ブログを読んでくれてありがとう!2014年最後の記事です。
-
はじめに。2014年も大晦日ですね。やみいち行動という演劇的行動を、年越しでやってきますが、今年ラストの記事を書いてみます。心に移ろうよしなしごとを書き連ねてみます。このブログって読まれているのだろうか?最近考えること。アクセスっていう意味では、月々数万PVくらいはあるので、閲覧はされているのですが、単純にコメント数や、拍手、はてなブックマークなどの反応などなどを考えると、定期的にチェックしてくれている...
2014年12月31日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:日常
魔物鑑定士バビロ4話・魔風登場!?ネタバレ注意!「Friendship-フレンドシップ」オズが殺す最終回??ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.6ジャンプ感想11
-
魔物鑑定士バビロ・製造番号004「Friendship-フレンドシップ」(西義之:にしよしゆき)なんらかのライバルキャラが登場して、闇鑑定士とか出るかな?って思ってましたが…魔風(まふう)登場。普通の鑑定士でした。しかも、兄弟子だった…。好意を持つな。期待のオールラウンダー。人間らしい感情がない??バビロの虜。キーワード的なモノも出てきて、物語の縦ライン出て来たな…って感じです。おもしろかったところ。あんまり意識...
2014年12月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:HACHI(ハチ)-東京23宮+西義之作品感想
べるぜバブ番外編exバブ5話・蛇崎綾子登場!?ネタバレ注意!邦枝葵の告白は…「別れの季節に恋は咲く!!」ジャンプNEXT!2014Vol.6ジャンプ感想7
-
べるぜバブ番外編exバブ5「別れの季節に恋は咲く!!」(田村隆平:たむらりゅうへい)いきなり小学生からの告白展開。なんてことだ…と思ったら、まさかのラブリースネイク。幼いキャラデザなだけで、烈怒帝瑠(レッドテイル)の蛇崎綾子でした。主人公達が進級しているので、1年生キャラ。ぽっと出な訳ですが、かなり可愛い上に、重要な役割を果たします(´;ω;`)。おもしろかったところ。邦枝葵がサラサラ砂になる展開。ドラキュ...
2014年12月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:灼熱のニライカナイ、腹ペコのマリー 、べるぜバブ(田村隆平)
ソウルキャッチャーズop.59・川和壬獅郎回感想ネタバレ注意!黒条&伊調が気になる…「虹を待つ人」ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.6ジャンプ感想5
-
ソウルキャッチャーズ-SOUL CATHER(S)op.59「虹を待つ人」(神海英雄:しんかいひでお)今回は、予想に反して川和壬獅郎回でした。なぜチェーンソウの心なのか?読んでいるとだんだんと川和がシュールに思えてきました。桜の音を求める危険。失敗を恐れる。恐れて切り倒したモノ。私が経験した心じゃあないですが、今回の内容も読者の誰かを勇気づけている感じがビンビンします。おもしろかったところ。弦野が暴走しっぱなし…マン...
2014年12月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:地球の子、SOUL CATCHER(S)神海英雄作品・感想
黒子のバスケEXTRA GAME-エクストラゲーム第1Q・ゴールドナッシュJr&ジェイソン・シルバー登場!?ネタバレ注意!ジャバウォック・アメリカストリートバスケを「派手に行こうぜ!」ジャンプNEXT!2014Vol.6ジャンプ感想1
-
黒子のバスケEXTRA GAME-エクストラゲーム第1Q「派手に行こうぜ!」 (藤巻忠俊:ふじまきただとし)まさかの連載再開です。番外編が1巻分くらい出て…それぞれ人気キャラの日常とか、温いのを予想してましたが…いきなりの悪そうな連中の来日展開。そして、アメリカのストリートバスケのスゴイやつら…人相悪過ぎでわろえない。ジェイソン・シルバーも、ナッシュ・ゴールドJrも人相悪い。色縛りのキセキの世代に対して金と銀。しか...
