フードファイタータベル36話・年寄りディレイ「そんなバンドは今のとこいない」確定ネタバレ注意!東雲プライ丸、小刻みにホットドッグを食べる…37話予想・ジャンプ感想33号2016年JUMP+
-
22フードファイタータベル36袋「そんなバンドは今のとこいない」(うすた京介)エイリアンテレパシーのあらすじからスタート。あらすじだけど、あらすじじゃあない要素が、とても気になる。おもしろかったところ。あらすじあったけど、腹人神(ジッチョク)もあらすじを言っちゃう。あと、扱いが踏んだり蹴ったりなジュエルの汚い食べ方と精神。精神が特に汚い。気になるところ。親子ギブアップもルール内。親子じゃなくても、意図...
2016年07月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:フードファイタータベル、ピューと吹く!ジャガー+うすた京介作品・感想
彼方のアストラ12話話・キトリーのシャワーシーンがすごい!確定ネタバレ注意!謎の刺客はアリエスなのじゃないか?13話予想・ジャンプ感想33号2016年JUMP+
-
23彼方のアストラ12話(篠原健太)ドッドッド…とスタート。今回の目玉はシャワーシーン。スケットダンスの時よりも、攻めた感じになっていて、素晴らしい。全部見ているのは、いいのか!?それは!?素晴らしい。おもしろかったところ。あれこれ予想してましたけど、謎の生物にベトベト弾がすぐに命中。そして、重力の中の浮上。助かって良かった…のシーンの中で、ウルガーに話しかけた結果、ザック、激おこ。謎の刺客はアリエスな...
2016年07月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:彼方のアストラ、SKET DANCE-スケット・ダンス+篠原健太作品感想
大工の旦那の働く姿がかっこいい・探偵ナイトスクープ感想・夫が好きすぎる妻は相撲マシーンになっちゃうのが面白い!澤部佑探偵。
-
探偵ナイトスクープの感想です。旦那の働く姿がかっこいい・澤部佑探偵結婚3年目の依頼者。小中学校の同級生の夫とは、大恋愛の末に結婚。かっこいいから、大工の仕事現場を覗いていた。見つかって、恥ずかしいから現場に来るなと言われる。それからは、おぼろげなヒント(町名など)で日々、夫を探す毎日。他府県の仕事の時はホテルに泊まって探す。今日は姫原に仕事に出ている。探す時に目立つように、赤い服を着せている。そう...
2016年07月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:探偵!ナイトスクープ(Knight Scoop)感想
謎のバースデーカード・探偵ナイトスクープ感想・山口敏太郎、韮澤潤一郎の解説と山田善春先生の高電圧の電波の説明が面白い!
-
探偵ナイトスクープの感想です。二つ目は科学系。謎のバースデーカード・石田靖探偵9歳小学生男の子の依頼。姉は11歳。誕生日ケーキに火をつけてたら、ハッピーバースデーが流れるが、誰もそういうのはやってない。原因を調べると昨年のBGMつきのカードが鳴っていた。怪奇現象である。専門家の見解。超常現象研究家の山口敏太郎氏曰く、完全なポルターガイスト。11歳の誕生日を再現する。ケーキに火をつけるが…チャッカマンの電気...
2016年07月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:探偵!ナイトスクープ(Knight Scoop)感想
床の隙間に入った1万円・探偵ナイトスクープ感想・中学三年生の娘の父親はタマに良性腫瘍(イボ)が面白い!
-
探偵ナイトスクープの感想です。顧問は、ホンジャマカ石塚英彦さんでした。床の隙間に入った1万円・たむらけんじ探偵中学三年生女子からの依頼。父親と二人ぐらし。ある日、一万円が床と階段の隙間に入った。いつもクールな父親のうろたえっぷり。悲しい。一万円を取り出して、お父さんの好きなことに使って欲しい。依頼者は、すごく感じのよい娘さん。好感度を上げてアイドル目指してないか?と邪推するレベル。そして、父親はス...
