斉木楠雄のΨ難141話・「欺け!Ψ(サイ)プリルフール」感想ネタバレ注意!エブリデイフールとスカイツリーからビーム…142話予想・ジャンプ感想18号2015年12
-
斉木楠雄のΨ難第141χ「欺け!Ψ(サイ)プリルフール」(麻生周一)あるかあるか?と思っていたら、エイプリルフール回だった今回。「エブリデイ・フール」は秀逸でした。連載も長く続いてエイプリルネタは今回が初だったっけ?と思いつつ、オチはホッコリしました。おもしろかったところ。ラートって地味なウソ。色々とウソが出てくるけど…広瀬すず、シェンムー、クロス探偵物語はあたりは、完全に麻生先生の趣味だろ…と面白いです...
2015年03月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
卓上のアゲハ第18話・男の娘!乙女心はディフォルト?「椿屋薫」ネタバレ注意!宇崎将馬は黄金の継承者?19話予想・ジャンプ感想18号2015年19
-
卓上のアゲハ第18ゲーム「椿屋薫(つばきやかおる)」(古谷樹)よくよく考えると、展開的に別に男の娘である必要はなくない?と思ったのですが、さらに回想編きた…中学生の部員の中に、当時の恋人はいるのかな?とか思っちゃう私。おもしろかったところ。乙女心はディフォルト…そんな言葉、初めて聞いたぜ。ぶっちゃけ、男の娘でも、この際いいじゃないか…そんな風に思えるところも。しかし、テコ入れなのかどうなのか?極端なこ...
2015年03月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:卓上のアゲハ+古屋樹作品感想
改造人間ロギイ第6話・郁(いく)がババア?ネタバレ注意!ストレスフリーが再登場?!デコ松極悪…「悪タレ」7話予想・ジャンプ感想18号2015年15
-
改造人間ロギイ第6話「悪タレ」(三木有)采配ミスの無駄骨とは?そっちから来た1ページブチ抜きが素晴らしい…名前が郁(いく)なのは、ともかくとして…ババアなのか?新ジャンル「青年ババア」。まあ、改造の一環で年齢も性別も変えている…ってことなんでしょうねえ。ババアが誰かに成り代わっているのかも?ストレスフリーが再登場?!おもしろかったところ。ストレス解消の人々、1話の奴らの再登場。体力労働でストレス解消。良か...
2015年03月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:改造人間ロギイ+三木有作品
火ノ丸相撲第42話・冴ノ山紀洋(さえのやま:のりちゃん)登場!ネタバレ注意!「侮り」プロとアマチュアの実力差が?43話予想・ジャンプ感想18号2015年13
-
火ノ丸相撲第42番「侮り」(川田)…変な人、外から見ていた。紀ちゃんでした。紀ちゃんというと、明日のジョーですね。マンモス西の嫁でしたっけ。それはさておき、全員に一礼。きちょうめんな紀ちゃんヤツでした。四股名は冴ノ山紀洋(さえのやまのりひろ)。…なんとも言えない名前。攻撃的ってワケでもなく…地味すぎるワケでもなく…。おもしろかったところ。柴木山親方は、現役時代は小兵だけど、変化使わない。いいじゃない。す...
2015年03月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
ウルトラ・バトル・サテライト5話・シュトーレン・神辺(かみべ)登場!ネタバレ注意!「怪獣の住処-モンスターハウス」西鮒端は千葉県?6話予想・ジャンプ感想18号2015年9
-
ウルトラ・バトル・サテライト-Ultra Battle Satellite-R.5「怪獣の住処-モンスターハウス」(打見佑祐)どんな新キャラ(金づる)が出るのか?と思ったら、シュトーレン・神辺(かみべ)は名うてのプロレスラーで1500万円。速攻でケンカ、売って買う展開に…。1500万円。3億円からしたら、5%でしかないという事実…。(安い家やマンションくらいなら買える金額なのに(´;ω;`))。おもしろかったところ。モンスターハウスに入った...
