築地の冷凍マグロ!銀魂第三百八十六訓「傾城逆転」他一言感想『序』ジャンプ2012年09号②
-
銀魂 銀さんが、「ピキッ」となって、「ガッ」っと刺さって、シャガァアアアと冷凍マグロの列に並ぶところで、爆笑をしてしまったのですが…「まぐろ」…。いや、ジャンプ作品が、常に、お上品である必要はないと思うのですが、先週のジャンプを読み終えた後に、「『ズリセン』ってな~に」と、母(もしくは父)子の間で、会話がなされるよりも、ハードな会話がなされるのじゃないか…と想像しました。 しかし、性的表現の中での「...
2012年01月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
恋染紅葉(坂本次郎/ミウラタダヒロ)のキスシーンが官能的過ぎる!ジャンプ2012年09号感想①
-
NEWバラエティ新人読切シリーズ3号連続第2弾!!日本一可愛い女の子とまさかの恋!?読切センターカラー47P!!原作、坂本次郎先生、漫画、ミウラタダヒロ先生の『恋染紅葉(こいそめもみじ)』です。前作『ふぁみドル!』での感想でも触れましたが、漫画歴『15年』と『20年』って…なんらかのプロやん…。多分、その辺りの考察はインターネッツでされている…と思いますが、私は、想像するばかりにしておきます。 差て。今回も「気にな...
2012年01月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
パンダキョウ(黒田いずま)は流石は第1回Gカップ勝者ッ!~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想11
-
モフモフパンダの中身はリーマン!?奇想天外アニマルギャグ21P!!ということで、黒田いずま先生の『パンダキョウ』です。黒田いずま先生は、第1回Gカップの覇者なので、非常に注目しておりました。 タイトルの『パンダキョウ』の『キョウ』は、主人公の半田ヶ谷共一(はんだがやきょういち)氏の『きょう』から着ていると思うのですが、内容と照らし合わせると、『教』、『卿』、はたまた『狂』あたりの意味合いが込められている...
2012年01月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
フィフィー・コリンズさんが可愛い!スターズ第27歩「R・ゴダード号」他一言感想『X』ジャンプ2012年08号⑥
-
ST&RS うーむ。フィフィーさんが、可愛い…。今回の序盤で、宙地君が、バストに「ばふっ」っとなった時は、特に取り乱す訳でもなく、「お姉さん」と言いますか、「大人の女性」のイメージを持ったのですが…。 まさか、自分の個室に入ると、「きゃ~!」とか「気持ちいい!」とか「かわいい!!」とか、言っちゃうとは…。そこまで、言っちゃうかぁ?!歯が浮いて空中分解しそうな台詞ですが「キャビネットよりも、アナタの方が可愛い...
2012年01月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ST&RS-スターズ-+竹内良輔/ミヨカワ将作品・感想
里見真桜さんが告白!鏡の国の針栖川#26「告白」他一言感想『?』ジャンプ2012年08号⑤
-
鏡の国の針栖川 なんと言いましょうか、ここ最近のマンガ体験で、ここまで「スルッ」と、気持ちよく、心の中に入ってくる「告白」はなかったように思えます。どうしてかな?と考えた時に、針栖川氏のキャラも関係している…と思ったのですが、仕方がないとは言え、一時は、松井さんのことも好きになり…まぁ、それは、本当に仕方ない…と思うのですが…。 後、割と、発想がセコい…とでも言いますか、「何はともあれ現状の居心地を享...
2012年01月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鏡の国の針栖川+叶恭弘作品・感想
玩具会社デッパリ社!現存!パッキー第9紀「出社!パッキーとワンダー」他一言感想『Q』ジャンプ2012年08号④
-
現存!古代生物史パッキー 麦茶小学校、パン高等学校ときまして…「玩具会社」の「株式会社デッパリ社」…だと…?!いや、これは、最早、読者とレツ先生の「綱引き」みたいな感じになっていると思います。「次は何が来るのか?」という読者(私)の声が、レツ先生に聞かれているような気がします…。 麦茶、パンと、食品関係できていて、例えば、ビルディングにスパゲティがかかってっいるような発想もできるような気がしますが…そこ...
