磯部磯兵衛物語~母上もつらいよ(番外編)感想ネタバレ注意!面白い…忍びの者学校だと!?若い妊婦の母親修行…ジャンプNEXT!2014Vol.5ジャンプ感想11
-
番外編 磯部磯兵衛物語~母上もつらいよ~(仲間りょう)若かりし頃の母上の番外編です。まさかの忍びの者学校展開。母親、関係ない…と思いきや、『修行』だけを勘違いしたようです。しかも、才能ありすぎ。一気に教師となり、現場でも活躍。全ての才能がすごい。作中最強の一人の背景に迫る話でした。おもしろかったところ。気軽に次元を歪める。しかも、息子が授業中に寝てるのも褒めるという甘やかしっぷり。お昼には、お弁当を...
2014年10月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
探偵ナイトスクープ感想・彼氏に柔道技で復讐!ワンダバダ(MAT-マットビハイクル)の車を探せ!父の背中の毛を抜きたい…が面白い!
-
はじめに。少し前に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は最高顧問のキダ・タロー先生でした。少し前に、依頼の中でも登場されてましたね。真栄田賢探偵:彼氏に柔道技で復讐!中学から柔道をバリバリやっていた彼氏。一緒にいると柔道技をかけてくる。依頼者(彼女)は、柔道家と交際することに憧れてた。しかし、最初は幸せだったけど、今は部屋でいきなり投げられる…もう我慢できない!復習する!という依頼。以前も...
2014年10月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:探偵!ナイトスクープ(Knight Scoop)感想
未確定ネタバレ注意??ナルト(NARUTO)698&699話(最終回)予想!千鳥VS螺旋丸!?で陰陽が交わり、無限月読が解け、映画版に続くラストだと思う私。
-
はじめに。Googleの仕様変更が、そのうちされるらしく、著作権侵害コンテンツは、検索結果的に不利になるとか、ならないとか…?15年続いたNARUTOも問答無用で、発売日前に違法情報流出するのかな?だとしたら、集英社の人は無念だろうな…と思っていたのですが、対策すべきなのも、集英社の人なので、もういいかな…と思いました。未来予測記事を書くモチベーションは以下です。結局、ジャンプ作品名+話数の検索結果はイリーガルな情...
2014年10月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:NARUTO-ナルト・感想
長渕剛芸人(アメトーーク)感想・児嶋一哉のテレビジョンの表紙、博多華丸が女を回す、後藤輝基が滑った時に、遠藤章造の母親…が面白い。
-
今夜放送のアメトーーク「やるなら今しかねぇ! 長渕剛芸人」の感想です。ご本人登場はありませんが、みんなが歌いながら登場。最後は、キャプテンオブ・ザシップをCMをまたいでも、番組最後まで熱唱が続きました。児嶋一哉さんのテレビジョンの表紙の話。児嶋一哉(アンジャッシュ)さん。冒頭から、三又又三じゃねえよ!などのギャグが…ウケない。父親が、長渕剛の家の芝張りをやってた…というエピソードもギャグは、ウケない…。...
2014年10月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!感想
こち亀・本田速人のレジェンド・オブ・ダークネス!?「秋のツーリングの巻」ネタバレ注意!暴走族「全部燃やしてしまえ」だと!?ジャンプ感想47号2014年17
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)秋のツーリングの巻」(秋本治)族時代の異名が残ってる。気弱な本田は、ほとんど大暴れフラグ。そして、伝説の悪魔、レジェンド・オブ・ダークネスって超展開。最近には珍しい、豹変ぶり。初めて観る読者も多いのでは?しかし、こち亀のキャラは「加齢しない期間」が長いので、昔の異名を知っている人々は、いつ生まれた人々か?と気になります。暴走族「全部燃やしてしまえ」だと!?おもし...
