人吉善吉は既に主人公では?(めだかボックスTVアニメ化!)~一言感想『破』ジャンプ感想2011年43号③
-
めだかボックス アニメ化…だと…?!表紙をみて、黒子のバスケがアニメ化で巻頭カラーだから、アニメ化されるのは、黒子のバスケだけなのかな…と思ってたのですが、めだかボックスも…だと?! いや、詳しく知らないのですが、西尾維新先生の小説は、特別な枠組みでアニメ化されている印象があったので、その兼ね合いでアニメ化されることはないのだろうな…と思ってたのですが…いやぁ、何にしろ、めでたい。暁月あきら先生の作画は、割...
2011年10月05日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
吉田寮芝居部『うつしまパンデミック地獄庚申講踊る亡者の膝栗毛』を観た感想(というか感じたこと)
-
このブログは、ジャンプの感想ばかり書いてますけど、実は、管理人は演劇に少し関係していたりします。 差て。この間、吉田寮しばい部の『うつしまパンデミック地獄庚申講踊る亡者の膝栗毛』というお芝居を観たので、その感想を書こうかと。正確には感じた事かな。 観終わって最初に思ったのは、「演劇は、観るのが一番だな!」ということでした。いや、これは、私が演劇活動を辞める…とかじゃあなくて、なんだか、そう思った...
2011年10月04日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
黒子のバスケTVアニメ化決定ッ!!!~一言感想『序』ジャンプ感想2011年43号②
-
黒子のバスケ 黒子のバスケ、TVアニメ決定ッ!!!で、表紙&巻頭カラーです。表紙は、めだかボックスとダブルの形ですね。正直、アニメ化しても、何ら不思議はなかったと思うのですが、ならないのは、「同じバスケ漫画として、スラムダンクとかのハードルが高いのかな…」と思ってましたが…。 しかし、現在のジャンプ連載陣で何作目のアニメ化だ…???私は、もう、アニメはあんまり観なくなったので、そんなに意識してなかったですが...
2011年10月04日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:キルアオ、ROBOT×LASERBEAM、黒子のバスケ(藤巻忠俊)
超能力者斉木楠雄のΨ難(麻生周一)6回目!中二病患者海藤瞬氏登場ッ!!!~ジャンプ感想2011年43号①
-
先週に引き続き、麻生周一先生の『超能力者斉木楠雄のΨ難』が登場です。遂に6回目!今更ながら、第○話という表記やサブタイトル的なモノはないのですね…。仮に、この先、単行本とかになったら、どうなるのだろう…??? 今号は、ワンピースが休載だったりしますけど、月に1回くらい連載陣に休載を作って、その間で…みたいな感じが濃厚ですね。 差て。本編の感想。気になる部分を列挙する感じで…。便所飯 私が大学生の時、私が知...
2011年10月03日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
第一種電気工事士の筆記試験を受けて…自己採点結果は?
-
という訳で、今日、第一種電気工事士の試験を受けて来ました。結局、昨晩は、インターネッツをして遊んだりしながら、過去問を解いたり、解いた過去問を見直したりしていたので、ほぼ徹夜の状態で試験会場に行きました。 朝の8時頃に寝落ちしそうになって、本当にヤバかった…。 京都府在住の私は、関西は試験地が大阪府しかないので、大阪まで行く事にェ…。全く地理に詳しくないのですが、千船という駅でおりて、建築系の専門...
2011年10月02日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練
第一種電気工事士筆記試験を明日受けに行ってきます。
-
9月いっぱいで、七ヶ月間通った職業訓練校を卒業しました。これからが…本当の…無職です。職業訓練校に通った日々を振り返る意味で、まとめ的な記事はまた(できたら)書こうと思いますが、とりあえず、明日、第一種電気工事士の筆記試験を受けに行くので、その辺りの事をダラダラ書こうかな、と思います。 ちなみに、第二種電気工事士は、めでたく合格しておりました。 私が職業訓練校に通っていた時期は、試験のスケジュール...
2011年10月01日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:修士論文作成→職探し伝説→就職→無職→職業訓練