鬼滅の刃39話・父親は「走馬灯の中」確定ネタバレ注意!生生流転(せいせいるてん)が強いし、カッコいいが…40話予想・ジャンプ感想51号2016年15
-
15鬼滅の刃39話「走馬灯の中」(吾峠呼世晴)タンジロウ?の背中からスタート。もしかしたら、父親だったりして…?おもしろかったところ。家族の役割を語るやつ。末っ子の役割は、家族を支配することなのだろうか?父親が痩せ過ぎてて、ドキっとした。病死だったのか?走馬灯と扉絵の関係性。気になるところ。妹、蜘蛛弟の顔をひっかく。鬼同士の攻撃も通るんでしたっけ。血鬼術・刻糸牢の絶望感…し、死ぬのか…!?走馬灯から反撃...
2016年11月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
火ノ丸相撲第122話・格闘王、國崎の「めざめ」確定ネタバレ注意!コピーの突きをチヒロ・スペシャルに昇華させるやつ…113話予想・ジャンプ感想51号2016年12
-
12火ノ丸相撲第122番「めざめ」(川田)ホタルの足が痛み、掘さんが付き添いでスタート。おもしろかったところ。大典太の突きがチヒロ・スペシャルとなっている。ただのコピーじゃあなかったぜ!大包平は、シドウの次…。少年漫画的に、一度、負けるやつや…。同じ部活内相撲BLのような雰囲気もないわけじゃあない。気になるところ。やけに大きい車椅子だけど、やっぱり、力士サイズなんだろうなあ。素首落とし・雷。もう、プロレス...
2016年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
僕のヒーローアカデミア№116話・オール・フォー・ワンに「挨拶タルタロス」確定ネタバレ注意!有限だと知り、託す…117話予想・ジャンプ感想51号2016年10
-
10僕のヒーローアカデミア№116「挨拶タルタロス」(堀越耕平)バクゴウの扉絵からスタート。顔の汚れは、オイルとかだろうか?おもしろかったところ。タルタロスは、奈落。捕まえてしまえば、科学の力で悪は制御できるのですね。オール・フォー・ワンのシナリオ。ほとんど当たってるやん。外部の情報を遮断されてても…。今回は、がっちりタルタロスであった。興味深い。気になるところ。オール・フォー・ワンは何をしたかったのか...
2016年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
左門くんはサモナー58話・過ぎ越しの祭?「左門くんは合わせる」確定ネタバレ注意!盛り塩ビームの超展開が面白い!59話予想・ジャンプ感想51号2016年9
-
9左門くんはサモナー58話「左門くんは合わせる」(沼駿)ネビロスの受肉…どんなオチが待っているのか…!?真の姿は、どっと疲れるww(´;ω;`)ww。おもしろかったところ。アステマの本気、漆黒の翼…完全に中二病ですがな…。ハンズオブグローリーは、届かないってよ(´;ω;`)。上空の悪霊たちが、けっこう、輪郭がくっきりだったから、クスっときた。盛り塩超展開。いろいろな要素がパズルのように重なった!これは、気持ちい...
2016年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:左門くんはサモナー+沼駿作品
ブラッククローバー・ページ87話・ノエルは海竜だし「出来損ないじゃない」確定ネタバレ注意!マナの力場がRPGみたいで楽しい…88話予想・ジャンプ感想51号2016年3
-
3ブラッククローバー・ページ87「出来損ないじゃない」(田畠裕基)アスタの技とは!?いきなりぶっ飛ばされる…スタート(´;ω;`)。おもしろかったところ。精霊の力が作り出すマナの力場。RPGの戦闘とかにも使えそうな設定ですな。海竜の揺り籠が沸騰したら、温泉になりそうですな。お湯の中で死にそう(そんなことはなかった)。気になるところ。ノエルも、そのうち水の精霊を従えると思われ。空耳とか、その伏線だろう。空耳ア...
