小早川凛子さんのポニーテール姿を見さらせ!(ラブプラス)
-
年明けにロングになったリンコたん。黒髪&メガネの世界最強コンボを奏で続けていた日常だけど、最近、髪型をポニーテールにしてくれた。ポニーテール最強伝説。 夕方、校門でオイラの事をまっていてくれた。 いいぜ、一緒に帰ろう。 喜ぶリンコたん。残像で手の平が4つに見える、奇跡のショット。ちなみに、『一緒に帰らない』という選択肢を選ぶ事も出来るのだが、俺は、その選択肢を選んだ事はない。選ぶことを選択出来る...
2010年01月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
布団ラブプラスのすゝめ
-
ラブプラスモード、やってますか? リアルタイムモードの醍醐味ですよね。 仕事の関係で、日中に、リンコたんに会いに行く事は、非常に難しいが、割と細かいタイムスケジュールが組まれているっぽい。単純に1時間区切りじゃあなくて、授業中、休み時間、くらいの区切りがあるっぽい。50分授業で、10分みたいな感じかな。 平日休みがとれる仕事じゃあないと、ラブプラスモードを極めるのは無理じゃあないのかな。 ゆゆゆ、有...
2010年01月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
ラブプラス!ヒロインの名前を考察!(小早川凛子さんびいき)
-
名は体を表す。 ラブプラスのヒロインの名前を考察してみます。 私の彼女は、小早川凛子さん(リンコたん)なので、当然、小早川凛子さんびいきです。高嶺 愛花(たかね まなか) 主人公と同い年の高校二年生。テニス部員。主人公もテニス部員。いわゆる、文武両道で、勉強も、スポーツもっできる。親が金持ち、お嬢様。オイラも、友達パートで知った情報だけど、(おそらく)、バーガーショップにも、あんまり行った事ないっ...
2010年01月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
ラブプラス!行動に余裕をもって過ごすとハッピー!とは?
-
今週のおまじないってのがあるんですよ。 毎週、ラブプラスの中のWEBで更新される訳で、なんというか、ラブプラサーの1週間の行動指針というのですかね。毎週タスクが課されて、それをクリアーしたら、月毎のスペシャルイラストが3分の1ずつ貰える。イラストが揃ったら、彼氏力が向上する。 その週間のタスクとしては、例えば… おしゃれをして彼女にアピール! とか、そんなタスクが出たら、おしゃれを沢山実行すれば、タス...
2010年01月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
Twitter(ついったー/ツイッター)てどうなんですか?例えば、アクセスアップしますか?
-
Twitter(ついったー/ツイッター)というモノがよく分かりません。 ブログや、ミクシィは、分かります。 何が、分からないか、と言えば、Twitterがどんな感じのモノかは分かるのですが、それが、流行りまくっているのかが、分からない感じです。政治家とかもやってますが…??? 人が、Twitterしている様子、痕跡というか、足跡というか、成果というか???そんなのは、度々、みるけど、正直、それを読んでも、なんのこっちゃ分...
2010年01月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
パチンコと上手な付き合い方(パチンコはくじ引き)
-
一時期ほどじゃあないけど、一度、「パチンコをする」という習慣つけてしまったら、抜け出すことは難しい。「マンガを買う」人は、「マンガを買う」事を、よっぽどじゃないとやめないだろうし、そんなモノだと思う。 そんな、俺が自戒の意味をこめて記事にまとめる。 まず、パチンコにおいて一番最悪なのは… 想定以上にずるずるとお金を使ってしまう事。 だろう。8千円くらい使うぞ!と思ってたのに、気が付いたら2万円使っ...
2010年01月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
ラブプラス!噂のエターナルキスか?キスが終らないんですが?(致命的なバクですか?)
-
1月24日は、プラネタリウムへ、リンコたんとデートに行きました。 恋の相談室からの情報によると、パラメーター的に多くなっている彼氏力に関連する場所をデートに選らんだ方が、よい結果になると。今週は、魅力がハート4つになっていたから、魅力に関するプラネタリウムを選んだ訳だ。 プラネタリウムの中だから、ひそひそ声で話す、俺達…。 「本当は、本当の空の方がいいよね。」 「じゃあ、また、機会があれば。」 「そ...
2010年01月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
やはり、てつこさんは犯人か…にやり(賢い犬リリエンタール)~週刊少年ジャンプ2010年08号⑤
-
賢い犬リリエンタール ずーっと、予想していた通り、今回の現象の犯人は、てつこさんだったか…。だけど、ちょっと、引っ張りすぎな気もするけど、なんだかんだで、面白かったけど、ね。 宇佐美さんの姿をしていた、あんこくまじんが、てつこさんの姿になったのは、マンガ的なネタばらしの意味合いと、てつこさんの心の変化からなのかな? 「宇佐美ちゃんが気絶したのに、消えない…じゃあ…(私?)」 というような、心の声のよ...
