相棒12第3話「原因菌」感想ネタバレ注意・赤塚真人さん出演!食品偽装と食中毒、責任の連鎖…。
-
はじめに&あらすじ紹介。相棒12も第3話。今週は、出かけていた関係で録画で観ました。ちなみに、あらすじは、以下のテレビ朝日のページから確認できます。・第3話「原因菌」|相棒 season12|テレビ朝日ゲスト出演は、赤塚真人さん、朝倉伸二さん、於保佐代子さん、吉永秀平さんでした。その中で、赤塚さんに注目してみると、良い演技だったなーと。ちょっと調べてみると、告知の記事を書かれてました。・相棒|赤塚真人オフィシ...
2013年10月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:相棒シリーズ感想
ジョジョリオン5巻・杜王町『1901年』各話感想ネタバレ注意!聖人の遺体とジョニィ・ジョースターだと!?
-
はじめに。ジョジョリオン5巻。発売日をちょい過ぎたくらいで、購入してました。ジョジョリオン 5 (ジャンプコミックス)posted with ヨメレバ荒木 飛呂彦 集英社 2013-10-18 AmazonKindle楽天ブックス7net 各話感想という形で、感想を書いてみます。未読の方は、ネタバレにご注意下さい。記事後半からは、5巻の感想です。今回は、かなり新展開を迎えたので、購入される予定がある人は、感想を読むにしても...
2013年10月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)関連作品感想
クロクロク13話・猩々VS蛇帯「多摩にだけじゃなく②」茶良木の立ち上がりが…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年20
-
クロクロク報告書13「多摩にだけじゃなく②」(中村充志) お酒の好きな妖怪と言えば酒呑童子。そんな妖怪知識の私ですが、見た目が猿で、猩々って妖怪だったのですね。お酒は関係なくて、猿なアイツがお酒が好きだった…という感じでしょうか? ウィキペディアを読んでみると、以下のように記述されてました。引用です。中国の伝説上の動物。人の言葉を理解し酒を好み、日本では赤ら顔に赤色の毛で表し、中国では黄色の毛の生き物...
2013年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:AGRAVITY BOYS、クロクロク+中村充志読切作品感想
ひめドル!!12話「蛇塚風鈴あらわる!」メイド喫茶に橘明日香は…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年19
-
ひめドル!!12時間目「蛇塚風鈴(へびつかかりん)あらわる!」(今日和老)先週のホワイトスネイクのヘッドの名前が判明。ジャンプ感想的には、サブタイトルに名前を入れてくれると、非常にありがたいです。語尾の「っす」が特徴的ですね。 家は貧乏、両親がいない?という感じですが、それは別として、手下はなんで慕っているのでしょうね。恋愛感情を(たぶん)抱いてない彼らは、大したものです。おもしろかったところ。 …まさ...
2013年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ひめドル!!+今日和老読切感想
こち亀・プラレール!「馬券が発車しました!の巻」岩田岩夫(笑)当り馬券が…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年18
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)馬券が発車しました!の巻」(秋本治) こち亀の中では色々とオモチャが出てきますが、まさかのプラレール。作中でも言及されてますが、鉄道ネタは多いけど、プラレールは初めてですね。 今回のゲストキャラは(二度と登場しないでしょうが)岩田岩夫さん。名前からして硬そうな、真面目そうなイメージがしますね。おもしろかったところ。 久しぶりの競馬ネタ。秋本先生のコメントにある...
2013年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
斉木楠雄のサイ難73話・校長登場!「さわぐ!PK学園文化Ψ後編」勇者学のキャラが…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年10
-
斉木楠雄のΨ難第73χ「さわぐ!PK学園文化Ψ(祭)後編」(麻生周一) 今まで登場しているようで(たぶん)登場してなかった校長先生が…目は澄んでいるのに、頭髪は残念な感じで、「であるからして」が日常に及んでいて…発言等々が残念な感じが面白かったです。 …どういう発想で目の綺麗な校長になったのだろうか…。勇者学のキャラが…おもしろかったところ。 RPG風のイメージが、前々作の『勇者学』の人々ですね。ハガネノ、ヤリ...
