食戟のソーマ240話・田所恵、コンフィチュール回「かわいくない」確定ネタバレ注意!勝負の結果がそこはかとなく(´;ω;`)241話予想・ジャンプ感想51号2017年20
-
20食戟のソーマ240話「かわいくない」(附田祐斗×佐伯俊)どら焼きの試食からスタート。見た目は変わってないけど、味は変わったのか?審査員の名前がアンってのは餡を連想させる(関係ない)。読みながらの感想です。おはだける審査員。ズボンは残っているのが、ミソかな。めぐみゃんは、何をやったのか…!?焼印にコンフィチュール。なんとなく、それ系の予想はしていたけど、ジャムの発想はなかったです。針生姜がヒントやった...
2017年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食戟(しょくげき)のソーマ・感想
僕のヒーローアカデミア№160話・砂ヒーロー、スナッチ登場「高速道路」確定ネタバレ注意!チサキ残酷展開がヒリヒリする(´;ω;`)161話予想・ジャンプ感想51号2017年10
-
10僕のヒーローアカデミア№160「高速道路」(堀越耕平)脱出後に連合に連絡をするトガからスタート。トゥワイスは、マスク外れているけど、大丈夫なんやろうか…。読みながらの感想です。警察車両の人が、すごい、のび太ぽい顔。サザエさん調も混じっているかも。トカゲは、ゲームで鍛えた運転の腕らしい(不安)。ここでステインの名前。ステイン信者は、警察襲撃に疑問を持つわけですね。砂ヒーロー。ルビふってないけど、スナッ...
2017年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
ゆらぎ荘の幽奈さん88話「湯煙温泉郷フェスの幽奈さん②」確定ネタバレ注意!葉札と撮像素子の伏線に期待(´;ω;`)89話予想・ジャンプ感想51号2017年8
-
8ゆらぎ荘の幽奈さん88話「湯煙温泉郷フェスの幽奈さん②」(ミウラタダヒロ)アイドルの扉絵からスタート。水着に白が多いのは、カラー版での着色のしやすさかな。読みながらの感想です。猛特訓の様子。仕上がりは上々だけど、葉札が間に合わない感じがビンビンする。そして、衣装デザイン。タブレットで表示されている。こち亀終了後、作品内に一番タブレットが出て来る作品かもしれんね。衣装チェンジ。実際に作品内の衣装をデザ...
2017年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
火ノ丸相撲第170話・ラブコメ展開「鬼丸国綱と五條礼奈」確定ネタバレ注意!堀千鶴子派俺涙目(´;ω;`)171話予想・ジャンプ感想51号2017年7
-
7火ノ丸相撲第170番「鬼丸国綱と五條礼奈」(川田)ユーマはスポーツ医療に進んでた。なんとなく、そんな気もしてたけど、大学で相撲はやらなかったのかな。「毎日交通事故」ってのは、上手い例えだと思う。読みながらの感想です。つまんねー部屋。月給100万円以上でも質素な暮らし。お金なんて使おうと思ったらいつでも使えるから、無理して使う必要もないんよ。そして、藪から棒に彼女の話題。実際のところ、どうなのかは気にな...
2017年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
ドクターストーン-Dr.STONE・Z-36話「金狼と銀狼」確定ネタバレ注意!コハク×スイカの百合感半端ない(´;ω;`)37話予想・ジャンプ感想51号2017年4
-
4ドクターストーン-Dr.STONE・Z-36話「金狼と銀狼」(稲垣理一郎×Boici)マスクマン・金狼、マグマを圧倒からスタート。味方からのマスクのアシストが反則では?と思ったのですが、どうでしょう?読みながらの感想です。マスクに関して自分からジャスパーにルールを仰ぐとは…その発想はなかったが、筋は通っている。仮面は衣服。仕組みのことは、知らないもんな…。審判にジャッジを依頼している時に、後ろから殴り掛かる方がルール...
