波風立たせたくない芸人(アメトーーク)感想・博多華丸はパチンコで、近藤春菜の岩手、香川、石川の手を出せるファン…。
-
今夜放送のアメトーーク「波風立たせたくない芸人」の感想です。今回は、回のリーダーは、波風を立たせるから不在でスタートでした。博多華丸さんのパチンコ。パチンコで島と言いますが、自分が座っている席の列の中で、自分だけ当たって玉が出ているのが、耐えられない。用事ができたふりをして、確変中でも途中でやめる…という話。パチンコやる私ですが、台によりますが、5000円から一万円くらい放棄しているようなもので、もっ...
2015年09月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!感想
磯部磯兵衛物語156話「二学期はつらいで候」確定ネタバレ注意!絵日記が斉木楠雄と…157話予想・ジャンプ感想43号2015年21
-
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第156話「二学期はつらいで候」(仲間りょう)時代こそ違えど、学園コメディという意味ではネタかぶりもしかたない…。絵日記と夏を取り戻す無理矢理夏満喫。…『斉木楠雄』とかぶった。ややかぶり。おもしろかったところ。「夏休み終わった死にたい。」…面白いけど、すごい台詞。もう秋だけど、強引な1日で強行夏休み。徐々に戻ってくる黒目。面白いけど、リアルで考えると遠いな…。気になるとこ...
2015年09月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
こち亀「コンテナハウスの巻」確定ネタバレ注意!次回予想・将棋好きの港湾会社社長、自由度が高く使用期限は10年…ジャンプ感想43号2015年16
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)コンテナハウスの巻」(秋本治)中古コンテナはブームらしいです。100万円くらいで安い土地を買って、コンテナで家を作って、後は、死ぬまでそこで生きてみたい(リアル)。もしかしたら、マジで、今後、そういうのが増えるかも…?おもしろかったところ。…まさかの将棋の勝負wこれは確実にwものの歩にwかぶせてきたwwwってことはないでしょうが、ちょっとそんなことを思う。ラーメン構...
2015年09月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
ベストブルー第10話「現実主義者-リアリスト」尾永(オセロ)は天才なのか?確定ネタバレ注意!腕1センチの厳しい世界…11話予想・ジャンプ感想43号2015年18
-
ベストブルー第10話「現実主義者-リアリスト」(平方昌宏)芽城は美しい少年。きっと、メジロザメも美しいのだろう。美少年でしかもツン。チームメイトを雑魚呼ばわり。いつの日か、デレる日もあるのだろうか…?おもしろかったところ。…尾永は先輩を食い殺すとか言うキャラだっけ?と思ったら、青野も同じようなことを言う。頑張るけど、イラっとされちゃう感じ。尾永は、かませ犬キャラだと思っていたけど、想像以上の活躍。尾永...
2015年09月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ベストブルー、新米婦警キルコさん+平方昌宏作品・感想
フードファイタータベル3話・汚歯磨(よこはま)中華街で!「ぐるめ!オレの食いぐるみ!」確定ネタバレ注意!メシの話をするな!4話予想・ジャンプ感想42号2015年JUMP+
-
フードファイタータベル3袋「ぐるめ!オレの食いぐるみ!」(うすた恭介)印象的な扉絵からスタート。今回は…まさかの13ページ。ジャンプ+のページ数って、流動性が高いですが、「あ、ジャガーさんのペースの連載なんだな」と思いました。おもしろかったところ。凍る狂うで、「凍狂(とうきょう」のような感じで…汚れた歯を磨くで「汚歯磨(よこはま)」。別に横浜は歯ブラシの街じゃあないですが、妙におさまりの良いネーミング。...