2013年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
磯部磯兵衛物語・大人の事情…3,4,3.5話「将来を見据える/剣はペンより強い/最高の一日」ニートネタぽい…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年4
-
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~(仲間りょう)第3・4・3.5話「拙者、将来を見据えるで候/剣はペンより強いで候/最高の一日になりそうで候」 ↑この見出しの無理やり感に現れてますが、三話掲載は書きにくい…というか、これまでの感想スタイルに収まり切らない感じです。しかし、二話が三話になったのは何故なのか?大人の事情…気になるところ。 大人の事情って何なのか?想像すると、何らかのページが急遽ボツが出たから仲間先...
2013年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
ブリーチ554話・滅却師完聖全「Desperate Light」逆撫とバケツ狛村だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年17
-
ブリーチ554.「Desperate Light-デスパレイト・ライツ」(久保帯人) かつては石田雨竜も行い、キルゲ・オピーも披露した滅却師完聖全(クインシーフォルシュテンディッヒ)がついに…。光の柱が立ちまくる感じがエヴァンゲリオン的雰囲気ですが、初回襲撃に使えば良かったのでは…と思いましたが…!?逆撫…おもしろかったところ。 バンビエッタのスーパーサイヤ人を彷彿とさせる感じの広範囲破壊が面白かったです。そして、平子真子...
2013年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BURN THE WITCH、BLEACH感想
HACHI(ハチ)-東京23宮7話・バッカナリア「凶宴」半神・不死鳥だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年15
-
HACHI(ハチ)-東京23宮-第7話「凶宴」(西義之) 新宿宮長の変幻の攻撃は何か…!?と思ったら、酒池肉林でした。女の子よりも料理に目がいった私。しかし、甘い香りは、果物か女の人かどっちだったのでしょうねぇ。 ちなみにバッカナリアを検索してみると、Wikipediaに以下のような記述がありました。引用です。バックスを称える酒宴の踊りとしてバッカナリア(英語 en:Bacchanalia)、バッカナール(フランス語 fr:Bacchanales)...
2013年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:HACHI(ハチ)-東京23宮+西義之作品感想
ソウルキャッチャーズ24話・天籟WF編最終回?!「The Takedown」伊調鋭一が…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年11
-
ソウルキャッチャーズop.24「The Takedown-ザ・テイクダウン」(神海英雄) 指揮者のライバルキャラも登場して、神峰君が初めての指揮をして…の天籟ウィンドフェス編ですが、今回が最終回でしょうか。 伊調剛健氏が登場して、指揮台の上でのジャンプに駄目出し…聴衆の前で名指しはキツイなー…と思ったのですが…。気になるところ。 グッドではなくファンタスティックだと!?そのせいで、心が黒くなって、孫の鋭一氏が完璧にダー...
2013年10月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:地球の子、SOUL CATCHER(S)神海英雄作品・感想
海の上の診療所第3話感想・マドンナ塩見里花(夏帆)の巻。ヒロインの戸神眞子(武井咲)の口癖「ちゃんとして」に毎回ときめいてます。
-
※この記事は友人の、かづちやえから寄稿されたドラマ感想です。 台風が過ぎたと思ったら急激に冷えだしました。通勤は原チャなんですが、夕方はダウンでも着たくなるくらい。なかなか秋にならないと思ったら早冬です。ネットで紅葉の紅葉情報を見てみましたが、京都はまだ色づききっていないようです。実家にいた時はネットではなく体感できた四季を遠く感じます。(そんなに遠くに住んでいるわけではありませんが全然違うものです...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テレビ番組感想
べるぜバブ226話・アイリスが内通者?「母を訪ねて何千里?」翻訳丸薬(笑)七大罪の悪魔…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年9
-