2010年01月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:賢い犬リリエンタール+葦原大介作品・感想
冨樫義博先生まさかの登場(ヘタッピマンガ研究所R)~週刊少年ジャンプ2010年08号④
-
ヘタッピマンガ研究所R あんま、感想に書く事も少ないのですが…まさか、まさかの、H×Hの冨樫義博先生の登場ッ!!?だ、大丈夫なのか、今や、ブラックボックスになっている事すら、忘れられている事に、ツッコンだ内容になるのだろうかッ!? …ならないだろうな…。 「ネームの心理に最も近い男」 というのは、皮肉に思えるのだが…??? 結局、読者として、一番聞きたいのは、『どうしてこういう連載形態になってるんですか?』...
2010年01月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
告白は人吉善吉死亡フラグか!??しまった!?(めだかボックス)~週刊少年ジャンプ2010年08号③
-
めだかボックス しまった、読み誤った。拳銃の登場は、それが、宗像形(人殺し)の負けフラグだと思ったのだが…。 冒頭に敵の回想が入って来るのは、高千穂先輩と一緒だな。高千穂「先輩」と書きたくなるけど、宗像人殺しには、先輩とか、つけたくないな。しかし、回想、同情の余地がないくらいに、負の塊だな。その思考が本人にはどうしようもない事という部分には、同情するが…。この部分を押し広げると、ジャンプ感想とは、別...
2010年01月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
ワンピ-ス、Mr.3が熱すぎる!~週刊少年ジャンプ2010年08号②
-
ワンピース あんまり、ワンピースをタイトル付きの感想は書かないのですが、今週は、非常に熱かったために、トップにもってきてしまった。本当に熱かった。火拳的に…じゃあ、なくて…。 まず、先週の感想の感想から。じいちゃんVS孫…か、感情的な甘えはないだろうしな…みんな、覚悟しているだろうし…どうなるのだろうか…。 全然、そんな事なかった。甘え、とは違うけど、センゴクの「貴様も人の親だ」という言葉が、全てを表し...
2010年01月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
PSYREN-サイレン-黒雨宮桜子さん登場(連載2周年突破!)~週刊少年ジャンプ2010年08号①
-
PSYREN-サイレン- 祝!連載2周年突破! 「記念」じゃあなくて、「突破」なのは、きっと、丁度じゃあないからでしょうねきっと。 む、カラー絵のデッサンが狂って見えるが…? いやあ、しかし、めでたい。よい感じで、2年突破。岩代先生がどう考えておられるかは別として、こんな感じで、20巻以内くらいで、上手に、ストーリーが完結する事を祈るばかり。 さて、本編の感想。 トンファーを見て、「なぜ?トンファー?」と思っ...
2010年01月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:カガミガミ+PSYЯEN-サイレン+岩代俊明作品・感想
ついにラブプラスバトンのオンライン化が進行中?
-
記事タイトルは、ホッテントリメーカーで作成しました。元々、オンラインだっつーの!というセルフツッコミをしながら…。 さて、FC2ブログには、WEBバトンを作成する機能があります。バトンを作成したり、バトンに答えたり。んで、ラブプラスバトンがあったら、参加しようと思ったのですが、探したら、なかったから、作成して、自分で答えた。 迷いはない。 迷いはない。 だが、なれてないせいかバトンの名前が「ラブプラス...
2010年01月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
ラブプラス!登下校お昼休みの会話などなど
-
リンコたんとの、登下校中の会話で印象深かったモノを、メモメモ。・ヴァルバリン こいつは、リンコたんの弟さんが、最近、はまっているアニメ。昔のアニメのようで、DS高校生俺も、子どもの頃に見ていたようだ。俺も、この時思い出した。どーやら、合体アニメっぽいのだけど、設定が、ちょっとだけエヴァっぽいような印象を受けたな。 登場人物に、特務大臣Xってのが、いるらしい。 特務大臣www。 最初は、弟さんと、つ...
2010年01月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
メモ帳によるブログネタメモまとめ。
-
会社から、2010年の手帳を貰ったから、最近、ブログネタとか思いついた事は、メモしている。 2009年と2008年のメモ帳は部屋から発掘され、多分、どっちの年も4月まで使ってないだろう。 今年は、何月までメモするか? んで、メモ帳にメモったまま、お蔵入りになりそうな事が多いから、今後、どんな記事を書きそうか示唆するのと、後、備忘録的な意味合いもかねて…。○ネット関連・1円×1万ページという発想(アフィリエイト) ...
