頭突きしてくるヤギ・探偵ナイトスクープ感想・不良姿の依頼者とクッションの鎧での解決策が面白い!澤部佑探偵。
-
探偵ナイトスクープの感想です。顧問は、最高顧問キダ・タロー先生でした。局長がベッドから転げ落ちた事件からの復帰でした。頭突きしてくるヤギ・澤部佑探偵。主婦からの依頼。飼っているヤギのメメに関して。15年前に退職を記念して、ヤギを飼う。小さい頃は可愛かったけど、最近は、頭突きをやるようになった…。依頼の土地は、兵庫県篠山市。最初から悲鳴が聞こえる超展開…。…すでに頭突きやられてる。依頼者以外にも、依頼者...
2016年03月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:探偵!ナイトスクープ(Knight Scoop)感想
殺せんせーQ「ムツゴロウさん(伝説の魔物使いピエール)回」確定ネタバレ注意!暗殺教室最終回したけどどうなるんだろう?ジャンプ感想16号2016年8
-
殺せんせーQ(渡邉築×青戸成)伝説の魔物使いピエール…という名前のほぼムツゴロウさんが登場。最近、ムツゴロウさんがテレビで動物と触れ合っているのをみないですが、最近のちびっこは知っているのだろか?私?知ってますよ(大人だから)。おもしろかったところ。…ヤドクドラゴンの毒がまわる。ムツゴロウさんは、毒系の生物とはどのように接しておられたっけか。指がはれる様子が面白い(怖い)。ジャンプ+で掲載されていた暗...
2016年03月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:恋するエジソン+渡邉築作品・感想
i-アイ・ショウジョVer39.02・脇、耳の穴の新表現「特効薬」確定ネタバレ注意!写真で振り返る思い出…次回予想・ジャンプ感想16号2016年JUMP+
-
i-アイ・ショウジョVer39.02「特効薬」(高山としのり)写真と思い出なシーンからスタート。だいたい内容は予想できていたのですが、その予想のはるか上空をすごいスピードで駆け抜けました。おもしろかったところ。風邪をひいている時に、胸をはだけすぎると、体調によくない…という冷静なドクター(アプリ)。前に登場した時と内容がかぶっているからと、途中で使用が中断する超展開。気になるところ。直腸で検温という…欧米の普...
2016年03月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:i-アイ・ショウジョ+高山としのり作品感想
磯部磯兵衛物語180話・服部半端(はっとりはんぱ)「忍者、余興の術で候」確定ネタバレ注意!曲屁からのカエル超展開…181話予想・ジャンプ感想16号2016年21~浮世はつらいよ~
-
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第180話「忍者、余興の術で候」(仲間りょう)急に来た江戸城ねぎらいパーティー。ワンピースで言うと宴回(ワンピースじゃあないけど)。名前が出たのが初めてだったかどうかは忘れましたが、今回は服部半端(はっとりはんぱ)が大活躍。しかし、その活躍も…(´;ω;`)。おもしろかったところ。特別なゲストを叫ぶ展開。七代目服部半蔵の登場ひさしぶり。結構、すごいのに主人公のタヌキ置物変化...
2016年03月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
こち亀・コロッケの「月面車、月を走るの巻」確定ネタバレ注意!インテリ大学のうそつきジョニー(笑)次回予想・ジャンプ感想16号2016年17
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)月面車、月を走るの巻」(秋本治)燃えるサブタイトルでスタート。宇宙とか、月とか、やはり少年心がくすぶります。昔のこち亀で何度か月に行っていたような…とか、思いつつ…。おもしろかったところ。月に関する豆知識。月は実際は砂で砂漠。そして、アポロ計画で使った月面車が残っているとは。(よく考えると、それは昔に両津さんが運転していたはず)。気になるところ。サーファー達と話...