2015年03月31日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Ultra Battle Satellite-ウルトラ・バトル・サテライト+打見佑祐作品
カガミガミ8話・ザン-慚鬼丸登場!?ネタバレ注意!「月が見ているから」式神人形バトル展開なのか?9話予想・ジャンプ感想18号2015年7
-
カガミガミFILE8「月が見ているから」(岩代俊明)学校の中に悪の式神使いがいるのかな?と予想していたのですが、もう鬼の正体が分かるのか?…キカイダー、キカイダーじゃないか!?…ザンって鬼でした。慚鬼丸でした。非力はともかく内臓見えてる?どういうこと?とツカミはおっけーでした。おもしろかったところ。人体模型と融合。昼は模型としてすごしている。まあ、学校にあるけど使わないしね人体模型。いきなりの勝負展開の...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:カガミガミ+PSYЯEN-サイレン+岩代俊明作品・感想
ブラッククローバー7話ヒースの正体は!?ネタバレ注意!王貴界に平界に、恵外(けいがい)界…目的の代物は?「獣」8話予想・ジャンプ感想18号2015年4
-
ブラッククローバー・ページ7「獣」(田畠裕基)敵の名前が判明…ヒース様。正体は何者なのか?敵国のスパイでも、そして…蛮族でもない?ぶっちゃけ敵国のスパイだと思っていたけど…何者だ?「聞いてない」って発言があるってことは、魔法騎士団関係者とか、王族とか政府側の人間か?…そうなると、内部抗争とか泥沼展開になりそうですね。王貴界に平界に、恵外(けいがい)界…おもしろかったところ。世界の大陸設定など…。王貴界に...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
学糾法廷第16話・犯人の予想できなかった!ネタバレ注意!魚のエサのトリックと温水裁判官の温情判決「水深5mの悪霊③」17話予想・ジャンプ感想18号2015年20
-
学糾法廷第16話「水深5mの悪霊③」(榎伸晃×小畑健)パインの転校は阻止できるのか?著作権裁判編がわりとイージーだったので油断してました。このブログでも、あっちのブログでも展開予想を書いてましたが…まるですべて外れた…という。ロリの松とか、まるで関係なかった…。動機の部分とか、納得できたので…読み込みと想像が足りなかったな…と。魚のエサのトリックとおもしろかったところ。手品は屈折率しかないよねと思っていた。...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:学糾法廷(榎伸晃×小畑健)感想
ワールドトリガー第97話・ヒュース再登場!?ネタバレ注意!「那須隊②」ヴァイパーの弾道設定…98話予想・ジャンプ感想18号2015年14
-
ワールドトリガー第97話「那須隊②」(葦原大介)オサムが点取る?どうやって点を取るのか?土壇場のアドリブ力が問われる?と思っていたら、シーンは、玉狛支部へ…ふ、ひゅ…ヒュースいる?!感想的には、以前以下のように書いてました。ヒュースは見事に置き去り。金の雛鳥が無理だったから、ヒュースを置き去りにする作戦?事情とは何なのか?そして…敵になるとは?ワールドトリガー第81話・加古望と黒江双葉登場!?ネタバレ注意!...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ワールドトリガー-WORLD TRIGGER・感想
ニセコイ第164話・エピソード人気投票結果!約束の女の子は小野寺小咲?ネタバレ注意!「マホウノ」絵本の書き足し…165話予想・ジャンプ感想18号2015年8
-
ニセコイ第164話「マホウノ」(古味直志)橘万里花さんの絶望顔からスタート。そうエピソード人気結果発表で、橘万里花が1位の97話!以下のような感想を書いてました。…あん事とは何なのか?明かされない可能性もあるだろうな…とは思ってましたが、ヒントは出たような?言わないと後悔するようなことであり、プライバシーに関わること…?ニセコイ97話「オネガイ」マリカのプライバシー?いじめェだと!?キスだと!?ネタバレ注意!ジャ...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ニセコイ・感想+古味直志作品
僕のヒーローアカデミア36話「爆豪VS麗日」トイトイが客席に?ネタバレ注意!お茶子の父ちゃん…37話予想・ジャンプ感想18号2015年3
-
僕のヒーローアカデミア№36「爆豪VS麗日」(堀越耕平)近接格闘術が強いけど、浮かせば場外に?速攻で浮かせる作戦。先週に予想していたことが、ちょい当たり。まあ、双方の個性的にこういう展開以外は思い浮かばない訳ですが…。麗日お茶子は、短期決戦で、相手を浮かせて場外を狙う作戦。対する爆豪は普通に肉弾戦。だから1タッチがとても重要。個性の約束的に、触れば軽くなるけど、近づくと爆発を食らうジレンマ…。相手の爆撃を...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
食戟のソーマ112話・アニメ化ポスター付き!ネタバレ注意!「成長への道標」努力の天才の主人公…113話予想・ジャンプ感想18号2015年1
-
食戟のソーマ112話「成長への道標」(附田祐斗×佐伯俊)アニメ化記念の原作面のポスターが…想像の上を行く直球っぷりでした。流石、佐伯俊先生。露出の多さではなくて、押さえるツボが達者です。人間とは、想像力の生き物なんだと改めて痛感しました(感動)。おもしろかったところ。ポンヌフ、アリュメント、パイユ。などなど専門用語が色々。深夜に、普通に勉強する。朝には、清掃も皮むきも全部やってる。努力のシーンが健やか...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