2016年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
約束のネバーランド16話「秘密の部屋とW(ウイリアム)・ミネルヴァ」が超面白い…確定ネタバレ注意!脱獄の三段階と図書館のヒントの神展開…17話予想・ジャンプ感想51号2016年8
-
8約束のネバーランド16話「秘密の部屋とW(ウイリアム)・ミネルヴァ」(白井カイウ×出水ぽすか)かっこいい扉絵。どこか、写真的でもあるし、ノーマンの顔が怖い。そして、ハリー・ポッターのようなサブタイトル。おもしろかったところ。ママは姿を消す前に、書斎か洗面所に行っていた…仕方ないけど、モロバレだったんだな…。脱獄の三段階。自立して、安定的な生活をするのは、難しそう。まさかのドン暴走…死亡フラグが、半端ない...
2016年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
みんなのこち亀・ぬらりひょんの孫(椎橋寛)確定ネタバレ注意!超神田寿司・無銭飲食超展開…!?次回予想・ジャンプ感想51号2016年7
-
7みんなのこち亀・ぬらりひょんの孫(椎橋寛)まさかの超神田寿司からスタート。纏の雰囲気がけっこう、好き。おもしろかったところ。両津勘吉が、浮世絵みたい雰囲気。今回は、自分の作風に引き寄せるパターンでしたね。妖怪集まりすぎ、わろた…。裏技を教えてもらおう…という強欲さ!気になるところ。この人数で無銭飲食されたら、赤字ってレベルじゃあねえだろうな。結局、代金は支払ったのだろうか?良かったところ。つららと...
2016年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:神緒ゆいは髪を結い、ILLEGAL RARE、ぬらりひょんの孫(椎橋寛)感想
ハイキュー!!第231話・天内叶歌(あまないかのか)登場だと!?「開幕とハプニング」トイレの荷物シーンに注目して読もうず(´;ω;`)確定ネタバレ注意!232話予想・ジャンプ感想51号2016年6
-
6ハイキュー!!第231話「開幕とハプニング」(古舘春一)緊張するサームラさん、クローさん。10番の主人公が、一番緊張しているスタート。まさかの天内叶歌(あまないかのか)の登場。何年かぶりの伏線だったのか?小4ぶりだと、すごい育ってる…。おもしろかったところ。西谷夕、ラッキーエロを堪能。女子に抱えられるやつwww(´;ω;`)www。古森元成は、貴族みたいな眉毛。そってるんだろうか?んなわけない。電車に乗れるだ...
2016年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
デモンズプラン1話・主人公はボロとカルロス!「ハッピーエンドのその先に」ダンピングタウンという格差社会…(´;ω;`)確定ネタバレ注意!2話予想・ジャンプ感想51号2016年1
-
1デモンズプランprocess1話「ハッピーエンドのその先に」(岡本喜道)まさかのファンタジー。現代劇だと予想していた私。主人公は、ボロとカルロス。スペインの話かな?おもしろかったところ。街の名前はダンピングタウン。ダンピングされそう。古風な街だけど、普通に現代劇だったのかな?荷物下ろし競争とか、楽しい。港湾労働者とか、レストランでの飲み会とか、けっこう、好きなシーンだな。1話の情報密度としては、十分な気が...
2016年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:デモンズプラン+岡本喜道作品感想
ボルト-BORUTO7話・五影VSキンシキ、モモシキの「激突…!!」確定ネタバレ注意!仲間を食って強くなる超展開!8話予想・ジャンプ感想51号2016年13
-
13ボルト-BORUTO7話「激突…!!」(岸本斉史×池本幹雄×小太刀右京)五影の4人のカラー扉絵からスタート。そこはかとないアダルト感ある。みんな、大人です。おもしろかったところ。ひとけのない荒野で叫ぶナルトお父さん。なんとも言えないサビシサがある。大きな木がぶったぎられる。「ほざけ」って言葉は、かなり、久しぶりに聞いた感じ。妙に面白い。身体の割に、オノの小さい敵キャラ。ジャンプ漫画の鉄則を守ってないやつ。大き...
