少年ジャンプ1998年を整理。
-
またまたジャンプ部屋を整理。 1日1年で行けば、年内に1段落しますね。 今回手がける1998年のジャンプ山。 今回も気になった表紙など。 ハンター×ハンターの連載開始。第1話を見返すと…キメラアント編とか、全然、想像つかないな…。昨今は、念バトルはしてても、あんまりハントしてない希ガス。...
2010年10月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
少年ジャンプ1997年(ワンピース開始)整理
-
ジャンプ部屋の整理をしてきました。 今回手がけた1997年のジャンプ山。整理をしながら、パラパラ読み返すと、ジョジョが5部でよい感じだったり、るろうに剣心だったりで、中々、整理が進みません。覚えてない連載や、読切も多々だなー。 それは、さておき、1997年の34号より、あのワンピースが連載が開始されました。...
2010年10月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
SWOTまさかのパンチラ~一言感想『急』ジャンプ感想2010年47号④
-
SWOT。最近、非常におっぱいな展開が多かったですが、今回、遂にパンチラ…。これは、テコ入れ…というよりも、次回の連載を見据えて、色んな可能性を試しておこう!という感じなのでしょうか。 バクマン。で、疑探偵TRAPの最終回近辺がそうであったように…。 やっぱり、「おっぱいで行こう!」とか「パンチラだ!」とか、そういう打ち合わせがされるのだろうか…。元々、学園バトル物でスタートした筈だが…なのだが、今回のパン...
2010年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
羽衣狐様ついにジョジョ立ち?!~一言感想『破』ジャンプ感想2010年47号③
-
ぬらりひょんの孫。 いや、すんません。最後の見開きの羽衣狐様の佇まいが、ちょっとジョジョ立ちっぽく思えた訳です。 まあ、まあ、顔を掌でおさえているっていう部分だけですが…。まあ、椎橋寛先生は、荒木先生のアシスタントだったりした訳で、そういうのも(私が)意識したりしなかったり…。ラストの羽衣狐様のアップも、ジョジョ界隈で、どこかで観た事があるような希ガスのですが…。ディオの顔のアップとかかなぁ。エニ...
2010年10月28日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:神緒ゆいは髪を結い、ILLEGAL RARE、ぬらりひょんの孫(椎橋寛)感想
祝!スケットダンス・アニメ化!~一言感想『序』ジャンプ感想2010年47号②
-
スケットダンス 先週に、「重大発表」とか書いてありましたが、やはり、アニメ化でした。いやー、めでたい。バトル要素も少ないし、ぬるっとした、緩いアニメになって欲しいなぁ。 巻頭カラーで地味な話www扉絵は良い感じwww。 フォルケン。髭の登場で、マサルさんを思い出したのは私だけではないはず…。しかし、篠原先生は、架空ゲームの話が好きで、上手いなぁ。 ブレンネンクライゼルの登場で、オチを想像するのが、...
2010年10月27日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:ウィッチウォッチ、彼方のアストラ、SKET DANCE・篠原健太作品
MoonWolker(ムーンウォーカー)LTD.(許斐剛)がよく分からない~ジャンプ感想2010年47号①
-
秋の超豪華大物読切シリーズ!!トップ・オブ・スーパーレジェンド第3弾(長い)、許斐剛先生のMoonWolker(ムーンウォーカー)LTD.です。テニスの王子様の印象があるので、こういうバトルっぽいモノもいけるんですね。 と思った瞬間に「Cool」を思い出しました。 さて、感想など列挙。おいお前…何やってんだ? 冒頭。状況がよく分からない。護送途中に抜け出して、カフェか何かのウエイトレスさんといちゃついている?処刑孤島...
2010年10月26日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
少年ジャンプ1996年の整理。
-
ジャンプ部屋を整理しました。 その様子など。 今回、手がけた1996年のジャンプ山。 現在でも続いているジャンプキャラ集合表紙…今と比べると、なんつーか、平等ですねぇ。 今は、廃れた連載作家集合表紙。これがあったら、男性っぽいペンネームをつけるとか、意味なかったんだろうなぁ。...
2010年10月25日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
シリアル・エクスペリメンツ・レイン(serial experiments lain)が世界一面白い。
-
もう4週くらい観たけど、感想が書けてなかったので、lainの感想でも。最近アニメも観ていない 20代の前半くらいまでは、アニメと言えばなんでも!という感じでアニメを見まくっていた。高校生の時がピークかね。家族に「いつ受験勉強をやってんだ?」と疑問を持たれるくらいにアニメを観ていた。受験勉強は実質やってなかった。 そんな、私も、いつしかアニメをほとんど観なくなった。一番最後に覚えているのは、ウルフズレイ...