2015年09月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:フードファイタータベル、ピューと吹く!ジャガー+うすた京介作品・感想
ソウルキャッチャーズop.+8話・弾の共感覚(シナスタジア)とは?!「レジリエンス」確定ネタバレ注意!ハート・キャッチ・徒競走…9話予想・ジャンプ感想42号2015年20
-
ソウルキャッチャーズ-SOUL CATCHER(S)op.+8「レジリエンス」(神海英雄)ジャンプの発売が金曜日だった関係で錯綜してますが、こちらは42号の感想です。弾は音と触覚のシナスタジア。+になってから「共感覚」って言葉が初めて出た気がするので、知らない読者も少しはいそう…。「心」が「見える」とか、「音」の「味がする」とか、そういう本来なら存在しえない超感覚のことを共感覚と表現され、私達の住む世界にも、持つ人はいる...
2015年09月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:地球の子、SOUL CATCHER(S)神海英雄作品・感想
斉木楠雄のΨ難164話・猛と滑川(なめかわ)登場!「繊Ψ(細)なコドモの事情」確定ネタバレ注意!ヒーローに共通する点…165話予想・ジャンプ感想43号2015年14
-
斉木楠雄のΨ難第164χ「繊Ψ(細)なコドモの事情」(麻生周一)前にも出ているかも知れないですが、猛くんと滑川(なめかわ)が登場。どう考えても、ドラえもん的なパロディですが、元ネタを忘れんばかりの醜悪さ。特に、滑川がやばい…。おもしろかったところ。ジャンプキャラならば止めねばならない…ゴムゴムの…100連釘パン…と。実際、私が小学生の時も、ゲームやマンガの技でドカバキやっていた。年下をいじめるとかじゃあなくて...
2015年09月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
カガミガミ31話・白渦深獄(ヘクトヘル)とは何なのか?「終月一族(ツイラギいちぞく)」確定ネタバレ注意!式神協会地下へ…32話予想・ジャンプ感想43号2015年20
-
カガミガミFILE31「終月一族(ツイラギいちぞく)」(岩代俊明)超展開の連続…白渦深獄(ヘクトヘル)って何んなのか…。検索しても「ヘクトール」とかギリシャ神話関係しか出てこないので、きっと、本作の造語なんでしょう。…というか、そんな伏線ありましたっけ…?おもしろかったところ。急に出てきたやばそうな家族と一族。絆の力を見せられても、ついていけない…。箱入り娘24歳の操るサイノカミがすごい重要だった件(マンガと...
2015年09月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:カガミガミ+PSYЯEN-サイレン+岩代俊明作品・感想
ブラッククローバー30話・チャーミー・パピットソンと給食の王子様「新たなるライバル」確定ネタバレ注意!フエゴレン△!31話予想・ジャンプ感想43号2015年7
-
ブラッククローバー・ページ30「新たなるライバル」(田畠裕基)チャーミー、本当に食いまくり。王都燃えまくりで、本当に何やってんだ。でも、そのマイペースさが最高。おばさん魔女は、ゴハンをよこせ…と言っている訳ではない。ゴハンをおっかける子ども。何歳なんだろうか?ユノから見ても子ども。そして、急激に立つフラグからの…給食の王子様の大胆行動。いやー…ブレないキャラ。ずっとこうあって欲しい。おもしろかったとこ...
2015年09月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
火ノ丸相撲第65話・自手取り上手出し投げ・双月とは!?確定ネタバレ注意!キラー・インスティンクト-殺し屋の本能…「鬼丸国綱と三日月宗近、再び③」66話予想・ジャンプ感想43号2015年6
-
火ノ丸相撲第65番「鬼丸国綱と三日月宗近、再び③」(川田)自手取り上手出し投げ・双月…だと!?う、し、潮…負けたのか!?と思いつつ、主人公サイドの描写が「ぬるい」ので本当の戦いは次回だろ…という気がします。しかし、このぬるさ。川田先生は意図的に描いているのだろうか?読んでる私のコンディションかな。殺し屋の本能…おもしろかったところ。沙田の激しい、冷酷な攻め…無感の上手出し投げ、上弦之月・朧早すぎる件。序盤から...
