暗殺教室90話・磯貝悠馬回「イケメンの時間」ネタバレ注意!体育祭展開…先導者と支配者、リーダーの資質とは…ジャンプ感想24号2014年1
-
暗殺教室 第90話「イケメンの時間」(松井優征)今回は、次のシリーズは磯貝悠馬君回でした。出がらしの紅茶。イケメンな内面。カッコいいルックス。確かに、今までの立ち回りは貧乏以外は地味な感じでしたが、イケメンでも内面がいいやつ…それにつきるな…と。内面ともに認めたくなる同性(私は男なんで)って実はそんなにいないんですよね…。私の人生ではこれまで…。おもしろかったところ。イケメンリーダーのイケメンラッシュが...
2014年05月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
レジェンド・カーニバル(うすた京介、大石浩二、増田こうすけ、地獄のミサワ)読切掲載!ジャンプ22・23号(2014年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。今週も先週の感想の振り返りから。ギャグカーニバルがありギャグ成分が強かったですね。1ワンピース第745話「鳥カゴ」(尾田栄一郎)想像以上にえぐい話だった…。いや…サブタイトルを読んだ時点で燃え上がりました…鳥カゴだと!?イトイトの実と寄生糸(パラサイト)などは既に出ていた訳で、コロシアムという仕組みもそれっぽい気がしますが…。 しかし、えぐすぎる…でも、国民、海賊、海軍の全てを全員的にまわした感...
2014年05月12日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
キムチ(笑)アニメ・ニセコイ第18話「ウミベデ」実況風感想ネタバレ注意・最終回まで2回…全20話か…。
-
はじめに。今週もニセコイがやってまいりました。公式サイトでサブタイトルを確認すると、一気に思い出す破壊力のある4文字。マンガ版の感想は、以下のように書いておりました。第44話「ウミベデ」今回、小野寺さんがすごく積極的…。夜海の語りは、雰囲気ありますよね…。私も、海を眺めて電(黒歴史)。夜だからか、海だからか、感情が積り、静かに高ぶっていくのか…小野寺さんの切ない表情がスゴイ…。しかし、一条氏と『好き』の...
2014年05月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ニセコイ・感想+古味直志作品
RED HIT GIRL-レッドヒットガール(齋藤勁吾)感想ネタバレ注意!ストーリー漫画!面白い…赤ずきんと人狼と設定が良い…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.2ジャンプ感想7
-
RED HIT GIRL-レッドヒットガール(齋藤勁吾:さいとうけいご)齋藤勁吾先生のデビュー読み切りです。主人公はステラ、サブキャラは新聞記者ルカ。敵役はマフィアのシバ。モチーフ的に、赤ずきんと人狼ってベタなテーマだと思いますが、読みやすく楽しく、そしてショッキングでもあり良かったです。おもしろかったところ。最悪の治安の世界。警察が取り締まれないひゃっはー!な世界観で、マフィアが治安を維持している世界観。内...
2014年05月11日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
これはすごいマンガ関係の記事!他おもしろヘッドラインニュース(第30回)。
-
はじめに。不定期更新ニュース記事。今回は、これはすごい!とマンガの内容が自然と多くなったので、そちらをメインに紹介です。主に「はてな」で話題になっていたことですね。[マンガ][ジャンプ感想]おもしろです。・ドラゴンボールのキャラクター名由来(インフォグラフィック) | たのしいインフォグラフィック入門 サポートサイト亀仙人がいねーじゃねーか!ゆるさーん!まぁ、食べ物とか関係ないけど。改めてみると面白いです...
2014年05月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
神代捜査(芥見下々)感想ネタバレ注意!能力者バトル!面白い…神と蓋…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.2ジャンプ感想4
-
神代捜査(芥見下々:あくたみげげ)芥見下々先生のデビュー読み切りです。主人公は神器取締課の贋柱(がんじ)と雨宮鈴さん。助けられるポジションは烈子さん。粗削りで、ベタな設定だと思いますが、展開が読ませるものがありました。世界観も好きです。おもしろかったところ。冒頭から島が蓋で封じられる超展開だったのですが、本当に『蓋』なのが面白かったです。具現化系の能力、神器を出せる能力を持つものが「神」。能力解説...
2014年05月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
探偵ナイトスクープ感想・ドラゴンゲート登場!97歳のおばあちゃんの初プロレス観戦、台所を荒らす犬に雷父親、破いてしまった義母の宝物敷物…が面白い!