2012年01月26日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:現存!古代生物史パッキー(レツ)感想
宮本るりさんはジト目で貧乳!ニセコイ第10話「スイエイ」他一言感想『破』ジャンプ2012年08号③
-
ニセコイ 宮本るりさんが素晴らしい。今回は、この一言につきます。インターネッツ界隈で、「ジト目最高!」という盛り上がりがあり、「何を言っているのかな(・ω・)」と思っていたのですが、今回で分かりました。確かに、宮本さんの表情は良い…。 そして、最強のキャラ属性である「貧乳」まで付加されてしまいました。「チョ~~~ン…」という描き文字の素晴らしさ。舞子君は、早く大人になって、色々な価値観を見い出すべき...
2012年01月25日:
トラックバック:0 コメント:4
カテゴリ:ニセコイ・感想+古味直志作品
おはヨーグルト発酵の果て!!スケット・ダンス第217話「プリテンド プレジデント(Pretend President)」他一言感想『序』ジャンプ2012年08号②
-
スケット・ダンス 表紙&巻頭カラーです。表紙のスイッチが面白いです。どうしてこうなったwww。カラー扉絵もポップな感じで良いですねぇ。さらに、コミックス三ヶ月連続刊行…だと…?! 22巻が2月3日に出て、3月、4月も出るみたい…。これ、話数ストック的にどうなるのだろう???三ヶ月の間に、約12話ストックされるので、1冊はなんとかなりそうですが…?次のコミックスが出るのが遅れるか、はたまた、短編集とか、リミックス等の...
2012年01月24日:
トラックバック:0 コメント:10
カテゴリ:ウィッチウォッチ、彼方のアストラ、SKET DANCE・篠原健太作品
DOPPELER-ドッペラー-(普津澤画乃新)は救いがないが、そこが良い…ジャンプ2012年08号感想①
-
NEWバラエティ新人読切シリーズ3号連続第1弾!!人の心と闇…ビジュアルスリラーCカラー47P!!…ということで、普津澤画乃新先生の『DOPPELER-ドッペラー-』です。お久しぶりの登場ですね。ジャンプ感想的には、2007年39号で「アナーキーズ」の感想を書いておりました。 その頃の記憶と照らし合わせてみると、随分、人物等々の印象が変わった…というのが、最初の感想でした。しかし、人が灰になって崩れる様とか、そういう部分に、変...
2012年01月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
クロス・マネジ(KAITO)の説得力のあるパンチラとストーリーッ!!!~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想10
-
スポーツ(+恋)全力投球!爽快スポーツラブコメ49P!!ということで、KAITO先生の『クロス・マネジ』です。そして、お久しぶりですね。スポーツ物と作品のジャンルが変わっていたので、大きな変化が…と思っていましたが、そこらここらにKAITO先生節を感じて、嬉しかった…。2007年の本誌40号の「不恋愛戦隊(アンチラブせんたい)ハヤタ☆ジョー」以来なのですね…。 差て。気になったところと、良かったところの感想です。気になっ...
2012年01月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:バディストライク、クロス・マネジ・KAITO先品感想
生卵を御飯にかけて食べれるのは世界的に珍しいらしい。
-
ぶっちゃけた話をすると、FC2トラックバックテーマに参加しても、ネタをもらう以外には、特に、テーマ元のライターさんなどに、特に感慨もなかったです。だがしかし…。こんにちは!トラックバック担当の木村です今日のテーマは「好きな卵の食べ方は?」です。稀に嫌いな方もいらっしゃいますが、ほとんどの方に愛されているのが『卵』ふわっふわのオムレツやトロッと半熟のゆで卵、数え切れないほどの卵料理がありますよね。食べ...