2015年09月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
食戟のソーマ135話「薙切の血族」秘書子解任の地獄展開…確定ネタバレ注意!一色には根回しなかったのか?136話予想・ジャンプ感想43号2015年9
-
食戟のソーマ135話「薙切の血族」(附田祐斗×佐伯俊)地獄展開…秘書子の絶望展開。人間を精神的に殺すってのは、心の拠り所を奪うこともあると思うけど、実の父親なのに、とことんすぎる。本人的には悪気がなくて、善意だったとしたら、本気で真性なんだろうな…。こんな鬼のような人間が、美味しい料理を作れるのだろうか?おもしろかったところ。シリアスでもふんどしの一色先輩がほほ笑ましい。そして、薊の白々しい演説。猫かぶ...
2015年09月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食戟(しょくげき)のソーマ・感想
僕のヒーローアカデミア59話・耳郎響香(じろうきょうか)の扉絵「知れ!!昔の話」確定ネタバレ注意!オール・フォー・ワンは個性を奪う…60話予想・ジャンプ感想43号2015年3
-
僕のヒーローアカデミア№59「知れ!!昔の話」(堀越耕平)クラスメイト紹介が続いております。耳郎響香(じろうきょうか)の扉絵。公式発表のジャックはエロい。確かに、そこはかとなくそういうのを感じてましたが、公式見解だったとは…。おもしろかったところ。ショーシャンクの穴と目玉。自業自得の目から爆音(振動が目の奥と周囲の神経を刺激するんだろう)。そして、なんつってね。こういうことができる自由度が良い。オール・...
2015年09月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
背すじをピン!と19話・次回が最終回であるかのような勢い「忘らるる思い出」確定ネタバレ注意!伝えたい思いがほぼ告白である件・20話予想・ジャンプ感想43号2015年10
-
背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~STEP19「忘らるる思い出」(横田卓馬)1ページ目からトラウママックス。そして、クライマックスはカタルシスマックス。思えば、読切版は、あの尾田栄一郎先生が絶賛したのだけど、それを思い出した。感想書くまでに、もう5回は読んだのじゃないかな?と。許された時に人は泣く。困難を克服するのは、必ずしも強さだけじゃなくて、時に共感や理解がそれを助ける。実際、読切版のクラ...
2015年09月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:シューダン!、背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜横田卓馬作品
ハイキュー!!第174話「0.数秒の戦い」菅原スターティングとは!?確定ネタバレ注意!ボールを体に一瞬…175話予想・ジャンプ感想43号2015年8
-
ハイキュー!!第174話「0.数秒の戦い」(古舘春一)白鳥沢スタメンのカラー扉絵。次のコミックスの表紙も白鳥沢のようですが…まさかの菅原スターティング。ぶっちゃけ、烏野はどう負けるか?と予想しがちな私は、毎回、フラグ的なモノをサーチしながら読んでいるのですが…。びーん。…次回が、どうなるか、怖い…。おもしろかったところ。バテ山君の頑張り。サーブでの、スガさんの揺さぶり。大平が自分でレシーブして、そして返す。...
2015年09月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
ものの歩2話「垂れ歩」豪腕の寄せ、王殺しの資質…確定ネタバレ注意!金ちゃんは26歳で引退したりして…3話予想・ジャンプ感想43号2015年5
-
ものの歩・第2局「垂れ歩」(池沢春人)カラー扉絵でキャラと駒のマッチが分かりやすい。と金持っている人は、既に最強になっているような…。主人公の片鱗・豪腕の寄せ、王殺しの資質。最初っからハードル上がりまくりですが、あくまで10枚落ちの結果なので、安心しますた。おもしろかったところ。将棋の勉強やりまくり。徹夜か?そして、垂れ歩の素振りがほほ笑ましい。最初は、10枚落ちでも勝負にならないという残酷な事実。どん...