2014年10月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
磯部磯兵衛物語97・98話/母上の家事すごい!?ネタバレ注意!「ゆずり合い精神/拙者家庭的な武士になる」大福餅もすごい伸びる!?ジャンプ感想47号2014年14
-
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第97・98話「ゆずり合い精神で候/拙者家庭的な武士になるで候」(仲間りょう)第98話「拙者家庭的な武士になるで候」にて…ごろごろと近づいて来る母上が若干萌える。そして、家事が超能力すぎるレベル。そして、何よりも甘やかしがすごい…。磯兵衛って、母上に守られすぎているのが、グダっている原因だなー…。ちなみに、今発売中のNEXTには母上の話が載ってます。まだ、感想書いてないですが。大...
2014年10月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
斉木楠雄のΨ難120話感想ネタバレ注意!かぼちゃとチャーシュー!?「開Ψ(催)!ハロウィンパーティー!」閉じた蓋(心)は自分で…ジャンプ感想47号2014年13
-
斉木楠雄のΨ難第120χ「開Ψ(催)!ハロウィンパーティー!」(麻生周一)天皇賞でも、ATPワールドツアー・ファイナルでもない…そう、まさかのハロウィン回。いや、ジャンプの中で現実の暦と連動している数少ないマンガなので、予想できた部分かもしれません。かぼちゃとチャーシュー!?おもしろかったところ。アレンも灰呂も別で考えたけど、どっちにしろカボチャ2個という結果。そして、チャーシューの関係なさ。お子様達にかぼち...
2014年10月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
相棒13第2話「14歳」感想・濱田龍臣(高宮優)出演!殺人事件のゲームのプレイヤー、緑川学園と文部科学省の癒着、鶴田校長wwが面白い…ネタバレ注意!
-
はじめに&あらすじ紹介。相棒13第2話「14歳」の感想です。あらすじは、公式HPの以下から読めます。2014年10月22日(水)よる9:00~9:54第2話 「14歳」|相棒 season13今回が2話。仲間由紀恵さんがチラっとでも出るか!?と期待したのですが、考えが甘かったです。出演されませんでした…。濱田龍臣(高宮優)出演!ドラマを見終わってから検索してみて気付きましたが、お掃除用品のまめピカCMの人だったんですね。愉快で可愛いイメー...
2014年10月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:相棒シリーズ感想
三ツ首コンドル第14話・黒の盗賊セサミとは!?ネタバレ注意!「唄う髑髏」D・破王VS紫帝龍(インペリアル・ナーガ)!?スーが正義の盗賊…ジャンプ感想47号2014年21
-
三ツ首コンドル第14話「唄う髑髏」(石山諒)急にラブコメ的雰囲気になったような…だが、それがいい。セサミって何か?黒ゴマなのか?三ツ首コンドルができた頃の話。600年って壮大さ…そして、スタンドの覚醒(違います)。正義の心は、セサミから受けついだってことかな?と。おそらく当初から予定されていた展開なのでしょうが、ダッシュで第1話を読み返したくなりました。D・破王VS紫帝龍(インペリアル・ナーガ)!?おもしろか...
2014年10月22日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:歪のアマルガム、三ツ首コンドル+石山諒作品感想
ヨアケモノ第13話・坂本龍馬登場!?ネタバレ注意!五重塔のバトル展開と大高忠兵衛か!?「『洛陽動乱』其ノ二・その男」ジャンプ感想47号2014年20
-
ヨアケモノ第13話「『洛陽動乱』其ノ二・その男」(芝田優作)「よっしょよっしゃ」を言いすぎな謎のメガネ人間が登場。一気に攻撃しかける新撰組(いっそ倒せば良かった)。祭りの説明…土佐藩脱藩浪士・坂本龍馬だと!?正直、予想した展開でしたが、反幕府のリーダーだったとわ…。明らかに物語のラスボス的存在ですね。こんな悪いイメージ、1ミリもなかったぜ…。五重塔のバトル展開と…おもしろかったところ。池田屋の地下は、100...
