鬼滅の刃50話・瓢箪を破裂の「機能回復訓練・後編」確定ネタバレ注意!しのぶの最愛の姉のハードな回想と湯飲み頭のラブコメ展開なのか(o・ω・o)51話予想・ジャンプ感想12号2017年10
-
10鬼滅の刃50話「機能回復訓練・後編」(吾峠呼世晴)追いかけるカラー扉絵。ちょっと学園マンガっぽいのは、相手がセーラー服っぽいからかな?読みながらの感想です。主人公が、いきなり耳から心臓が出る激ヤバ状態(出てない)。ものすごく丁寧な努力描写。スポーツ漫画的でもある。そして、普通に少女達に好まれる主人公。女の子達が簡単に描かれる感じが面白い。瓢箪を破裂。どう考えても、硬すぎる…もしゃり。女の子と同じく...
2017年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
火ノ丸相撲第133話・栄華VS大太刀の「対峙の時」確定ネタバレ注意!兵藤×國崎の関係性やいかに?大きさ、重さの敗北フラグ…(´;ω;`)134話予想・ジャンプ感想12号2017年8
-
8火ノ丸相撲第133番「対峙の時」(川田)栄華の準決勝の様子からスタート。決勝戦の相手の確認、紹介回でしょうね。読みながらの感想です。連続電車道つよすぎ。5人全員が電車道だったりして…。まさかの4連続。中堅はレスラーのようだ…。控え選手で温存って、作戦もあるんですね。全員が大きい。四方田尽、澤井理音、ダニエル・ステファノフ、兵藤真磋人、全員大きすぎ。外人もおる。シャーマンキングの再来である。草薙の剣は、オ...
2017年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
U19-アンダーナインティーン2話・雨の告白がすごく良い…「赤い糸」確定ネタバレ注意!クラピカ(ではない)登場に胸熱展開(´;ω;`)3話予想・ジャンプ感想12号2017年7
-
7U19-アンダーナインティーン2話「赤い糸」(木村勇治)キャラたくさんの扉絵からスタート。1話を読んだ段階で、主人公とヒロインが幸せになって欲しいと思う私。読みながらの感想です。転校と笑顔のヒロインの両親。主人公側だと思っていた大人も、大人党の飼い犬だという事実は辛い。格差やお金ってのは、大切なモノを失うし、子どもである主人公は、それを覆せないんだろうなあ(´;ω;`)。運命の赤い糸。にくい。ヒロインの両...
2017年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:U19(木村勇治)
ハイキュー!!第242話・先輩OBの三年生回想が超泣ける「繋がれるチャンス」確定ネタバレ注意!菅原孝支の活躍に胸熱読者(私)が全国に沢山だろう(´;ω;`)243話予想・ジャンプ感想12号2017年5
-
5ハイキュー!!第242話「繋がれるチャンス」(古舘春一)最近、三年生の扉絵多い希ガス。やっぱり、引退試合だからだろうか…。読みながらの感想です。マッチポイント。客席にはOBのパイセン。そして、菅原孝支の出番。これは、燃える…。ジャンプサーブ対決の雰囲気が強かったけど、渋くセッターを狙うサーブ。いいですね。見ていたからこそ分かる分析など。菅原孝支のジャンプトス。ポジションがセッターだからこそ出来るカバー。最...
2017年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
食戟のソーマ203話・幸平創真親子の絆など「再確認」確定ネタバレ注意!サイコロステーキのミートソースを食べてみたい204話予想・ジャンプ感想12号2017年4
-
4食戟のソーマ203話「再確認」(附田祐斗×佐伯俊)両チームの料理を解説するカラー扉絵からスタート。ステーキあるのは、反則に思えるが…?ステーキ、単体で美味しいやん(´;ω;`)。読みながらの感想です。おじいちゃんには、こってりした二皿…と思ったけど、若者達で食べることになった…(´;ω;`)。滑らかさを「不思議な魔法」という架空で喩えちゃう主人公やつ。多分、グルメ番組とかじゃあ、やっちゃあいかんやつ(たぶん)。...