2015年09月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ノアズノート、ものの歩、クロガネ+池沢春人作品・感想
ニセコイ第186話・橘千花(万里花母)「ドウシテ」若すぎ!確定ネタバレ注意!娘の幸せを全く考えられない人…187話予想・ジャンプ感想43号2015年17
-
ニセコイ第186話「ドウシテ」(古味直志)シルエットとか、背丈で、なんとなく予想してましたが…母親、若すぎ。幼女なみの若さ。16から18歳くらいに結婚してたとしたら、今34歳くらいだろうか…。34歳。ありえる若さかもしれない。ところで、母親が「千」で娘は「万」なあたりに、何か思いがありそうですが…?おもしろかったところ。前時代的な警備のやつら。全時代というか江戸時代。小枝とネコというベタな見つかり方と、男の人一...
2015年09月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ニセコイ・感想+古味直志作品
ワールドトリガー第116話・ヒュースが玉狛第2に入るのか?確定ネタバレ注意!「迅悠一⑨」謝っていた理由…117話予想・ジャンプ感想43号2015年15
-
ワールドトリガー第116話「迅悠一⑨」(葦原大介)実力派エリートがお断るのは、多くの読者が予想していたと思いますが…「よりも適任は?」の展開になるとは…。ぶっちゃけ、「ヒュースか?」と思うのですが、いかがでしょうか?おもしろかったところ。ルール的に、部隊は4人までオッケーだったとは。同時にバトルは3人までだけど、他の隊にも4人目がいたってことだろうか?影浦隊、二宮隊はタイムアップや逃げ切りが多い。自分がポ...
2015年09月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ワールドトリガー-WORLD TRIGGER・感想
左門くんはサモナー1話・天使々原桜が地獄に落ちるまでの物語「左門くんは私が嫌い」確定ネタバレ注意!乗り物が苦手の下呂くん…2話予想・ジャンプ感想43号2015年1
-
左門くんはサモナー1話「左門くんは私が嫌い」(沼駿)いよいよの沼駿先生の新連載。モノアイのロボットじゃあなくて、天使々原桜と左門召介が主人公。舞台は、算文(そろもん)高校。悪魔を背中に走る。魔物召喚ギャグコメディですが…サブタイトルから、かなり飛ばしております。乗り物が苦手の下呂くん…おもしろかったところ。未来の自分の解説からスタート。(ほとんど読んだことないけど)ライトノベル的表現だと思う。そして...
2015年09月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:左門くんはサモナー+沼駿作品
バクマン。age13・高木秋人の中学時代!確定ネタバレ注意!平丸一也と岩瀬愛子が可愛い…age14(後編)予想・ジャンプ感想43号2015年11
-
バクマン。age13(大場つぐみ×小畑健)どこか懐かしい感じのカラー扉絵。学糾法定の連載がありましたから、中学生達が小学生よりに見える不思議。実写映画化を記念しての特別読み切りです。夢を探す話。平丸一也とおもしろかったところ。明小の同級生、急に来た(本編にも出てたっけ)。友達と親友の違いを考える年頃は渡しにもありましたが(今です)、一緒に帰るけど親友ではない…というリアル。急にねじ込まれた感じの平丸一也...
2015年09月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:バクマン。・感想
暗殺教室156話「七三の時間」ピッチリ…確定ネタバレ注意!ギャグ回!竹林孝太郎のブチ切れNGワード…157話予想・ジャンプ感想43号2015年4
-
暗殺教室第156話「七三の時間」(松井優征)何があった?ってくらいにギャグ回です。シリアス回がだいぶ長かったから、楽しかったですが、受験本番があると踏んでいたので、若干の肩透かしをくらってしまいました。おもしろかったところ。嫌な本校舎生徒脇役の最後の台詞(ほんとうにそうだろうな)。燃え尽きた男…竹林(死にそう)。国内最難関なら仕方ないけど、リアルな現実。傷口に塩をぬる殺せんせー。…からの唐突な七三展開...