2016年03月21日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
フードファイタータベル22話「かもめが豚だ皮(とんだひ)」マシンガンがかっこいい超展開…確定ネタバレ注意!23話予想・ジャンプ感想15号2016年JUMP+
-
フードファイタータベル22袋「かもめが豚だ皮(とんだひ)」(うすた京介)ちゃんとしたあらすじからスタート。5000ポイントのドローンはどうするのか?先週からの引きだった訳ですが…。おもしろかったところ。…普通に無理という。「引き」つくりというメタ的なネタ。いっときのニセコイも引きギャグが多かった。あと、ジッチョク一門の咀嚼数が自慢の粘着質の鷹…思えば、あんまり活躍なかったな。強みが粘着。気になるところ。キ...
2016年03月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:フードファイタータベル、ピューと吹く!ジャガー+うすた京介作品・感想
斉木楠雄のΨ難188話・雲方定治(くもがたじょうじ)登場!?「新人漫画家のΨ難」確定ネタバレ注意!漫画アドバイスというメタ回…189話予想・ジャンプ感想16号2016年14
-
斉木楠雄のΨ難第188χ「新人漫画家のΨ難」(麻生周一)今回は、サイレントサイボーグ・白神筆吉先生の仕事場が舞台。そして、アシスタントの雲方定治(くもがたじょうじ)が登場。すごい曲線を多様しそうな名前ですね。おもしろかったところ。白神先生のファンの主人公。その作風的な中二病新連載扉絵。原稿のチェックに…心の準備ができてない先生。そして、そのことがオチることはなかった。気になるところ。差し入れを多めに買わ...
2016年03月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
背すじをピン!とSTEP43話・花園亮(はなぞのあきら)×代官山83御木恵美(みきめぐみ)登場とは…!?「試し撃ち」確定ネタバレ注意!テストステロンとは何なのか?44話予想・ジャンプ感想16号2016年16~鹿高競技ダンス部へようこそ~
-
背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~STEP43「試し撃ち」(横田卓馬)合宿4日目。本番を想定練習からスタート。さらに、ウィンナーワルツ!?と衝撃展開でしたが…花園亮(はなぞのあきら)登場だと…。さらに、代官山83の御木恵美(みきめぐみ)も再登場だと…。知り合いの姉が芸能人とか…関東じゃあ一般的なんだろうな(´;ω;`)。おもしろかったところ。ホールド中から動き出す必殺技。その威力に驚く…驚くライバルたち...
2016年03月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:シューダン!、背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜横田卓馬作品
鬼滅の刃6話・日輪刀登場とは!?「山ほどの手が」確定ネタバレ注意!全身集中の水の呼吸とアイツなのか…?7話予想・ジャンプ感想16号2016年15
-
鬼滅の刃6話「山ほどの手が」(吾峠呼世晴)鬼を殺すには特別な力が必要。鬼殺隊の刀は、日輪刀。ストレートなネーミングがむしろ斬新。つまりは、太陽の力の刀なのでしょう。おもしろかったところ。「隙の糸の匂い」という能力。最近、アニメをみている「僕だけがいない街」を連想した私。そして、錆兎と真菰の正体は…?想像以上ハードだった。白黒の双子の案内する試験内容。7日日間生き抜く。シンプルなのが良い。全身集中の水...
2016年03月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
ものの歩26話・奨励会は崖のむこうの神の子?「証明」確定ネタバレ注意!勝ちには意味がある…27話予想・ジャンプ感想16号2016年12
-
ものの歩・第26局「証明」(池沢春人)竜ちゃん…と言っても上島竜兵さんではない(当然)。今回注目したのは、将棋シェアハウスの人々は神の子だったのか?ということ。わりと人間臭い人々だし、絶望しまくってるシーンも沢山ありましたが…?おもしろかったところ。プロは違う生き物。呼吸するように将棋をする…とか言う将和の部長。あなたが諦めるのが早かっただけでは?ってのを謎の威圧感で押し切る感じに…。気になるところ。な...