2017年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:未分類
僕のヒーローアカデミア№127話・予知だと…!?「サー・ナイトアイと緑谷出久と通形ミリオとオールマイト」確定ネタバレ注意!ビネガースーサイド事件も伏線かな?判子で決まる雇用契約(´;ω;`)128話予想・ジャンプ感想12号2017年2
-
2僕のヒーローアカデミア№127「サー・ナイトアイと緑谷出久と通形ミリオとオールマイト」(堀越耕平)メガネの人、ガチ怒りからスタート。そして、サブタイトルに人名多すぎ、わろた。読みながらの感想です。モノマネをしたことが不快だったとかじゃなくて、目元シワの造形に難ありだったとは…。そして、グッズだらけ…デクと気があいそうではある。ビネガースーサイド事件。川の水をお酢に変えれる個性は、一人醸造所として一生食...
2017年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
ポロの留学記(権平ひつじ新連載)1ページ目(話)「ポロ、高校生になる」確定ネタバレ注意!2話予想・ジャンプ感想12号2017年1
-
1ポロの留学記1ページ目(話)「ポロ、高校生になる」(権平ひつじ)主人公は黒神ポロ。舞台は天地高校。悪魔の学園コメディですね。扉絵は、もっとキャラ推しで良さそうだけど…?読みながらの感想です。主人公は2000才。わろた。悪魔は強さにしか興味ない。殺伐としとる。。ジャンプの裏広告のネタがすごい。セーターをかぶってるやつ…。ランキングを抜けるのは死。さらっと激重設定。お付の悪魔が可愛い。魔少年ジャンプ(BTでは...
2017年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ポロの留学記、夜桜さんちの大作戦(権平ひつじ)
銀魂624訓・黒駒の過去回想の必要性「指は足にもある」確定ネタバレ注意!ガングロジジイ串刺しとピラリン組長の親ばか展開…625話予想・ジャンプ感想12号2017年14
-
14銀魂 第624訓「指は足にもある」(空知英秋)貴様ら…からスタート。味方も敵もモブだらけの始まり(´;ω;`)。読みながらの感想です。かぶき町の悪ガキども…こりゃ、勝ち確定の爽快演出だなー。セリフのないバトルシーンは、文字情報が少ないので、読むのが楽です。集団戦術。カッコ良さげに言っているけど、やっていることは泥臭い。魔貫光殺砲作戦とも言えそう。突き出た木刀は、何かを連想させるなあ。ぶち抜けろう!ガングロ...
2017年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ワンピース-ONE PIECE第856話・ハンジの「ウソつき」確定ネタバレ注意!びしょ濡れ出来損ない弁当の重複と始末屋ボビンは死んだと思わせる伏線に違いない…857話予想・ジャンプ感想12号2017年3
-
3ワンピース-ONE PIECE第856話「ウソつき」(尾田栄一郎)扉絵リクエスト。「フランキーがサルにいじめられているカニにメカのボディをつけてあげているところ」…のだスカイウォーカーさんより(絶対に関係者か親族だろうな(´;ω;`)登場頻度高すぎ)。読みながらの感想です。サンジとルフィは、鏡のないところに。屋外だから、鏡なし。ペコムズのことを、すっかり忘れていた私。始末屋ボビンは…よいところで復活して、誰かを巻き...
2017年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
木村勇治「U19-アンダーナインティーン」新連載掲載!ジャンプ11号(2017年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。マジレスすると、新連載、すごく良かったです。好き。1U19-アンダーナインティーン1話「紅童衛児(くどうえいじ)と立派な大人たち」(木村勇治)スマートバリカンのカラーページからスタート。私も、似たバリカンを持っております。U19-アンダーナインティーン1話・茨城県日立市・遠山高校の「紅童衛児(くどうえいじ)と立派な大人たち」確定ネタバレ注意!ヒロイン月野朱梨の可愛さ、幸せさがリビ...