-
はじめに。今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は山田五郎さん。今回も三つの依頼の感想を書きますが、山田顧問が「好き」という言葉でまとめられておりました。まぁ、二つ目の依頼は犬の「好き」なのですが…。真栄田賢探偵:97歳のおばあちゃん、初めてのプロレス観戦。探偵は学生プロレス経験者ということで、プロレスを観戦したいというおばあちゃんからの依頼を担当。50年以上プロレスを観戦されており、ブ...
2014年05月10日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:探偵!ナイトスクープ(Knight Scoop)感想
無双王子(伊澤拳斗)感想ネタバレ注意!バトル漫画!面白い…皇神卿介の波王拳だと!?超展開がすごい…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.2ジャンプ感想3
-
無双王子(伊澤拳斗:いざわけんと)伊澤拳斗先生の2回目の掲載の読み切りです。前回はボクシング漫画でした。主人公は皇神卿介(高校生)、そのほかに佐藤大地(28)、沢田夏菜(美人)という感じの登場人物でした。ジャンプであるようであまりない、格闘系のバトル漫画でした。おもしろかったところ。作中のゲームが、明らかにストリートファイターなのが面白かったです昇竜拳的な技だったり、波動拳よろしくな波王拳が面白かっ...
2014年05月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
今、バイクが熱い芸人(アメトーーク)感想・岩井勇気出演!井戸田潤の紫ハーレーェ…チュートリアル福田のレース、RGツーリングクラブ…が面白い。
-
はじめに。今夜、放送されたアメトーーク「今、バイクが熱い芸人」の感想です。バイク芸人の第三弾です。私は車もペーパードライバーでバイクの免許は持ってないですが、それでもカッコいいな…と思いました。最新じゃあなくて、昔のバイクが人気なのが良い感じだと思いました。岩井勇気さん出演!ハライチの岩井勇気さんが出演。愛バイクは、マッハ3。カワサキのバイクです。こち亀の昔のやつを読んでいると度々出てくるメーカーで...
2014年05月09日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!感想
六条間の魔女(安原宏和)感想ネタバレ注意!魔法バトルコメディ漫画!面白い…ロリ皇女と猫と温かいご飯…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.2ジャンプ感想2
-
六条間の魔女(安原宏和:やすはらひろかず)安原宏和先生の新作読み切りです。以前の読み切りの感想は記事の後半で紹介しております。主人公は冠木アラタ、魔女のミトさん。魔法あり食事ありコメディありニートあり…そんなほのぼのとバトルな感じでした。おもしろかったところ。ミトさん。よく食べる&天真爛漫な女の子っていいですね。ほのぼのします。性格は幼いのに、実年齢的にはそうでもなさそうなは狙っている感じがします...
2014年05月08日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
番外編・磯部磯兵衛物語~犬はつらいよ・ニホンザル登場!?感想ネタバレ注意!面白い…生類憐みの令とシリアスな…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.2ジャンプ感想5
-
番外編・磯部磯兵衛物語~犬はつらいよ~(仲間りょう:なかまりょう)絶賛連載中の磯部磯兵衛物語の番外編。日本猿(学名はニホンザル?)の登場です。お犬様が主人公の番外編で「犬猿の仲」というくくりでの登場は\ウマイ/と思いました。番外編ならではかもしれませんが、ちょっとシリアスな内容も…。おもしろかったところ。語彙はあるけど間違っている、日本語が不自由な猿が面白かったです。犬猿の仲とか、猿知恵とか…すごい...
2014年05月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
文殊史郎兄弟(吾峠呼世晴)感想ネタバレ注意!すごい面白い…殺し屋と復讐とストーリーが良い…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.2ジャンプ感想13
-
文殊史郎兄弟(吾峠呼世晴:ごとうげこよはる)ジャンプNEXT!の新人さんのセンターカラー枠に間違いがないように思えてきました。吾峠呼世晴先生のデビュー読切です。タイトルの通り兄弟の話です。これは全くの個人の感想ですが、ハンターハンターを彷彿とさせ、面白さを上手く継承した上で、吾峠先生の作風も出ているのだと思いました。読んでいて、これはすごい…とガチで思いました。おもしろかったところ。兄は、ピアノ人間…服...