2014年10月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ZIPMAN!!、ヨアケモノ+芝田優作作品感想
スポーティング・ソルト5話・純白筋の「最強の身体」とは!?ネタバレ注意!速筋(白筋)と遅筋(赤筋)と一つの言うこととは?…ジャンプ感想47号2014年8
-
スポーティング・ソルト-Sporting Saltソルト5「最強の身体」(久保田ゆうと)連載の初回から、速筋と遅筋の話題は出ると思ってましたが、表現が赤筋と白筋でした。予想通りと言えば、そうなのですが、魚の赤身と白身の話題は新鮮でした(魚だけに)。最強の身体。純白筋肉ってカッコいい響き。今作には珍しく、ベタが多くて黒く表現されているのも味わい深いです。おもしろかったところ。いきなりの不意打ちコークスクリューのへ...
2014年10月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Sporting Salt-スポーティング・ソルト+久保田ゆうと作品感想
モロモノの事情2話・阿久井登場!?ネタバレ注意!「ドラゴン怒りの事情」ラブコメ展開…好き過ぎだなキミ!?ジャンプ感想47号2014年18
-
モロモノの事情 第2話「ドラゴン怒りの事情」(沼駿)読切版にも似やキャラが出ていましたが、明らかな嫌な金持ちキャラ・阿久井とレディメイド・スパルタックスが登場。阿久井が…すごく嫌な感じ。アクイとは『悪意』の意味もあるな…。ロボとは言え、女の子の背中を蹴るとか、人として終わってますよね。しかも無抵抗なのに…(後半は違うけど)。おもしろかったところ。モノアイが『外人』になっているビデオ視聴が面白かったです...
2014年10月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:左門くんはサモナー+沼駿作品
ジュウドウズ第7話・斗賀歩武(とがあゆむ)と静真(しずかまこと)登場!?ネタバレ注意!「第三の男」真田のぶゆw陽志が他の村に婿養子?!ジャンプ感想47号2014年16
-
ジュウドウズ第7話「第三の男」(近藤信輔)樹の上から双眼鏡。燃える男。足で半月を描く男(キム・カッファンかお前わ)…斗賀歩武(とがあゆむ)が登場。王屋主水と並ぶ、第三の男。ある理由とは何なのか?飽きっぽいから柔道頭の途中にどっかいく…とか精神的なモノかなと?予想。当面のライバルキャラの登場ですね。そして、静真(しずかまこと)。客を医療費。村医者展開は予想してましたが、予想以上にクールでした。効率的に...
2014年10月21日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ジュウドウズ+烈!!!伊達先パイ(近藤信輔)感想
ハイファイクラスタ第6話・集中砲火(オールアウト・ノックアウト)!ネタバレ注意!カンデラの腕を切り落とす…?「ブチのめせって」ジャンプ感想47号2014年12
-
ハイファイクラスタ第6話「ブチのめせって」(後藤逸平)…腕がたくさん浮かんで、アビリティ起動しまくり…予想外の展開でした。そう、思いっきり打撃攻撃の中心でした(盗品なのに)。ステゴロ系で育ちが出る。集中砲火・オールアウト・ノックアウト!正直、爽快な展開でした。大型重機の近未来感と、今回のバトル描写。ぐっとくるものがありましたねえ。おもしろかったところ。軍事用の試作品…これは、燃える。そして、萌える…ミ...
2014年10月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイファイクラスタ+後藤逸平作品感想
僕のヒーローアカデミア15話・峰田実のくっつき個性(笑)ネタバレ注意!勝利を確信された時…「VS」飯田委員長の走る展開…ジャンプ感想47号2014年10
-
僕のヒーローアカデミア№15「VS」(堀越耕平)峰田実君ガクブルして、泣きまくり、叫びまくり。主人公のデクは、そもそも無効性だっただけで弱い人間ではなかったけど、全力でヘタレっぷりの峰田君が良いです。モギってくっつく。モギりすぎると血が出る…それでどうやってヒーローになるんだ!!しかも、投げまくりwwダメだwwこの子わww…と思ったので、後半のギャップがすごかったです。面白いわ…。おもしろかったところ。分...