2017年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
約束のネバーランド64話・エマ×オジサン回「もしもの私」確定ネタバレ注意!次回新展開っぷりが半端ない(´;ω;`)65話予想・ジャンプ感想51号2017年9
-
9約束のネバーランド64話「もしもの私」(白井カイウ×出水ぽすか)ぶどうの扉絵からスタート。幻想的でありながら、残酷な扉絵。実りは、収穫されるのだろうな、と。読みながらの感想です。敵対する必要はないという当たり前の主張。オジサンがおかしすぎて、この当たり前は忘れそうになっていた私。子どもに対して「ガキ」とか言う大人は、だいたい大人げない。フォローなしに、本当に残念な大人なんだなー(´;ω;`)。いい家族。...
2017年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
ハイキュー!!第279話・宮双子兄弟回想回「愛」確定ネタバレ注意!アンダー、オーバーのトスが燃ゆる(´;ω;`)280話予想・ジャンプ感想51号2017年3
-
3ハイキュー!!第279話「愛」(古舘春一)宮兄弟の小学校時代の回想からスタート。髪色が同じだと、ホンマにそっくりやで。読みながらの感想です。サムとかツムとか。「ツム」は今だったら「ツムツム」とか言われるんでしょうなあ。ツムのセッターとの出会い。トス上げてる人が有名なセッターなんかな。打たしたる。双子は2人とも負けず嫌いだけど、アツムは、おさまらないものがある。天才ってヤツかもしれんね。そして、宮兄弟が...
2017年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
鬼滅の刃87話・宇随忍者回想回「集結」確定ネタバレ注意!弟も登場するのかな(´;ω;`)88話予想・ジャンプ感想51号2017年1
-
1鬼滅の刃87話「集結」(吾峠呼世晴)妹を箱に詰める様子からスタート。主人公は、まだ動ける。遊郭編のキャラ総登場の扉絵…と思ったけど、三人の嫁はいなかった(´;ω;`)。読みながらの感想です。妓夫太郎の妬みがスゴい。柱を何人も殺して来たらしい。宇随、逆に説教。まだ本格的に活躍してない柱に、すげーヤツらがいるようです。毒が効かない理由などをトークで教えてあげる。親切すぎる気がするけど、時間稼ぎかな?忍びは存...
2017年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
ボルト-BORUTO18話・委員長・筧スミレ&犬塚アキタ登場「手」確定ネタバレ注意!チャクラ刀でマンガのジャンル変わる(´;ω;`)19話予想・ジャンプ感想51号2017年13
-
13ボルト-BORUTO18話「手」(岸本斉史×池本幹雄×小太刀右京)主人公たちの扉絵からスタート。天下一武道会のような雰囲気あります。読みながらの感想です。小じんまりした先端技術研究所に到着。職員も小じんまりしている感じある。委員長は筧スミレ。優秀なスタッフだけど、女子中学生みたいな制服なのは、誰の趣味なんだろう。そして、犬塚アキタである。なんかデジャビュ感あるんだけど、思い当たったのは「ガロ」に出てきた変...
2017年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:NARUTO-ナルト・感想
銀魂660訓・虚怖い回「たまには親父を褒めてやれ」確定ネタバレ注意!味方キャラ死にまくりの鬱展開なのか(´;ω;`)661話予想・ジャンプ感想51号2017年17
-
17銀魂660訓「たまには親父を褒めてやれ」(空知英秋)地球のアルタナは、無尽蔵のエネルギータンク…からスタート。そこが弱点と告白している感じある。読みながらの感想です。気になるサブタイトル。父親って誰なのか?地球を滅ぼさないと虚を倒せないという矛盾。どっちも解決する方法はあるんかな。謎の爆発。吹っ飛びながら一矢報いる感じが良い。両目を潰せたってことかな。父親とは、星海坊主のことか…。真選組の活躍はない...