2016年03月20日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ノアズノート、ものの歩、クロガネ+池沢春人作品・感想
ゆらぎ荘の幽奈さん7話・湯煙温泉ユノワールで水着のデート「幽奈さんと甘い休日」確定ネタバレ注意!布が少なすぎる件…8話予想・ジャンプ感想16号2016年11
-
ゆらぎ荘の幽奈さん7話「幽奈さんと甘い休日」(ミウラタダヒロ)全力の幽霊の風呂のカラー扉絵(主に肌色)。今回は、湯煙温泉ユノワールでのデート回。お色気要素が強いながらも、幽霊は一般人には見えない…というテーマの盛り込み方が上手です。布が少なすぎる件…おもしろかったところ。同じ部屋に住んでいる二人が、改まって緊張しながらデート。よく考えると、ペアチケット渡す仲居さんが面白い。見えない彼女の風評被害(で...
2016年03月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
左門くんはサモナー25話・祓正義(はらえまさよし)エクソシスト登場とは!?「左門くんは静かに燃える」確定ネタバレ注意!ブーやんの不貞寝涙…26話予想・ジャンプ感想16号2016年10
-
左門くんはサモナー25話「左門くんは静かに燃える」(沼駿)転校してくるのはサモナーか?と思ってましたが、まさかの祓正義(はらえまさよし)。まさかのエクソシストでした。エクソシストって読んだ瞬間、「そっちか~!?」と思った私(´;ω;`)。おもしろかったところ。わりとイケメンだけど…同類の匂いの正義。サモナーは、日常生活の中に魔法陣を仕込む。「勉強したんかい。」アンリ、壁にめりこむ様子…これ、沼先生のTwitte...
2016年03月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:左門くんはサモナー+沼駿作品
火ノ丸相撲89話・辻桐仁の巻き落し…「選手と監督」確定ネタバレ注意!20秒の肺で力士は大丈夫なのか?90話予想・ジャンプ感想16号2016年9
-
火ノ丸相撲第89番「選手と監督」(川田)少年とおじいちゃんのほほ笑ましい稽古からスタート(ではない)。今回の目玉は、辻、巻き落としってよ…。なんとなく思っていたことだけど、もう監督専任かな?と思ってましたが…。おもしろかったところ。そりゃそうだって感じですが、親方は監督よりも丁寧でわかりやすい。丁寧な挨拶からの…監督に力士稽古展開。「我慢できるわけねえ!」←どこかで誰かが歓喜の声をあげてそう。20秒の肺で...
2016年03月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
ブラッククローバー・ページ54話・シャチ・ゲルドル・ポイゾット、ドロシー・アンズワース、リル・ボワモルティエ他登場の「魔法騎士団団長会議」確定ネタバレ注意!裏切り者は誰なのか?55話予想・ジャンプ感想16号2016年5
-
ブラッククローバー・ページ54「魔法騎士団団長会議」(田畠裕基)アスタに星10個…とか言ってスタート。今回は、団長全員集合でした。初登場じゃあないでしょうが、初めてしゃべった印象が強かった人々を抽出。紫苑のシャチ・ゲルドル・ポイゾット。珊瑚の孔雀・ドロシー・アンズワース。水色の玄鹿・リル・ボワモルティエ。全員怪しいけど、いびきの人が実は眠っている間洗脳されているとか…ないかな…?おもしろかったところ。魔...
2016年03月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
僕のヒーローアカデミア№83話・内通者は誰なのか?「敗け」確定ネタバレ注意!手の届く場所とは…84話予想・ジャンプ感想16号2016年2
-
僕のヒーローアカデミア№83「敗け」(堀越耕平)それぞれの生徒の様子から…完全敗北の咆哮(ほうこう)。多くの人が気になっていたと思いますが…UA学園の内通者とは?教員なのか?生徒なのか?B組?二連撃くん?それとも…警察?…塚内くんが初登場から目に輝きがないのが、ずっと気になりましたが。おもしろかったところ。ヴィラン活性化の会議のシリアスな雰囲気。「半身浴」ってギャグっぽいのも、飲み込まれてしまう…という。ど...