2014年12月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:キルアオ、ROBOT×LASERBEAM、黒子のバスケ(藤巻忠俊)
トリコ33巻「いざエリア7!!」ジャンプ感想まとめ(猿王とモンキーレストランの表紙画像と試し読みも紹介・ネタバレ注意!)。
-
はじめに。トリコのジャンプ感想をまとめです。33巻。ネタバレにはご注意を。トリコ 33巻&試し読み。猿だらけの表紙。猿っぽいのと、そうじゃないのが沢山いますが、わくわくしますね。そんな33巻の試し読みは以下から読めます。トリコ 33|集英社マンガネット S-MANGA.net差て。33巻収録分のジャンプ感想をまとめますが…その前に一句詠みます。 猿 猿 そして猿(モンキー)……記事後半から、ジャンプ感想のまとめです。発売日は...
2014年12月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
ブリーチ(BLEACH)66巻「SORRY I AM STRONG」ジャンプ感想まとめ(ネタバレ注意!二枚屋王悦の表紙画像と試し読みも紹介)。
-
はじめに。ブリーチのジャンプ感想をまとめです。今回は66巻。BLEACH―ブリーチ― 66巻&試し読み。カッコ良い表紙。そして、ソーリー・アイアム・ストロング。強い…だと!?そんな66巻の試し読みは、以下のページからできます。BLEACH―ブリーチ― 66|集英社マンガネット S-MANGA.net差て。66巻収録分のジャンプ感想をまとめますが…その前に一句詠みます。 ブリーチの 内容予想は 結構楽しい(当たらないけどね)…記事後半から、ジ...
2014年12月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BURN THE WITCH、BLEACH感想
銀魂57巻/将軍暗殺篇!「万事を護る者達」ジャンプ感想まとめ(ネタバレ注意!春雨の表紙画像と試し読みも紹介)。
-
はじめに。銀魂のジャンプ感想をまとめです。今回は57巻。銀魂―ぎんたま― 57巻と試し読み。表紙は春雨です。久しぶりの登場なんで、誰だ!?って思った人も結構いるかも…?そんな57巻の試し読みは、以下のページからできます。銀魂―ぎんたま― 57|集英社マンガネット S-MANGA.net差て。57巻収録分のジャンプ感想をまとめますが…その前に一句詠みます。 最終回に なるのか ならないのか(ギリギリまで悩む)……記事後半から、ジャ...
2014年12月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ハイキュー!!14巻・ニセキュー&番外編収録!「根性なしの戦い」ジャンプ感想まとめ(試し読みと中島猛&縁下力の表紙画像も紹介・ネタバレ注意!)。
-
はじめに。ハイキュー!!のジャンプ感想まとめです。今回は14巻。今回は番外編は収録されてないみたいですね。ハイキュー!! 14巻と試し読み。いやー…そりゃそうだけど!という表紙。妙にシュールな気分になってのは、なんでだろうか…。そんな14巻の試し読みは以下から読めます。ハイキュー!! 14|集英社マンガネット S-MANGA.net記事後半からは、ジャンプ感想をまとめます。その前に一句読みます。 やっぱりね ハイキュー!!ア...
2014年12月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
暗殺教室12巻・番外編収録[死神の時間]感想まとめ(試し読みと表紙画像も紹介・ネタバレ注意!)。
-
はじめに。暗殺教室12巻分のジャンプ感想まとめです。ついに2桁に突入であります。暗殺教室12巻と試し読み。カラフルな背景。「AK」ってなんでしょうねえ。赤羽カルマかな…?それ以外に思いつかないです…。そんな12巻の試し読みは、以下のページからどうぞ。暗殺教室 12|集英社マンガネット S-MANGA.net記事後半からは、ジャンプ感想をまとめます。その前に一句読みます。 はたして 卒業が 最終回なのか(全20巻くらい?)記事...