2015年09月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
トリコ339話・ネオはアカシアの?「三虎VSジョア!!」確定ネタバレ注意!金の調理器具とは何なのか?340話予想・ジャンプ感想43号2015年13
-
トリコ・グルメ339「三虎VSジョア!!」(島袋光年)色々な設定をまとめた解説本が欲しいところ。組織の名前もNEOだけど…ネオは、アカシアのグルメ細胞の悪魔。人間にグルメ細胞という別細胞が寄生しているし、ジョアに至っては、別の食霊が入っていたりする。アカシアにも、別の食霊とか入っているのでは?と思える異形っぷり。おもしろかったところ。メテオスパイス激しすぎ…ザウス、我に帰ったってよ(でも、下手こいたらそのまま...
2015年09月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
ブリーチ-BLEACH643話・強制細胞分裂加速器官がエヴァ的とは!?確定ネタバレ注意!ザエルアポロ(メガネの人)が再登場とは!?「BABY,HOLD YOUR HAND6[Waiting for LOVE]」644話予想・ジャンプ感想43号2015年19
-
ブリーチ-BLEACH643.「BABY,HOLD YOUR HAND6[Waiting for LOVE]」(久保帯人)簡単な感じだけど、すごい文字数の熟語。強制細胞分裂加速器官。何かを思い出すな…と思ったら、初代のエヴァ的。S2器官とかでしたっけ?使徒の何かを取り込んだらパワーアップしたりして…。ペルニダは使徒って訳じゃあないけど…。おもしろかったところ。衝撃のシーン。指から目と神経が出た件。そして、手の平からベロが出てベロベロ。大人になったから...
2015年09月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BURN THE WITCH、BLEACH感想
銀魂558訓・烙陽(らくよう)「故郷」確定ネタバレ注意!徳川喜々のスペル眉毛と約束の地…559話予想・ジャンプ感想43号2015年12
-
銀魂 第558訓「故郷」(空知英秋)約束の地、烙陽(らくよう)。神楽とかは、もう地球人のイメージですし、そもそも異星が舞台になることも少なかったですが…中華風の衣装とか、建物は、そのまんま洛陽的なイメージだったのですね。まさか、新展開がそこになるとは、予想だにせず…。おもしろかったところ。最初からマックスの全力バトル展開。そして、将軍様はツーブロック。瞬間の連続、圧倒的な攻撃力、台詞なしのバトルシーン。...
2015年09月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ワンピース-ONE PIECE第800話「子分杯」確定ネタバレ注意!曲者7人の一大事件とは?ガレキ後晴れの藤虎の餞別…801話予想・ジャンプ感想43号2015年2
-
ワンピース-ONE PIECE第800話「子分杯」(尾田栄一郎)ここで更に伏線が来るとは…曲者7人の一大事件とは?それが作中の時間で何年後なのか?こちらの時間で何年後なのか…?ルフィが海賊王になった後とかの可能性もありそうだが…。ガレキ後晴れの藤虎の餞別…おもしろかったところ。ある意味、今回一番面白いかもしれない。扉絵連載の採用アイデアの人のペンネーム。ルフィは、酒は飲まねえ。ゾロは、ジョッキで楽しむ。日本酒的な酒...
2015年09月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
ゴールドジム芸人(アメトーーク)感想・品川祐はHGが好き、ハマカーン浜谷、ニブンノゴ宮地「あんなものは麻薬」、新宿店地下2階は超人のフロア。
-
今夜放送のアメトーーク「ゴールドジム芸人」の感想です。ハズレの回とのことでしたが、印象深いことを感想です。品川祐さんはHGが好き。本番前にもトレーニング。糖質を抑えているから、頭回らない。HGさんのことがすごく好き。理想の体。性格がやさしい。「深夜にラーメン食べちゃった」とLINEで報告すると、ニブンノゴの宮地さんは、怒ったところを「えらい!正直に言うたじゃないですか」とメッセージも優しい。男だらけの回で...