2017年11月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
谷本達哉「グーとグー」読切掲載!ジャンプ50号(2017年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。読切ありました。関係ないですが、全作品の感想をYouTube動画にしました。疲れた…。1ブラッククローバー・ページ133「王撰騎士団(ロイヤルナイツ)結成」(田畠裕基)表紙&ポスター巻頭カラー。どっちもかっこいい。サブタイトルは、ポスターに書かれていて、見つけるのに、けっこう時間かかりました。ブラッククローバー・ページ133話・イデアーレ回「王撰騎士団結成」確定ネタバレ注意!知らな...
2017年11月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
トマトイプーのリコピン6話・ガチャ確率の闇回「くじとゴリラとやみ前後編」確定ネタバレ注意!課金バナナと危険な心境(´;ω;`)7話予想・ジャンプ感想50号2017年7
-
7トマトイプーのリコピン6話「くじとゴリラとやみ前後編」(大石浩二)崖をよじ登るリコピンからスタート。チアミンは、モモンガだけど飛べない。作品内の良心とも言えるキャラだから、普通に悲しい。読みながらの感想です。ゴーリラの歌の元ネタは、知っているようで知らない。月に一度のゴリラくじ。闇を暴くのか?ゴリラフェスは、SSRの景品の確率が2倍。ドラえもんの道具のような景品の数々。そして、ガチャみたいなシステムが...
2017年11月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:トマトイプーのリコピン、いぬまるだしっ+大石浩二作品・感想
青春兵器ナンバーワンmission53話・草むしり対決回「秘密」確定ネタバレ注意!センターカラーで良い感じの話(´;ω;`)54話予想・ジャンプ感想50号2017年16
-
16青春兵器ナンバーワンmission53「秘密」(長谷川智広)今回もセンターカラー。なんだかんだで人気があるに違いない。平和な気持ちで読めるギャグ漫画。コミックス案内ページが秀逸。母以外の異性と10年話してない作者、アシスタントさんとか、同業者にも女性はいないのか?読みながらの感想です。スーパーで出会って、ジャンケン勝負。しかも、2日連続。明らかに近いところに住んでいる(隣の部屋)。そして、重なる生活圏。ゴミ...
2017年11月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:青春兵器ナンバーワン、恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)感想
フルドライブ4話・太陽と月回「close and first」確定ネタバレ注意!真凛と駅までのシーンがじわる(´;ω;`)5話予想・ジャンプ感想50号2017年14
-
14フルドライブ4話「close and first-クローズ・アンド・ファースト」(小野玄暉)楽しい感じの扉絵からスタート。タイトルの中にキャラがいる。読みながらの感想です。感情の起伏が不思議な主人公。真凛は、わりと細い身体だと改めて思う。14歳だからか。アツシのライジングカウンターの解説。難しい技らしい。そして、シャワーシーンである。試合前にシャワーして、試合後に、さらにシャワーするやつ。大会とか出たら大変そう。...
2017年11月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:フルドライブ(小野玄暉)
ゴーレムハーツ3話・エイル・ホワイトおじおばさん回「誰が為に」確定ネタバレ注意!ノアとレメクのシーンが泣ける(´;ω;`)4話予想・ジャンプ感想50号2017年12
-
12ゴーレムハーツ3話「誰が為に」(大須賀玄)レメク、ノアの襲撃後の様子からスタート。なんとなく、レメクは助かりそうな予感。読みながらの感想です。旅の大食いの人は、レメクの知り合いだった模様。そして、医療特化。これは、助かる流れですね。一安心。起死回生・グレートオペレーション。ちょっとイージーな感じはある。そして、生きている人。エイルでした。ビールみたいな名前。一瞬、腹ペコのマリーを思い出した私。町...