暗殺教室第133話・柳沢(やなぎさわ)登場とは!?ネタバレ注意!「告白の時間」二代目も『死神』かな?殺せんせーの正体は?134話予想・ジャンプ感想18号2015年5
-
暗殺教室第133話「告白の時間」(松井優征)引き続いてのバトル展開はないと思ってましたが…やっぱり来たかシロ。死神も一緒に(誰かわからん)?最後は俺なのか?声を変えた天才科学者・柳沢…誰だ…。まったく前振りなく『柳沢』だったので、パトカーのモノマネをする人を連想しちゃいました。ちなみに、『柳沢』って名前は出ていたのか?と検索してみると…。野球選手、柳沢忠正(田辺誠一)は所属球団から戦力外通告を受け湯川に...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
トリコ318話・猿王バンビーナ編完結?ネタバレ注意!マッピーのお守り丸い玉?「涙に崩れて!!」319話予想・ジャンプ感想18号2015年6
-
トリコ・グルメ318「涙に崩れて!!」(島袋光年)ヘラクレスとは違って、やべー八王なんだ…と思われたエリア7編も完結(?)。厄介者のウワサから始まりましたが…バンビーナ、普通に良い猿だった…。まあ、師範が暴虐非道だったのは放置してた訳ですが…。そう言えば、師範は北のゴリタウルスしか出なかったな…。おもしろかったところ。小松生き返って、感極まった涙ですぎ。まあ、アレルギーですが、涙出過ぎ。出すぎて、びしゃびし...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
ハイキュー!!第151話・大平獅音(レオン)他白鳥沢紹介回!ネタバレ注意!「決勝戦初心者」西谷夕「出たな左」とは?152話予想・ジャンプ感想18号2015年10
-
ハイキュー!!第151話「決勝戦初心者」(古舘春一)弁慶っぽい人は、獅音(レオン)だった…。これ今はギャグだけど、時代が変われば「レオンって珍しくないっしょ?」となりそう。白鳥沢の選手は…天童、大平、山形、五色、「白布温泉」と予測変換で出てきたので、地名ですね。偉人縛りとかじゃあなかったです。おもしろかったところ。選手紹介回。大平獅音(レオン)、天童覚(さとり)、五色工(つとむ)、白布賢二郎、川西太一(...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
ブリーチ-BLEACH621話・霊王の敵は死神なのか?ネタバレ注意!力の奔流(ほんりゅう)気持ち悪すぎ…「ザ・ダーク・カーテン」622話予想・ジャンプ感想18号2015年17
-
ブリーチ-BLEACH621.「THE DARK CURTAIN-ザ・ダーク・カーテン」(久保帯人)…敵は死神達ってどういうことなのか?物語も終盤に来て、作品内の善悪の価値観が全て変わりそうな予感。ユーハバッハは「父」と言っているから、霊王はクインシーなんだろうか?『王』だけど、実質的に幽閉して封印してるものな…。力の奔流(ほんりゅう)気持ち悪すぎ…おもしろかったところ。陛下がふらつく…というか、真っ黒な固まりになった?霊王の力...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BURN THE WITCH、BLEACH感想
銀魂535訓「真選組局中法度第47条」感想ネタバレ注意!八咫烏は黄泉路、今井信女VS沖田総悟?536話予想・ジャンプ感想18号2015年11
-
銀魂 第535訓「真選組局中法度第47条」(空知英秋)近藤の与えた仕事。そう土方十四郎は副長。そもそもは、46条までだったのか…と今回で知った私は基礎知識が足りてません。47??ってタイトルで思えた人が一番楽しめたのかも知れない…。今回も、ギャグありシリアスありで、面白かったです。おもしろかったところ。沖田総悟のドS顔。やっぱり、そうでなくっちゃと大歓喜。まあ、そんなに簡単にフラグはたたぬよね。結果として、神...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ワンピース-ONE PIECE第781話・ガンマナイフとは!?放射線か!?ネタバレ注意!「本懐」鳥カゴ縮小の1時間タイムリミット展開…782話予想・ジャンプ感想18号2015年2
-
ワンピース-ONE PIECE第781話「本懐」(尾田栄一郎)シャンブルズきた…これは熱い展開。というか、オペオペの実が強力すぎる…。ロギアよりもすごいのでは?しかし、ガンマナイフで体内破壊って…ガンマって放射線かなのか?外傷なしに内臓破壊…放射線なのか…?すげー技きたな、これ…と。鳥カゴ縮小の1時間タイムリミット展開…おもしろかったところ。鳥カゴ縮むし、建物も切れてる。ゲームの趣向の変更…一時間ゲーム。悪者も逃げない...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
ハイキュー3周年表紙&巻頭カラー!と永田光起「どんどはれ」読切掲載!ジャンプ17号(2015年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。今週も先週の振り返りより。ハイキューが3年目で、読切作品もあって…暗殺教室がすごくって…すごい良い号でしたね。1ハイキュー!!第150話「ごあいさつ」(古舘春一)最初から読んでいる読者は、嬉しい展開でした。白鳥沢はチアもいる応援団。いつもどおりの烏野の様子。緊張しちゃうグループと、チアに反応するアホ二人コンビの様子が面白い…西谷夕が土下座の姿勢になった本気っぷりがジワジワ来ました。ハイキュー!!第15...