2016年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:NARUTO-ナルト・感想
トリコ・グルメ396話最終回・スペースバントリー他「まだ見ぬ食材!!」確定ネタバレ注意!宇宙編は未完でエンディングなんだなー(´;ω;`)397話予想・ジャンプ感想51号2016年4
-
4トリコ・グルメ396「まだ見ぬ食材!!」(島袋光年)旅立ちっぽいカラー扉絵からスタート。予告があったとおり…最終回です(´;ω;`)。おもしろかったところ。オトギの城、GODの品種改良をやっちゃうとは…。偶然だろうけど、梅ちゃんぽい子どもがいる…。最果ての地は、美食の神々の暮らした土地。本編のスケールを一気に飛び越えた話きた…。神の色とグルメ細胞の色。これらも設定だったんかな…。ジャイアントシェルならぬ、ミニマム...
2016年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
銀魂613訓・チダンネクスコ×バルカス皇子登場!?「男は長くも太くもなく硬く生きろ」確定ネタバレ注意!過去回想が現在に繋がる…614話予想・ジャンプ感想51号2016年11
-
11銀魂 第613訓「男は長くも太くもなく硬く生きろ」(空知英秋)ハタ皇子の父親みたいな人、登場。急に来た央国星の王位継承権からスタート。おもしろかったところ。ハタ皇子とバルカス皇子の話題の誰得感。急激な脱線が心地よい。チダンネクスコ…略して(略さない)。急激に体調を崩す国王。心の傷がグサグサえぐられてたんだろうな(´;ω;`)。超展開につぐ、超展開。今回は密度が濃いですな。気になるところ。ハタ皇子の掘り下...
2016年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ワンピース-ONE PIECE第846話・シャーロット・スムージーの登場!?「タマゴの警備」確定ネタバレ注意!ロードポーネグリフの話題が燃える…847話予想・ジャンプ感想51号2016年2
-
2ワンピース-ONE PIECE第846話「タマゴの警備」(尾田栄一郎)シャーロット・スムージーの登場…。大きさと人間を飲んじゃうあたりは、母親に似ているのだろうか?おもしろかったところ。アマンドは名刀・白魚。ゆっくり斬って殺すなんて、相手が樹木でも、痛々しい。本の世界に閉じ込める。ドラえもんのひみつ道具とか思い出したけど、とても、メルヘンしてる。ポーングリフは30個。今は、何個まで作中に出てるんだっけ?気になる...
2016年11月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
篠原健太:スケットダンス×みんなのこち亀(^o^)掲載!ジャンプ50号(2016年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。こち亀トリビュート企画が続いておりますが、最高傑作出たかもしれんね。1食戟のソーマ191話「熱戦の果てに」(附田祐斗×佐伯俊)巻頭カラーで熊肉メンチカツからスタート。今回は、葉山アキラ回です。まさに、雪解けのような内容。まだ、雪解けした訳じゃあないのか…。食戟のソーマ191話・葉山アキラおはだける「熱戦の果てに」確定ネタバレ注意!汐見潤は親代わりとは…!?192話予想・ジャンプ感想50...
2016年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
磯部磯兵衛物語212話・源光彦「だます方だまされる方…で候」確定ネタバレ注意!詐欺師を騙す超展開…213話予想・ジャンプ感想50号2016年22~浮世はつらいよ~
-
22磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第212話「だます方だまされる方…で候」(仲間りょう)朝の日課…源光彦は、素振り1万回からスタート。1回1秒でも、すごい時間かけているやつ。そして、今回は詐欺師登場。とても悪いやつ。おもしろかったところ。質素とは違う感じが…生米食べちゃう。炊けばいいのに…。そして、源の住む…奇妙な家。でたらめなリフォームされたんだっけ…?気になるところ。源の財力。お金には困ってなさそうだけど...