2012年01月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食べ物
九十九-ツクモ-(池田恵介)は台詞の使い方が上手い!~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想9
-
森羅万象の心を感じろ!!魂震わすド迫力バトル読切47P!!ということで、池田恵介先生の『九十九-ツクモ-』です。これまでのジャンプ感想の中で、九十九神をテーマにした作品の感想を何回か書いたことがあります。一つのジャンルとして、「九十九神」というのがあるのかな…と。その感想をまとめてみようかな?と思いましたが、また、それは、別のお話…。 という訳で、気になったところと、良かったところの感想です。気になったと...
2012年01月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
ブログをやってコメントを貰えることが良かったこと…記事を補間してもらったり…だと?!
-
承認欲求というモノがあると聞きます。平たく言えば、「自分がやったことを認められたい」という欲求なのです。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「ブログをやってて良かったなと思ったことは?」です。このトラックバックテーマに参加していただいている方はみなさんブログをしていらっしゃることになるのですが、ブログ暦が長い方も短い方も様々だと思います!そんな中で今日のテ...
2012年01月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
脳の神経細胞が宇宙の構造に似ている!スターズ第26歩「リフトオフ!!!」他一言感想『X』ジャンプ2012年07号⑤
-
スターズ うーむ。面白くなってきた。どこまでが推論で、そして、どこまでが作品世界に反映されるか…。本当に推論で、火星で起こっていることは、別のことなのかも知れないですが…脳の神経細胞が、宇宙の構造に似ていて、白舟さんの頭の中に宇宙があって、そして、黒い巨人が…という部分は、非常に、ゾクゾクしました。もう科学の果てまできてしまって、それが作品背景なのか?という部分は、分からないですけど。推論かなぁ…。 ...
2012年01月20日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ST&RS-スターズ-+竹内良輔/ミヨカワ将作品・感想
視覚監視社会か!こち亀「ビデオメガネの巻」が怖い…他一言感想『?』ジャンプ2012年07号④
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所 秋本先生のことなので、多分、『ビデオメガネ』と同様の研究・開発が行われているのだと思います。秋本先生の趣味は新聞スクラップなのです。作中では、「車載カメラ」の延長…という風に、描かれてますが、実際に、両津さんの顛末を考えると…非常に恐ろしい…。 何かのアニメ作品、もしくは漫画(多分、攻殻機動隊)の中で、視聴覚情報のハッキングなどが題材になっていたのを思い出しました。本人...
2012年01月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
倉科カナさんが『にゅう(哺乳)』のモデル!パッキー第8紀「ライバル(?)登場!!」他一言感想『Q』ジャンプ2012年07号③
-
現存!古代生物史パッキー 担当にムリヤリ描かされました…でお馴染みのレツ先生です。本編に登場しないキャラでカラー扉絵…というか、『哺乳』の『にゅう』ですわな。パッキーに登場する女の子は、すべからく可愛いですが、きっと、担当さん的には、「おっぱいを出しなさい!」ということだったのでしょう。 まぁ、確かすぎる需要はあると思うのですが、部屋着(?)でパンチなササコ姉さんにも、確かな需要はある訳です。 とこ...
2012年01月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:現存!古代生物史パッキー(レツ)感想
A組の中谷さん(スケット・ダンス第216話)の現在公開可能な情報!他一言感想『破』ジャンプ2012年07号②
-
先ず、かなり、ミクロに注目したいこと。それは、『現在公開可能な情報』という文言なのだけど…これ、きっと、進撃の巨人のパロディですよね。というのも、進撃の巨人のコミックスのオマケページの設定紹介コーナーで、『現在公開可能な情報』という言葉が使われているのです。 まぁ、全てが一般的に日本語で、造語とか全く使われてないのですが、この言葉の並びは…そうに違いない。絶対にそうだ!そうだと思う…。もしかしたら...
2012年01月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ウィッチウォッチ、彼方のアストラ、SKET DANCE・篠原健太作品
ダーニル・カーン(ロボ?)は薔薇牡蠣をセクシー女性の顔に吐きかける!?トリコ・グルメ171「時代の覇者」他一言感想『序』ジャンプ2012年07号①
-
トリコ 最初、ジャンプをパラ読みしている時に、セクシー女性の顔に、「何か」を吐きかけるシーンがあって、肝が冷えました。そもそもトリコでは、女性が出てこないのに、セクシーな給仕さんが出てきた…と思ったら、この結果に…。 薔薇牡蠣というのが、現実の牡蠣と、どれくらい似ているか分からんですが、牡蠣は、ぬるっとしていて、中身のぐちゃっとしているから…結構、嫌な感じでしょうね…。ジダル王国国王ダーニル・カーン氏...