2016年03月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
ニセコイ第210話・最終章突入か!?告白の日を「キメタノ」確定ネタバレ注意!幻の流星群と嵐展開…211話予想・ジャンプ感想16号2016年20
-
ニセコイ第210話「キメタノ」(古味直志)ザクシャインラブからスタート。忘れがちだったけど…結婚の約束。実は今まで全く登場してなかったヒロインが急に来るのでは?と思えてきたけど、どうだろう…?幻の流星群とおもしろかったところ。3年になってから展開が早い…いきなり7月。そして、幻の流星群。さらに…恋を応援する流星群。こういうのは1話くらいから伏線されてた方が、本当はベストなんだろうなあ(´;ω;`)。いいけど(´;...
2016年03月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ニセコイ・感想+古味直志作品
ワールドトリガー第136話・柿崎国治(かきざきくにはる)が元嵐山隊とは!?「ガロプラ13」確定ネタバレ注意!一ヶ月の接触軌道…137話予想・ジャンプ感想16号2016年6
-
ワールドトリガー第136話「ガロプラ13」(葦原大介)敵のトリオン反応なし…からスタート。今回、興味深かったのは、柿崎は初期の嵐山隊…という事実。ずっと同じ隊にいないのは、「自分も育てたい」という気持ちや、ボーダーの方針とかなんだと想像。おもしろかったところ。敵のトリオン攻撃の結果…超つるつる滑る。こういうので相手の兵器を分析したり、その逆もあるんでしょうね。仲間からのレギーへのディス。まあ、そりゃそうだ...
2016年03月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ワールドトリガー-WORLD TRIGGER・感想
食戟のソーマ159話・黒木場シーズニングスパイスの「成長」確定ネタバレ注意!不均一は美味しい理由なんだ…160話予想・ジャンプ感想16号2016年
-
食戟のソーマ159話「成長」(附田祐斗×佐伯俊)ロリ少女二人と通報される前のジジイのカラー扉絵からスタート…ではない。緑の層は何なのか?楠連太郎はどうなっちゃうのか?そんなのに注目した今回。おもしろかったところ。天井から出てくる一色先輩。変態だ!とは思っても、スケベ野郎!とは思わないのは、人徳だろうか…?鮭とベーコンの共通点。たった1回で連太郎、マッハで雑魚キャラに転落する感じ。さらに、回想シーンのすご...
2016年03月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
ハイキュー!!第198話・主審の心証と「理不尽」確定ネタバレ注意!高校バレーにチャレンジシステムはない…199話予想・ジャンプ感想16号2016年1
-
ハイキュー!!第198話「理不尽」(古舘春一)へびのおじぎからスタート。今回の試合は、今まであまり描かれてなかった審判とか心証に関する話も。実際に審判もヒューマンだし、しぶいテーマですね。おもしろかったところ。心証100%の主審のやつ。今までの主審はどうだったんでしょうねえ。リエーフは腕をぶんまわす。発展途上の強さ。どうなってくんでしょうか?高校バレーにチャレンジシステムはない…気になるところ。線審のイン...
2016年03月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
暗殺教室・最終話(180話:最終回)私立極楽高等学校編突入!?「殺しの時間」確定ネタバレ注意!E組生徒の進路と…番外編あるってよ…181話予想・ジャンプ感想16号2016年7
-
暗殺教室・最終話・第180話「殺しの時間」(松井優征)卒業証書授与のカラー扉絵からスタート。まさかの私立極楽高等学校。そして、身長ぇ…。いわゆるひとつの「まだまだ続くぜ!」タイプの最終回ですが、番外編があったり、ファンブックに描きおろしがあったり…がちで続くという。おもしろかったところ。活性粘液からのnullnull型輸血液。null(ヌル)ってのは、プラグラミング用語では「数値なし」とか、そんな意味だったはず。...