2015年09月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!感想
打ち切りサバイバル考察・ものの歩×左門くんはサモナーVSベストブルー、カガミガミは確定か?
-
はじめに。レディ・ジャスティス、デビリーマンが最終回となりましたが(´;ω;`)、次の新連載が2本。どのようなデッドヒートが行われるのか?予想をしてみましょう。ものの歩は、オレは好きだけど。42号から開始。私は、ものすごく面白いと思いました。ただ、ジャンプ特有の感覚「オレは好き」って印象も強いです。また、題材が将棋って時点でNGの読者もいるでしょう。1話の掴みはOKでしたが、着火までの溜めも長かった当たりが、...
2015年09月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
アイショウジョ+(Ver29.02「壁ドン」感想)がコミックス修正前提となりToLOVEる化?ヘソを広げて武装錬金の津村斗貴子のあれこれを覆してしまった件。
-
はじめに。ジャンプ本誌から移籍になったけど、移籍を繰り返している高山としのり先生(アイショウジョおじさん)のアイショウジョ最新話の感想です。4巻、まだ買ってないから、買わねば…。Ver29.02「壁ドン」今まで、物語のメインにならなかった空手部部長・園江花(そのえはな)が大変なことになってます。しかし、「色」が名前に入ってなかったキャラですね。下手すりゃ、また公開停止になるんじゃない?って思えたのですが、も...
2015年09月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:i-アイ・ショウジョ+高山としのり作品感想
磯部磯兵衛物語155話・徳川埋蔵金編完結!「金で買えないものはないで候」確定ネタバレ注意!壮絶なオチ(チャリティー)156話予想・ジャンプ感想42号2015年19
-
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第155話「金で買えないものはないで候」(仲間りょう)かなり長かったシリーズもいよいよ完結。江戸城でぶっ壊したモノに補填される…と思ったのですが、全然ちゃいました。おもしろかったところ。青年に戻ってからの山分け。…金ありすぎ。徳川兄弟からしたら、ハナクソだけど…。予想通りの埋蔵金のピンハネ。まあ、気持ちが分からないこともない。気になるところ。花岡華男の悲惨なオチ。人間の愚...
2015年09月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
こち亀「チューリングテストの巻」確定ネタバレ注意!スーパーコンピューターKENとは?オヤジギャグが売れまくり…次回予想・ジャンプ感想42号2015年16
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)チューリングテストの巻」(秋本治)インターネッターは大好きそうな人工知能の話。人工知能は、早いこと研究をやめないと、100年位内に人間を越して大変なことになる…と予言されてるそうですが、開発は止まってません\(^o^)/。今回のオチ、大企業のサラリーマンがロボなんじゃない?と思って読んだ話題ですが…。おもしろかったところ。今回のテーマ。アラン・チューリングのテスト。渋い...
2015年09月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
カガミガミ30話・尾丸田亘(おまるだわたる)と終月(ついらぎ)登場!「悪魔は謳う」確定ネタバレ注意!虚霊と同化の破滅の亡族…31話予想・ジャンプ感想42号2015年17
-
カガミガミFILE30「悪魔は謳う」(岩代俊明)そろそろ展開が締めに入っている気がしますが…尾丸田亘(おまるだわたる)の登場。すごい愉快な音の並びですが、登場して速攻で…(´;ω;`)。そして、終月(ついらぎ)、破滅の亡族。カガミガミは、一族同士のあれこれの物語だったんだな…と。穿門山との関連が気になりますが…。おもしろかったところ。終焉が、牙を剥き過ぎ。最初の1ページから、急激衝撃展開。亘も、本来なら、もっと...
2015年09月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:カガミガミ+PSYЯEN-サイレン+岩代俊明作品・感想