2012年01月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
うどん!夏は『ぶっかけ』冬は『温かい』ので…という「うどん」二刀流。
-
こんにちは!トラックバック担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「うどんは【つゆあり】派?【ぶっかけ】派?」です。最近、加瀬の家の近所に、うどん屋さんが乱立して、どこに行こうか迷うという事態が発生していますどこのお店もおいしくて、独自のメニューで勝負されているので味比べをするのも楽しいですうどんを頼む時、スタ�...トラックバックテーマ 第1352回「うどんは【つゆあり】派?【ぶっかけ】派?」 「つゆあ...
2012年01月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食べ物
恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)はギャグセンスが好き~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想9
-
2013/09/21追記。新連載第1話の感想を書きました。・恋のキューピッド焼野原塵・新連載1話「キューピッド地上に立つ」面白い!ギャグと青春の影…ネタバレ注意!ジャンプ感想43号2013年1以下からは、読切版の感想です。 愛をとりもどせ!!最凶キューピッド地上に降臨!!こう見えても愛と笑いの青春読切47P!!…ということで、長谷川智広先生の「恋のキューピッド焼野原塵」です。いやぁ、面白かったです。後述しますけど、ギャグセンス...
2012年01月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:森林王者モリキング、青春兵器№1、恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)感想
スキー派?スノボー派?答えはノーだ。
-
こんにちは!トラックバック担当の新村です今日のテーマは「あなたはスキー派?スノボー派?」です。私は小さい頃スキーが大好きでしたがとうとう去年からスノボーデビューしちゃいました最近はスノボーする方が多い気がします!私の周りは特にそうですそれに流されてとうとうスノボーを始めちゃいました...トラックバックテーマ 第1351回「あなたはスキー派?スノボー派?」 答えは、単純にノーだ。スキーも、スノボーもしない。...
2012年01月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
馬車馬カルテット(今本真太郎)の世界感やテーマが良い~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想8
-
自分の心に信じるものが自分の体を突き動かす!!ロマンファンタジー活劇47P!!ということで、今本真太郎先生の『馬車馬カルテット』です。作者紹介ページがあるので、新人さんですね。 背景と、人物と、白と黒とトーンの感じから、練り上げられたモノを感じます。そんな訳で、気になったところと、良かったところの感想です。気になったところ 一つ気になったところがあるとしたら、敵が脅威的でなかった…という部分でしょうか。...
2012年01月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
クレジットカードは現金吸い取りマシンだと思うの(だから現金派)
-
知り合いからは、「勤めている間にクレジットカードくらい作ったら良かったのにね」と、言われました。それは、そうかも知れないな…と思いましたが。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「あなたは現金派?クレジット派?」です。クレジットカードは学生さんでも審査さえ通れば持てますが、学生でも社会人でも「クレジットカードを持つと使いすぎちゃう」というイメージを持っている方も多...
2012年01月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:社会
ZOMBIE SMILE-ゾンビースマイル-(平尾友秀)はバトル漫画と思ったけどコメディ要素も良い~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想7
-
強調文平尾友秀先生の最新作の感想を書きました。・トーテム-TOTEM(平尾友秀)感想!面白い…舞首VS八咫烏、妖怪バトルですね・ネタバレ注意!ジャンプ感想50号2013年9以下からは、ZOMBIE SMILEの感想です。 可愛いあの娘の為にも…ちんたら死んでる場合じゃねえ!!愛のゾンビ読切47P!!ということで、平尾友秀先生の『ZOMBIE SMILE-ゾンビースマイル-』です。私が知るところでは、2回目の掲載ですね。今回も、気になったところと、良...