2017年11月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゴーレムハーツ(大須賀玄)
クロスアカウント21話・又吉かっこいい回「幼馴染×女子」確定ネタバレ注意!小学校の卒アルに萌える人(´;ω;`)22話予想・ジャンプ感想50号2017年20
-
20クロスアカウント21話「幼馴染×女子」(伊達恒大)女優一人の扉絵からスタート。今回の扉絵は、一人のパターン。本編での活躍が気になるところ。読みながらの感想です。玉梨の家で勉強会。母親は、残業で帰りが遅いらしい。好きな人の部屋に来るとか、萌える。そして、ポスターの存在感。私の部屋にも、山のようにマンガ(とジャンプ)があります。頬を膨らませる幼馴染。くそみそ男との思い出の人形を「変」とか言っちゃう。こ...
2017年11月16日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:クロスアカウント(伊達恒大)
ロボレーザービーム-ROBOT×LASERBEAM33round(話)ドリアン・グリーン登場「ダイゾンオープン予選ラウンド②」確定ネタバレ注意!それなりステーキでラブコメ(´;ω;`)34話予想・ジャンプ感想50号2017年15
-
15ロボレーザービーム-ROBOT×LASERBEAM33round(話)「ダイゾンオープン予選ラウンド②」(藤巻忠俊)13番パー4からスタート。ロボもけっこう汗をかいているようです。読みながらの感想です。非力だけど、ロングアイアンでまっすぐ。レーザービームですね。わかります。バーディー三連続で、現在4アンダー。普通に強いですやん。朱雀の沈黙が気になります。昔と違って。トラブルの部分だけ抜き出すと、確かに高校時代はけっこう曲が...
2017年11月16日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:黒子のバスケ、ROBOT×LASERBEAM(藤巻忠俊)
斉木楠雄のΨ難第267話・佐藤×鈴宮回「Ψ(災)厄とΨ(最)適の戦い!!」確定ネタバレ注意!普通のラブコメ回だと思いきや(´;ω;`)268話予想・ジャンプ感想50号2017年8
-
8斉木楠雄のΨ難第267χ「Ψ(災)厄とΨ(最)適の戦い!!」(麻生周一)わりとカッチョいい扉絵からスタート。オシャレですね。読みながらの感想です。佐藤くんは、今日も普通。そこに、ミズ・アブノーマルの登場。まんざらでもない様子が、面白い。佐藤と高橋は全然違う。話題に出ただけで、高橋のディスられっぷりが悲しい(´;ω;`)。佐藤の隣は、ひーちゃん。超能力レベルの普通さVS不幸の回らしい。なんだかんだで、二人が付き合...
2017年11月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
シューダン!22話・豚汁初蹴り回「最後の年の最初の日の出」確定ネタバレ注意!中学入学前の制服シーン(´;ω;`)23話予想・ジャンプ感想50号2017年21
-
21シューダン!22話「最後の年の最初の日の出」(横田卓馬)豚汁に夢中のナナセからスタート。「ぼくたち」の古橋は、星に夢中だったことを即座に連想した。読みながらの感想です。少年団恒例行事の「初蹴り」。明らかに前回の展開から時間が経過しているが…?磐田原大地というのは、静岡に住んでいる人は、よく知っているのかもしれない。ナナセは、豚汁が大好き。ロクの父親が登場。他界してたとかじゃなくて、子どもにだまされ...
2017年11月15日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:シューダン!、背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜横田卓馬作品
グーとグー(谷本達哉)確定ネタバレ注意!ボクシング漫画!全体的な雰囲気が良いよ(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想50号2017年10
-
10グーとグー(谷本達哉)八百屋を理由にボクシングジムやめるスタート。これは、斬新である。読みながらの感想です。雰囲気ある扉絵。主人公は南淵薫。珍しい名字。もう独りの主人公は千賀大和。缶ジュース買うのが「勿体無い」と思える私。八百屋手伝っているうちに筋力ついたパターンかな。そして、ヤンキーである。こういう武装集団、現代にも、まだいるのやろうか?プロ目指しているヤツは、本当は逃げないとダメだと思う。ケ...