べるぜバブ・バブ226「母を訪ねて何千里?」(田村隆平) 絵になっていたりして、以前からその存在は示されておりましたが、ベル坊のお母さん、アイリスさんが登場。車椅子ということは、脚が悪いのかな?と思えますが…。 果たして敵か?味方か?ソロモン商会の人なのか…内通者なのか?そんなバカな!?と思う一方で、大魔王はゲームしっぱなしのイメージなので、見限られたとしても仕方ないな…とも。翻訳丸薬(笑)おもしろかった...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:灼熱のニライカナイ、腹ペコのマリー 、べるぜバブ(田村隆平)
ナルト14周年突破!652話「ナルトの轍」オビトの面、チャクラの綱引きが…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年1
-
ナルト№652「ナルトの轍(わだち)」(岸本斉史) 14周年突破で表紙&巻頭カラーです。ページをめくっていきなりのカラーでした。 間違い探しみたいだ…と思いましたが、よく見ると入れ替わってますね。うちはオビト。その面をひっぺがしてやる!面をしていたのも随分前ですが、鋭い眼光の迫力が良かったです。 サブタイトルの轍とは車輪の後ですが、マダラよりも若い『ナルトの轍』というのは味わい深いです。強くなっても、止ま...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:NARUTO-ナルト・感想
隣の席の珍子ちゃん(宮崎周平)感想・面白い!爆乳とうざい感じが…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年16
-
隣の席の珍子ちゃん(宮崎周平) むこうみず君でお馴染みの宮崎周平先生の新作読み切りです。主人公は、坂本珍平太。ヒロインはミクちゃん。そして、タイトルにもある珍子ちゃんです。まぁ、なんというか、連呼するには憚られる感じが…。おもしろかったところ。 全編通してギャグずくしでしたが、『ナメック星のドラゴンボール』、『左手は添えるだけ』の爆乳ネタが面白かったです。 後、あからさまなパンツのアピールが、じわ...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕とロボコ(宮崎周平)
ハイキュー!!83話・止まるトスとは!?「テンポ」スパイカー主導…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年14
-
ハイキュー!!第83話「テンポ」(古舘春一) バレー知識のさっぱりない私的には、烏養コーチの言うところの『止まるトス』というのがサッパリ分からないのですが、速さを出しながら、目を開けた日向さんが打つことを可能にするのが「止まる」なのかな?と…。 回転とかでスパイカーの手元までの移動までは早く滞空時間が長いトスとか…文字にしてみると、そんなこと可能なんかいな…と思いますが(さらに想像ですが)。おもしろかっ...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
ワールドトリガー36話Vomic-ヴォミック化決定!「三雲修⑤」スラスター&レイガストがネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年13
-
ワールドトリガー第36話「三雲修⑤」(葦原大介) 色々とPR文章がありますが、その中でも『Vomic-ヴォミック-化決定!』が踊っている感じですね。ヴォミック→アニメ化の流れは近年盛んだと思いますが…。そんな感じでセンターカラーです。師弟のカラー扉絵がいいですね。 弱いけどバカじゃない…。発想と工夫を戦法に反映できる…盾が重要だろJKと思いましたが、4つの武器の組み合わせは制限のある中で広がりを感じて面白かったです...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ワールドトリガー-WORLD TRIGGER・感想
黒子のバスケ235Q「最高じゃねーの?」黒子の影の薄さが…?ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年8
-
黒子のバスケ第235Q「最高じゃねーの?」(藤巻忠俊) TVアニメ第2期絶好調記念センターカラーです。先日、偶然ですが、深夜に放送されているのを見たりしました。想像以上に動いているというか、スポーツ漫画は動くとすごい分かりやすいですね。 そんな訳で、火神さんのカラー扉絵からスタートでした。黒子の影の薄さが…?気になるところ。 真打登場ということで黒子さんがコートに…相手チームのお姉に認識されていることで、...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:キルアオ、ROBOT×LASERBEAM、黒子のバスケ(藤巻忠俊)
銀魂467訓「沖田もドS航路の彼方に消えました」面白い…銀さんの罪と魂あらい…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年7
-