2012年01月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
IRON CURTAIN-アイロンカーテン-(屋宜知宏)はテーマが難しい(そこが良い)~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想6
-
壁に閉ざされた世界で、彼らは出会った…奇跡のバトルフィールド読切37P!!ということで、屋宜知宏先生の『IRON CURTAIN-アイロンカーテン-』です。一つ気になったのは、扉絵ページにある「手塚賞準入選作リミックスバージョン!!」という文言。内容から考えると、準入選作品のリミックスですから、同じ内容で推敲された作品でしょうか?加筆・修正じゃなくて、全ページ再作画かも知れません。37Pというページ数は、減ページなのか、...
2012年01月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:レッドスプライト、アイアンナイト+屋宜知宏作品感想
すずもり。(青戸成)は初ラブコメ作品である~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想5
-
死神の呪いVSネガティブ少年!!青春解呪読切49P!!…ということで、青戸成先生の『すずもり。』です。作者コメントによると、青戸先生の初のラブコメ作品とのこと。確かに、これまではバトル漫画の印象が強かったように思えます。というか、バトル漫画でしたね(覚えている範囲で)。そして、青戸先生は、少しだけお久しぶりな感じがします。増刊&本誌での読切の感想の記憶が、私の頭の中に…。 差て差て。気になったところ、良かっ...
2012年01月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
GBS-ギャラクシー・ベースボール・サテライト-(渡辺恒造/福田エイヂ)こんな野球マンガが読みたかった!~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想4
-
現れたのは宇宙人!?青春と直球SFベースボール物語47P!!…ということで、原作:渡辺恒造先生、作画:福田エイヂ先生の『GBS-ギャラクシー・ベースボール・サテライト-』の感想です。一言で感想を述べるなら「(ジャンプにおいて)こんな野球漫画が読みたかった!」ということになります。 さて、気になったところと、良かったところの感想です。気になったところ 用語の説明など。読者側の知識量というのは、常に悩ませる部分だと思い...
2012年01月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
Jヒーロー「お正月」なう4コマ!!一言感想『ex』ジャンプ2012年05・06号⑥
-
新年の定番、連載陣によるお正月4コマの一言感想です。しかし、「なう」って…ツイッター界隈じゃ「なう」は、既に死語になりつつあるような…。私も、以前、ほど使わないですし…。 私は、ジャンプをパラパラしながら、感想を書くので、手元にジャンプがあれば、良い感じで、感想を読める…かも…。こちら葛飾区亀有公園前派出所 秋本先生の正月企画disは、いつまで続くのやら…。今回のは、dis成分なくても、成立しているような…。...
2012年01月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
ナニカは治すのは苦手でも残酷な見返りは…ハンター×ハンターNo.330「告白」他一言感想『X』ジャンプ2012年05・06号⑤
-
ハンター×ハンター ハンター×ハンターは…凄いなぁ。連載の形態とか、休止期間のこととか、マンガの内容とは関係ない部分で、思うところもあるので、素直に感想を書けない時期があったりしたのですが、そういうのは、今回で終了にしようかな。 差て。アルカさんの「おねだり」と「お願い」の中で、残酷・過酷な要求(おねだり、見返り)の部分で、「ゴンを治した後の想像される『おねだり』の過酷さ」というのが、確執をうんで、...
2012年01月08日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:HUNTER×HUNTER-ハンターハンター+冨樫義博作品・感想
不知火半袖曰く「愛は勝たなくてもいい。」めだかボックス第128箱「正義と違って必ずしも」他一言感想『?』ジャンプ2012年05・06号④
-
めだかボックス ちょいと失礼な話かも知れませんが、「失恋だって恋のうちだって、んなこた女子なら小学生の頃から…」という台詞で、不知火半袖さんも、女の子なんだな…と意識しました。今までナニと思っていた…という話もありますけど、現在の彼女だけじゃなくて、彼女も小学生を経て、現在に至っているという認識が、彼女のとらえ方を広げた…ということなんだと思います…。 ところで、女性は小学生の頃から「失恋も恋のうち」...
2012年01月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想