2016年07月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:探偵!ナイトスクープ(Knight Scoop)感想
夏フェス芸人(アメトーーク)感想・澤部佑、IMALU、栗原類、高橋茂雄、岩尾望、善し、やついいちろう、マンボウやしろ、渡辺江里子、藤本敏史出演!
-
夏フェス芸人の感想です。注目したところを厳選ピックアップ。澤部佑(ハライチ)フジロックは、雨が多いので、雨水でビールが増える。なんなら、全日程、一杯のビールで持つ(雨水)。IMALUアメリカの高野豆腐(汗びちゃな人)、アントニーと一緒にフェス。ガードマン的になる。栗原類赤ん坊の頃から、ベビーカーに乗ってる頃からフェス参加。第一回フジロックには、ベビーカーで参加。高橋茂雄(サバンナ)フェスのしんどい時は...
2016年07月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!感想
ジョジョリオン13巻「ウォーキング・ハート」感想ネタバレ注意!8部のテーマは母親か?作並カエラ過去回想の矛盾?吉良吉影のロカカカの植木鉢は?
-
はじめに。ジョジョリオン13巻買ってきました。物語は核心に近づいているようで、謎の伏線も残っていて…13巻は感動できるけど、ちょっと前に言っていたところと違う部分があるような?8部のテーマは母親か?感じたこと。4部は、おそらく「父親」がテーマだったと思うのだけど、一巡した世界では「母親」がテーマなのか?と。メインキャラの人生に母親が多く関与しているし、ジョセフミの人生には、特に影響が大きい。東方家の呪い...
2016年07月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)関連作品感想
ジャンプネクスト2016Vol.2一言感想まとめ&ヘッドライン。
-
はじめに。今日は、新増刊ジャンプGIGAの発売日です。これから買ってこようと思うのですが、このブログで増刊の感想を書くのは最終回とします。好きな漫画家さんや、これは伝えねば!と思ったことがあれば、感想を書くかもしれません。裏ブログの方では、一言感想を書く予定なので、よろしければ、そっちを覗いてみて下さい→伝外超スデメキルヤ団劇。1流星症候群(岩本直輝:いわもとなおき)人は星になる…からスタート。あの岩本...
2016年07月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
i-アイ・ショウジョVer45.03・魔神複製体エレノラと「アイビスの願い」確定ネタバレ注意!パームズとは何なのか?次回予想・ジャンプ感想33号2016年JUMP+
-
i-アイ・ショウジョVer45.03「アイビスの願い」(高山としのり)カープ女子な扉絵からスタート。今回のメインアプリはキャラクリXなど。そして、物語の真相に関わる話も出てきました。おもしろかったところ。魔神の複製体。ということは、「魔神」も存在しているらしい。それが、電子的な何かなのか、本当に存在しているのか?serial experiments lain的な背景があったりして?まさかの前回の駄目アプリの再来。そして、誰得な男に...
2016年07月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:i-アイ・ショウジョ+高山としのり作品感想
磯部磯兵衛物語196話・アレキサンダー登場「新・磯部流見学で候」確定ネタバレ注意!天才の胴上げ…197話予想・ジャンプ感想33号2016年20~浮世はつらいよ~
-
20磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第196話「新・磯部流見学で候」(仲間りょう)「せい!せせい!」からスタート。今回は、前回手に入れた道場のお話。屋根がある場所を手に入れるって、いいですね。おもしろかったところ。せいせい!言っていた外で、源とアレキサンダーのマジバトル。絵柄もちょっと変わってる。そして、寝る。お腹がすいたから…団子のパシリ。アレキサンダーの目が死んでいく感じが楽しい。気になるところ。元...