2014年12月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
ワンピース76巻「構わず進め」ジャンプ感想まとめ(試し読みと表紙画像も紹介・ネタバレ注意)。
-
はじめに。ワンピース感想まとめです。今回は76巻です。ワンピース76巻&試し読み。かっこいい表紙!活躍しているキャラが総登場ですが…バルトロメオがいるのが、妙に感慨深い。そんな76巻試し読みは以下のページで読む事が出来ます。ONE PIECE 76|集英社マンガネット S-MANGA.net記事後半から、76巻分相当の感想まとめです。その前に一句読みます。 ドレスローザ編 超 長い(本当に長い)…差て。記事後半から、感想まとめです...
2014年12月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
磯部磯兵衛物語115・116話/利助、伊藤博文登場!片腹痛し!?ネタバレ注意!「流行を生む男/後の…」117話予想・ジャンプ感想04・05号2014年16
-
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第115・116話「流行を生む男で候/後の…で候」(仲間りょう)第116話「後の…で候」にて…。利助の登場…実は後の伊藤博文内閣総理大臣だった…。歴史に詳しくない私ですが…そもそも生まれたのは江戸時代だったのか…。「江戸」ってしばりは、案外、自由度が高いんですねえ。。おもしろかったところ。第115話「流行を生む男で候」にて…片腹痛し。流行り廃りも連続していると思えば、江戸時代で既に古い...
2014年12月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
こち亀・タエとオウム「想いを継ぐ鳥の巻」感想ネタバレ注意!戦争とメッセージ性…次回予想・ジャンプ感想04・05号2014年15
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)想いを継ぐ鳥の巻」(秋本治)先週の予告はペット探しの話だったと思いますが(うろ覚え)、その内容は鸚鵡(おうむ)を探す、お年寄りからの依頼でした。クリスマスを話題にしたマンガが今年は少なかったですが、それとは別に考えさせられるものがありました…。おもしろかったところ。いきなりクリスマスツリー大きすぎ…蹴ってからの超展開ですね。派出所が壊れとる…。よく考えると、あまり...
2014年12月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
ハイファイクラスタ第15話・景観モグラ双子の弟だと!?最終回近いのか!?ネタバレ注意!恩上紗音か…「僕がここに来た理由」16話予想・ジャンプ感想04・05号2014年20
-
ハイファイクラスタ第15話「僕がここに来た理由」(後藤逸平)双子の弟がいたとは…シルエット的に実はペータだったりして…とか思ったけど、そんな訳はない。政府が景観モグラを抱え込んでいた。適合者の世界。最初から描かれていた「よくわからないものが普及した社会」の答えが出てくるのかも…。案外、兄と弟で既に意見が変わっていたりして、ドフィとロシナンテみたいになっているかも…そして、もうそろそろ最終回が近いのでしょ...
2014年12月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイファイクラスタ+後藤逸平作品感想
スポーティング・ソルト14話・ファイブローシスとは!?ネタバレ注意!「嵐」立花の鎧武者スタンド、生徒会長のセーラー服が…15話予想・ジャンプ感想04・05号2014年19
-
スポーティング・ソルト-Sporting Saltソルト14「嵐」(久保田ゆうと)硬い筋肉って何なのか…ファイブローシスでした。そういうのあるんか…と検索してみても、ウィキペディアとか出てこないので医学用語としてもマニアックな部類なんでしょうね。筋肉の修復を他の物質でやっちゃうなんてことがあるのか…。しかし…人生は嵐の花びら。立花は…どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!と手術室に運び込みたい。おそらく、回想に出...
2014年12月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Sporting Salt-スポーティング・ソルト+久保田ゆうと作品感想
ジュウドウズ第16話・王屋十折(おうやじゅっせつ)登場!?ネタバレ注意!五郎八(いろは)と牟宇(むう)…兄弟風呂場のシーンがけしからん!!「死んで来い」17話予想・ジャンプ感想04・05号2014年18
-
ジュウドウズ第16話「死んで来い」(近藤信輔)10位までは出場免除…今までも活躍しなかった村人もあわせて強そうな人多かったですが…王屋十折(おうやじゅっせつ)の登場。十だけど9人しかいないな…と思ったら、一人はシゲさんでしょうか…。メガネセーラー服が超あざとい感じですが、急に違うジャンルの人が押し寄せたみたいで楽しいです。五郎八(いろは)と牟宇(むう)…おもしろかったところ。旅館・食堂やなぎやにて。今までチ...