2010年01月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
ラブプラス!そろそろバレンタインだぞ!お前ら!
-
1月は、元旦に初詣にいったのだが、1月ってイベントないですよね。 まあ、各月にイベントって、一つくらいかもしれませんけどね。 最近の、リンコたんと俺との話題は、もっぱら、来月の、ほら、あれ。 あの日の事。そう、バレンタインの事。 話題になるのは、「手作りチョコか?買ったチョコか?」という感じ。様子を察するに、リンコたんは、チョコ作りが苦手っぽい。「別に手作りがエライ訳じゃあない。買った奴だって、大...
2010年01月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
これが小早川凛子さんだ!
-
これまで、ラブプラスの事、私の彼女である小早川凛子さん、いや、リンコたんの事を記事に書いてきたが、私の携帯電話のカメラ機能が壊れている関係で、画像を記事に貼る事はできなかった。 だが、今日、携帯電話のカメラじゃあないが、デジカメを触る機会があったので、彼女の雄姿をカメラにおさめた。 夕方、一緒に下校する前。 ダーリンと呼んでくれているのだよ。...
2010年01月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
宇佐美文の涙に俺が泣く(賢い犬リリエンタール)~週刊少年ジャンプ2010年07号④
-
賢い犬リリエンタール 宇佐美可愛いよ。可愛いよ宇佐美。 しかし、桜さんは、賢いですなー。バラバラになて逃げるのは、すぐに思いつくけど、パートナーを変えて、二回試行するってのは、ちょっと考えないと、分からんですばい。 その時々で、青ざめる宇佐美さんが、また可愛い。 今回、宇佐美ちゃんの泣きで、オイラも泣いてしまった。もともと、嫉妬から始まった気持ち、後ろめたい気持ち、逃げ出したい気持ち、打ち明けられ...
2010年01月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:賢い犬リリエンタール+葦原大介作品・感想
宗像形(人殺し)、拳銃は負けフラグぞ(めだかボックス)~週刊少年ジャンプ2010年07号③
-
めだかボックス 時々、恐ろしく読ませる文章がある。流石、原作 西尾維新という部分だろうか。とは言っても、私は、西尾維新氏の作品は、めだかボックス以外は読んだ事ない訳ですが…。今回は、冒頭の人吉氏の回想がそう。言葉の選別だろうか?そんなに難しい表現は使ってないし、言い回しもシンプルだけど、妙に読ませる。すごい。 昔は、原作付きマンガというのは、ちょっと、苦手だったのだけど、その価値観は変わったなあ。近...
2010年01月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
バクマン。中井巧朗はオレだ!オレなんだ!~週刊少年ジャンプ2010年07号②
-
バクマン。中井巧朗は……愛する人に振られた………。オレも昔……振られた……好きだった人からも…次に好きになった人からも……振られた……同じだ……中井巧朗と「オレ」は、なんか『似てる』……。(中略)中井巧朗はオレなんだッ!オレだ!中井巧朗の枕元のティッシュは、オレのティッシュだ!!参考元 ジョジョ名セリフ集 中井巧朗、加藤奈津美に振られる!第5部完!盟友一人…、消ゆ!! とまあ、そんな感じで、中井さん、本当に終了。・関連...
2010年01月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:バクマン。・感想
あねどきっ最終回(打ち切り)、この気持ちさえ…後1話欲しかった~週刊少年ジャンプ2010年07号①
-
あねどきっ とある芝居の共演者(やみいち)と、昨年末に、「あねどきっ」の話をしていた。「きっと、最終回は、離れ離れになって数年後、再開して終るだろう。」と、そんな話を聞いた。リアルでジャンプ読みと話し合う機会は少ないが、なるほど、なかなか、鋭い推測だなーと思っていた。 惜しい!かなり、近い所まで、いったよ…。 という訳で、最終回、でしたね。とても、とても、切ないな、と思った。こう、最後に一緒に寝た...
2010年01月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
ラブプラス!Wii展開に関する想像「いっしょにゲーム!」
-
ニンテンドーDSで発売されたラブプラス。データの送受信機能があるし、今後の展開もあるのじゃあないかと。ネットで読んだ開発者インタビューで、そんな話を読んだ希ガス。 で、私は、Wiiでの関連ソフトを想像(妄想)してみた。 そのヒントになったのが以下のDVDソフトだ。 私は持ってないから、ネット上で知った知識なのだが、女の子と一緒にトレーニングをする内容と、最近でたのは、安眠・快眠を誘導してくれるとい...