2016年07月18日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
こち亀・ビックリワンガムと「懐かしのビッグワンの巻」確定ネタバレ注意!秘密のUSBお約束展開…次回予想・ジャンプ感想33号2016年17
-
17こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)懐かしのビッグワンの巻」(秋本治)黄昏パトロールの扉絵からスタート。今回はビッグワンガム。実を言うと、私は実物を買ったことないです。見たことは、あるかも?おもしろかったところ。ビッグワンガム知らない残念の人。ディスられまくって、すぐさまにオークションで買う展開に。後半のビックリワンガムのマニアックなラインナップとかが楽しい。よく知らないのが多いけど。気になる...
2016年07月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:こちら葛飾区亀有公園前派出所+秋本治作品・感想
フライング・ダーウィン(すがぬまたつや)確定ネタバレ注意!一人だけ進化、ミッキーマウ…次回予想・ジャンプ感想33号2016年15
-
15フライング・ダーウィン(すがぬまたつや)ハンターハンターのダイゲンですね。すがぬまたつや先生の新作読切です。打製石器すらない時代からスタート。結構なクオリティと完成度を感じました。おもしろかったところ。いきなりの…Mr.Childrenに捧ぐ。そして、キャメロン(原始人)の愛しにくい様子。原始時代の定番のネタ、肉は焼いた方がいいなども楽しい。気になるところ。シュールな感じは、一般受けするかな?とか。あと…「...
2016年07月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
ものの歩42話・最終回近いのか?「一枚のと金」確定ネタバレ注意!リーダーは将棋を愛していた…43話予想・ジャンプ感想33号2016年6
-
19ものの歩・第42局「一枚のと金」(池沢春人)勝負あったかな…からスタート。今回の注目は…大団円近いのじゃない?という印象。いろいろとフィナーレに向かっている気がするのだけど…どうでしょう。おもしろかったところ。小学生の同期に対して、ガキのお守りとか言っちゃうやつ。いいやつな主人公曰く、出会った人はみんな先生。真っすぐな男やで…。気になるところ。100人受験と半年に2人のプロ。なれない人の方が確実に多いのだ...
2016年07月17日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ノアズノート、ものの歩、クロガネ+池沢春人作品・感想
たくあんとバツの日常閻魔帳10話・雷神の子、委員長の「潔癖」確定ネタバレ注意!ノートの壮絶な様子…11話予想・ジャンプ感想33号2016年18
-
18たくあんとバツの日常閻魔帳・第10頁「潔癖」(井谷賢太郎)雨と雷と女のシーンからスタート。今回の目玉は、雷神の子。よく考えると、これまで登場した鬼とは、ちょっとランクが違いそうですが、その真相やいかに。おもしろかったところ。謎の沸点、屋内プールでくるぶし。そして、ブチャラティのような…血でウソを見抜く(見抜けない)。下着姿で閻魔板挟みの様子など、バツが楽しい。気になるところ。委員長の怪異の真相。暴...
2016年07月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:たくあんとバツの日常閻魔帳(井谷賢太郎)感想
斉木楠雄のΨ難204話・流智静流(るちしずる)登場とは!?「Ψ(最)愛の妹にΨ(最)高のプレゼントを」確定ネタバレ注意!犬のデジタルクッキングスケールなどなど…205話予想・ジャンプ感想33号2016年13
-
13斉木楠雄のΨ難第204χ「Ψ(最)愛の妹にΨ(最)高のプレゼントを」(麻生周一)佐々木は血だらけな様子からスタート。今回の注目は、流智静流(るちしずる)の登場。ピンと来て検索して分かる…「彼方セブンチェンジ」のキャラでした。おもしろかったところ。真犯人はあたた(北斗の拳ぽい)。照橋心美のお兄さんは、特殊な変態。そして、激しい妄想の果ての協力の要請。犬のアイテム、犬のデジタルクッキングスケール。犬プリント...