2017年02月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
磯部磯兵衛物語第223話・いえつぐの「なんという逆わらしべで候」確定ネタバレ注意!スティール・ボール・ランを連想したのは私だけじゃないはず(´;ω;`)224話予想・ジャンプ感想11号2017年20~浮世はつらいよ~
-
20磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第223話「なんという逆わらしべで候」(仲間りょう)いえつぐ、千両箱の前でバタバタするスタート。お金持ちの悩みって、昔のマンガのようだ…。読みながらの感想です。すぐに貰えばいいのに、深読みして心頭滅却するやつ。定番の展開とも言える。良いこと言ったら、本気にされて、本音の部分は聞いてもらえないという定番の展開。山を買う。空気のように当たり前に町人を土下座させる将軍の人(´...
2017年02月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~仲間りょう作品感想
デモンズプランprocess11話・アシュラマン登場「ありったけをぶちこめ」確定ネタバレ注意!ボロとユースの能力のコラボが普通に面白い(o・ω・o)12話予想・ジャンプ感想11号2017年19
-
19デモンズプランprocess11話「ありったけをぶちこめ」(岡本喜道)サルビアの語りからスタート。今回のバレンタインポスターで、普通に分からなかった私(´;ω;`)。髪飾りとか、特徴的なのにね…。読みながらの感想です。チンピラはのした、ザコを片した。能力者だから当然だろ?と思いつつ、展開的に本当に必要なイベントだったのか?と思ふ。手甲が硬い。ものすごい肉弾戦。このマンガは、こういうジャンルだったっけ?感がスゴ...
2017年02月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:デモンズプラン+岡本喜道作品感想
オレゴラッソ#10話・1+1は『2』から考える「striker-ストライカー」確定ネタバレ注意!ゴール前の攻防に私も大興奮(o・ω・o)11話予想・ジャンプ感想11号2017年18
-
18オレゴラッソ#10話「striker-ストライカー」(馬上鷹将)敵キャプテンとガチ・トークでスタート。既に、クライマックス感ある。読みながらの感想です。試合は、もう後半。0-0のジリジリ勝負ってのは、ジャンプじゃあ珍しいのかもしれない。点を取った後をイメージってのは、良いかもしれんね(自己啓発的に)。激しい潰れ役。競り合いが互角な以外は、全部間違っているというwwオフサイドww。敵キャプテンは「野良犬」は、...
2017年02月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:オレゴラッソ+馬上鷹将作品感想
青春兵器ナンバーワンmission16話・超展開「夏休み」確定ネタバレ注意!2ページごとのダイジェストが秀逸な構成だと思ったんよ(´;ω;`)17話予想・ジャンプ感想11号2017年17
-
17青春兵器ナンバーワンmission16「夏休み」(長谷川智広)ハイテンションの8月1日からスタート。夏休み中は、委員長を護衛しなくて大丈夫なのか?と、少し思ふ。読みながらの感想です。急展開の8月15日。高校生とは思えぬヒゲの生えっぷり。最終兵器なら、ジェットで空を飛んで欲しいところ。アホ毛は、母方の遺伝らしい(委員長)。しかし、祖父母ともアホ毛…(´;ω;`)。エージェントならサバイバルの一つでもして欲しいところ...
2017年02月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:青春兵器ナンバーワン、恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)感想
歪のアマルガム17話・凶星狗号・臨界円「空亡」だと…!?「草場の影で髑髏は笑う」確定ネタバレ注意!伏線と要素が散りばめられたナイスなバトルシーン(´;ω;`)18話予想・ジャンプ感想11号2017年16
-
16歪のアマルガム17回「草場の影で髑髏は笑う」(石山諒)サブタイトルにビックリ。えらいもっちゃりしたサブタイトル。混ざり者じゃあなくなったのか?読みながらの感想です。ノーモーション。自我がないから、攻撃が読めない。そういうマンガだったっけ…。凶星を打ち消すのって、その辺のガレキとかでも良いと思うのだけど、どうだろう…?ベイビーじゃない?妖ベースの混ざり者…まるで意味が分からん(´;ω;`)。バトルは、激し...