2014年12月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジュウドウズ+烈!!!伊達先パイ(近藤信輔)感想
信長協奏曲最終話感想ネタバレ注意&あらすじ・サブロー(小栗旬)の夢と池田恒興(向井理)の夢、サブロー/信長と帰蝶(柴咲コウ)の約束と信長/明智光秀(小栗旬)と羽柴秀吉(山田孝之)の暗躍が入り乱れる最終回!からの・・・2015年12月に映画化決定!?
-
※この記事は友人の、かづちやえから寄稿されたドラマ感想です。今回のテーマは「大切なもの」。戦国の世では皆色んなものを抱えていて命より大事なものがあると、同じ未来から来た松永弾正久秀(古田新)はサブローに説きます。大切なものの為に命をかける戦国の世、一番大切なものは何なのか、命をかけて戦うのは何のためなのか、本当に戦う意味があるのか、サブロー(小栗旬)は考えます。平和な現代日本でも、命まではかけなく...
2014年12月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テレビ番組感想
卓上のアゲハ第6話・海燕(カイエン)学園の犬と羊が登場!?ネタバレ注意!「道場破り」デートでリリカ服迷うってよ…7話予想・ジャンプ感想04・05号2014年11
-
卓上のアゲハ第6ゲーム「道場破り」(古谷樹)強豪校などが登場。海燕学園(カイエン)の二人が…これは黄金の継承者なのか?むしろ違うように思えますが、羊とバカ犬の二人。継承者だったら色々展開が早そうですが、普通人が出た方が話が広がるようにも思えます。犬と羊…アゲハ(蝶)以外は、干支しばりかな??デートでリリカ服迷うってよ…おもしろかったところ。アゲハは、なぜ最初から目的地を言わなかったのか?読者的にはデー...
2014年12月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:卓上のアゲハ+古屋樹作品感想
イー・ロボット(E-ROBOT)第5話・アモール=サファイヤブルー登場!?ネタバレ注意!保健体育教師だと!?「VSハンサム」6話予想・ジャンプ感想04・05号2014年10
-
イー・ロボット(E-ROBOT)第5話「VSハンサム」(山本亮平)アモール=サファイヤブルーの登場。アモールなので、フランス人ですね。不自然なカッコ良さ(作画はバキバキな気が…)。最終的に打ち解けて…ブルーで構わんじゃねーよ!と、ずっこけポジションの確定な気がします。恋するエジソンにおける、婚約者の男を連想した私…。保健体育教師だと!?おもしろかったところ。そもそも高校で男女が保健体育の授業ってあるのか?と思い...
2014年12月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ラブラッシュ!+E-ROBOT-イー・ロボット+山本亮平作品感想
斉木楠雄のΨ難129話感想ネタバレ注意!高橋サンタバイトバタフライエフェクト!?「Ψ(再)チャレンジ!クリスマス」130話予想・ジャンプ感想04・05号2014年9
-
斉木楠雄のΨ難第129χ「Ψ(再)チャレンジ!クリスマス」(麻生周一)入間市とコラボのいるまんじゅうが販売されるってよ。幽☆遊☆白書もコラボして欲しい…などと言いつつ今回はクリスマス回でした。高橋がサンタクロースバイトでずっこけ。バタフライ効果の連続。ちょっと前にバタフライエフェクトの例に出ていた彼ですが、今回は実際に発端になる感じで…。そして、照橋心美さんが出た時点…終了だったわけです(神のご加護的な)。...
