潮田渚△!暗殺教室 第40話感想「指名の時間」体罰と暴力と…タカが育てた(笑)ネタバレ注意!ジャンプ21号2013年1-2
-
暗殺教室 第40話「指名の時間」(松井優征) 潮田渚君は、E組の生徒側の主人公だと思いますが、最後の鷹岡に臨む姿がカッコ良かったです。凛とした感じと、闘志が良かったです。ただの正義感じゃあない感じが、また好みであります。 人選には多少疑問を感じたのですが、思えば、少し前の「ぬるり」が伏線だった訳ですね。ぬるりに一番可能性があったのじゃないかな?と。おもしろかったところ。 非常にピンポイントですが、想像...
2013年04月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
黒子のバスケ第210Q感想「わかってたこった」黄瀬加入と夏の全中で…?ネタバレ注意!ジャンプ21号2013年1-1
-
黒子のバスケ第210Q「わかってたこった」(藤巻忠俊) 中学の時の年齢差、2年と3年って1年の差でも物凄く大きかったように思えますが…。現代編で未登場の虹村主将は…その後、どうなるのか?というのを以下の記事で書いていたのですが…。虹村修造(黒子のバスケ)他帝光中学の先輩はどうなったか?の展開予想想像。 予想した事が全て外れました…自己申告だったのか…。黄瀬加入!おもしろかったところ。 遂に黄瀬君の入部ですね。色...
2013年04月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:黒子のバスケ、ROBOT×LASERBEAM(藤巻忠俊)
藍本松・W.C.フレンズが読切掲載!ジャンプ20号(2013年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。今週は、マーケット・プライスに出品されていましたね。買い忘れた方は、出品されている間は、購入できます。さて、以下からは、20号のヘッドラインと一言感想です。1トリコ・グルメ229「vs不死身!!」(島袋光年)良い意味でトンデモなのが面白いですね。トリコ・グルメ229「vs不死身!!」ノウダラケ遺伝子VS奥義直列大帯電撃が面白い!!ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-1 (04/15)2暗殺教室 第39話「親愛の時間」(...
2013年04月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
ガリレオ第1話三行あらすじ&感想・送念(笑)とクアイ(苦愛)の里の生活が考えさせられた・ネタバレ注意。
-
はじめに。ドラマ相棒11が終了したので、ドラマの感想を書くことはないな…と思っていたのですが。また、かづちやえからドラマ感想が寄稿されているので、私は月9の感想を書く必要性もあまりないのですが…。『ガリレオ』だったので観て、そんで折角なので感想も書いてみます。三行あらすじ。あらすじを三行で書いてみます。1。湯川のところに内海薫(柴咲コウ)が新人の岸谷美砂(吉高由里子)を紹介しにきた。2。新興宗教団体『...
2013年04月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テレビ番組感想
進撃の巨人2巻の各話感想・巨人化の考察とライナーとベルトルトとアニが…描き別けの問題(ネタバレ注意)。
-
はじめに。進撃の巨人の振り返り的な2巻の各話感想です。2巻は以下です。※アマゾン・アソシエイト画像です。画像クリックでアマゾンに行きます。私は、既に10巻まで読んでいるので、2巻の時点で謎だったことの「実は…」の多くを知っております。その辺りも含めた感想なのでネタバレには、超注意でおながします。記事後半から各話感想です。...
2013年04月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:進撃の巨人・感想
Web拍手がこない!これはすごい(+すごくない)ヘッドライン的ニュース(第7回)。
-
はじめに&Web拍手返信。Web拍手の返信をしようにも今週は、メッセージがなかったので返信はできなかったです(;ω;)。なので、今週読んだ記事の中で、「これはすごい」6記事。「すごくない」1記事ほどを紹介しましょう。インターネット。ネットショップとかの運営で役立ちそうな気がします。・スーパーより2倍高いタマゴがネットで超絶な売れ方をする理由 | AdverTimes(アドタイ)美味しいタマゴは幸せですものねぇ。実際に値...