2014年05月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
ブラック・クローバー(田畠裕基)感想ネタバレ注意!魔法バトル!面白い…世界設定とコメディの感じが良い…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.2ジャンプ感想6
-
ブラック・クローバー(田畠裕基:たばたゆうき)お久しぶり、ハングリージョーカーでお馴染みの田畠先生の新作読切です。元気な感じのセンターカラー。魔法使いの島が舞台で(ハングリージョーカーの読切版も島の話だったな)、アスタ、ユノのダブル主人公な感じです。アスタは「明日」、ユノは「有能」がイメージかな?と。おもしろかったところ。魔法の島や『魔法帝』の設定が面白かったです。連載化の流れになったら、膨らんで...
2014年05月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
べるぜバブ番外編ex1話「友達100人出来るかな?」感想ネタバレ注意!面白い…ベル坊お婆さんと怒武川保育園展開…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.2ジャンプ感想1
-
べるぜバブ番外編exバブ1「友達100人出来るかな?」(田村隆平:たむらりゅうへい)ついに、べるぜバブが復活です。裏表紙&巻頭カラーです。いきなりの謎のお婆さん&デカメロン(大きいメロン的な)でキャッチーなスタートですが、本編にも出ていた怒武川保育園が舞台でした。おもしろかったところ。「リスク」に緘する話題や、ヒルダさんの憔悴顔など、テキスト系ネタが面白かったです。本編の終盤はバトル展開だったので、懐か...
2014年05月07日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:灼熱のニライカナイ、腹ペコのマリー 、べるぜバブ(田村隆平)
デジタル版も!ジャンプネクスト2014Vol.1一言感想まとめ&ヘッドライン。
-
はじめに。明日は、ジャンプネクスト2014Vol.2の発売日なのですが、ようやく第1弾の感想を数日前に書き終えていたので、そのまとめです。以下のような表紙でした。ちなみにこちらはデジタル版の表紙です。このブログで書いていた感想と、裏ブログでやっている読みながらの一言感想へのリンクも一緒に紹介します。まぁ、ツイートの連続みたいな感じで、手元にモノがないとよく分からないかも知れないですが、盛り上がってたりは分か...
2014年05月06日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
極悪がんぼ第4話感想&あらすじ・夏目大作(竹内力)の青春ストーリーに神崎薫(尾野真千子)が…信じる信じないはクソの足しにもならん…演技に注目!
-
極悪がんぼ第4話感想。※この記事は友人の、かづちやえから寄稿されたドラマ感想です。夏目大作(竹内力)の青春ストーリーに神崎薫(尾野真千子)がとどめを刺す!「信じる信じないはクソの足しにもならん」夏目の感情が溢れんばかりの演技に注目!ゴールデンウィーク皆様いかがお過ごしでしょうか。すっかり曜日感覚がなくなりドラマの事をすっかり忘れていました。連休中のドラマを見逃した方も多いのではないでしょうか?私はば...
2014年05月06日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テレビ番組感想
面白くないマンガ、好き嫌いをなくせば読者として面白い人間になれると思ったのです(受け取り手50%問題)。
-
はじめに。基本的にこのブログはジャンプ感想がメインなので、私の内面に関わる記事は書かないようにしているのですが、合併号の谷間で書いてみます。昔から常々思うのは、ネットにあふれるマンガの感想で「面白くない」が発信されるのですが、それってどうなのかな…と。私の書いた昔のジャンプ感想は、そういう側面もあったのですが、ある時から面白くないことだけを発信するのは辞めました。自分よりも、ある作品のことを好きな...
2014年05月05日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:日常
キャプテンタナイタム(萩原裕一)感想ネタバレ注意!ギャグ漫画!面白い…シカモンと進化と忍者の超展開…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.1ジャンプ感想17
-
キャプテンタナイタム(萩原裕一:はぎわらゆういち)ついにジャンプNEXTの感想が今回で最終回です。が、数日後に次が出ます(笑)。差て、萩原裕一先生のデビュー読み切り。忍者の高校を舞台に、先生と田中が進路に関して考えます。おもしろかったところ。まぁ、色々な設定をぶっ飛ばす感じで「飛べる」という部分、キャプテンダイナムって言われても、作品中に予備知識がゼロなあたりが楽しいです。ただ、『飛べる』部分と、忍者...