2014年12月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
火ノ丸相撲第30話・百鬼薙VS大蛇断とは!?生死の攻防と心を燃やす展開…ネタバレ注意!「鬼丸国綱と草薙剣②」31話予想・ジャンプ感想04・05号2014年4
-
火ノ丸相撲第30番「鬼丸国綱と草薙剣②」(川田)次週への引き…次の一撃で決まる。こりゃ、勝っても死ぬ展開だ(概念的な意味で)。咆哮の見開きがすごい。さすが大増の32ページ…さらにめくって百鬼薙VS大蛇断!!!マンガのジャンルが変わった!!スタンド(かグルメ細胞)がで、出たー…!?とすごかったです。出し惜しみのない感じは…連載経験者の漫画家さんがアドバイザーに入っているのじゃない?とか思いました。生死の攻防と...
2014年12月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アスミカケル、火ノ丸相撲(川田)感想
ニセコイ第152話感想ネタバレ注意!雷で同じ布団で桐崎千棘「グッスリ」太秦映画村展開…153話予想・ジャンプ感想04・05号2014年14
-
ニセコイ第152話「グッスリ」(古味直志)ゴリラ先生の見回りにくるベタな展開。布団の中しか隠れるところなかった。これは…不可抗力だ(そうでもない)。ToLOVEるみたいな話だろうと予想していたら…本当にToLOVEるでした。体温と香りの言及がすばらしいですね。香りって大事です。おもしろかったところ。久しぶりのニセの恋人の打ち合わせ展開(忘れてた)。横顔を眺めるとか萌えますが、ピカっと雷で…雷で動けないと...
2014年12月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ニセコイ・感想+古味直志作品
ワールドトリガー第88話・市街地Cの高台とは!?ネタバレ注意!利害一致の撃ち合い展開…「玉狛第2③」89話予想・ジャンプ感想04・05号2014年7
-
ワールドトリガー第88話「玉狛第2③」(葦原大介)諏訪隊は接近戦で、荒船隊は長距離戦。どんなフィールドを選ぶのか?私は、橋のあるフィールドを予想してましたが…市街地Cでした。高台を狙う展開。ぶっちゃけ、最初から荒船隊が余裕を見せて、早くも死亡フラグを立てている感じが面白かったです。おもしろかったところ。経験がセオリーを意識しすぎるのか?みんな高台目指しすぎ…一方で、玉狛第2は合流を優先。高台を目指すのはセ...
2014年12月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ワールドトリガー-WORLD TRIGGER・感想
学糾法廷第4話・ラブレター消失事件だと!?ネタバレ注意!わくわくちゃんとゴ呂律!?色恋沙汰と修羅場と法廷…「美少女アイドル小鳥遊愛莉盗撮事件②」5話予想・ジャンプ感想04・05号2014年6
-
学糾法廷第4話「美少女アイドル小鳥遊愛莉盗撮事件②」(榎伸晃×小畑健)魚澄…覚悟をキメすぎ。ラブレター朗読の本気っぷり。当の愛莉もどんびき…吐きそうってひどいなクラスメイト…。先週に予想してましたが…会話の不自然は想像通りでした。ラブレター消失事件。カメラのトリック以外は、そこそこ予想してました。おもしろかったところ。パインのポジションはそれでいいのか!?『つくってさばこう』で、わくわくちゃんとゴ呂律(...
2014年12月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:学糾法廷(榎伸晃×小畑健)感想
食戟のソーマ100話・アリス母の片言おはだけ!?ネタバレ注意!正射必中の秋刀魚弓道!?「鋭き刃先」叡山がうかない?101話予想・ジャンプ感想04・05号2014年5
-
食戟のソーマ100話「鋭き刃先」(附田祐斗×佐伯俊)おはだけって言っても片言だけですよ…と思ってたら、母親腰砕け。完全にアウト。お母さんは変態でした。心の中でおはだけして説明(変態でした)。サンマの肝。オールスパイス。色々とキーワード出てますが、全部、おはだけが持っていった形ですね。正射必中の秋刀魚弓道!?おもしろかったところ。おお…ドラゴン殺しVSレイピア。なんというベルセルク的展開(黒木場はレイピアを噛...