2015年03月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
ガッチャンコ(臼井彰一)感想ネタバレ注意!異能バトル漫画!面白い…良い子と悪い子と道具と合体病…ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.1ジャンプ感想4
-
ガッチャンコ(臼井彰一:うすいしょういち)臼井彰一先生の新作読切です。キャラクターはサクマやアポロ(お菓子の名前かな)。人間と道具が融合する病気から生まれる異能のバトル漫画です。よくある設定ではありますが、なんとも言えないワクワク感がありました。おもしろかったところ。異能を正義に使う良い子・キッズ。悪用して世間を困らせる悪い子・ジャッカス。子供だけの病気・合体病。合体の様子は、寄生獣のパロディみた...
2015年03月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
幼稚園児、自転車で伊勢へ(阿倍野区から南伊勢町)探偵ナイトスクープ感想・局長と桂ざこばさんの大泣きが面白い!田村裕探偵。
-
はじめに。今夜は依頼が2つだけでした。二本目が三本目もまたいでました。実際、一本の時間でもったいない内容でした。局長とか、じゃば泣き。幼稚園児、自転車で伊勢へ(阿倍野区から南伊勢町)田村裕探偵。新一年生になるまでのチャレンジの依頼。5歳の男の子が阿倍野区から南伊勢まで160kmを自転車で走りたい…という内容。今までの最長は、年長さんの時に30kmを走った。そして、依頼内容はおじいちゃんの家まで自転車で…探...
2015年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:探偵!ナイトスクープ(Knight Scoop)感想
ボクシングで親父超え・探偵ナイトスクープ感想・元プロでコンクリートを殴るし、腹筋を踏まれるのが面白い!橋本直探偵。
-
はじめに。顧問は桂ざこばさんでした。なにわの人情派でした。最終的には、涙がちょちょぎれていたので、がちで人情派でしたね。ボクシングで親父超え・橋本直探偵。プロカメラマンさんからの依頼。41歳で、親父ごえをしたい。なぜなら、父親は元プロボクサー。今でも毎日、腕立て伏せをしている。しかしながら、父親も60歳を越えて、スタミナなら自分が勝てる?とボクシング勝負したいという依頼。父親は、瞬間湯沸かし器のように...
2015年03月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:探偵!ナイトスクープ(Knight Scoop)感想
OUT GEAR FULLCOLOR-アウト・ギア・フルカラー(ボビー大澤)感想ネタバレ注意!魔法バトル漫画!面白い…魔道士と騎士と魔剣の設定…ジャンプNEXT!2015Vol.1ジャンプ感想3
-
OUT GEAR FULLCOLOR-アウト・ギア・フルカラー(ボビー大澤:ぼびーおおさわ)ボビー大澤先生のデビュー読切です。ぼ、ボビー…?既にプロっぽい絵柄。しょっぱなからのいきなりの絶望展開がすごい。登場人物は、シロとキランとセツカ姉など。剣と魔法の物語です。おもしろかったところ。騎士が魔道士を狙うストーリー。そのキーとなる「魔道士殺しの魔法」の設定などなどが面白いです。ベタっちゃあベタですが、RPG的な雰囲気もあ...
2015年03月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
チョコレートプラネット長田&どぶろっく森出演!!立ちトーーク(アメトーーク)感想・スピードワゴン小沢の心理テストとなぞなぞ、フットボールアワー後藤が耳鼻科へ…が面白い。
-
今夜放送のアメトーーク「立ちトーーク」の感想です。もう何回目でしたっけ?かなりの長期継続企画です。チョコレートプラネット長田さん出演。初登場です。いきなり「トーン・システム」という謎発現からスタート。相方の松尾さんは声が高いそうで…クリスタルキングと親戚とのこと。ずんのやすさんと旅館に行った時に、ピンクの浴衣を着たら中居さんにカップルと勘違いされたエピソードが楽しかったです。どぶろっく森さん出演!...