2017年02月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:歪のアマルガム、三ツ首コンドル+石山諒作品感想
i-アイ・ショウジョVer58.02・飼育バレンタインデー「楽」確定ネタバレ注意!熊とソフトクリームのシーンの発想が神ってる(´;ω;`)次回予想・ジャンプ感想11号2017年JUMP+
-
21i-アイ・ショウジョVer58.02「楽」(高山としのり)クラスメイトを飼育からスタート。実は、中丸100%は、卜部シエナのことが好きなのか?読みながらの感想です。熊とアイスが1000%アウト。高山先生の発想が怖い…。歯磨きのシーンもやばそう…。スマホの女子が隣に寝ている…という新感覚(o・ω・o)。目薬ブイ。ガチ涙の可能性ありそう。そして、納得の努力教え展開。伝わらなさそう。急に来たバレンタインネタ。ということは、3年...
2017年02月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:i-アイ・ショウジョ+高山としのり作品感想
ブラッククローバー・ページ97話・駆け登る黒い流星は「何でも無い」確定ネタバレ注意!断魔の剣の精霊(?)がグルメ細胞の悪魔みたいですね(o・ω・o)98話予想・ジャンプ感想11号2017年2
-
2ブラッククローバー・ページ97「何でも無い」(田畠裕基)真っ暗な空間で、シスターと結婚できてない…とか言ってスタート。シスターの再登場はよ。読みながらの感想です。グルメ細胞の悪魔みたいなの出た…。剣の精霊とかだろうか…?巨人VS小人。明らかに精神空間とかでのやりとりっぽいけど…?見開きが超かっこいい。現実世界での動きにリンクした感じかな?魔女の女王の説明が丁寧。あと、「魔力じゃない」エネルギーの体系が、...
2017年02月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
斉木楠雄のΨ難第231話・夢原バレンタインデー回「すれ違い男女交Ψ(際)前編」確定ネタバレ注意!オチ、伏線という秀逸な構成(^o^)232話予想・ジャンプ感想11号2017年15
-
15斉木楠雄のΨ難第231χ「すれ違い男女交Ψ(際)前編」(麻生周一)納得のバレンタインデー回。久しぶりの登場の夢原さん。1ページ目から決戦が始まる…。読みながらの感想です。これまでの出番を巻き返すくらいの心のセリフ…読者としては、渡していいんじゃね?と思うけど、来週まで続くらしい…。「失敗した」の連呼がヤンデレっぽくて怖い。地のにじんでない、血のにじむ努力が健気(´;ω;`)。テレパシーと噛み合う会話。まあ、偶...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
左門くんはサモナー68話・トリコパロディが豊富「左門くんは旅立つ」確定ネタバレ注意!漫画の声は聞いている人主体に漢字変換されるのかな?69話予想・ジャンプ感想11号2017年13
-
13左門くんはサモナー68話「左門くんは旅立つ」(沼駿)九頭龍は金欠…からスタート。サブキャラ視点の物語ってのは、何かミスリードありそうな気がしますね。読みながらの感想です。まさかの「転校」。するっと、最終回フラグじゃあないことを、祈りたい…。ガチっぽい転校…。実は、「転向」というオチは、なさそうだなー。夢オチとかも、ないだろうし…。暴食丸。まさかのグルメ海賊展開。ベヒモス先輩は、船まで持ってるとは…(お...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:左門くんはサモナー+沼駿作品
背すじをピン!と最終回LAST STEP86「私からキミへ」確定ネタバレ注意!ヒロインから主人公を見て…超泣ける熱い涙が出た私(´;ω;`)87(描き下ろし)話予想・ジャンプ感想11号2017年12~鹿高競技ダンス部へようこそ~
-
告知通りの最終回。ヒロイン目線という発想ななかった。そして、作者の奥さんは、ネームを読まれて、泣かれたらしい。果たして…!?読みながらの感想です。全国大会の前日は、土井垣マンションに泊まったりするんだっけ?髪型をセットしてから、うつ伏せで寝る…懐かしい初期のエピソード。ダンスをしてたら、背も伸びて、スタイルもスラっとした感じかな?彼。そのままの意味の「彼」なんだろうけど、健やかな響きある。勉強は、ガ...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:シューダン!、背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜横田卓馬作品