2016年03月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
トリコ・グルメ363「災害(ドン)の本気!!」確定ネタバレ注意!ネオが自分を食べる!エネルギーを…最強やん…364話予想・ジャンプ感想16号2016年13
-
トリコ・グルメ363「災害(ドン)の本気!!」(島袋光年)「一丁あがり」とかネオが言ってスタート。グルメ細胞頂上決戦でした。人間が敵うレベルなんだろうか…。ネオが自分を食べる!おもしろかったところ。気持ちわるー…ネオ、自分を食べる。エネルギー保存の法則に従うなら、徐々に弱くなりそうだけど…ダメージは軽減しそうだな。ドンの必殺技…黒い稲妻、漆黒の竜巻、黒の卸し金。黒好き過ぎ。しれっと黒豚骨とか混じっても、違...
2016年03月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
ブリーチ-BLEACH666話「空っぽ、傀儡、伽藍堂」確定ネタバレ注意!朽木白哉、日番谷冬獅郎の身長差を最終的に謝る…667話予想・ジャンプ感想16号2016年18
-
ブリーチ-BLEACH666.「空っぽ、傀儡、伽藍堂」(久保帯人)アスキンが「アンタ」とか言ってスタート。今回の目玉は、やはりサブタイトルでしょう。たまに来る日本語…かっこいいですね。朽木白哉、日番谷冬獅郎の身長差を最終的に謝る…おもしろかったところ。アランカルはレクシオンでホロウ…いやー、専門用語が楽しい。そして、千の数備える男。今回のハイライトは…すごい身長差に関して、謝る。どこか懐かしいギャグっぽい雰囲気...
2016年03月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BURN THE WITCH、BLEACH感想
銀魂580訓・アルタナの「枯れた花」確定ネタバレ注意!最強生物は嫁、家庭は宇宙…581話予想・ジャンプ感想16号2016年19
-
銀魂 第580訓「枯れた花」(空知英秋)一緒に死ぬ。そんなプロポーズからスタート。若い頃の阿伏兎が出てきて、後の神威との関係も気になりますが、今回注目したのは、やはり、ある夜兎族の一家でしょう。最強生物は嫁、おもしろかったところ。オルタナとか星とかは関係ない徨安のヌシは、あの最強生物の嫁。夜兎族は強いけど、神楽は赤ん坊の頃から象なりの強さ!可愛い。気になるところ。…不吉なサブタイトル。そして、吐血。結...
2016年03月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ワンピース-ONE PIECE第820話・マルコVSディーチの落とし前戦争とは!?「犬と猫に歴史あり」確定ネタバレ注意!ログの終着点はどうなるのか?821話予想・ジャンプ感想16号2016年3
-
ワンピース-ONE PIECE第820話「犬と猫に歴史あり」(尾田栄一郎)犬と猫の冒険の話からスタート。それも気になりますが…マルコVSディーチの落とし前戦争…とは。しかも、落とし前がついてない…という。やはり、ラストは巨大勢力同士のぶつかりあい展開になってくのかな…?と。ログの終着点はどうなるのか?おもしろかったところ。トム製造のオーロジャクソン号。マイケル・ジャクソン的な船だろうか(違うな)。そして…ログの終着点...
2016年03月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
第2回だから嫌いなんだ発表会(アメトーーク)感想・千原ジュニア、ケンドーコバヤシ、ピース又吉、オードリー若林、バカリズム、アンタッチャブル山崎、佐藤栞里、カンニング竹山が出演!
-
第1回は「てられな」が飛び出し、バカリズムさんは炎上とかしてました。第2回だから嫌いなんだ発表会です。興味深かったところを抽出して感想します。オードリー若林温泉旅行が嫌い。なんと、一度も楽しいと思ったことない。仲居さんのおもてなし、マシンガントークなどなどが嫌い。移動時間と入浴時間が割にあってない。移動は二時間。入浴は10分。あんとパンで例えるなら、ほとんどパンである。千原ジュニア野球の???が嫌い...