2013年04月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
クロス・マネジの最終回(39話付近?)を予想想像・蝶蘭女学院に勝つか?櫻井君がサッカー部に復帰するか?
-
はじめに。クロス・マネジに関しても、ジャンプ感想記事以外に書いてみたい…と思っていたのですが、蝶蘭女学院との対決もスタートして、最終回が近いのじゃないかな?と思えたので、最終回までの展開予想を書いてみようと思いました。予想という名前の想像で、1個人の妄想であります。蝶蘭女学院に勝つか?これは負けるのじゃないかな?と思っております。最近は、「楽しんで勝つ」という言葉も出てきて、「勝つ?」とも思えたので...
2013年04月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:バディストライク、クロス・マネジ・KAITO先品感想
進撃の巨人1巻ネタバレ注意の各話感想・伏線の確認で読んだつもりが謎が沢山…!?
-
はじめに。10巻まで発売されたせいか、最近、アクセスが増えているな…と思っていたのですが、どうやらアニメ化とかあったみたいで、その関係で検索が増えているのかな?と思います。折角なので話題的にホットな間に読み返して、今まで書いてなかった各話感想を書いてみます。初回は当然1巻です。記事後半からは、各話の感想です。あんまりネタバレにならないように思ったことを中心に書きますが、10巻まで読んだ私が書いているので...
2013年04月19日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:進撃の巨人・感想
一国傾城篇完結!銀魂45巻・ジャンプ感想まとめ(ネタバレ注意!表紙画像と試し読みも紹介)。
-
はじめに。銀魂もジャンプ感想をまとめの続きです。今回は45巻分。44巻から『一国傾城篇』シリーズがスタートしておりました。コミックスと試し読み。…あーなるほど。表紙の画像を観た瞬間に内容を思い出しました。そうでしたそうでした。しかし、観た瞬間に、ぞくっとしてしまいました。そんな45巻は以下から試し読みができます。・集英社マンガネット S-MANGA.NET|銀魂45巻差て。45巻収録分のジャンプ感想をまとめますが…その前...
2013年04月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
アメトーーク10周年記念第2夜感想・ケンドー・コバヤシ氏出演回数第1位!千手観音かずこが面白い!
-
はじめに。昨晩放送された『アメトーーク10周年記念SP感想』の第2夜の感想です。3週ぶち抜きの2回目ですね。振り返りの続きと、ゲストの芸人達のアメトーーク初出演の様子や出演回数などのランキングの様子でした。堂々ランキングの1位は…!?それぞれ感想を書いてみます。先ずは、10年の振り返りから。2009年。人見知り芸人の誕生や、ザキヤマさんの「来る~!」の誕生など。VTRを見ていると、私が熱心に見だした頃のように思えまし...
2013年04月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!感想
65歳からの風営法(第17次笑の内閣)感想・福山哲郎氏とダンス規制を考える、丸山交通公園氏が超面白い。
-
はじめに。知っている人は知っている、知らない人はきっと知らない『笑の内閣』のダンス規制に関する芝居を見てきました。その感想です。思った以上に面白かった。ここ数年、演じるような、演じないような適当な演劇を自分がやっているモノで、正直、最初の数シーンに満ち溢れている「演劇ぽさ」を観ていて「帰りたい…」と思ったのですが、後述する丸山交通公園氏(←芸名です)が登場する頃には、温まっていて、思った以上に面白か...
2013年04月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
ブリーチ58巻ジャンプ感想まとめ(ネタバレ注意!表紙画像と試し読みも紹介)。
-
はじめに。ブリーチのジャンプ感想をまとめです。今回は3回目のまとめで、58巻分の感想をまとめております。コミックスと試し読み。まぁ、本誌でのことを一瞬で思い出しました。購入する前に、そこをネタバレしちゃうとアレなので、深くは語りませんが。表紙画像!ぬらりひょんの孫最終25巻,ブリーチ58巻,暗殺教室3巻・3月4日発売のコミックスを紹介(試し読みは準備中です。)…赤い!まぁ、引用部にある通りなのですが…そんな58巻は...