2016年07月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
鬼滅の刃22話「突然の猪」と謎の鼓少年・確定ネタバレ注意!畳が裂ける意味は何なのか?23話予想・ジャンプ感想33号2016年5
-
5鬼滅の刃22話「突然の猪」(吾峠呼世晴)猪ヘッドの扉絵からスタート。今回の注目は、謎の鼓少年。少年が鬼なのか?それとも、他の真相があるのか?気になるところです。おもしろかったところ。刀を持っていて叫ぶ猪野郎。もうむちゃくちゃというか、人を踏む、幼女も踏む。幼女を踏みしめるやつなんて、ジャンプで珍しいやつ。あと…今日のゼンイツ。話数を重ねるごとに、どんどんとパワーアップしとる。畳が裂ける意味は何なのか...
2016年07月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
背すじをピン!とSTEP59話・ゾノきゅん、オーバースウェイで「仕掛ける!」確定ネタバレ注意!ひらりんの体力が限界に近い…60話予想・ジャンプ感想33号2016年10~鹿高競技ダンス部へようこそ~
-
10背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~STEP59「仕掛ける!」(横田卓馬)人気投票結果は遊園地のカラー扉絵で発表。3と4の数字が難しい。今回の注目は、オーバースウェイ、そこからのすっころぶ。そして…強か。下げてから上げまくる感じ、大気圏。おもしろかったところ。2種目目タンゴ。第2ヒート後のまばらな拍手。きっと現実にも、そういう雰囲気あるんだろうな。あと、ゾノきゅんはピンチを乗り越えてきた。全部、...
2016年07月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:シューダン!、背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜横田卓馬作品
ブラッククローバー・ページ70話・ヴォード家のランギルスとは!?「絶望VS希望」確定ネタバレ注意!バネッサ×フィンラル展開!?71話予想・ジャンプ感想33号2016年3
-
3ブラッククローバー・ページ70「絶望VS希望」(田畠裕基)高く見据える…からスタート。今回の注目は、フィンラルの弟、ヴォード家のランギルス。金色の夜明けの副団長…実は、色々な事件の黒幕とかになってたりして?おもしろかったところ。絶望おじさんに、手ごたえあり。今回はバトルシーン中心で、興奮。絵は大きいけど、密度は濃い。気になるところ。「人間が共闘」とか言う。絶望の人も人間だと思うけど、人間じゃないのか?...
2016年07月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
フードファイタータベル35話「ジ・オフィシャル・ギブアップ」・ダイジェスト展開とガラ悪い八乙女かもめ確定ネタバレ注意!36話予想・ジャンプ感想32号2016年JUMP+
-
フードファイタータベル35袋「ジ・オフィシャル・ギブアップ」(うすた京介)犬VSかもめからスタート。今回はサブタイトル的にも、公式ギブアップポーズがメイン。まさか、こんなド・ストレートなサブタイトルだとは、夢にも思いませんでした。おもしろかったところ。…やはり、サブタイトル。英語なあたりも。あと、アエルの試合がダイジェスト。同じ競技(食べ物)だし、当然の結果かも?あと、ジュエルの残念感。外人勢は、だい...
2016年07月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:フードファイタータベル、ピューと吹く!ジャガー+うすた京介作品・感想
彼方のアストラ11話・墜落回避ミッション回!確定ネタバレ注意!ユンファ、毒親の回想…12話予想・ジャンプ感想32号2016年JUMP+
-
23彼方のアストラ11話(篠原健太)ちびキャラで描かれた作戦の確認。残り時間が迫る中、電源ケーブルを引き回す回。おもしろかったところ。ユンファに水の唐突さ。無重力空間だと、コップ一杯の水でも溺死しかねないという宇宙マンガでよくあるやつ。残った時間は、そこそこは余裕ある感じ…と思いきや、飛行生物展開。もしかしたら、キラキラ男の計画的な犯行だったりして?気になるところ。些細なことだけど、アリエス、船内マッ...