2016年11月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
レッドスプライト12話・モノサンダー、地上軍と「決戦」確定ネタバレ注意!遺灰とは何なののか?13話予想・ジャンプ感想50号2016年20
-
20レッドスプライト12話「決戦」(屋宜知宏)少女の若い頃は幼女…幼女女王の回想シーンからスタート。なんて、子どもの登場頻度の多いマンガなのか。萌えます。おもしろかったところ。エデニアとの戦闘開始。クルセイダーズとアルフレッドの戦いっぷりと、敵の近代的な兵器。市街戦の方が、まだ分があるってのは、今回描かれているのかな?と。気になるところ。ラブラッシュは最終回しましたが、ぶっちゃけ、あと、何話続くのか?...
2016年11月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:レッドスプライト、アイアンナイト+屋宜知宏作品感想
青春兵器ナンバーワン5話・北斗×七倉委員長のラブコメ展開「林間学校②」確定ネタバレ注意!胴体崖下落下(´;ω;`)6話予想・ジャンプ感想50号2016年14
-
14青春兵器ナンバーワンmission5「林間学校②」(長谷川智広)前回に続いて林間学校。クソ野郎、起きる…からスタート。ヘッドショットで気を失っていた…。おもしろかったところ。小学校時代を思い出すような…好きな子のことを話す陣形。どこか、懐かしい。誤解から始まるラブコメ展開。そして、肝試しペア展開。けっこう、燃えます。気になるところ。難波のナンバーズ時代だと思うけど、昔はやんちゃ、血生臭い世界…ってのは、その...
2016年11月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:森林王者モリキング、青春兵器№1、恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)感想
歪のアマルガム6話「むくりこくり」確定ネタバレ注意!窒息を顔の皮を切って助ける超展開…7話予想・ジャンプ感想50号2016年7
-
7歪のアマルガム6回「むくりこくり」(石山諒)回想シーンより。猫をイジメてたやつと、ケンカ…とかから、スタート。各話冒頭で、少しずつ主人公を掘り下げるのが、印象的。おもしろかったところ。敵の言う、ちっそく、とか、スッキリとか、スカしやがって。まだ、敵の全貌が分からないけど、単なるイカレ野郎なのか?どうなのか…。気になるところ。…作画。「荒い」とは違うかもしれないけど、どういう経緯で「正解」に至ってんだ...
2016年11月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:歪のアマルガム、三ツ首コンドル+石山諒作品感想
鬼滅の刃38話・妹ネズコとの絆…「本物と偽物」確定ネタバレ注意!姉の首を…39話予想・ジャンプ感想50号2016年18
-
18鬼滅の刃38話「本物と偽物」(吾峠呼世晴)秋ですね。柿ですね。妹を背負う兄の様子からスタート。蜘蛛鬼編、想像以上にこじれてきました。おもしろかったところ。半々羽織とか言う。デザインですって言い返すしかなさそう。そして、柱の剣士にいろいろと指摘されたりして、イノスケ、怒りまくり(イノシシ)。あと、蜘蛛弟の糸の攻撃力、高すぎ。刀は鬼の攻撃では壊れない…と思っていた、私。気になるところ。ぶっちゃけ、イノ...
2016年11月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
天使にエールを(宮島京平)確定ネタバレ注意!ラブコメ漫画!面白い…アイドル×ガリ勉という新ジャンル!?連載化予想・ジャンプ感想50号2016年19
-
19天使にエールを(宮島京平)お久しぶりの登場です。宮島先生の新作読み切りです(ストックされていた作品の可能性もありそうですが)。主人公は、天使舞(あまつかまい)と福沢風水人(ふくざわふみと)。名前から感じる宮島節。おもしろかったところ。まさかの天狗舞(てんくまい)は転校生。日本酒の銘柄みたいな名前ですね。そして、勉強教えてください展開。ベタなようで、けっこう、新鮮。気になるところ。学業に専念する選...