2013年04月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめ
ナルト64巻ジャンプ感想まとめ(表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注意)。
-
はじめに。ナルトのジャンプ感想まとめです。今回は64巻。ようやく記事を書いている時点での最新刊に到達しました。コミックスと試し読み。既に私は内容を知っている訳ですが、それでも胸熱な表紙ですね。一見すると、炎に包まれているようにも見えますが…。表紙画像!ナルト64巻,めだかボックス20巻,HUNGRY JOKER1巻・4月4日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です。)さらに科学忍法火の鳥…と思っておりました。コミック...
2013年04月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめ
ワンピース談義・悪魔の実の謎?設定の予想などに関して(オンライン雑談)。
-
毎度御馴染み流浪のワンピース雑談。黒太字が私こと、ナカノ実験室で細字が『だって、思いついたから - 文投げ部』の朝飯抜太郎です。今回は『悪魔の実』をテーマに雑談しています。 タイトル:悪魔の実の謎 悪魔の実は、1.同じものは存在しない、2.食べるまで何の能力かわからない。なのに何故、図鑑があるのか? 僕は、悪魔の実の実体のようなものが、輪廻というか循環しているように思っている。能力者が死んだあと、悪魔...
2013年04月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:コミック・ゲーム感想
めだかボックス第191箱で最終回か?続く場合を想像予想(妄想)してみる。
-
※アマゾン画像で雰囲気を出しております。はじめに。いよいよ最終回か!?と盛り上がる『めだかボックス』ですが、木曜日になれば早売りとか、もっと早売りのネタバレ情報が流れ出すインターネッツですが、まぁ、来週になれば分かることです。次週を待つ楽しさって「こうではあるまいか?」と予想することだと思うので、第191箱で最終回なのか!?と思いつつ、最終回じゃあないのなら、どのようになるか?を記事にしてみます。ヨーロッ...
2013年04月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
銀魂44巻・一国傾城篇ジャンプ感想まとめ(ネタバレ注意!表紙画像と試し読みも紹介)。
-
はじめに。銀魂もジャンプ感想をまとめていきます。44巻分と途中からなのですが、長い連載なので最近で、区切りの良い所からにしました。44巻から『一国傾城篇』シリーズがスタートするので、そうしました。コミックスと試し読み。※電子版です。可愛らしい表紙ですね。感情を上手く文章にできないですが「あ…」と思いました。凛とした…とはちょっと違いますし、「おすまし」という言葉が思い浮かんだのですが、それもどうかな…と思...
2013年04月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
フェイスブック上の友人写真を加工してブログにアップする!カッとなってやった彼の姿をみてやって下さい。
-
はじめに。 フェイスブックを見ていると、わりと本人写真を無造作に無防備に公開している様を見かけます。だけど、パソコンの画面に表示されている画像は、なんだかんだで保存が出来ます。 先日、以下のような画像を見かけました。 今回の記事は、この画像を元にコラ画像を作ってやる!という感じの記事です。カっとなってやった!折角なので、私の友人を知って下さい…という感じです。 文字を追加してみる。 ポーズからして、意...
2013年04月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:演劇・小説・絵
ジョジョの好きなスタンドを紹介しあおう(SNSナカノちゃんねる)。
-
はじめに。お久しぶりですが、SNSナカノちゃんねる転載ブログ記事です。ジョジョに関する話題を作っておりました。ジョジョを語り合う。ナカノ実験室の発案 2013/04/07 [15:11]今までなかったのが不思議なレベル。ジョジョを語ろう。最初はベタに好きなスタンド、欲しいスタンドなど。「欲しい」で考えると、重ちーのハヴェーストが人気がありそうだけど。他の人と重なっても良いので、先ずは『好きなスタンド』などで語り合いま...
2013年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)関連作品感想
ブリーチ57巻ジャンプ感想まとめ(ネタバレ注意!表紙画像と試し読みも紹介)。
-
はじめに。ブリーチのジャンプ感想をまとめです。今回は3回目のまとめで、57巻分の感想をまとめております。コミックスと試し読み。※電子版です。…青い!そしてカッコ良い表紙ですね。コミックスの収録内容を知っているので「ああ…」と思えてしまう訳ですが…。まぁ、それも遠い日の記憶です。そんな57巻は以下から試し読みができます。・集英社マンガネット S-MANGA.NET|ブリーチ57巻差て。57巻収録分のジャンプ感想をまとめます...