2015年03月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!感想
重力ごうをせーす!(植村達也)感想ネタバレ注意!宇宙人柔道マンガ?面白い…柔よく剛を制すなのにね…ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.1ジャンプ感想2
-
重力ごうをせーす!(植村達也:うえむらたつや)植村達也先生のデビュー読切です。主人公は内海仁(うつみじん)。ヒロインは巴。顔の怖い池田。いきなりの宇宙人。しかも、侵略者…宇宙人が柔道する話です。おもしろかったところ。侵略者だから良いヤツでもなんでもないハズだけど、中盤から急にイイヤツの顔に主人公がなった感じが展開という運命が作用している感じで面白かったです。さわやかでも、「相手、侵略者ですからww...
2015年03月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
中国嫁日記の『月サンは困ってます』マンガで揉め事紹介が面白い&おもしろヘッドラインニュース(第47回)。
-
はじめに。お久しぶりですが、おもしろヘッドライン。中国嫁日記の『月サンは困ってます』マンガで揉め事紹介が面白い…最初から3話くらいを紹介してみます。[マンガ][性][生活・人生][これはすごい]第1話 気がついたら全てが失われていた : 月サンは困ってます前後のこと何もわからないのに、最後まで読んだら泣き笑いしてしまった。人と関わって仕事するのって、大変なんだなー(´;ω;`)。第2話 全てなくなっただけでは終わ...
2015年03月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
磯部磯兵衛物語132話・クラスメイトの名前判明!「武士校相撲大会で候 前編」ネタバレ注意!剛林森男が…133話予想・ジャンプ感想17号2015年20
-
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第132話「武士校相撲大会で候 前編」(仲間りょう)トーナメント表で…キャラ名全部出た。そもそも設定されていたのかなどは、コミックスのオマケなんかで語られてたりするのかな?花岡とかは名前が出ていたキャラですが…。火ノ丸相撲もプッシュしたスタートでした。おもしろかったところ。生徒たちモジモジしとる様子が楽しい。そこから、相撲地獄へ…。一番強いやつを選んで優勝させる展開で、す...
2015年03月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
こち亀「愛しのサンミーの巻」感想ネタバレ注意!パンの耳はヘタ?マンガの予定変更…次回予想・ジャンプ感想17号2015年16
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)愛しのサンミーの巻」(秋本治)京都府民の私ですが、サンミーは知りません。マンガの内容ですが…普通にサンミーって初めてみた。しかも、バリエーション豊富。秋本先生は東京出身なのになんで知っている?と思ったのですが、担当編集さんとの打ち合わせで出た話題のようです。ヨンミーもあった…しかし、知らんなぁ…。売っているけど、スルーしていただけかな?パンの耳はヘタ?おもしろかっ...
2015年03月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
斉木楠雄のΨ難第140話・滝沢一志×赤西進一×峯尾信昭他「卒業おめでとごΨ(ざい)ます!」ネタバレ注意!校長は神田品助?141話予想・ジャンプ感想17号2015年12
-
斉木楠雄のΨ難第140χ「卒業おめでとごΨ(ざい)ます!」(麻生周一)あるようでなかった卒業式の回です。卒業式ってことは、進級展開とかあるのかな?と少し不安になった読者も多いはず(私です)。おもしろかったところ。おもしろ卒業生。灰呂の先輩の滝沢一志(たきざわかずし)は、クソぱくり野郎。テニスが超ヘタってのが面白い。赤西進一(あかにししんいち)は、夢原さんの「はじめての人」…「金原」って言い出してるのが、...
2015年03月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
卓上のアゲハ第17話・椿屋薫(つばきやかおる)「新マネージャー」登場!ネタバレ注意!陸崎尚陽、無堂農林他ライバル校…18話予想・ジャンプ感想17号2015年19
-
卓上のアゲハ第17ゲーム「新マネージャー」(古谷樹)椿屋薫(つばきやかおる)の登場。中学まで卓球やっていて、黄金の世代の継承者じゃないのか?と。しかし…椿も薫も干支とは関係ないから…継承者じゃあないのか…と思って読んでましたが、衝撃展開ってレベルじゃあねーぞ!と。なぜか若いババア師匠などもいましたが、基本的になんでもありのマンガになってきた…。おもしろかったところ。次の日の…リリカのひどい顔がひどすぎw...
2015年03月24日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:卓上のアゲハ+古屋樹作品感想