銀魂 第467訓「沖田もドS航路(ライン)の彼方に消えました」(空知英秋) …なんちゅうサブタイトル。今回も一番面白いのはサブタイトルなような気がしますが、本気でどこにいったのだろうか?おそらくシーン的に描かれてないだけでしょうが、本気で展開の都合上で航路の彼方に消えたのだとしたら…。 50巻を超えて、銀魂がひと皮剥けてしまったのかも知れない…。面白い…良かったところ。 打ち首だと!?…oh考えられる最悪の結果…...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ニセコイ96話・あん事?「ソウゾウ」橘万里花の秘密と鶫の10点…ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年6
-
ニセコイ第96話「ソウゾウ」(古味直志) 思えば、絵本に関して未回収の伏線がありますが、橘万里花さんのの秘密とは!?「あん事」がキーワードみたいですが、ベタなところで想像すると「実は婚約者がいる」とか…。 もしくは、鍵と錠のペンダントに関わることか…実は「餡子と」で、来週は今川焼きを食べるとか…なん訳ない。おもしろかったところ。 今週も真っ直ぐに生きる篠原御影さんが面白かったです。鶫さんのバストに10...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ニセコイ・感想+古味直志作品
トリコ255話・真の敵?「目覚め!!」一龍のフルコースとは!?ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年5
-
トリコ・グルメ255「目覚め!!」(島袋光年) 現代編に戻って来ましたが、真に倒すべき…という新たな謎が…?どう考えても、IGOでも美食會でもないNEOだと思うのですが、偽フローゼの言う「アカシアの計画」も気になります。 …実は、ラスボスがアカシア…みたいなのもあるのじゃないかな?と思ったり…。一龍のフルコースとは!?気になるところ。 今回の三虎の行動は賛否両論ありそうです。まぁ、「ぶち殺せ」というのも過激な意見に...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
食戟のソーマ45・葉山アキラだと!?エロと「香りと刺激の伴奏者」カレーリーフが美味しそう!ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年3
-
食戟のソーマ45「香りと刺激の伴奏者」(附田祐斗×佐伯俊) ずっと前から登場していたイケメンの名前が判明…葉山アキラ…だと!?よくよく考えると、髪ゴムをとる意味は分からないですが、年上の女性である汐見潤さんを好き勝手している感じは今までになかった感じです。 しかし、「科学者と料理人」で考えると、サブタイトルの伴奏者とは彼のことなのでしょうね。カレーリーフ…おもしろかったところ。 カレーリーフに興味あり。...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
暗殺教室65話「カルマの時間・2時間目」敗北を糧、ブートジョロキア(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想48号2013年2
-
暗殺教室 第65話「カルマの時間・2時間目」(松井優征) 勝ち続けていると、「負け」を知らないことが弱さになると思いますが…敗北を糧に。期末試験編で赤面しちゃった彼の成長が良かったです。カルマ君がカッコいいですね。 今回良かったのは、敵や敗北者、相手の立場考える…という部分でした。大事なことかも知れないな。いや、嫌いな人を嫌うのじゃあなくて、相手の立場も考えてみる…みたいな。おもしろかったところ。 まぁ...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
仲間りょう新連載!磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~掲載!ジャンプ47号(2013年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。ついに仲間りょう先生の新連載でした。同時にフラッシュアニメ化…という快挙も。ギャグマンガの新しい風を吹かすことができるでしょうか?以下からはジャンプ感想の振り返り。ナカノちゃんねるの記事も書かれております。1磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第1・2話「武士ですから候/故宮本武蔵野逆襲で候」(仲間りょう)まさかの新連載。久しぶりのギャグ枠ですね。一挙に二話掲載は、恋するエジソンを思い出しましたが...
2013年10月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
消費税増税を前向きに考えよう!桶屋が儲かる的発想ライフハック・ナカノちゃんねるまとめ。
-
はじめに。このブログにも時々登場させるナカノちゃんねるですが、その出張版です。消費税増税は関心の高い話題ですが、なんとか前向きに考えたいと考えておりました。例えば、結果として消費が抑えられるのであれば、それは持続的可能な社会につながるのでは…と考えたり。そんな風には、話は進まなかったですが、消費税が上がれば○○が儲かる的発想をした、一連の流れを紹介します。エコロジーが進む。ビバ!8%!ビバ!アベノミ...