2016年11月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
i-アイ・ショウジョVer52.01・西城一五×東野くるみ回!パンツの「ウラ」確定ネタバレ注意!イルカ、パパラッチの大暴走…次回予想・ジャンプ感想50号2016年JUMP+
-
21i-アイ・ショウジョVer52.01「ウラ」(高山としのり)何かの複線か?アイビスのウラの顔?と、少し不安に思ったスタート(そうでもなかった)。今回は、新キャラの西城一五(さいじょういつご)×東野くるみ回。1話終了だったとは…。おもしろかったところ。スマホって便利そうですね。ブックマークがパンツのやつ。そして、西城の葛藤のそばで、羽ばたけている人々(朱雀×筧)。失っているモノも多いだろうけど。気になるところ。...
2016年11月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:i-アイ・ショウジョ+高山としのり作品感想
秘密結社D対ファントム戦闘員エンタロウ(門里慧)異能バトルマンガ!確定ネタバレ注意!いじめで自殺?ファントムで出産マザー?!連載化予想・ジャンプ感想50号2016年15
-
15秘密結社D対ファントム戦闘員エンタロウ(門里慧)読み切りらしい、わりと要素の多い扉絵からスタート。キャラクターは、円谷エンタロウ、高崎ルイ、ユキノさん。などなど。異能バトルマンガと言えるでしょう。おもしろかったところ。ユキノさん、なんか飲み込む。目が覚めたら、女の子が女の子に…「び、美少女」とか言う。けっこう、好き。気になるところ。ぶっちゃけ、設定とかいろいろと、他の読み切りとかぶってそう。あと、...
2016年11月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
ラブラッシュ!13話最終回・クオレ・ロコ・ロココ女王登場だと!?「命尽きるまで続く、その美しき猛攻」確定ネタバレ注意!全2巻のラブコメ作品となった…14話予想・ジャンプ感想50号2016年21
-
21ラブラッシュ!13話最終回「命尽きるまで続く、その美しき猛攻」(山本亮平)第1話の冒頭を思い出す感じでスタート。そして、いよいよ最終回。新キャラとしては、クオレ・ロコ・ロココ女王の登場。実は、物語の根底部分に関わっていた人。おもしろかったところ。けっこう、乱れ打ちしてたような印象がありますが…力ない者は矢を使ってはいけないという制約。そして、18歳になったら…というシーン。好きなシーンです。気になると...
2016年11月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ラブラッシュ!+E-ROBOT-イー・ロボット+山本亮平作品感想
約束のネバーランド15話・エマ、怖すぎ…「二度としないで」確定ネタバレ注意!鬼の夢も怖い…16話予想・ジャンプ感想50号2016年17
-
17約束のネバーランド15話「二度としないで」(白井カイウ×出水ぽすか)年下たちの面倒はみるのが年長者の仕事っぽい…幼児を入浴させながら、騙すフリなどを考えるノーマンからスタート。主人公間で交差する思惑。おもしろかったところ。いまさらながら、毎日のテストに臨む目つき。テストの点数と出荷が連動しているとは言え、既に洗脳が完了してそうな雰囲気。あと…エマ、つっこむ様子。多分、作品が違えば、こういうリアクショ...
2016年11月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
斉木楠雄のΨ難第220話・裸眼は石化能力…「Ψ(催)眠能力でなりすませ!前編」確定ネタバレ注意!ビーナス月子の超展開…!?221話予想・ジャンプ感想50号2016年16
-
16斉木楠雄のΨ難第220χ「Ψ(催)眠能力でなりすませ!前編」(麻生周一)たいそうなモノローグ、生物には、寿命がある…とかからスタート。唐突にキャラが死んでも、超能力でなんとかなるので?1度誰か死ぬ?とか思って、ハラハラします。おもしろかったところ。燃堂力に対する噂が悪口前提で考える海藤瞬。あと、前フリを経て…物にも寿命がある。ドンドンと机を叩いていたら、しれっと倒れそうな石像。そして、予想できなかった…催...