2014年05月04日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
アニメ・ニセコイ第17話「エンニチ」実況風感想ネタバレ注意・祭り&浴衣のギャグ回ですな…。
-
はじめに。アニメのニセコイは全20話なんて噂をネットで読みましたが、どうなんでしょうか?今回は、17話。マンガ版では42話だったようです。第42話「エンニチ」サブタイトル通り、エンニチの話で、メーンとなるのは、『恋むすび』ですが…一条氏の場合は、フラグを立てまくっている関係で、どこが成就するのか、分からんですよね。私の神様なら、きっと困ると思います。恋むすび!ニセコイ第42話「エンニチ」扉絵&4コマ!ネタバ...
2014年05月04日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ニセコイ・感想+古味直志作品
マジメン(青木耀)感想ネタバレ注意!ギャグ漫画!面白い…秀才のこじらせとバトル展開の超展開…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.1ジャンプ感想16
-
マジメン(青木耀:あおきよう)もう次のネクストが発売されそうですが…遅れておりますが、感想です。真面目で本気(まじ)なマジメンが大活躍!青木耀先生のデビュー読み切りです。主人公は、マジメンの枡秋也(ますしゅうや)と若林豪(わかばやしごう)。ヒロインは桜井美咲(さくらいみさき)。マジメンの恋と矜持の青春ストーリーでした。秀才のこじらせ…おもしろかったところ。『婚約数』などの架空の概念と、元素記号でラブ...
2014年05月03日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
快援隊篇!銀魂54巻「バッグは常に5千万入るようにあけておけ」ジャンプ感想まとめ(ネタバレ注意!表紙画像と試し読みも紹介)。
-
はじめに。銀魂もジャンプ感想をまとめです。今回は54巻。銀魂―ぎんたま― 54巻と試し読み。清々しい表紙。サブタイトルの破壊力がすごいです。もうあの事件から随分と経ってますが、ネタとして歴史に残っている感じですね。未来の読者は、この話を読んで、あの人とあの事件を思い出すのだろうか…。そんな54巻の試し読みは、以下のページからできます。・銀魂―ぎんたま― 54|集英社マンガネット S-MANGA.net差て。54巻収録分のジャン...
2014年05月03日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめ
探偵ナイトスクープ感想・鬼塚勝也出演!小学生ボクシング兄弟の挑戦、階段の隙間に落ちた財布・16年ぶり親子再開、くしゃみ…口から白い煙が?が面白い!
-
はじめに。今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問はルー大柴さんでした。今回も三つの依頼の感想を書きますが、非常にナイトスクープらしい感じだったな…と。すごいのと、すごいようでしょぼいのと…依頼の本題よりもすごい…そんな感じでした。田村裕探偵:ボクシング兄弟の挑戦。小学生の男の子兄弟からの依頼。独学で9カ月くらいボクシングをしているから、同じ頃の子どもと試合をしたい…という内容。実際にジムに...
2014年05月03日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:探偵!ナイトスクープ(Knight Scoop)感想
諸見里師匠は象林でスイス観光大使、クロちゃんのマニュキュアおじさん、三四郎小宮「制すな」…が面白い/SP延長戦・変声芸人VS滑舌悪い芸人(アメトーーク)感想。
-
はじめに。先日、放送されたアメトーーク「変声芸人VS滑舌悪い芸人・SP延長戦」の感想です。ゴールデンスペシャルでカットされていた部分が深夜に放送されていました。重なっている部分もありましたが、重なってない部分で印象的だった部分の感想です。諸見里師匠は象林でスイス観光大使。諸見里師匠のドラマ出演に関して。滑舌が悪いと台詞が減らされる…などの話題の中で、師匠は『象林』という役だったそうですが、顔が覆面の...
2014年05月02日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!感想
扉絵ェ…トーキョー・ワンダー・ボーイズ9話「両雄の視界」ネタバレ注意!家事と赤ちゃん、マークを外す…ジャンプ感想22・23号2014年20
-
Tokyo Wonder Boys-トーキョー・ワンダー・ボーイズ№9「両雄の視界」(下山健人×伊達恒大)今週の磯部磯兵衛物語は荒武者風か…いや、そうじゃない。東京蹴球少年団…扉絵のよく分からない感じがわろた…けど、どういう意識で描かれたのか…。扉絵は内容から離れた部分ですが、今回の扉絵の方向性はどういう風に決定したのだろうか?家事と赤ちゃん…おもしろかったところ。ディフェンダーのボールと人への二つ意識が家事と育児に例えら...