ゆらぎ荘の幽奈さん50話・ぽこるん×ややるん登場「魔法少女こゆずちゃん」確定ネタバレ注意!泥沼美術宿題展開と恒例の裸祭り…51話予想・ジャンプ感想11号2017年11
-
11ゆらぎ荘の幽奈さん50話「魔法少女こゆずちゃん」(ミウラタダヒロ)「おちこん」が別の言葉に空目する扉絵からスタート。数少ない非攻略キャラだけど、なんとも言えないいやらしさがあふるる扉絵。読みながらの感想です。「ぽぽるん」というアニメ。ななるんが裏切るという衝撃の展開。魔法のステッキ変身シーンは、東京都議会が怒りそうで怖い(古い話題)。前回の扉絵のネコ×タヌキコンビは、今回の伏線だったんですね。クリ...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
火ノ丸相撲第132話・モヤモヤ、緩み「あと少し」確定ネタバレ注意!栄華大付属の力士の勝てそうな感じハンパない(^o^)133話予想・ジャンプ感想11号2017年10
-
10火ノ丸相撲第132番「あと少し」(川田)センターカラーあるある。話数がズレる。132話だけど、131話って書いてある。笑顔の主人公。読みながらの感想です。王者の力士たちの優しそうな顔。驚くほどに柔和。3位決定戦ってことは、準決勝だったんですね。モンゴルの人の泣きっぷりが良い。妹マネージャーも…。妹に頭ポンするやつ…。決着は大相撲。プロ編での再勝負に期待。おチビの険しい顔は、もう片方の準決勝が気になるからか…...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
鬼滅の刃49話・薬湯ぶっかけ、鬼ごっこの「機能回復訓練・前編」確定ネタバレ注意!ゼンイツの怒りっぷり、はしゃぎっぷりが楽しい(´;ω;`)50話予想・ジャンプ感想11号2017年9
-
9鬼滅の刃49話「機能回復訓練・前編」(吾峠呼世晴)ほのぼのの陽だまりの中で、蜘蛛の後遺症の語りからスタート。ギャップが、激しい。読みながらの感想です。しのぶさんの音は、独特でちょっと怖い。顔だけで飯が食えるって表現は、大正的なやつかな。訓練の後、げっそりすぎで怖い。キリッとした女子たち。シンプルな顔立ち。湯をかけあうと、鬼ごっこ。実際のリハビリでも似たやつとか、あるのかな?ゼンイツ、激おこぷんぷん...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
僕のヒーローアカデミア№126話・サー・ナイトアイをユーモアで「拓け世界」確定ネタバレ注意!バブルガールはファンアート受賞キャラで拷問(´;ω;`)127話予想・ジャンプ感想11号2017年8
-
8僕のヒーローアカデミア№126「拓け世界」(堀越耕平)インターンやめとけ…からスタート。前の席の尻尾をいじくるって発想は、どこから来るのだろうか…。ナチュラル。読みながらの感想です。サー・ナイトアイはグラントリノから紹介。そっこうで、断りますとは…(´;ω;`)。外野の先生達が話を聞いていて、ちょこちょこ喋るのが、なんかリアリティ。経緯はわかったけど、よくわからない状況。面白い。ミリオは一年もインターンして...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
ぼくたちは勉強ができない問2.話・星と天文学×ゲームと心理学「天才の憧憬は[X]である」確定ネタバレ注意!ラブコメ住人になって緒方うどんを食べたい(o・ω・o)3話予想・ジャンプ感想11号2017年7
-
7ぼくたちは勉強ができない問2.話「天才の憧憬は[X]である」(筒井大志)妙に楽しいカラー扉絵からスタート。才女だけど、動作が幼いからだろうか…?読みながらの感想です。大森、小林の今後は出番少なそうな顔がじわる。美少女ツートップ、ラブコメ住人とラブコメ漫画の中で出て来るとは…。「すっげえいい匂い」の文字列の中に、「すっぱい」を空目して、ビックリした。気持ち悪い感じの顔色。どないせいっちゅーねん(´;ω;`)。...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