2016年11月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
背すじをピン!とSTEP75話・クロダミチカゲ×ナオミの「天才ダンス少年」確定ネタバレ注意!黒と畔…田んぼの半分…76話予想・ジャンプ感想50号2016年13~鹿高競技ダンス部へようこそ~
-
13背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~STEP75「天才ダンス少年」(横田卓馬)畦田満影4歳は、天才少年…という黒歴史的な雰囲気からスタート。こんな風に掘り下げられることがあろうとは、登場当初は、予想だにしなかったです。おもしろかったところ。順調と思われた天才少年の前に洗われた…突然の化物二組。しかも、年上という。ナオミからの呼ばれ方が、みっちゃん、みっち、みちかげ…と1ページの中で変化するのが、...
2016年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:シューダン!、背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜横田卓馬作品
ブラッククローバー・ページ86話・ファナ、サラマンダーの「憎悪の炎」確定ネタバレ注意!回想のリヒトの友達は誰なのか?87話予想・ジャンプ感想50号2016年11
-
11ブラッククローバー・ページ86「憎悪の炎」(田畠裕基)ファナの憎い、滅ぼす…とかからスタート。マルスとの関係はよ…と思ってたのですが、回想の感じからして、さらに、ややこしい事情がありそうですね。おもしろかったところ。一人の魔道士の力がインフレしそう…サラマンダーは一国の軍事力。今後、精霊がもっと出てくるのかも?あと、どこかヤミ団長っぽいような、腹割って話そう!けっこう大事な解決策だと思いますが…。気に...
2016年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
ゆらぎ荘の幽奈さん39話・恥ずかしいコスの「年中ハロウィンゆらぎ荘」確定ネタバレ注意!兵藤はこゆずを騙す…40話予想・ジャンプ感想50号2016年10
-
10ゆらぎ荘の幽奈さん39話「年中ハロウィンゆらぎ荘」(ミウラタダヒロ)ハロウィンは、ちょっと前ですが…ポップで可愛い扉絵からスタート。扉絵も可愛いですが、本編は、もっとすごかった。おもしろかったところ。びっくりするぐらい登場キャラが全員が可愛い(男も含めて)。そして、兵藤は素直なやつ(私も素直です)。ちょっと、あざといけど、悪魔で鬼、オオカミでネコ…などのコスと中の人の紹介。あと、するっと手品できる主...
2016年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
左門くんはサモナー57話・ネビロス、死んだ…のか!?「左門くんは頑張り屋さん」確定ネタバレ注意!ジャンヌ・ダルクは伏線かしら?58話予想・ジャンプ感想50号2016年6
-
6左門くんはサモナー57話「左門くんは頑張り屋さん」(沼駿)アステマ、おしゃべりでもしようか?とか言ってスタート。主人公勝つっしょって頭はあるけれど、想像以上の怒濤の展開でした。これは、熱い。おもしろかったところ。ちょっとギャグっぽいシーン。聖女と汚物。別角度で攻めてくる「焼きたい」。いや、焼きたいって…焼いたら死ぬし。気になるところ。やはり、ジャンヌ・ダルク。するっと流さず繰り返し語られるってことは...
2016年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:左門くんはサモナー+沼駿作品
火ノ丸相撲第121話・国宝喰いと「怖いもの知らず」確定ネタバレ注意!國崎が負けるなんて想像できない件…122話予想・ジャンプ感想50号2016年5
-
5火ノ丸相撲第121番「怖いもの知らず」(川田)男らしい國崎のカラー扉絵からスタート。もう一人の主人公では?と思えるくらいに、國崎回は盛り上がりまくります。おもしろかったところ。予想していた大包平の回想。予想外の監督は父親。フラグが全開な感じの…「加納のやつ負けないかな?」というセリフ。このセリフの答えが出てから、本当の決着な希ガス。気になるところ。回想シーンで、インタビュアーの人、天王寺…言い過ぎ。そ...
2016年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想