2014年05月02日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Tokyo Wonder Boys-トーキョー・ワンダー・ボーイズ(下山健人×伊達恒大)感想
ステルスシンフォニー(交境曲)10話・硝子竜の「ドラゴンブレス・エボリューション」ネタバレ注意!ウェイビスの過去悲惨すぎ…ジャンプ感想22・23号2014年17
-
ステルス交境曲-シンフォニー第10幕「DRAGONBREATH EVOLUTION-ドラゴンブレス・エボリューション」(天野洋一×成田良悟)マグマ、液体窒素、宇宙…ドラゴン…と科学とファンタジーが一緒くたに語られるのが、今作だと思いますが、硝子竜の能力が面白かったです。味方の攻撃を合成…自分がからっぽだから、周囲の人の力でアイデンティティ、社会的生物としての人…そんなのを連想します。この能力は読切版でも出てましたが、すっかり忘...
2014年05月02日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ステルス交境曲-シンフォニー+天野洋一&成田良悟作品感想
こち亀・ジュディ登場!「BBQ(バーベキュー)隊の巻」ネタバレ注意!過酷な登山で飲酒、肉食系女子大生(笑)ジャンプ感想22・23号2014年16
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)BBQ(バーベキュー)隊の巻」(秋本治)今回は、軍人のジュディさんが登場。パワフルそして、ビューティー。美しく、おいしい肉だけなのか?と、一抹の不安を覚えましたが、安心のウサギ肉。以前、公園でのBBQでウサギや鳩を捕まえたりしていた部分が、ちゃんと残っていて良かったです。余談ですが、昨年末に熊肉を食べましたが、結構、美味しかったです。ちょっと固くて、肉!という感じの肉...
2014年05月02日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
変声芸人VS滑舌悪い芸人(アメトーーク)感想・剛力彩芽&市川美織(AKB48)出演!椿鬼奴の活動限界、諸見里師匠のさくら、出川哲朗の九九…が面白い。
-
はじめに。先日、放送されたアメトーーク「変声芸人VS滑舌悪い芸人」の感想です。ゴールデンスペシャルの1発目でかなり豊富な内容でした。かなり、笑いましたが、その中でも印象的だった部分の感想です。剛力彩芽さん出演!LDKという映画が公開中ということで、ゲスト出演されてました。冒頭から、出川さんの普段の声と、低音のイケメンボイスを剛力彩芽さんを相手に実験してみたり、ヘン声のアテレコされる役になったり、活躍が多...
2014年05月02日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!感想
磯部磯兵衛物語2巻・読切収録!「光れ!超磯兵衛で候」感想まとめ(試し読みと表紙画像も紹介・ネタバレ注意!)。
-
はじめに。磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~2巻分のジャンプ感想まとめです。今回は、磯兵衛とは違う読み切りが収録されています。磯部磯兵衛物語2巻表紙と試し読み。1巻と同様おしゃれな表紙。浮世絵調ですね。鉄棒ぬらぬら先生の本を母上が持っている…という。本編を読んでない人は、この2人の関係性は、どう映るのでしょうねぇ…。そんな2巻の『試し読み』は以下のページから読めます。・磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~ 2|集...
2014年05月01日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
ハチ-HACHI東京23宮3巻[最終:読み切り集録]「星のアザの子」ジャンプ感想まとめ(表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注意)。
-
はじめに。HACHI─東京23宮─のジャンプ感想まとめです。ついに3巻、最終巻です。HACHI─東京23宮─3巻と試し読み。何もかも懐かしい感じで。本編で言うとどの辺りになるのか?描かれなかったシーンなのか…?ジャンプで読んでいたのは、ちょっと前なので非常に懐かしいです。そんな3巻は以下のページから試し読みできます。・HACHI─東京23宮─ 3|集英社マンガネット S-MANGA.net差て。記事後半は3巻収録分のジャンプ感想をまとめです。...
2014年05月01日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:HACHI(ハチ)-東京23宮+西義之作品感想
暗殺教室9巻[衝撃の時間]感想まとめ(試し読みと表紙画像も紹介・ネタバレ注意!)。
-
はじめに。暗殺教室9巻分のジャンプ感想まとめです。暗殺教室9巻と試し読み。…いやー、もう、これどういう色でどういう表情なのか?夏だからバカンス&日焼けという感じでしょうか。どこか南国を感じさせます。そんな9巻の試し読みは、以下のページからどうぞ。・暗殺教室 9|集英社マンガネット S-MANGA.net記事後半からは、ジャンプ感想をまとめます。その前に一句読みます。 暗殺教室が 面白い 本当に面白い(ギャグとシリア...
2014年05月01日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想