2014年10月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
信長協奏曲第2話感想&あらすじ・美濃のまむし・乱世の梟雄で知られた斎藤道三(西田敏行)の親心。義父・斎藤道三との正徳寺での会見にサブロー=織田信長(小栗旬)は学生服(学ラン)で登場?!ネタバレ注意!?
-
※この記事は友人の、かづちやえから寄稿されたドラマ感想です。今回のテーマは「親子」、いつの時代も親子の形は変わらないと信じるサブロー=信長(小栗旬)が斎藤道三(西田敏行)と帰蝶(柴咲コウ)の間を繋ぎます。キャスト。斎藤道三の出自は京都で、街頭パフォーマンス得意とする油売りだったみたいです。そこから乱世の梟雄と呼ばれるまで大成した道三は下剋上そのもの。授業でならう『楽市楽座』(税金・場所代なしで自由...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テレビ番組感想
火ノ丸相撲21話・ネタバレ注意!横綱大和国への憧れ!?潮の母親と電話の相手は?「2つの強さ」潜る相撲で天下を…ジャンプ感想47号2014年2
-
火ノ丸相撲第21番「2つの強さ」(川田)二人の小兵力士の抱えてきたモノ。まだ21話目で、魅力的なキャラの内面を掘り下げて、ネタ的には大丈夫なのか!?って感じですが、狩谷の大和国は憧れ。その息子のライバルになりたい…という部分。明らかに、目の前の潮じゃないものと戦ってる感じもありますが、こんなに濃いエピソードも惜しみなく出てくるのが素敵です。潜る相撲で天下を…おもしろかったところ。予想外だった部分。組み合う...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
ワールドトリガー第79話・三輪の変化弾(バイパー)だと!?ネタバレ注意!トリガー解除の決死すぎる、残り7秒の20歩が超面白い…「大規模侵攻23」ジャンプ感想47号2014年19
-
ワールドトリガー第79話「大規模侵攻23」(葦原大介)うーん…今回が、超面白い。読者も含めて、三輪を過小評価する雰囲気があると思いますが、煩い呼ばわりからの…ミラ・ワープ攻撃で死んだ!?確実に死んだ!!と思ったら、まさかの変化弾(バイパー)が、かっこよすぎた件。相手の攻撃方法を知っている、超強い。普通にその発想はなかったわ…と思った私。そして、ワープ引き離しの上手い展開。戦法や戦略に説得力があるのが良い...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ワールドトリガー-WORLD TRIGGER・感想
ニセコイ第143話・小野寺菜々子だと!?ネタバレ注意!具多利湯(温泉)旅館で「ハタラコ」板前お泊り展開が始まる…ジャンプ感想47号2014年9
-
ニセコイ第143話「ハタラコ」(古味直志)キャラの名前って、誰かが呼ぶまで不明だったりしますが、まさかの小野寺母が「菜々子」さん。文字とか音の運び的に優しいイメージがあるけど、結構、性格が悪い(悪いっていうかひどい)。そして、娘にトラップをしかける策士なお母さん。頭がおかしい…今夜はくつろいでとかいう女将さんもダメだ…。だけど、案外、リアルな女性の姿なのかもしれない…。おもしろかったところ。久しぶりの小...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ニセコイ・感想+古味直志作品
ハイキュー!!第130話感想ネタバレ注意!「払拭」絶望の一本!?試合中に影山飛雄キック!!白熱の展開!?ジャンプ感想47号2014年7
-
ハイキュー!!第130話「払拭」(古舘春一)頼もしい感じのサブタイトル…何を払拭するのか?と思ったら、日向翔陽&影山飛雄コンビの前回の…。そう絶望の一本。伊達工業の時の東峰旭さんみたいだな…と思ったのは、私だけじゃあないはず。回想シーン、その積み重ねに少し涙が…。ぶっ壊した。復活しやがった。手首の描写からすると、明らかにブロックを避けて、スパイク打っている感じがしますね。試合中に影山飛雄キック!!おもしろか...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