2010年10月24日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
パチンコ50銭⇔1円⇔2円⇔4円相互貯玉システムが登場すると思う(熱望)
-
なんとなく、客が望む事は、そのうち実現するのじゃないかと思う。 顧客満足という言葉は嫌いだが。 さて、ちょっと前から、パチンコでは、「貯玉システム」が、一般的になってきている。読んで字のごとく、玉をパチンコホールに預けておく仕組み。お客さんの囲い込みの一環なんでしょうねぇ。なんで、玉を預けるの?商品とかお金(特殊景品)と交換すれば良いじゃん?と思われるかも知れないけど、特殊景品に交換する際は、換...
2010年10月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:社会
安心院さん(めだかボックス)は「あじむ」と読む?~一言感想『急』ジャンプ感想2010年46号⑤
-
手元の単行本を見返すと、球磨川禊は、20箱の冒頭で回想として出てました。そして、乱神モードの発動のキッカケとなった顔が血だらけで倒れている女生徒も…。ずっと気になっていて、私は、「不知火半袖さんなのでは?」と想像してたのですが、どうやら、間違いだったようです。 安心院さん。ネットで調べたところ、安心院は「あじむ」と読むみたいです。勿論、九州の地名。ただ、市町村の統合とかで既に失われた地名みたいで...
2010年10月22日:
トラックバック:0 コメント:6
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
銀魂減ページ(読切の影響)察しましょう~一言感想『破』ジャンプ感想2010年46号④
-
銀魂。ページ数が少ないです。9ページしかない…。まあ、読切の関係(ry察しましょう。しかし、1話のページ数が少なくなった、というよりも、途中で強制終了したような印象を受けました。 だけど、最初読んだ時は、「あ、終った」くらいで、そんなに唐突感は感じませんでした。それは、最後の『第○○○訓/おわり』というのと、煽り文というモノが非常に効果的なんだなーと感じました。 そこから差っ引いて考えると、非常に、電...
2010年10月21日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ぬらりひょんの孫、カラー扉に謎の「まご」の字~一言感想『序』ジャンプ感想2010年46号③
-
ぬらりひょんの孫。アニメDVD2巻発売直前記念でセンターカラーです。久しぶりの日常風景というか、登校中のつららさん。伸ばした手の先には、リクオ氏がいるのかな。秋の風景。 んで、カラー扉を眺めていたら謎の「まご」の字が。場所は、つららさんの背中がで、マフラーに重なっている細い目の髪の房に…。謎の縦書きの「まご」…。 見つけた時は、何かの暗号か?と思ったのですが、普通に、文字のレイアウト中に気付かず残っ...
2010年10月20日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:神緒ゆいは髪を結い、ILLEGAL RARE、ぬらりひょんの孫(椎橋寛)感想
刑事シゲさん(松田俊幸)は下ネタが少年誌向きじゃない~ジャンプ感想2010年46号②
-
松田俊幸先生の読切「刑事シゲさん」です。作者コメントには、まさかの掲載とありますが、ブリーチの休載と関係があるのでしょうか。感想なぞを。日野さん、森野さん 解説役及びツッコミ役だけど、気合いが入り過ぎているためか、コマ毎に造詣が違うのが見難いな。髪型で判別がつくけど、二人ともベタ髪だから時々、見失う。丸腰刑事 後の事を考えると、裸の銃を持つ男、とも言えるかも知れない。彼に関しては、作画がぶれない...
2010年10月19日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
ばんからさんが通る(空知英秋)はドラえもんネーミング~ジャンプ感想2010年46号①
-
秋の超豪華大物読切シリーズ!!トップ・オブ・スーパーレジェンド第2弾(長い)、空知英秋先生の「ばんからさんが通る」です。銀魂と同時掲載ですが、銀魂は、明らかに減ページとなっています。お察しします。タイトルは勿論、「はいからさんが通る」からですね。 以下、感想を列挙。名言 随所に歴史的な名言が挟まっているが、それが、作品に妙な厚みを生んでいると思う。茂布茂歩太 ドラえもん的なネーミングではなくて、漫...
2010年10月18日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
カイジ 人生逆転ゲーム(TV放送版)はマンガの方が確実に面白い。
-
「カイジ 人生逆転ゲーム」を観ました。TV放送版です。明らかにカットされている部分が多々あったので、TV放送版とつけました。まあ、私は、映画を観に行ってないので、比較はできないのですが…。 でも、明らかに説明が足りてない部分が多々ありました。例えば、鉄骨渡りの時に、靴の真ん中にマジックで線を引いているシーンとかありませんでした。なので、出来れば、カットされたせいで…の部分は感想にいれないようにしたいな...