2013年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめ
ネタバレ注意!ナルト63巻ジャンプ感想まとめ(表紙画像と試し読みも紹介)。
-
はじめに。ナルトのジャンプ感想まとめです。今回は63巻。ネタバレが特に注意だと思ったので、タイトルで強調してみましたが、表紙の時点でかなり…。コミックスと試し読み。※電子版です。まぁ、とても内容が分かる感じの表紙です。コミックス派の方は「面が割れてる!」って思われたのでしょうね。誰!?という感じでしょうか…そんな63巻は、以下から試し読みができます。・集英社マンガネット S-MANGA.NET|ナルト63巻差て。63巻収...
2013年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめ
ロザリー登場!ハングリージョーカーcase.21「人間VS神」マンモスの牙と石炭のエウレカ?ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-11
-
ハングリージョーカーcase.21「人間VS神」(田畠裕基) 序盤の頃からキルドとコンビで登場していたロザリーさんが出撃しましたが、予想以上にセクシーでした。なんとなくキルド、ハイジと同じくらいの年齢のイメージがありましたが…。マンモスの牙と石炭のエウレカ? 他2名のマブロも登場しているのですが名前が分からないですね。ロシアに現れた人は、『マンモスの牙』のエウレカだから凍結が能力?瞳がコンパスぽいので、緯度・...
2013年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
新米婦警キルコさん第20話・ライメイ兄妹と「キルコさんのガチンコ缶蹴り!!」が面白い!バトルとは!?ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-10
-
新米婦警キルコさん第20話「キルコさんのガチンコ缶蹴り!!」(平方昌宏) バトルとは何なのか?と考えてみると、ライメイ兄妹は子どもなので、暴力的な展開は避けられているように思いましたが、今回を読むだに攻撃とか暴力だけが、バトルじゃないな…と思いました。想像以上に和やか展開でしたが、面白かったです。おもしろかったところ。 ハル先輩の冷静なツッコミが面白いですが…敵地に乗り込んでの缶蹴り…。敵側の増軍などが...
2013年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ベストブルー、新米婦警キルコさん+平方昌宏作品・感想
平戸ゴージャス(笑)めだかボックス第190箱「かつて箱庭学園には」次回最終回か!?ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-9
-
めだかボックス第190箱「かつて箱庭学園には」(西尾維新・暁月あきら) 実は、最終回までの展開予想として以下のような記事を書いてました。・めだかボックス190箱予想&192箱で最終回という想像とヨーロッパ編という暴走的妄想。 まぁ192箱で最終回かな?と思いつつ、今回の展開は想像つかなかったですね。ラストを踏まえてメッセージを読むと、黒神舵樹氏、人吉瞳さんの言葉は、それを示唆しているように思えます。次回最終回...
2013年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:めだかボックス+西尾維新/暁月あきら作品・感想
恋するエジソン第19話感想「サッカー」キャプテン翼と疑惑が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ20号2013年2-8
-
恋するエジソン第19話「サッカー」(渡邉築) 妙に可愛らしい感じの扉絵からスタートの今回でしたが、サッカー発明対決への流れがスムーズだな…と思っていると、のっけから好沢さんが15頭身というキャプテン翼ネタに笑いました。 銀魂でもありましたし、インターネットでもで回っている画像なのですが、アマゾンの商品で探してみると、コミックスの表紙だったみたいです。大きい画像ですが、分かりやすいように表示させてみます...