2017年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
ぼくたちは勉強ができない問39.話・姉古橋文乃、母親回「天才の目に天の光はすべて[x]である」確定ネタバレ注意!旅館あすま夢シーンが超泣ける(´;ω;`)40話予想・ジャンプ感想50号2017年11
-
11ぼくたちは勉強ができない問39.話「天才の目に天の光はすべて[x]である」(筒井大志)前回の謎の影は誰だったのか!?私は、キリス先生と予想してましたが、一番見せ場が少なかった人ってのが、正しい予想だったのかもしれない。読みながらの感想です。星を見ながら、数時間。なにげに色々と食べているのが面白いけど、数時間見ちゃうとは…。そして、幼女を助けていた回想。キレイなお姉さんの謎とける。女の子の秘密…。星見てた...
2017年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
僕のヒーローアカデミア№159話・VSハッサイカイ編「終了!!!!」確定ネタバレ注意!エリちゃんの叫びが超泣ける(´;ω;`)160話予想・ジャンプ感想50号2017年5
-
5僕のヒーローアカデミア№159「終了!!!!」(堀越耕平)地下からスタート。チサキのことを見ていたやつ。悪者にも、絆とかありますね。読みながらの感想です。玄野をカジキマグロで止めるやつ。ケロケロさんの様子が和む。最近、ずっとシリアスだから、学園日常のほっこりした様子も読みたい。チサキをぶっ飛ばして、一件落着…と思いきや、エリちゃんが勢いを増す。チサキを治療しちゃいそう。極道。チサキの回想がまるで泣ける。悪...
2017年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
食戟のソーマ239話・田所恵どら焼き回「彼女のファイティングスタイル」確定ネタバレ注意!りんごグローブで審査員をパンチング(´;ω;`)240話予想・ジャンプ感想50号2017年19
-
19食戟のソーマ239話「彼女のファイティングスタイル」(附田祐斗×佐伯俊)焼き具合、そして、コーチからスタート。今回は、田所回です。読みながらの感想です。イメージシーンだけど、流石に貧乳に描かれすぎじゃあないのか。そして、出した皿は何なのか?縁だけで分かるドラ焼き感。どら焼きでした。ザ・素朴。しかし、技術と素材が勝ったら、タルトに勝てるヤツだと思う。タルトが勝っているのか?金髪の男は、食べる前の香りと...
2017年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:食戟(しょくげき)のソーマ・感想
ゆらぎ荘の幽奈さん87話・祝アニメ化!北城マキ&トゥインクルス登場「湯煙温泉郷フェスの幽奈さん①」確定ネタバレ注意!ガールズバンド結成展開(´;ω;`)88話予想・ジャンプ感想50号2017年13
-
13ゆらぎ荘の幽奈さん87話「湯煙温泉郷フェスの幽奈さん①」(ミウラタダヒロ)大胆な扉絵…と思ったけど、先週の方がスゴかった。でも、今回はカラーです。もはや、浴衣で寝るのが間違いのレベルのはだけよう。読みながらの感想です。温泉郷でフェスをやる。実際にあるかどうかは分からないけど、良いアイデアだと思う。そして、ヒロイン達が参加する。アイドルのアニメのようです。高校生バンドが音楽性の違いで解散。ネタっぽく書...
2017年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
ハイキュー!!第278話・西谷祖父も登場「守護神のヒーロー」確定ネタバレ注意!怖いが勿体無いがしみる(´;ω;`)279話予想・ジャンプ感想50号2017年9
-
先週に、おじいちゃんになっていた木下からスタート。今週が木下スタートで良かったわ。フォローありそう。読みながらの感想です。尾白、リベロ西谷の正面にサーブしちゃう。甘いのは、速攻で得点されちゃうらしい。そして、影山はネットイン。持ってるキレキレな人。そして、稲荷崎のタイムアウト。西谷の子どもの頃の話とか、すごい意外でしたわ。前世の話ではない。美女を連れてる強烈なジジイは、そのうち出てくるのかな。こわ...