2014年12月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
僕のヒーローアカデミア24話・ミッドナイトだと!?ネタバレ注意!障害物競争ロボ・インフェルノ!?轟のクソ親父とは!?「駆け上がれ蹴落として」25話予想・ジャンプ感想04・05号2014年3
-
僕のヒーローアカデミア№24「駆け上がれ蹴落として」(堀越耕平)…18禁ヒーローのミッドナイトが登場…。彼女の体のデザインは一体どうなってんだ?UFJに現れた時は、そういう模様かと思ったけど、ずっと肌が陸続きのような…?ウルトラマンみたいな質感なのか…?コミックスで書き足されてたらどうしよう…。おもしろかったところ。なんでもありの障害物競争。なんとなくファミコンのくにおくんシリーズ的なものを連想した私。そして...
2014年12月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
暗殺教室第121話・漸化式だと!?ネタバレ注意!「解法の時間」人に教える勉強法と試験モンスター…122話予想・ジャンプ感想04・05号2014年2
-
暗殺教室第121話「解法の時間」(松井優征)ペーパーテストなんて、もう何年前に受けたっきりだろうか…。『漸化式』って忘れてたなーと。そもそも中学で出ないのだっけ?高校ではやったのだろうけど…ウワサの存在とか作中で語られる。特殊解に持ってく…さっぱり思い出せないので、ウィキペディアを調べました。以下は、その説明の引用です。各項がそれ以前の項の函数として定まるという意味で数列を再帰的に定める等式である。漸化...
2014年12月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
トリコ306話・猿王ブチ切れ走馬灯!ネタバレ注意「キッカケを獲れ!!」トリコは30歳だったのか!?307話予想・ジャンプ感想04・05号2014年12
-
トリコ・グルメ306「キッカケを獲れ!!」(島袋光年)いやー…ゼブラは猿王と修行するもんだと思ってましたが…バンビーナは一人で隠れてた…そして、一瞬のブチ切れ…怖いわ。魔法的な力!?と一瞬思いましたが…トリコ、赤子に戻ってる。唐突な走馬灯展開。全く予想できない流れでした…。おもしろかったところ。グルメ細胞のイメージですが…ちびトリコケンカしすぎ…。今までよく強敵と戦ってたもんだな…と。グルメ細胞を持っている敵は...
2014年12月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
ハイキュー!!第139話・TVアニメ続編!ネタバレ注意!及川徹のサービスエース!「宿敵」140話予想・ジャンプ感想04・05号2014年8
-
ハイキュー!!第139話「宿敵」(古舘春一)…テレビアニメ新プロジェクト始動のセンターカラーです。扉絵に出ているのは、主に1期に出てなかった人々…あるとは思ってましたがアニメの続編だと…!?最近、アニメを見なかった私ですが、ハイキューのアニメはめっちゃ面白かったので、期待が募るばかりです。及川徹のサービスエース!おもしろかったところ。2セット目クライマックス。いきなりサーブから…リベロの西谷夕からサービスエー...
2014年12月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
ブリーチ610話・不転太殺陵(ふてんたいさつりょう)だと!?ネタバレ注意!ユーハバッハの目が霊王??「Mausoleum of Skulls」611話予想・ジャンプ感想04・05号2014年17
-
ブリーチ610.「Mausoleum of Skulls-モーソリアム・オブ・スカルズ」(久保帯人)もう読者的には勝敗が見えたように思えるけど…和尚の往生際。黒はワシのもの。能力バレてるから、逃げた方がいい…と思ったら、よりによって酒飲んで歌い出した…わろた。骨で墓標。そして、不転太殺陵(ふてんたいさつりょう)。カッコイイ名前と技だけど…そっこうで壊されそうな予感。真黒な地獄てェ…。今年最後をしめくくる可哀想な技かもしれない…...
2014年12月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BURN THE WITCH、BLEACH感想