食戟のソーマ202話・じゃこ、ステーキに「えりなの研鑚」確定ネタバレ注意!叡山先輩は負けるから主人公たち勝ちそう…203話予想・ジャンプ感想11号2017年6
-
6食戟のソーマ202話「えりなの研鑚」(附田祐斗×佐伯俊)タクミの熱意に答える主人公。才波の意図とは何なのか…?というスタート。読みながらの感想です。クレープやいてるやつ。おそらく、中身を包むに違いない。えりな様の表裏な感じの扉絵。初期は悪キャラだったもんなあ…。ももと将棋して負けるモヒカンやつ。「誅する」って、何時代の人間だ、お前わ。叡山パイセン。叡山が出場するなら、活路が開けるはず!派手にやるっての...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食戟(しょくげき)のソーマ・感想
約束のネバーランド26話・ノーマンは「生きたい」確定ネタバレ注意!真の目的は何なのか?クローネの死が普通に悲しい(´;ω;`)27話予想・ジャンプ感想11号2017年5
-
5約束のネバーランド26話「生きたい」(白井カイウ×出水ぽすか)子どもたちの笑顔の扉絵からスタート。明らかにノーマンの目線であることが、泣ける。読みながらの感想です。出荷に骨折…地獄絵図。全員の力をあわせたら、大人一人くらいは殺害できんやろうか…。すごい険しい顔のちびっこがいる。険しすぎて、別のマンガのキャラのようだ…。ノーマンの出荷日。翌日…とかじゃないのか。しかし、話し合っている時間がもったいない危機...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
ハイキュー!!第241話・菅原孝支に?「託されたチャンス」確定ネタバレ注意!バテ島(月島)と影山に新たな腐展開を予想する(o・ω・o)242話予想・ジャンプ感想11号2017年4
-
4ハイキュー!!第241話「託されたチャンス」(古舘春一)3年生が1年生だった頃のカラー扉絵。なんだか、新鮮な感じですね。読みながらの感想です。田中パイセンのジャンプサーブ。成長ですね。ネットインという引き強。サーブトス前すぎのパンチサーブ。意表を突く感じだろうか…?西谷夕×東峰旭。レシーブが綺麗で、スパイク強烈。いいね。相手チーム監督の冷静なタイムアウト。寺泊はサーブは強烈。ダイジェストで描かれるシーソー...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
U19-アンダーナインティーン1話・茨城県日立市・遠山高校の「紅童衛児(くどうえいじ)と立派な大人たち」確定ネタバレ注意!ヒロイン月野朱梨の可愛さ、幸せさがリビドーの伏線に思えてしかたない(´;ω;`)2話予想・ジャンプ感想11号2017年1
-
1U19-アンダーナインティーン1話「紅童衛児(くどうえいじ)と立派な大人たち」(木村勇治)スマートバリカンのカラーページからスタート。私も、似たバリカンを持っております。読みながらの感想です。子どもは、大人に支配…ジャンプ+で連載中のエロ真拳のマンガは、女に男が支配されてるマンガですが、現代社会も、大人は子どもを支配しているような…?茨城県日立市・遠山高校って、実在してたりして…?おいおい、オレ、左利きだ...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:U19(木村勇治)
銀魂623訓・次郎長×お登勢の回想シーン「昔の武勇伝は自分で話すと嫌われるので他人に話させろ」確定ネタバレ注意!かぶき町は魂の殴り合いの町…624話予想・ジャンプ感想11号2017年14
-
14銀魂 第623訓「昔の武勇伝は自分で話すと嫌われるので他人に話させろ」(空知英秋)モブが飛び交う感じからスタート。かかれい!読みながらの感想です。激しいバトル。攻撃くらってるモブの顔のアップがじわる。楽しそうに戦う隠居じじい(o・ω・o)。そして、武勇伝の回想シーン。ここが広がるとは…。お登勢さんの若い頃が、普通の人っぽくて、ビックリ。殴り合った後に屋台酒。傷にしみそう。侠客ってのは、江戸時代のヤンキー漫...
2017年02月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想