暗殺教室112話・潮田広海(渚母)登場!?ネタバレ注意!お母さんRPG「2週目の時間」と自棄の勇気…ジャンプ感想47号2014年4
-
暗殺教室 第112話「2週目の時間」(松井優征)センターカラーです。松井優征先生の素顔がイケメン。マンガを描くイケメン…。そして、潮田広海登場だと!?予想をしていたけど…E組から出るなんてとんでもない。その発想はなかったです。暗い顔が怖い…。そして、今話題の毒親を連想させすぎる展開。私は未経験ですが…教育ママの病根ってこんな感じなのかな…と。自分が親になったら…を考える時に、似た発想をしていたので、やばいな...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
食戟のソーマ91話・カードバトル開始!?ネタバレ注意!鰻のマトロートVS鴨のアシピウス風とは…「喰らいあう獣」が鷲づかみ!!ジャンプ感想47号2014年3
-
食戟のソーマ91話「喰らいあう獣」(附田祐斗×佐伯俊)料理の食材とか、調理法は豊富な持ち札。そして、カードゲーム展開。正直、その発想はなかったです。テンションが上がっているから、コンボとか、カードとか自発的に言い出す人々。いつの間にか、カードゲーム一色に…。まさかのカードバトル展開に突入。料理以外の演出も凝っているあたりが、今作の面白さですねぇ。鰻のマトロートVS鴨のアシピウス風とは…おもしろかったとこ...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食戟(しょくげき)のソーマ・感想
トリコ297話・猿武(えんぶ)の縦社会!?ネタバレ注意!「際限なき包囲!!」八王バンビーナ登場か!?地下の古代遺跡だと!?ジャンプ感想47号2014年11
-
トリコ・グルメ297「際限なき包囲!!」(島袋光年)モンキーレストランは猿武(えんぶ)の縦社会。そして、モンキーダンスって野生の格闘術。猿多すぎ。師範は4頭で、自由な捕食と繁殖が認められている。カーストってレベルじゃあねーぞ!って感じですが、新入りでもそこそこ強くて、何より数多すぎのダイナミックな展開が面白かったです。おもしろかったところ。いろいろと出てきましたが、クレイジーサルサ(650レベル)が顔とか...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
ブリーチ601話・鞘伏(さやぶせ)登場!?ネタバレ注意!Dのアスキンの致死量は死なない能力か!?「VERGE ON VERMILLION」ジャンプ感想47号2014年15
-
ブリーチ601.「VERGE ON VERMILLION-ヴァージ・オン・ヴァーミリオン」(久保帯人)二枚屋王悦のカラー扉絵でスタート(誰得のカッコ良さ)。ラップ調の容赦無い攻撃。予想していたこと全部外れていた斬魄刀・鞘伏の登場。最強すぎる…研屋や泣かせで、鞘なし…だと!?てっきり、ゼリーからクリエイトして、ゼリーに浸すと特性が変わる…と予想していたのですが、正解はシンプルでした。二枚屋王悦が強すぎる…おもしろかったところ。...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BURN THE WITCH、BLEACH感想
銀魂514訓感想ネタバレ注意!吉田松陽と回想!?「万事を護る者達」坂田銀時と高杉晋助、道の違いと護る背中…ジャンプ感想47号2014年6
-
銀魂 第514訓「万事を護る者達」(空知英秋)なんとなく予想してましたが、断片的な回想シーンが…。歩む道が大きく異なった原因とも言えますが…吉田松陽の回想。かなりナゾの部分がまだあると思いますが、2年前のジャンプ感想で、以下の様なことを書いてました。幕末をテーマにしたこの作品。吉田松陰にあたる人が出てきても、全然、おかしくない…遂にこの段階まで、このキャラクターが登場するに至ったのか…と思いました。吉田松...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ナルト696話感想ネタバレ注意!尾獣チャクラをスサノオで!?ラストは勝負して…「ナルトとサスケ③」ジャンプ感想47号2014年5