2013年10月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:社会
マンガの感想を書く在宅ワーク(Web内職)を募集しております。
-
はじめに。シェフティというWebサービスを利用して在宅ワーク、Web内職を募集しております。その案内の記事です。在宅ワーク(Web内職)を募集してます。以下のページで私、ナカノ実験室がブログライティングの仕事を募集しています。その中で、マンガの感想を書いて貰う仕事の内容は以下のような感じです。これまで実際に読まれたマンガや、現在読まれているマンガの「面白い」を教えて下さい。その感想を500文字以上で書いて下さ...
2013年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
探偵ナイトスクープ感想・谷瀬の吊り橋を渡りたい、視聴率調査in東淀川、鼻の角栓DVD…が面白い!
-
はじめに。さきほど放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は、五木ひろしさんでした。新探偵も勢ぞろいして、新体制の一回目ですね。今回も面白かったですが、三本目の依頼の角栓DVDが、凄まじかったです。今回も三つの依頼の感想を書いてみます。澤部佑探偵:恐怖の吊り橋を渡りたい!克服シリーズという感じでしょうか?30年前から渡りたい!と思っていた奈良県十津川村の谷瀬の吊り橋を渡りたい…という依頼。その吊り...
2013年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:探偵!ナイトスクープ(Knight Scoop)感想
はねバド!インタビューや「こち亀」など読んで良かったヘッドラインニュース(第20回)。
-
はじめに。Web拍手返信は撤廃して、気を取り直して一つ目のニュースです。最近読んで良かった記事を紹介します。コミックス。パジャカノが好きだった私には、興味深い話でした。・コミックナタリー - [Power Push] 「はねバド!」濱田浩輔インタビュー、週刊少年ジャンプからgood!アフタヌーンへ (1/3)やっぱり、ジャンプのシステムは、長い目で見て面白くなる話は難しいのだな…。コミックスの1巻を買うしかないかな…。…とメモし...
2013年10月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
コイツら中学生芸人感想・アームストロング安村昇剛提案!宮川大輔氏鼻くそェ…ホリケン紙ヒコーキとケツ毛ビッシリ王国…アメトーーク。
-
はじめに。昨晩放送されたアメトーークのコイツら中学生芸人の感想です。中学の時いけてない芸人と何か重なる部分があるのかな?と思ったのですが、全然違いました。…比較的、大人しい人生を歩んできた私には、ドン引きの連続でした。なんというか、周囲にいる「大人やろが!」って思っていた人々と同じ類形なのかな…と思うと、少し納得の部分でしたが…。ゲストは、カンニング竹山さんと、ビビる大木さん。アンタッチャブル山崎さ...
2013年10月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!感想
ハイキュー!!82話感想&BL的需要と谷地仁花マネージャー視点で読むことの提案・ナカノちゃんねる出張版。
-
ナカノちゃんねるは、既に専用ブログがありますが、久しぶりにこちらで更新してみます。ちなみに→ナカノちゃんねる。ジャンプ感想47号。ナカノ実験室 2013/10/20 [17:51]その他、面白い!があれば、感想を書き込んでみて下さい。ナカノ実験室 2013/10/21 [17:57]・ハイキュー!!谷地さんが登場すると、男同士で取っ組み合いとかすることに対する確かな需要層が、悶絶するのじゃないかな?と思ったのですが、そういうことはよく...
2013年10月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
ナルト67巻,ブリーチ61巻,銀魂52巻他12月4日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中)。
-
はじめに。ジャンプコミックスの新刊案内記事です。12月発売ですね。試し読みは準備中。試し読みは準備中なのですが、12月4日頃になると、集英社ページでできるようになります。Amazonの商品リンクと、試し読みページへのハイパーリンクも一緒に並べます。NARUTO-ナルト67巻,BLEACH-ブリーチ61巻,銀魂52巻。こちらは、長期連載組。人気作品3作です。改めて考えてみると、50巻オーバーの作品が、こんなにも並んでいる乗って、ジャ...
2013年10月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプコミックス発売日&表紙画像紹介