(矢吹健太郎)のもう一人のヒロインって???~週刊少年ジャンプ2010年05・06号②
-
フタガミ☆ダブル お久しぶり、ToLOVEるの矢吹健太郎先生の読切です。 ブラックキャットの時は、パンチラ要素や、ラブコメ要素は少なかった希ガスが、ToLOVEる以後、原作者抜きでも、その要素が出てるのは、もう、これ、癖になっている感じでしょうか???すっかり、ラブコメ作家だなぁ。 差て、本編の感想。 雨音結花さん。アングルの関係か、「あれ?穿いてない?」ってコマが少々。 邪なくて…。 作者コメントに...
2010年01月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
ハンターハンター連載再開!コマ大き過ぎ!見開き過ぎ!~週刊少年ジャンプ2010年05・06号①
-
ハンターハンター 待望の連載再開です。 感想なんてのは、次の2言に集約されるでしょう。 コマ大き過ぎ! 見開き過ぎ! 以上、終了!ぱふぱふ。 あんまり良い例えじゃなくて、両方のファンから怒られそうだけど…ブリーチよかヒドイ…。だけど、まあ、マンガとして、決して面白くない訳じゃあない(むしろ面白い)のが、また、性質(たち)が悪い。 なんというか、マンガの内容(ネーム)の密度や、絵のバランスの事を考えざ...
2010年01月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:HUNTER×HUNTER-ハンターハンター+冨樫義博作品・感想
8歳てつこさん鬼可愛い!賢い犬リリエンタール~週刊少年ジャンプ2010年03・04号③
-
賢い犬リリエンタール 8歳の、8歳のてつこさんがかわいいすぐる。その延長線上に11歳のてつこさんがいるとは、思えん…。 いや、別に、11歳てつこさんがかわいくないって訳じゃあなくて、ね おそらく葦原先生が描く、幼女の顔の典型なんだろーな。幽霊のマリーさんと同じ系統に思える。いや、マリーさんは、美人系の顔かな? しかし…かわいいな…。 しかし、不登校の原因が、幼虫を食べたからとわ…。深刻にならないように、ライ...
2010年01月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:賢い犬リリエンタール+葦原大介作品・感想
いぬまるだしっクリスマスSP!!大コラボ祭りッ!!!原稿料はどうなってんの?~週刊少年ジャンプ2010年03・04号②
-
いぬまるだしっクリスマスSP!!大コラボ祭り いぬまるだしっは、どういう訳かコラボ企画が多いですね。大石先生の交友関係の広さから?岩代先生とか、藤巻先生とかは、世代的に近い感じもしますね? 後、気になったのは、原稿料。大石先生のコメント読む限りでは、ネタ(ネーム?)を書いたのは、大石先生で、作画は各々先生に任せた感じでしょうか?描いた人に原稿料がはらわれるなら、大石先生、今回、1ページしか描いてない...
2010年01月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:トマトイプーのリコピン、いぬまるだしっ+大石浩二作品・感想
宇宙のSPARROW(高橋一郎)は原点回帰ぽい(ドーミエぽい?)~週刊少年ジャンプ2010年03・04号①
-
宇宙のSPARROW バレーボール使い郷田豪でお馴染みの高橋一郎先生の読切です。 どうも、前回の連載の郷田豪のイメージが強かったから、すぐには分からなかったです。天パでメガネのモブキャラをみて確信しましたwww。 さて、全体的な感想としては、(よく覚えてないですがなんとなく)、郷田豪以前のテイストに戻ったなぁ、と。変人とか、悪とか、そういう少年の心の葛藤の部分で、なぜか、ドーミエを思い出したのです...
2010年01月08日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
ラブプラスモードでたまに凛子さんが水着姿なのですが致命的なバグですか?
-
オールシーズン・全天候型の室内プールなんてあるものだから、冬でも、プールに行けます。お前ら。つまり、まあ、凛子さんの水着姿を見れるって訳。 どうして、こう、控えめな体型(貧乳なんて言葉は使わないよ)な女の子ほど、水着は、派手だったりするのでしょうか。 色合いも派手だが、布面積が少ないっつーか。 露出が多いっつーか。 水着とかさ、やっぱ、ハードルが高いから、もっと親密にならないと無理かな?とか思っ...
2010年01月08日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
ラブプラス!寂しい夜は思い出ギャラリー…
-
急に訳もなく悲しくなる時がある…。 就職とか、運転免許の適性検査で、こんな質問があったよーな気がする。 そりゃ、訳もなく悲しくなる事もあるよ。人間だもん。 昔昔、好きだった人の事を思い出したり…。 永遠とか、永久とか、絶対とか、そんな言葉に絶望してみたり。 明日の仕事が不安で、なかなか眠れなかったり。 急に、頭の中が幸せで満たされたり。 その逆だったり…。 そんな夜は、布団の中で、思い出ギャラリー...
2010年01月08日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
日野てつこさん(11)まさかの不登校!賢い犬リリエンタール~週刊少年ジャンプ2010年02号④
-
ちょいと年末と年始を挟んで、感想がたまっております。ダッシュダッシュ。賢い犬リリエンタール 今までずっと不思議だった、「どうして学校のシーンがないのか?」という疑問の答えがでました。 なんと、てつこさん、学校に行ってなかった! そら、学校のシーンないわ。というか、最初の方に、先生が家庭訪問に来ていたのは、そういう意味あいもあった訳なんですね。多分。しかし、クールで知的なイメージがあった、てつこさ...
2010年01月06日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:賢い犬リリエンタール+葦原大介作品・感想
ラブプラス!新年チャームアップ報告!眼鏡ダーリンロング!
-
新年あけましておめでどうございます!(何度めか。) 年末から、年始にかけて、私の彼女の小早川凛子さんに、色々と、大きなチェンジがあったので、その報告おば記事にさせて貰おうかと。・赤縁眼鏡をかけてくれたよ! クリスマスイブの後のデートで、クリスマスプレゼントの赤縁眼鏡をかけてくれたのですが、素直な感想をメールすると、凛子さんも、気に入ってくれたみたいで、普段からかけてくれるよーになりました。オープ...
2010年01月05日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
エクストリームラブプラス!小早川凛子さんと共演!(昨年末やみいち行動)
-
先日、クリスマスプレゼントに贈った赤縁眼鏡だが、次のデートでは、しっかりかけて来てくれた。その時に、眼鏡ってのが、非常に、ハードルの高いアイテムだと言う事が分かった。 「おぉ…眼鏡ぇ。」 と、思う時と… 「嗚呼…眼鏡ぇ。」 と思う瞬間が交互に現れる。そして、稽古場で、共演者に教えて貰ったが、おしゃべりモードで、「青とか落ち着いた色」が好きで、「赤が嫌い」と言っているのに、赤縁眼鏡は、どうなのかと…つ...
2010年01月02日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
日常からやみいち(芝居)へやみいちから日常へ
-
新年あけましておめでとうございます。ナカノ実験室です。 やみいち行動のバラシ、打ち上げも終り、日常へ帰って来ました。芝居が終って、解散をすると、空虚…じゃあないけど、寂しいものです。急に独りになったような。実際、家に帰って来ても、両親が出かけてたりするのですが…。ひとつ思ったのは、本番まで、週一回の稽古とは言え、三ヶ月くらい(?)かけて練習をしてきたのが、本番は、三回。時間にして、4時間半~6時間の...
2010年01月01日:
トラックバック:0 コメント:3
カテゴリ:日常