-
ナルト№696「ナルトとサスケ③」(岸本斉史)詳しい設定は忘れがちですが、六道仙人のジジイ並みの尾獣チャクラの扱い。外道魔像じゃなくて、スサノオで代用するとかなるほど!(分からん)と思いましたが、尾獣チャクラまで操りだしたら、ナルトのアドバンテージが減るような。サスケが大きな人になった(人としては小さい)。でも、チャクラをただのエネルギーと考えている間は、ナルトの方が強いのでしょうなあ。おもしろかった...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:NARUTO-ナルト・感想
ワンピース第764話・ナギナギの実の無音人間だと!?ネタバレ注意!「ホワイトモンスター」Dは神の天敵…コラソン中佐、医者と珀白病が笑えん…ジャンプ感想47号2014年1
-
ワンピース第764話「ホワイトモンスター」(尾田栄一郎)喋れるけど、黙ってただけ。騙している訳じゃない。なんなんだろう、この「だって聞かれなかったから」みたいな雰囲気は…。しかし、ナギナギの実の無音人間…だと!?オペオペの実はどうなるのだろうか?悪魔の実って新しいのを食べたら、押し出されたりしましたっけ…?そして、無音の能力って、秘密の話をする以外に役に立つのだろうか…?また、展開的にどのように関わって...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
沼駿「モロモノの事情」短期集中連載!NARUTO699話の最終回告知!!ジャンプ46号(2014年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。今週も先週の振り返りより。やっぱり、ビッグニュースは、NARUTOの最終回が告知されたことでしょうか…。あとすこしで終了となると、悲しい。699話でラストです。700までやれば良かったのに…。そして、モロモノの事情が、短期連載開始しました。ハンターハンター復帰までは、まだ少しかかりそうですね。1ナルト№695「ナルトとサスケ②」(岸本斉史)結構、想像した展開で嬉しかったですよ。表紙&巻頭カラーです。主人公2...
2014年10月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
ジョジョリオン8巻感想ネタバレ注意!?岩人間とは??杜王町の呪いか!?東方常敏(じょうびん)登場!?毎日が夏休みのクワガタ展開だと…!?
-
はじめに。ジョジョリオンの最新刊買ってきました。いつもは、自転車で30分かかる書店まで行っていたのですが、今回は、コンビニで買えました。まさに、コンビニエンス。さっそく、一気読みをしたので、感想です。ただし、発売から間もないので、ネタバレにはご注意下さい。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジョジョリオン(8) [ 荒木飛呂彦 ]価格:432円(税込、送料込)画像をクリックすると、楽天に。いつもは、Amazonで...
2014年10月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)関連作品感想
未確定ネタバレ注意!?ワンピース(ONE PIECE)第766&767話予想!コラソン(ロシナンテ)回想編だと!?四皇カイドウの襲撃か取引し、不老手術へ…?
-
はじめに。ONE PIECEは世界的な作品なので、発売前のジャンプを盗み出して、海外アップローダーに流すだけで、ちょっとした小遣い稼ぎになるんでしょうね。実際の金額の多い少ないは分からないですが、毎週、ネットにアップされている事実。転載ブログもたくさん。てな訳で、未来予想記事を書くのは、以下の理由。結局、ジャンプ作品名+話数の検索結果はイリーガルな情報で埋め尽くされたので、それらにせめて、長年マンガを読んで...
2014年10月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想