2010年10月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テレビ番組感想
焼き芋食べてないが…~トラックバックテーマ 第1063回「焼き芋は食べましたか?」
-
またしても、書くネタに困ってトラックバックテーマ。こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です! 今日のテーマは「焼き芋は食べましたか?」です。今年もあと2ヶ月ほどで終わりを迎えます加瀬の暮らしている地域では、最近になってやっと秋らしい季節を感じられるようになりました。皆さんの街はどうでしょうか秋といえば、やっぱり食欲の秋旬のものが沢山あって、ついつい�...トラックバックテーマ 第1063回「焼...
2010年10月16日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:日常
厚生年金・国民年金の切り替え、失業給付の手続きなんかをやった。
-
会社を辞めたら辞めたで、色々とやらないといけない事(やった方がよい事)なんかがある。とりあえずは、厚生年金・国民年金の切り替えと、失業給付の手続きだろうか。まあ、その二つをやってきた。 基本的に色んな事にプレッシャーを感じがちな私だけど、行ってみれば、なんてことなかった。もしも、この記事を読んでいる人で、役所とかハローワークが苦手な人がいれば…行ってみればなんて事ないって感じです。よかったら、そ...
2010年10月15日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
1980年11月12日に私は生まれた~トラックバックテーマ 第1061回「あなたの誕生日は何の日?」
-
ちょっとブログのネタがなくなってきたので、FC2のトラックバックテーマでも。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「あなたの誕生日は何の日?」です。自分の誕生日に、過去に何が起きたかを調べてみると結構いろんなことがあって面白いです。大晦日や元旦、なんらかの祝日の日という人もいらっしゃるかと思いますがもっと調べてみると、歴史的に有名なことが実は自分の�...ト...
2010年10月14日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:日常
カス団子(SWOT)は酒かす団子?芋かす団子?
-
一つ前のジャンプ感想記事で、SWOTに登場した「カス団子って何んwww」という感想を書いてたのだけど、実は、実在しているのでは?と思い検索してみると、「カス団子」は(調べた範囲で)出て来なかったけど、似た感じの団子が出てきたから、それらを紹介。 まずは、酒かす団子。酒饅頭とかあるから、そんなんかな?と思ったのだが、以下を参照。酒かすだんご"がジャンボタニシの駆除に一役-。稲作に被害を与えるジャンボタニ...
2010年10月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
カス団子(SWOT)から始まるラブコメ(エロ本)~一言感想『急』ジャンプ感想2010年45号④
-
SWOT。カス団子wwwなんだそれwww。まあ、葛(くず)餅とかあるから、その仲間なのかも知れないけど、カス団子は分からんwww何味だよwww。モノを見ると、串に刺した団子に餡子がかかっているぽいから、餡子がカスなのか???もしくは、団子の原料がカスなのか??? さらにカス団子から発生するラブ展開…少年の指摘通り、確かにエロ本っぽい見開き。気が遠くなる前に鼻血で蓮野さんを汚しそうなモノだけど、コンビニで出...
2010年10月12日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
べるぜバブ、昼だ(ヒルダ)夜だ(ヨルダ)朝だ(アサダ)夕だ(ユウダ)じゃなかった~一言感想『破』ジャンプ感想2010年45号③
-
べるぜバブ。 ヒルダさんに対して、ヨルダさんが登場。昼と夜。ということは、侍女悪魔として、アサダ(朝だ)さんとか、ユウダ(夕だ)さんとか登場するのでは…!と期待して読んだのだが、全然、そんな事なかった。 ヒルダさん。 ヨルダさん。 イザベラさん。 サテュラさん。 あれ?こう並べてみると、明らかにヨルダさんが浮いている希ガスが…???当初から昼・夜の構想があったか否か? いやーしかし、一気に華やかに...
2010年10月11日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:灼熱のニライカナイ、腹ペコのマリー 、べるぜバブ(田村隆平)
一護氏(ブリーチ)死神の力失う(新展開予想)~一言感想『序』ジャンプ感想2010年45号②
-
ブリーチ。 最後の月牙天衝を使ったことで、一護氏は、死神の力を失うみたいです。正直、私は、藍染さんを倒した時点で「連載終了!完結!」と思っていたのですが、そうは問屋が卸さないみたいです。新展開? どんな新展開か?と想像してみると、主人公が普通の人間に戻った訳ですから、ここからは一転して、学園ラブコメになるのでは?おそらく次回では、パンを咥えながら登校する一護氏の姿が確認されるはず…。 んな訳ない...