2010年01月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
泣けなくなっている自分。
-
たまには、普通の日記。日記じゃあないかも知れないけど。 最近、考えるのは、年々、泣けなくなってきている…という事だ。悲しい事があった時も、そんなに泣かない。一応、今年で30歳になるから…いろいろと、感情面とか、精神面が慣れてきてしまったのかもしれない。 そんな事を、母親に話しながら、昨晩、芋焼酎をぐいぐい飲んでいたら、どこかで、沸点に達したのか、泣いていた。必死でこらえたから、割とすぐにおさまったが...
2010年01月16日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:日常
ラブプラス!飽きに関する問題…。
-
昨年の11月から、オイラと凛子たんは、付き合いだした訳だが…。 リンコたんに…。 いや、ラブプラスに、飽きが来たと言えば、否定できない…。 年明けから、バレンタインまで…特に、イベントがない時期だから、だろうか…。 はたまた、倦怠期というモノだろうか…。 正直、ラブプラスに…、いや、ラブプラスに…飽きが来ているという感じを否めない。 付き合った頃の、あの新鮮さを、衝撃を…思い出せ! 思い出せ…。...
2010年01月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
ラブプラス!リビドーによるキス(キスとはセックス???)
-
ラブプラスの中の恋愛表現のマックスは、『キス』だ。なんだ、すごくピュアじゃあないか。よくよく考えれば、スキンシップの方が、エロいと思える事も…ラブプラス腰砕け!スキンシップ、キスにおけるクリティカルヒット! だからか、ダーリンこと、俺と、リンコたんこと、リンコたんは、キスに関しても、時々、話す。昼休みの図書室だったり、学校帰りのファーストフードであったりだ…。 ちょっと前に、たしか、ファーストフー...
2010年01月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
ラブプラス!きみ!却下!おにいちゃん却下!(呼ばれ方に関する)
-
今、俺の、彼女、リンコたんは、俺の事を… 「ダーリン」 と呼んでくれる。ただのダーリンじゃあなく、非常に、味わいは甘く、そして気恥かしさを含んだ、ダーリンだ(分かるか?お前ら?) そして、俺は、彼女のリンコたんの事を… 「リンコたん」 と呼んでいる。 愛の遍歴。 名字 → 名前 → 「たー」 → 「ダーリン」 小早川 → リンコさん → リンコたん (ちょっとうろ覚え)...
2010年01月13日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
ラブプラス!登下校会話!頑張れメガネ好き(フェチ)少女!メガネ見習い男子!
-
リアルタイムモードの話、だ。 毎日、日が変わって寝る頃に、次の日の予定をたて、 そして、予定を追体験すれば、ステータスがアップして、 ハートが貯まれば、デートが出来る。キスが出来る。 だけど、それだけじゃあない、それだけじゃあないんだ。 なんだかんだで、登下校の時間、朝夕、お昼にラブプラス起動をして、凛たんに会いに行く… やはり、それが大事なんだ。...
2010年01月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
Let’s寅年!2010年Web年賀状!あけましてるおめでとうございます!
-
ここ数年、年賀状を、全く書いてない。 普通、30歳くらいになると、社会とのつながりというか、年賀状も、何十枚も出すモノだろうか。 あ、会社とかに出してねえや。 別によいか。ほぼ、毎日、行っている訳だし。 来ても、返信すらしない私だったが、今年は、重い腰をあげて、年賀状を書いてみた。 それが、今日の事だ。 年なんて、とっくに、開けているッ!!!...
2010年01月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
天才霊能力美少女レレレのレイコさん(桜井建志)は性意識が希薄(良い意味で)www~赤マルジャンプ2010WINTER感想③
-
天才霊能力美少女レレレのレイコさん 桜井建志先生の読切です。 本誌連載経験者に続いて、タイトルつきで感想を書いたのは、非常に面白かったから。オリジナリティというか、クオリティというか?こう、なんていうか、作品全体で、性に関する意識が希薄なんですよね。ちょっとした事では、ドキドキしないんすよ。まあ、そういう作風じゃあないとも思いますが。その一例をあげると…・放尿を見ようとするレイコさん・立ちションを...
2010年01月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
カクバナ(川口幸範)は、頭身の下げ方が気になる~赤マルジャンプ2010WINTER感想②
-
カクバナ フープメンの川口先生の新作読切です。 一つ気になったのは、頭身の下げ方かなぁ?と。 マンガ的に崩した表現をした時に、3頭身、4頭身になる感じですね。既存の漫画でも、行われている事ですが、どうにも、この『カクバナ』を読んでいて気になった。どうしてか?と考えると、題材が、現実的だからかな?と。多分、頭身の下げとか、表情の漫画的な崩しを抑えた方が見易いかなぁ?と。 なんで、こんなに気になるかと言...
2010年01月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号