2016年07月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:彼方のアストラ、SKET DANCE-スケット・ダンス+篠原健太作品感想
ニセコイ226話・一条楽の「ケツベツ」確定ネタバレ注意!ペンダントの約束と過去からの手紙…227話予想・ジャンプ感想33号2016年14
-
14ニセコイ第226話「ケツベツ」(古味直志)最初っから悲しいサブタイトル。いや、これはアカン…と思って読み始めた私。おもしろかったところ。心にグサリと来る…別れのシーン。「なんとかなったかもしれない」ってあたりが、グサリと来る。そして、ペンダント開封の儀。コマが大きすぎやしないかい…。気になるところ。「ありがとう」という台詞は、Hatenaブログなら炎上しそう。あと、舞子集の表情。きっと彼が中学時代に動いてい...
2016年07月16日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:ニセコイ・感想+古味直志作品
左門くんはサモナー41話・嫌田悲恋×茨木童子「左門くんはわりとどうでもいい」確定ネタバレ注意!不良の恋を応援する会超展開…42話予想・ジャンプ感想33号2016年11
-
11左門くんはサモナー41話「左門くんはわりとどうでもいい」(沼駿)最近、カップルが目につく…からスタート。メインキャラの中で交際している人はおりませんが、モブキャラはリア充が多いらしい。おもしろかったところ。「手首切り落とす」という悲恋の発想。そして、不良を半殺しという事実。話聞く気ゼロの先制攻撃。悲恋さん、素敵です。「宝くじ三億で雷」が妙にツボりました。お金使えずに他界。気になるところ。元ネタが分...
2016年07月16日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:左門くんはサモナー+沼駿作品
ハイキュー!!214話・宮侑(みやあつむ)、古森元成、星海光来など登場「妖怪たち」確定ネタバレ注意!本能と直観と化物…215話予想・ジャンプ感想33号2016年8
-
8ハイキュー!!第214話「妖怪たち」(古舘春一)山口忠のスピードの話題からスタート。ユース合宿側で、セッター・宮侑(みやあつむ)。リベロ・古森元成。ウイングスパイカー・佐久早聖臣。星海光来。などなどが登場。全国大会のキャラの先出しですね。地名とか、元になってるのだろうか??おもしろかったところ。田中のジャンプサーブのルーティーンのカッコ良さと結果。まだまだ、強くなる余地。東京合宿を経て、ペナルティ慣れ...
2016年07月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
食戟のソーマ175話「遠月列車は行く」北海道を確定ネタバレ注意!夜空のヒロインフラグ…176話予想・ジャンプ感想33号2016年7
-
7食戟のソーマ175話「遠月列車は行く」(附田祐斗×佐伯俊)集合扉絵第2弾からスタート。サブタイトル通りに列車回。A列車的なパロディとかはない…。おもしろかったところ。その他の合格していたアンチ薊セントラルの1年生たち。他の講師もザコだった模様。急に来たえりなの女教師スタンド(スタンドではない)。そして、学園の鉄道「つきかげ」。鉄道事業+ホテルなどの事業じゃなくて、その逆なんでしょうなあ。夜空のヒロインフラ...
2016年07月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
僕のヒーローアカデミア№99・部屋王決定戦「さよなら二桁これから三桁」確定ネタバレ注意!梅雨ちゃんの涙にオレ号泣…100話予想・ジャンプ感想33号2016年6
-
6僕のヒーローアカデミア№99「さよなら二桁これから三桁」(堀越耕平)終始していいのか!?からスタート。サブタイトルが一瞬分からなかったですが、次回100話ってことですね。…そこ!?サブタイトル、そこ!?おもしろかったところ。部屋王と民意を語る峰田くん。ぶれない男。切島の男らしさ部屋への女子の理解(してない)。轟は和室(リフォーム)。砂藤のシフォンケーキ。そして、ケーキが美味しかった…という超展開。気にな...