2010年10月10日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:BURN THE WITCH、BLEACH感想
ベンチ(岸本斉史)は鼻が特徴的!~ジャンプ感想2010年45号①
-
秋の超豪華大物読切シリーズ!!トップ・オブ・スーパーレジェンド第1弾(長い)、岸本斉史先生の『ベンチ』の感想です。金未来杯的なノリなのかな。でもまあ、現在連載中の作家さんの方が多いですから、「連載を意識して…」という感じは少ないのでしょうねぇ。うすた先生?は、こういう時は、連載っぽいのは描かはらへん気がするなぁ。 まあ、そんな訳で、第1弾は、『ベンチ』。野球漫画です。忍者漫画を描くと、野球の漫画を書...
2010年10月09日:
トラックバック:0 コメント:9
カテゴリ:NARUTO-ナルト・感想
会社に通う/通いたくないの話。
-
お陰さまでちょっと前に会社を辞めた訳ですが。 辞めてから気付く事もある訳で。 以下のような記事を読みました。── でも、漫画は描いてるわけですよね。 ミサワ 仕事というより、通いたくないっていうのがありますね。 せっかくなので絵も描いてもらった ── 通う? ミサワ すごくキライなんです。幼稚園のころからずっと。行ったら楽しいんですけど、どこかに通うという行為そのものがイヤでイヤで。 ── 満員電車が嫌い...
2010年10月08日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
踊る大捜査線THE MOVIE3ヤツらを解放せよ!を観てきた(面白かった・ネタバレ注意)。
-
『踊る大捜査線THE MOVIE3ヤツらを解放せよ!』を観てきました。 その感想など。あんまり期待してなかった 正直言うとあんまり期待してなかった所があります。というのも、映画版の2よりも1、映画版よりもテレビドラマ版の方が好きだったからです。なんでしょうね。例えば、ジャンプの連載マンガで考えると、長期連載になっているマンガでも最初の12、3巻までの方が好きだったりとか?そんな感じかな。 思うに、テレビドラマ...
2010年10月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テレビ番組感想
蓮野さん(SWOT)と特訓(イチャイチャ)してカクゴが習得できるものか!~一言感想『急』ジャンプ感想2010年44号③
-
SWOT。先週から現れたラブ展開ですが…今週のラストで、ついに、学崎氏と蓮野さんが二人っきりに…「ど、どうせヒマだし手伝ってやるよ。特訓。」…だと…?!いや、まず、習得しようとしている能力の名前を考えよう。カクゴだよ。カクゴ。女の子とイチャイチャラブラブして習得出来る訳ないでしょうが。いや、勿論、女性と一緒にいるからこそ生まれるカクゴってもあるかも知れませんが。 どう考えても、これまで登場したカクゴ使い...
2010年10月06日:
トラックバック:0 コメント:3
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
早乙女浪漫さん(スケットダンス)とマリンちゃん(サブキャラ)の重なり、切なさ~一言感想『破』ジャンプ感想2010年44号②
-
スケットダンス。冒頭のロマン先生の、マリンちゃんのキャラの評は、自分と重なっている所があるのだろうな。ボッスンの事を「王子」と呼び、初期に登場した割に最近のラブコメ展開に入りきれてない、「好き」の質が違う、マイペース…どこまで自覚しているのか分からないけど、本人の口から出るには、切ないモノがあるなぁ。 で、聞いているヒメコさんがどれくらいその事に感ずいているか???だが、次のページで、ロマンさんが、...
2010年10月05日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ウィッチウォッチ、彼方のアストラ、SKET DANCE・篠原健太作品
ワンピース連載再開!最後の海 新世界編!~一言感想『序』ジャンプ感想2010年44号①
-
ワンピース ワンピース、連載再開です。サバイバルの海 超新星編を経て、最後の海 新世界編がスタートッ!!…って、「○○編」って、名前があったんですねぇ。2年後の仲間の終結と、偽麦わら海賊団の仲間の募集というのは、巧い構成だと思った。あと、偽者達の残念な感じもまた…。 2年後ということで、各キャラのデザインが多少変わったり、成長してたり…。特に、ナミさんとロビンさんが、よりグラマーに…。ちょっと俺得の範囲から...
2010年10月04日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
保津川下り乗り場近くで見た痛車(サイクリング写真)
-
京都市内から亀岡へ、自転車で帰って参りました。保津川下りの乗り場の近くも通りました。 乗り場近くの食堂。1日何杯くらい蕎麦が出るのかな? そして、これが、保津川下りの乗り場。...
2010年10月04日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練