2017年11月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
火ノ丸相撲第169話・薫丸回「十両昇進!」確定ネタバレ注意!昭和の暴力力士現る(´;ω;`)170話予想・ジャンプ感想50号2017年17
-
17火ノ丸相撲第169番「十両昇進!」(川田)鬼丸の試合の様子からスタート。日焼け力士と正面衝突ですね。読みながらの感想です。大和号のぶちかましの電車道。録画で確認。蜻蛉切にも負けている様子。高校時代と違って、普通に負ける回数が増えているのは、やっぱりプロだからか…。(トーナメント展開との違いもあるけど)。御手杵にも負けている。槍三本に勝てなかった様子の確認ですね。分かります。鬼関。ジンオウの一件は「醜...
2017年11月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:火ノ丸相撲(川田)感想
鬼滅の刃86話「妓夫太郎」確定ネタバレ注意!コンプレックス兄に頼る妹地獄(´;ω;`)87話予想・ジャンプ感想50号2017年4
-
4鬼滅の刃86話「妓夫太郎(ぎゅうたろう)」(吾峠呼世晴)極端な体型の鬼の扉絵からスタート。絵的に勝てそうな感じある。目に「6」が描かれてないが…?読みながらの感想です。妓夫は、役職の名前。役職が名前になっていて、未だに、その名前を名乗っているらしい。宇随のことを「いいなあ」と言いまくるやつ。太れないのは、病気とかだろうか。性格が歪んだ兄に、泣きながら頼る妹のシーンは、妙に悲しい。ダキも、急に妹キャラ...
2017年11月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
約束のネバーランド63話・死なすオジサンの「HELP-ヘルプ」確定ネタバレ注意!エマは女の子で主人公(´;ω;`)64話予想・ジャンプ感想50号2017年6
-
6約束のネバーランド63話「HELP-ヘルプ」(白井カイウ×出水ぽすか)おじさんのキツい回想からスタート。回想の頃の年齢も、エマ達よりは年上っぽい感じある。読みながらの感想です。そして、絶望的な目覚め。うなされてたら、エマとレイにバレたろうなあ。さらに、二人は寝ていない???眠ってないのが、普通にしんどそう。おじさんは快眠しているのは、身を隠すコツとかあるんだろうか。子どもが寝不足でしんどそうなのは、胸に...
2017年11月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
ドクターストーン-Dr.STONE・Z-35話・金狼マスク回「仮面の戦士」確定ネタバレ注意!スイカが履いている事実が明らかに(´;ω;`)36話予想・ジャンプ感想50号2017年2
-
2ドクターストーン-Dr.STONE・Z-35話「仮面の戦士」(稲垣理一郎×Boici)縛られているスイカからスタート。マントルは、2017年なら逮捕されるだろ。回転で解決するスイカは、ジョジョ7部的である(そうでもない)。読みながらの感想です。そして、金狼の連打。しかし、スイカが戻ったことをコハクに教えないと、コハクは戻ってこれないな…。石を投げようとするマントル。ちっちゃい小悪党おじさん。千空なら、ジャスパーの目を欺く...
2017年11月13日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
ブラッククローバー・ページ133話・イデアーレ回「王撰騎士団結成」確定ネタバレ注意!知らない先輩いる黒の暴牛(´;ω;`)134話予想・ジャンプ感想50号2017年1
-
1ブラッククローバー・ページ133「王撰騎士団(ロイヤルナイツ)結成」(田畠裕基)表紙&ポスター巻頭カラー。どっちもかっこいい。サブタイトルは、ポスターに書かれていて、見つけるのに、けっこう時間かかりました。読みながらの感想です。帰るザクスからスタート。入れ替わりで参加していたことを、再確認。まさかのイデアーレ君。面白いから、団のローブを渡した団長って、一人ぐらいしか、思い浮かばないが…???そして、...
2017年11月13日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想