2013年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:恋するエジソン+渡邉築作品・感想
山内塔華&モモリ登場!クロス・マネジ第29話「ジャスティス・ウィル・プリヴェイル」女子高的雰囲気(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-7
-
クロス・マネジ第29話「ジャスティス・ウィル・プリヴェイル」(KAITO) 藤丘高校ラクロス部の面々も、キャラクターの外見的に色々なタイプがいて色んなマンガのキャラが共演しているような雰囲気がありますが、今回登場の蝶蘭女学院一軍メンバーも…色んなキャラがいてすごいです。 ビューティ田村さんを彷彿とさせる顔立ちに注目してしまいました。とても懐かしい。山内塔華さん&モモリさん登場! 声優さんの名字シバリがある今作...
2013年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:バディストライク、クロス・マネジ・KAITO先品感想
こち亀「根画手部の日々厄日の巻」ハイジャック犯との攻防が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-6
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)根画手部の日々厄日の巻」(秋本治) お久しぶりの登場の根画手部氏。ジャンプ感想的に書いていたのはいつか?と調べてみると、以下の記事がでてきました。根画手部氏の心配っぷりは、結構、既存のキャラとかぶる。週刊少年ジャンプ2009年46号② 2009年の記事で初出みたいですが、その間に出演があったかどうかは忘れました。しかし、その心配っぷりは、素手の時のボルボ西郷氏を連想させま...
2013年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
べるぜバブ・バブ200邦枝葵「3代目総長」が面白い!新月流抜刀術伍式・水無陽炎!ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-5
-
べるぜバブ・バブ200「3代目総長」(田村隆平) 全国の邦枝葵さんファンの人々は、レッドテイル時代か、抜けた後、子守をしている休日モードか…どの邦枝さんにファンなのか色々と意見がありそうですが、返り咲き…だと!?レディースに戻った(・ω・)と一抹の寂しさを感じる人も全国に一人はいるかもしれません(私です^o^)。 しかしながら、返り咲きシーンは良いシーンでした。耳打ちの様子がドキドキするというか、女性同士でこ...
2013年04月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:腹ペコのマリー 、べるぜバブ+田村隆平作品感想
ガリレオ#1「幻惑す」ドラマ感想・湯川学(福山雅治)はもう少しすかしてくれるともっと変人で楽しいと思う。どうしてもカッコよさが残る悲しさ。
-
はじめに。そろそろお馴染になっていれば嬉しいです。ナカノ実験室さんの後輩かづちやえです。最近、本当に日常がつまらなくて退屈しています。退屈していると人間不信にもなります。ガリレオの湯川(福山雅治)のように“変人ガリレオ”と呼ばれていても何かに没頭できて、それが生活の中にあるのはとても素敵で羨ましい生き方だなと思います。そんな湯川の変人キャラクターも、この作品の見どころだと思います。面白かったこと。私...
2013年04月16日:
トラックバック:1 コメント:0
カテゴリ:テレビ番組感想
三輪秀次登場!ワールドトリガー第10話感想「ボーダー上層部」サイドエフェクトとは?ネタバレ注意!ジャンプ20号2013年2-4
-
ワールドトリガー第10話「ボーダー上層部」(葦原大介) トリオン兵の『トリ』が印象的ですが、一般市民、ボーダー、ネイバーなど『3』という数字が印象的で、思えば三雲さんも『三』がついている訳ですが…今回登場のA級7位の三輪秀次氏は、名前からしてストーリー的な重要人物に思えましたが…?? 一つ気になるのは、ボーダーじゃない即ネイバーのトリガーとなるからには、ユーマさんのようなネイバーと接触したことがあるのでは...
2013年04月15日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ワールドトリガー-WORLD TRIGGER・感想
ナルト№627「サスケの答え」うちはカガミ・シスイ…香燐再登場!?ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-3
-
ナルト№627「サスケの答え」(岸本斉史) 里というシステムを存続させようとしていた扉間は、里の存続のために犠牲になった人々を思うと、あまり良いイメージはなかったのですが、うちはに限らず、どの一族も…の部分で若干フォローが入ったように思えます。 木ノ葉の歴史に「うちは」ありという風に思えたのですが、カガミ、シスイと久しぶりに登場した名前があったので、Wikiで確認してみました。先ずは、2代目と縁のあるカガミ...
2013年04月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:NARUTO-ナルト・感想