2016年07月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
火ノ丸相撲第105話・全国大会「1日目終了」確定ネタバレ注意!國崎家の家庭事情と新勢力を見飽きた鳥取…106話予想・ジャンプ感想33号2016年4
-
4火ノ丸相撲第105番「1日目終了」(川田)総合格闘技の國崎の扉絵からスタート。色んなユニフォームがオーバーレイされた感じ。尻は相撲。國崎家の家庭事情とおもしろかったところ。「火ノ丸相撲カフェ」という企画。まるで作中の食べ物に触れてない。なぜ、天丼じゃあなくて、カツ丼にしたのか…。そもそも、主人公は破滅的に料理下手という。あと、國崎の家族。家庭のシーンもあったけど、離婚と再婚だったとは…。格闘家同士で結...
2016年07月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
ゆらぎ荘の幽奈さん23話・浦方うらら登場!布の少ない水着で「攻め過ぎる狭霧さん」確定ネタバレ注意!百合展開に大暴走…24話予想・ジャンプ感想33号2016年2
-
2ゆらぎ荘の幽奈さん23話「攻め過ぎる狭霧さん」(ミウラタダヒロ)狭霧スク水に文字が添えられてスタート。今回は、浦方うららが登場。これだけ「うら」っぽい名前も珍しい。面白いキャラなので、脇役を務めつつ、メイン回もあって欲しい。おもしろかったところ。学校のシーンが少ないながらも、急に来た臨海学校。そして、そこそこ説得力のある冬空コガラシを誘う展開。…囚人っぽい水着。いや、絵的には様になってますよ。「水着...
2016年07月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
トリコ・グルメ379話・食欲の残り火「GODの元へ!!」確定ネタバレ注意!グルメ千里眼の未来視の超設定…380話予想・ジャンプ感想33号2016年12
-
12トリコ・グルメ379「GODの元へ!!」(島袋光年)ジジが「食欲の残り火」とか言うスタート。生命活動とは別のベクトルで存在してそうな「食欲」。生命の根源とも言える概念が楽しいです。おもしろかったところ。スタージュン、技の連続。ファイヤースピア、バーナースコール。どこか懐かしい。人間界編は、こういう話題が多かった。先週の死の覚悟からの樹木の中の鉄平。そして、ウチューリップの茎。名前はダジャレだけど、恐ろし...
2016年07月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
ブリーチ-BLEACH682話・藍染惣右介回「THE Two Sided World End」確定ネタバレ注意!銀の血栓の鏃とは何なのか?683話予想・ジャンプ感想33号2016年16
-
16ブリーチ-BLEACH682.「THE Two Sided World End」(久保帯人)穴からオヤジの様子からスタート。ウコムエンドに向かったのだ!と思って、予想していた私ですが…。おもしろかったところ。「私のソウルソサエティ」発言がツボる。そして…藍染惣右介、バトル展開へ。燃える展開。あと…再び、折れるにもツボる。BGMは、マンボNo.5だな…。銀の血栓の鏃とは何なのか?気になるところ。ふと、聖王の四肢はどうなったのか?と思った。あ...
2016年07月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BURN THE WITCH、BLEACH感想
銀魂596訓・長谷川泰三回「天然パーマはグニャグニャ曲がっても戻ってくる 前編」確定ネタバレ注意!小銭拾いと入国管理局局長…597話予想・ジャンプ感想33号2016年9
-
9銀魂 第596訓「天然パーマはグニャグニャ曲がっても戻ってくる 前編」(空知英秋)暗闇の長谷川からスタート。いよいよ、アルタナ解放軍が地球へ。久しぶりの長谷川回、ギャグ回か?と思ったのですが、激渋でした。おもしろかったところ。小銭を諦めない、そして挟まってない。その直後のターミナル爆破。「ラスボス長谷川」という台詞。ギャグっぽい様子は、やはり面白い。気になるところ。…ギャグ。今後もシリアスだけど、今回...
2016年07月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想