2016年03月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!感想
くりおの霊儀(本藤弐参)感想ネタバレ注意!学校の怪談マンガ!?面白い…怪異の描写と世界観…ジャンプNEXT!(ネクスト)2016Vol.1ジャンプ感想8
-
くりおの霊儀(本藤弐参:ほんどうすけみつ)本藤弐参先生のデビュー読み切りです。舞台は宇其八学園。主人公は岡島たける。そして、くりおさん。クソ野郎。学校の怪談的なホラー的な読み切りです。おもしろかったところ。怪談話のあれこれ。面白いくらいに悪い者キャラ(?)の木ノ原がクソ野郎。そして、大丈夫なのか!?と思える…異形の主人公。どういう発想でこの物語が生まれたのか!?という部分が興味深いです。気になった...
2016年03月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
相棒14最終回20話「ラストケース」感想・伴野(瀬川亮)鴨志田慎子(高岡早紀)出演!米沢守卒業なのか?銃殺シーンがえぐい…閣僚を狙ったテロリスト…テロには屈しない…日本も危険な国に…ネタバレ注意!
-
はじめに。2時間スペシャルです。相棒14最終回20話「ラストケース」の感想です。最近、ISの話題などがテレビでは少なくなりましたが、どえらいテーマの話だったな…と。テロの脅威に対して真剣に考えるアンチテーゼだとありましたが、直球すぎて炎上するのじゃないか?と思えるぐらいに…。伴野(瀬川亮)鴨志田慎子(高岡早紀)出演!犯人側メインの二人。最終回にして、冠城の昔の女がめっちゃでてきてビビりましたが…配役を確認し...
2016年03月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:相棒シリーズ感想
暗殺教室【最終回直前記念】松井優征先生は天才?漫画家としての凄さを感じる部分を振り返る。
-
はじめに。「松井優征なんてたいしたことない」…私は詳しくないのですが、「たいしたことない」ってブログ記事タイトルにつけるのが流行っているインターネットもあるようです。暗殺教室の最終回を直前になり、心の中でぐるぐるすることを書き出してみます。ルックスがイケメン。映画化企画などで、本人登場の企画コーナーとかあったけど、一般的な漫画家のイメージとはかけ離れた(最近はそうでもないかもしれないけど)、物腰の...
2016年03月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
磯部磯兵衛物語179話「白日(ホワイトデー)で候」確定ネタバレ注意!中島の女装疑惑と看板娘さんの気遣い…180話予想・ジャンプ感想15号2016年20~浮世はつらいよ~
-
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第179話「白日(ホワイトデー)で候」(仲間りょう)バレンタインデー回あったっけ?そもそも江戸だぜ?今回は、ホワイトデー回です。色々な疑問も回収される、なかなか、ナイスな回でした。本当です。中島の女装疑惑とおもしろかったところ。クシ屋の人は、寛永時代の生まれ、そう今は…江戸時代!お金のかからないプレゼントの定番の肩たたき券…そう、母上、ちょろい(心配になるくらいちょろい...
2016年03月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
こち亀・ワルシャワンカ潜水艦の「サブマリン航路の巻」確定ネタバレ注意!原子炉タービン、サーフィン仲間に自衛隊…次回予想・ジャンプ感想15号2016年13
-
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)サブマリン航路の巻」(秋本治)ゾンダレボリューションの扉絵からスタート。今回は、チンピラ大学教授のサーフィン回。メインとなった潜水艦は…ワルシャワンカ。サーフィン回の中でも、一番好きかも。おもしろかったところ。「インテリ大学」というインテリでない名前。教授が別人に変身。サブマリン航路についたら、自衛隊から隠れる人々(でも同乗者に自衛隊員もいるという)。原子炉ター...
2016年03月15日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想